第153回

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
第152回『カチアートを追炊して』 | 第154回『掟の門前』

第153回『野蛮の証明』[編集]

2010年8月25日放送
タイトルは森村誠一の小説『野性の証明』より。

番組紹介欄[編集]

皆さんさようなら。先日放送した番外編、やはり苦情が届くほど不評だったようです。ただ、構成T氏は次の番外編に向けてやる気があるようなので、次回の番外編にご期待…しないでください。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「良子・不良子・普通の子!」「神谷浩史のZetsu!Bou Young」「愛が…重い!」「自分も罵ってください!」の4番組です。

「良子・不良子・普通の子!」、相変わらず新谷さんだけが楽しめない番組になってます。究極の選択に一同バカウケ!?
「神谷浩史のZetsu!Bou Young」、パーソナリティが毎日変わりそうな番組名ですがふつおたです。コミケに初出展したSZBHブースで起きた様々なイベントに絶望した!
「愛が…重い!」、ヤンデレの皆様、お待たせいたしました。熱中症な人も思わず寒気が出るような愛のエピソードをお届けします。皆さんも、うっかり独り言を他人に聞かれないよう、気をつけてくださいね…
「自分も罵ってください!」、非難訓練にまたまたアイツがやってきた!たとえぴろしに罵られてもイラッとしないでくださいね。


収録風景写真[編集]

01680 main 1(153).jpg

OPドラマ[編集]

00:23 こないだの番外編に抗議が何百通も届いた[編集]

さよなら絶望放送の番外編の後には苦情が送られてくるのがお約束である(第17回第29回第59回第71回など)。

00:33 スペイン本土で闘牛が禁止[編集]

7月28日にカタルーニャ州(州都:バルセロナ)で闘牛禁止の法案が可決されたことから。
実際に闘牛が禁止されるのは2012年から。
この背景には、スポーツとしてサッカーの人気が高まり、それに反比例するように闘牛の人気が低迷していることが挙げられている。
それに加えて闘牛には動物愛護団体からの批判も根強く、国営放送の生中継が中止されたことも受けて人気低迷に拍車をかけている。
なお、カタルーニャで闘牛が禁止されたことは、カタルーニャの分離独立運動による影響も指摘されている。

本土以外では、すでに海外領のカナリア諸島で1991年に闘牛禁止の法案が可決されている。

絶望放送では、過去に「闘牛士になるためにスペインに渡り、その後消息不明」という友人を持つリスナーからのメールを読んだことがある。

00:50 コミ○オタクが殺到して野蛮だから禁止![編集]

コミックマーケットには非常に多くの人間が集まるため(C78では56万人)、それに伴う騒動も毎回起こっている。
商品を買えなかった人が暴走する、人ごみに耐えられず倒れてしまう、列を確保するために風呂にも入らず並ぶため体臭がきついなど枚挙に暇がない。
最近では、コミケのために大金を所持するオタクを狙ったコミケ狩りといった犯罪も頻繁に起きている。
また、徹夜組や参加者の低年齢化といったトラブルを招きやすい要因もある。

このような様子から十数年前から「コミケは戦場」と言われている。

00:54 ワー○ドカップはフーリガンが暴れて野蛮だから禁止![編集]

フーリガンはサッカーの試合に乗じて暴動を起こす集団のこと。
暴動を起こすことを目的としてサッカー会場に来場し、サッカーの試合内容・結果に対する不満を持つサポーターなどを煽り立てて相手チームのサポーターに対して暴動を起こすことが多い。
現在ではフーリガン行為として、移民による人種差別問題に端を発する侮辱的言動などが問題視されている。

フーリガンの暴動としては、1985年のUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦(通称:ヘイゼルの悲劇)が有名。
リバプールとユベントスのサポーター同士の小競り合いが発展しリバプールサポーターがユベントスサポーターを襲撃、スタジアムの壁側に逃げたユベントスサポーターが荷重に耐えられなかった壁の下敷きとなり死者39名・負傷者400名超を出す大惨事となった。

また、そこまで大規模なものでなくとも日本でも試合直後に深夜にも関わらず大声で騒いだり、あるいは大勢で暴れたりして警察が出動する事態にまでなった。(というより、警察はあらかじめ試合直後の騒動を警戒しており、予想された必然の事態であるともいえる)

現在、国際サッカー連盟(FIFA)はフーリガン行為を行ったサポーターへの罰則に加え、サポーターの応援チームに対しても罰則を設けている。

上述のとおり、本来フーリガンが暴れるのはワールドカップだけに限らないのだが、日本ではワールドカップ以外ではファンの数が9割以上減少するので大きな騒動が起こる心配はないものと思われる。

00:58 ○リンピックは色んな所から色んな人が来て野蛮になりそうだから禁止![編集]

オリンピック史上で最も記憶に残る野蛮な出来事は、1972年のミュンヘンでのテロ「黒い九月(ブラック・セプテンバー)事件」といえる。
パレスチナの過激派組織「黒い九月」により、イスラエルに囚われた同志の政治犯釈放を求めるために強行された蛮行で、ミュンヘンのオリンピック選手村が襲撃されイスラエルの選手とコーチ[1]の2名が殺害、襲撃犯グループがイスラエルの選手9名[2]を人質にして国外脱出を図るも、警官隊と交戦の末に人質9名が全員殺害され、警官1名、犯人5名も死亡した。
この事件を受けてイスラエル政府は報復措置としてパレスチナゲリラの基地へ空爆を行い、イスラエル軍と諜報機関「モサド」によるパレスチナの要人関係者の暗殺が次々と行われ、パレスチナ側もテロや暗殺で報復するという血で血を洗う凄惨な事態に陥った。
なおモサドは、1973年に無関係の一般人男性を黒い九月の中心人物と間違えて射殺し、犠牲者を増やしている。

また政治的問題で対立しているゆえに、モントリオール大会(76年)のアフリカ諸国、モスクワ大会(80年)の西側諸国、ロサンゼルス大会(84年)の東側諸国のボイコットなど、逆に色んな所から色んな人が来なくなるという状況も起きている。 現在のオリンピックは世界平和の目的もあるのだが、国家間の交流はなかなか難しいようである。

01:02 声優のライブはオタ芸が野蛮だから禁止![編集]

オタ芸とは、オタクがステージの人にエールを贈るための独特な動きや掛け声のこと。
80年代のアイドルブームでも熱狂的なