四十八日目/カテゴリー万歳

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
四十七日目/風呂好きな男四十九日目/転性気

四十八日目/ カテゴリー万歳(かてごりーばんざい)[編集]

タイトルの元ネタは古典落語の『掛取万歳(かけとりまんざい)』より。

掛売の決算をする大晦日。掛取(借金取り)は掛売した代金の回収で忙しない。
しかし、借金まみれの八五郎は返済するあてもなく、困った八五郎は掛取を煙に巻こうと策を弄する。
まずは家賃を滞納している狂歌趣味の大家を相手に狂歌を即興で並べ、ついには返済延期を約束させる。
次に来た魚屋は、魚屋の喧嘩っ早い性格を利用し、詭弁を使って借金の帳消しに成功。
最後に来た三河屋には、三河萬歳の掛け合いに持ち込み…。

借金取りの趣味や性格を利用して借金取りを撃退するストーリーであり、演者によるネタの追加やアレンジの多い演目となっている。

作品情報[編集]

2013年7月9日発売、別冊少年マガジン8月号に掲載。

P102[編集]

扉絵[編集]

SDキャラ化されたメインキャラ5人と覆面落語家宇座亭ウザンヌ、ウザンニャ。

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

ウザンヌ念願の扉絵デビュー!!
(前に出たいという気持ちが強すぎるようですが…)
[編集]

P103[編集]

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

鬼の目にも涙!?
そのわけは…?
[編集]

P104[編集]

1コマ目[編集]

ひまわりの絵[編集]

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『ひまわり』。
7点描かれ6点が現存するが、このコマに描かれているのは12本のひまわりが描かれた3点目[1](もしくはそれを模写した7点目[2])のもの。

4,5コマ目[編集]

手寅「実はね知り合いの漫画家が」
アシスタント募集
米田先生の仕事場ではアシスタン
物・建物・自然物などのカット数点を同封
の宛先まで郵送してください。
[編集]

クメプロアシスタント募集。(⇒★>http
前月号に続き、今月号の楽屋雀の巣にも募集が掲載されている。

P105[編集]

3コマ目[編集]

手寅「つまり 404カテゴリーエラーね」[編集]

404はHTTPプロトコルにおける「Not Found(未検出)」のエラー。
カテゴリーエラーは、文学賞の募集要項や出版社(レーベル)の傾向とは異なるジャンルの作品を応募し、選考対象外として弾かれること。

P106[編集]

7コマ目[編集]

女子会メンバー「鈴木さんは私たち以上にスイーツ詳しいし 話も楽しいんだけど」[編集]

担当編集の鈴木氏の女子力は、さよなら絶望先生紙ブログにてジョシジマくんと呼ばれるほど。
詳細は担当編集者#さよなら絶望先生担当#じょしらく担当の鈴木綾一の項目参照。

P107[編集]

P108[編集]

4コマ目[編集]

苦来「バンバラ語とウオロフ語と北ソト語とツワナ語と あとエスペラント語が少々…」[編集]

バンバラ語

アフリカ西部のマリ[3]とその近隣諸国に住むバンバラ族が用いる言語。

ウオロフ語

ウォロフ語。アフリカ西部のセネガル、ガンビア、モーリタニアに住むウォロフ族が用いる言語。

北ソト語

南アフリカの北部で用いられているバントゥー語群の一つ。
下記のツワナ語とは地理的な位置関係もあってバントゥー語群の中でも非常に近い系統に属する。

ツワナ語

アフリカ南部で使われているバントゥー語群の一つ。
ボツワナ[4]とその近隣諸国に住むツワナ族が用いる言語。

エスペラント

世界共通の国際語として1880年代に開発された人工言語。


日本エスペラント学会は「エスペラント」と、語尾に「語」をつけない呼称を統一して用いている。
だが一般的な呼称の浸透具合としては、苦来の台詞のように「エスペラント語」という呼び方を用いるケースも未だ少なくない。
日本人では作家の二葉亭四迷が最初に学び、入門書も出版している。のち宮沢賢治も学び、エスペラントによる創作も行っていた。

8コマ目[編集]

木胡桃「日本一美乳の 相撲取りとか」[編集]

胸のふくよかさでは出島、清瀬海(元四股名:市原)、雅山、潮丸などに定評があった。

9コマ目[編集]

木胡桃「すごい技術で白くしたんだろうけど 消費者的にカテエラ白いコーラ[編集]

ペプシは過去に2度「ペプシホワイト」を発売しており、2008年はヨーグルト味、2012年は雪みかん味とフレーバーを変えている。

なお、現在ペプシブランドの商品を製造、発売しているサントリーはカテゴリーエラーのドリンクをたまに送り出すことで知られている。
近年では炭酸入りコーヒーの「エスプレッソーダ」「ボス スパークリング」が話題になっている。

10コマ目[編集]

木胡桃「昼間使われることになるスゴいナイトモード」[編集]

赤外線機能を搭載したカメラのこと。
この機能を使って衣服を透かして撮影する行為は、各都道府県が制定する迷惑防止条例により禁止されており、処罰の対象となる。
盗撮は犯罪です

ソニーのハンディカムで、この機能が搭載された初期に衣服が透ける報道がなされて、問題となった。
現在発売中のハンディカムでは明るい場所で赤外線撮影を行うと録画映像が真っ白になってしまうようになっている。

P109[編集]

1コマ目[編集]

木胡桃「スゴいんだけどカテゴリーエラー!!」[編集]

屋内(武道館)の古武術大会で大筒ぶっぱなす砲術[編集]

火薬が戦争に使用されるようになった戦国時代以降、武士の間では銃砲による戦法を体系化した「砲術」も武道として修得するようになった。
火縄銃から大筒まで、あらゆる銃砲の戦技流派は徳川時代以降も各地の諸藩で代々継承され、現在でも古武道のひとつとして受け継がれており、演武披露も行われている。財団法人・日本武道館ではさまざまな伝統的古武道の保存と振興を目的に「日本古武道協会」を設立しており、武道館ではこれを披露する「日本古武道演武大会」が1978年から毎年定期的に開催されている。
演武大会には徒手(柔術)から刀、杖、棒など接近戦の流派や、槍、薙刀、鎖鎌など近・中距離戦の流派の他にも弓術や砲術など遠距離戦の流派も参加している[5]
参考:2012年8月に日本武道館リニューアル記念に披露された森重流砲術演武(動画⇒★>http

無免許なので医療行為として認められていないBJ先生の神業オペ[編集]

形骸的な権威や肩書きを嫌う反骨気質のBJもかつては正規の医学部で学び、インターン経験もあるため[6]、かつての学友や同僚、恩師が作中に登場することもある。
免許を取得していない理由は作中では明確にされていないが、正式に免許を取得することを勧められても断っており、医師免許交付の機会を得たこともあったが、本人の意思で受け取っていない。ピノコにも指摘されたことがあるが、それとなくお茶を濁している。
BJ本人が無免許の身であることに何ら悪びれず、「医師会が決めた料金なんて馬鹿馬鹿しくて守れませんなあ」と云い返す価値基準のため、非正規医療行為の報酬も法外(BJの言い値)である。

山形の田園にタワーマンション[編集]

山形県上山市にあるスカイタワー41のこと。
高さ134m、地上41階の高層マンションで、山形県で最も高いビルであり、マンションとしては東北一の高さを誇る。
周りに住宅地や田園風景が広がる中でポツンと一際高くそびえており、かなりの遠方からも視認できるほどで、山形新幹線や国道13号バイパスからもその姿を望むことができる。
この一帯は都市計画法により市街化調整区域となっており高層建築物の建設はできないが、このマンションの敷地部分は当該区域から除外されているため高層マンションの建設が可能だった。[7]
ちなみにこのマンションは、俳優の江口洋介が趣味の釣りのために別荘として購入していたことでも知られる。

使いやすく機能満載なのに世界的にカテエラな日本のガラケー[編集]

ガラパゴスケータイの略称。スマートフォンにおいても日本メーカーは出遅れている。
携帯電話#歴史#端末さよなら絶望放送第86回の解説も参照のこと。

アップルコンピュータジャパン元代表・山元賢治によると、アップルにおける商品戦略は「引き算の作り方」にあり、iPhoneの営業責任者を務めていた時、日本の携帯電話特有の「おサイフケータイ」機能の必要性を当時CEOだったスティーブ・ジョブズに直接主張したが、ジョブズは「まだアメリカでは必要ない機能だ」の一言で却下したと語る。

鬼気迫る演技力なんだけど一人暮らしの若者にかかってくるオレオレ詐欺電話[編集]

警察庁発表による各種振り込め詐欺被害者の男女別・年齢別構成比率(2008年1月~10月)
(数値:%)

~  ~オレオレ詐欺 ~架空請求詐欺 ~融資保証金詐欺 ~還付金等詐欺
CENTER:20歳代以下 CENTER:男性:0・女性:0 CENTER:男性:18・女性:19 CENTER:男性:6・女性5 CENTER:男性:0・女性:1
CENTER:30歳代 CENTER:男性:0・女性:0 CENTER:男性:11・女性:14 CENTER:男性・9・女性:12 CENTER:男性:0・女性:3
CENTER:40歳代 CENTER:男性:0・女性:1 CENTER:男性:9・女性:12 CENTER:男性:14・女性:13 CENTER:男性:1・女性:5
CENTER:50歳代 CENTER:男性:2・女性:12 CENTER:男性:5・女性:7 CENTER:男性:13・女性:9 CENTER:男性:2・女性:15
CENTER:60歳代 CENTER:男性:11・女性:30 CENTER:男性:2・女性:3 CENTER:男性:9・女性:5 CENTER:男性:9・女性:28
CENTER:70歳代以上 CENTER:男性:15・女性:29 CENTER:男性:1・女性:1 CENTER:男性:3・女性:2 CENTER:男性:12・女性:25
CENTER:合計 CENTER:男性:28・女性:72 CENTER:男性:45・女性:56 CENTER:男性:54・女性:46 CENTER:男性:24・女性:77

凄いシロウトモノにAV女優[編集]

名目上は素人女性としているが、実際には本職のAV女優が出演している『S級素人』というレーベルがある。

自称凄いらしいんだけどジャパン・エキスポに紛れ込むアレPOP[編集]

「Japan Expo(ジャパン・エキスポ)」はフランスで企画・開催されている、日本のサブカルチャーをメインに日本の文化全般を紹介するイベント。
2000年から毎年夏にパリで開催されている。年々参加者は増加傾向にあり、2009年からはマルセイユ、2010年からはオルレアンでも開催されるようになった[8]
2000年代中頃からは韓国の出版社や団体が出展を始め、2010年には準政府機関の韓国コンテンツ振興院が出展し大々的に韓国ドラマやK-POPの宣伝を行っている。これを受けて日本でもジャパン・エキスポの実情が話題となり、韓国の日本文化への誤認を与えかねない便乗宣伝についてインターネット上などで疑問の声が上がっている。
2013年も今号発売直前の7月4日から7日にかけて開催されており、今年も韓国ブースの出展があり、コスプレステージで「江南スタイル」を踊る参加者の姿が報じられている。(⇒★>http

パンが無いのにお菓子を食えと言う[編集]

マリー・アントワネットの発言とされている言葉。
久米田作品の頻出ネタとなっており、この発言についての真偽や意味合いなどはさよなら絶望先生7話173話226話の解説を参照。

町田市[編集]

東京都の多摩地域南部にある市。久米田先生の母校にあたる和光大学もここにある。
東京都から飛び出したような位置関係にあり、都心部へは多摩川と多摩丘陵に隔てられアクセスが難しい。
反対に、神奈川県の政令指定都市3市(横浜市・川崎市・相模原市)に隣接していることから、交通機関(JR・東急・小田急)も神奈川県側へのアクセスが容易な状況となっている。また、国土交通省より神奈川県相模原市と共に業務核都市に指定され、武相地区(南多摩・相模原)の中心に位置づけられている。
このように東京都よりも神奈川県との関係が強いことから、「神奈川県町田市」と揶揄されることもある。ただし、旧国名における行政区分では武蔵国に属していた。
そうした事情を汲んでか、TOKYO MXで放送された2013年の東京都議会議員選挙速報番組では町田市の紹介キャッチコピーが「神奈川県ではありません」だった。

なお、旧・武蔵国多摩郡の大部分は1871年(明治4年)に廃藩置県で行政単位が整理された際に神奈川県の所属へと移されている[9]。この地域は当初は東京府の領域にするよう太政官布告があったものの、横浜居留地に住む外国人の行動圏内となるという理由で神奈川県に属することなった。
その後、1892年(明治25年)に神奈川県と東京府の知事が多摩地域の移管を内務大臣に進言し、翌年に東京府と神奈川県の境域変更により南多摩郡・西多摩郡・北多摩郡(現在の東京都多摩地域のほぼ全て)が東京府に編入され、現在の東京都と神奈川県の境界が定まったという経緯がある。

たとえ凄く泣けるラブストーリーを描いたとしてもきっとカテエラ扱いされる漫画家[編集]

久米田先生の自虐ネタその1。
育ってダーリン!!』で純愛(?)ドラマ[10]を描くも…。

追記:今号発売日の翌日に、週刊少年サンデー35号に特別読切が掲載されることがサンデー本誌及び特設サイトにて発表され、「まさかのラブコメを堪能しまくれ!」との告知がなされている。(⇒★>http

たとえ凄くワクワクするバトルものを描いたとしてもきっとカテエラ扱いされる漫画家[編集]

久米田先生の自虐ネタその2。
太陽の戦士ポカポカ』で冒険モノに挑むも…。

たとえ凄く感動的なスポーツものを描いたとしてもきっとシモネタ扱いされる漫画家[編集]

久米田先生の自虐ネタその3。
デビュー作『行け!!南国アイスホッケー部』で下ネタ王子としての名声が…。

P110[編集]

5コマ目[編集]

丸京「カテゴリーエラーと決めつけずに 背景油絵の新連載を始めればいい!」[編集]

描かれている人物は「絶望した!」のポーズを決めている糸色望
背景の油絵はヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『星月夜』。

ちなみに現在のデジタル画像ではゴッホ調の画風に変換機能があるペインティングソフトやアプリ、プラグインがあり、アニメ版『キャグマンガ日和』第1期OPでも実際に使用されている。

P111[編集]

1コマ目[編集]

苦来「ま… フレンチと銘打ってパスタ出してるお店もあるしね」[編集]

イタリア料理はローマ帝国以来の伝統を持ち、16世紀にイタリアの名門貴族であるメディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスが専属の料理人も連れてフランス王室に嫁いだことをきっかけにフランス料理の技法と食文化は大きく発展したといわれる。
かつてはローマ帝国がフランスを支配したり[11]、フランスがイタリア南部を占領してシチリア王国を作ったり[12]、都市国家に分裂していたイタリアを一括統治したのは元イタリア領だったコルシカ島出身のナポレオン1世だったりと[13]、長年の因縁の一方で両国の交流は古くから続いており、料理の世界でもイタリア料理とフランス料理は互いに深く影響し合う関係にあり、レストランによっては「フレンチ&イタリアン」と明記している店もあり、オーダーでパスタを選ぶこともできる。

なお、トマトソースやオリーブオイルを使うのはイタリア南部に多い特徴で、北部ではバターや生クリームを使った料理が多く、隣接するフランスやスイスの食文化に近い。主食もコーン粉を使った「ポレンタ」が主流である[14]
また、フランス料理にもヌイユと呼ばれる、パスタのフェットチーネ(タリアテッレ)とほぼ同じ素材と形状の麺料理がある。そのためヌイユの代わりに他のパスタ類を用いてオードブル(前菜)として提供される場合があるなど、フランス料理とパスタの親和性もある。
また、フランスでも南仏のプロヴァンス地方はイタリアと地理的にも近いため食文化もよく似ており、パスタやポレンタもよく用いられている。

2,3コマ目[編集]

手寅「そもそも寄席にも 色物ってのがあって 落語以外の出しものも許容する文化あるでしょ」
マジック
漫才
[編集]

寄席において落語・講談以外の演目は朱色で書かれるため。
現在でも話芸の合間の転換的な意味合いで色物は起用されており、かつて放送媒体で演芸に触れる機会が無かった昔の寄席は様々な年齢層の娯楽でもあったため、落語以外にも様々な演目を盛り込む必要があった[15]
アニメ第一席の解説も参照。
実際の落語協会と落語芸術協会は落語家以外の芸人も会員・準会員として加入できるようになっており、加入していると寄席にも出演しやすくなる。

ちなみに、今話のサブタイトルの元ネタ『掛取万歳』の「&ruby(まんざい){万歳};」は新年の言祝の際などに行われた掛け合いの伝統芸能で、現在の「漫才」のルーツとなっている。

5コマ目[編集]

苦来「スゴいんだから 漫画家がタレントとしていいとも出てもちっともおかしくない!」[編集]

2013年5月には久保ミツロウ先生や藤子不二雄A先生がテレフォンショッキングのゲストとして出演している。

6コマ目[編集]

魔梨威「円楽師匠だってスゴいから ロス五輪マラソン日本代表だったわけだし!」
丸京「それ瀬…」
[編集]

六代目三遊亭圓楽(かつての高座名は三遊亭楽太郎)とマラソン選手の瀬古利彦の容貌が似ていることから。
瀬古選手の現役時代には、楽太郎師匠は自身の持ちネタにして『笑点』などでものまねを披露しており、ロス五輪の前には実際にロサンゼルスを訪れて取材を行なっている。
ロス五輪が終わるとものまね芸は封印されたが、瀬古選手との交流は続き、六代目圓楽の襲名パーティーの際には瀬古氏がゲストとして出演している。

六代目圓楽師匠は、アニメ第九席に出演した会一太郎の父でもある。
他にも、さよなら絶望先生では166話で笑点ネタで登場し、懺・第05話でそのネタを強化されてしまっている。
また、久米田作品で度々ネタにされる代々木アニメーション学院の学院長に就いていたこともある。

ユニフォーム「SB」[編集]

瀬古利彦の現役時代のユニフォーム。
瀬古氏はエスビー食品に入社し、同社の陸上部に所属していた。現役引退後も2012年にエスビー食品陸上部が廃部になるまで監督(2006年まで)、スポーツ推進局長(2006年以降)を歴任している。

7コマ目[編集]

手寅「むしろ カテゴリーという枠にこだわり過ぎての衰退を恐れるべし かつてTVがネットを拒絶したように!!」[編集]

より個的な要求への即応性を高めたコンテンツ提供の進化形態として、テレビとインターネットが融合したネットテレビが実用化されたが、日本では放送業界における放送法や著作権法の規制、広告収入の低下を懸念する放送業界が難色を示し続け、その普及は大きく遅れることになった。
実例では、2013年4月に発売されたパナソニック製のネット機能搭載テレビ『スマートビエラ』シリーズは、「番組受信機(テレビ)が、放送局側の意図とは違うテレビ放送波以外の情報内容を表示することは好ましくない」というまさに「カテゴリーエラー」な理由で大口広告主の製品にもかかわらず民放各社からCM放送を拒否されている。

リアルタイムの視聴率への固執を断てない民放業界の構造上、ネットとの乖離は解消されぬまま双方が個別に差別化を図る状況は続き、通常のテレビ放送を同時(ストリーミング)にネット上で視聴することは出来ておらず、東京の民法キー局5社は軒並み広告収入が減って業績が伸び悩んでおり、慢性的な赤字や減益に陥っている。

9コマ目[編集]

擬音「ドドド」[編集]

ジョジョ風の擬音。

P112[編集]

P113[編集]

7コマ目[編集]

丸京「それにドーピングには重大な副作用があるのよ 男性化よ!!」[編集]

筋肉増強剤のステロイドには男性ホルモン作用があり、女性が使用し続けることで身体が男性化し、月経不順になる場合がある。
一方で男性が使用し続けると睾丸の萎縮および精子減少、乳腺肥大など女性化の副作用を発するようになる。これは男性の身体が本来有している男性ホルモンの自然分泌が減るためである。
ステロイド使用を止めることでこれらの副作用も概ね解消するのが一般的だが、東ドイツの元砲丸投げ選手だったハイジ・クリーガー(現:アンドレアス・クリーガー)のように、長年にわたるステロイド投与[16]の影響で健康を害し、その治療のために性転換を余儀なくされたケースもある。

P114[編集]

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

「&ruby(・){だ};&ruby(・){ん};&ruby(・){し};らく」というと、恐れ多い響きがあるので次回も「じょしらく」でお願いします。[編集]

「だんし」が恐れ多いのは、故・七代目立川談志師匠を憚っているものと思われる。

なお、さよなら絶望先生第二十集の巻末おまけ漫画ですでに『だんしらく』は漫画化(吹き出しを除く)されている。
さらに、ヤス先生が手がけたさよなら絶望先生 Blu-ray BOX 記念盤エンドカードにも描かれている。

P897 楽屋雀の巣 じょしらく通信 ファンページ(雑誌掲載時のみ)[編集]

義務?[編集]

今話の覆面落語家[編集]

かゆいところ[編集]

P108の1コマ目[編集]

苦来「私五か国語できるから」[編集]

同ページの4コマ目では5つの言語が列挙されているが、この場合だと五ヶ国語ではなく母国語の日本語を含めて六ヶ国語が話せることになる。
(エスペラントが特定の国の公用語(母語)ではなく、補助的な国際語として認識したゆえ数には入れなかったとも解釈できる。)

P114の3コマ目[編集]

手寅「これはこれで 需要あるかも」[編集]

近年は女性向けの美男子群像系作品も順調に人気を上げており、『黒執事』『戦国BASARA』『薄桜鬼 ~新選組奇譚~』『世界一初恋』『うたの☆プリンスさまっ♪』『K』『緋色の欠片』『八犬伝 -東方八犬異聞-』『カーニヴァル』など、アニメ化・メディアミックスの製作数も伸びている傾向にある。

P114の4コマ目[編集]

手寅の狙い通りこのイケメン落語は 史上最高の動員を記録した[編集]

美男子の落語漫画といえば、BL方面で多くの作品を描く雲田はるこの『昭和元禄落語心中』(講談社「ITAN」連載)がある。
同作は「この女性向けマンガがすごい!2012(未完作品編)」で1位に選ばれているほか、特製手ぬぐいが付く特装版の単行本第四巻も発売された。

巻末コメント[編集]

漏水検査に来た業者の人が「この部屋、昔、池田理代子さんが住んでたんですよー」と言った。うっそでぇー。[編集]

漫画家の池田理代子のこと。
代表作は『ベルサイユのばら』。
『ベルサイユのばら』は七日目でネタにされており、他にも『かってに改蔵』や『さよなら絶望先生』では池田作品の『おにいさまへ…』が度々ネタにされている。


四十八日目/カテゴリー万歳~
四十七日目/風呂好きな男四十九日目/転性気
  1. ドイツのノイエ・ピナコテーク所蔵。
  2. アメリカのフィラデルフィア美術館所蔵。
  3. バンバラ語で「カバ」を意味する。
  4. ツワナ語で「ツワナ族の土地(国)」という意味。
  5. 砲術演武の場合、公安委員会が火薬使用を許可している場所で行っている。
  6. 1968年の医師法改正でインターン(診療実施訓練期間)制度が廃止されるまで、医学部卒業生は実地訓練として実際の医療行為に携わるインターン教育課程に入り、これを修了した後に医師国家資格を受験していた。
  7. 地元では、元山形県知事の親族会社が利権を得るため、建築の規制から逃れさせたとの噂がある。
  8. ちなみにドイツでは2002年から毎年夏にデュッセルドルフで日本文化を紹介する博覧会「Japan-Tag(ヤーパン=ターク、日本デー)」が開催されている。
  9. それ以前は、多摩郡が幕府直轄領や譜代の各藩の飛び地であったため、1868年(明治元年)に武蔵知県事の管轄下(一部は神奈川県の管轄)となり、翌年に設置された品川県に編入された。
  10. Webサンデー内「サンデー名作ミュージアム」による紹介文より。(⇒★>http
  11. 当時のガリア(フランス南東部)。ユリウス・カエサルが戦況を記録した『ガリア戦記』は現在も有名。
  12. 建国したノルマン王朝が神聖ローマ帝国に敗れた後もスペイン支配を経て存続し、1861年にイタリア王国に統合され消滅。ちなみに、シチリアを征服したジュゼッペ・ガリバルディはフランス国境付近のニース(現在はフランス領)の出身。1882年の話である『母をたずねて三千里』でも作中の人形劇でガリバルディの武勇伝が語られている。
  13. ナポレオンの失脚後また分裂したが、統治時代の諸改革がもたらした影響は根強く、約50年を経た1861年にイタリア王国として統一された。ちなみにイタリア統一戦争においてはナポレオン3世も部分的に介入し、イタリア(当時のサルデーニャ王国)と共同戦線を張った。
  14. 山が多く、気候も寒冷で小麦の生産に適していない事情がある。
  15. 一例では片岡鶴太郎は寄席好きの父親の影響で子供の頃からよく寄席を見てきたが、子供心には落語は殆ど理解できず、モノマネなど色物芸人を好んで見ているうちに声帯模写芸人の片岡鶴八に弟子入りした。
  16. 当時の東ドイツではほぼ必須の肉体強化策として行われており、選手の意思を問う以前に薬物についての説明なども全くされていなかったと本人は語っている。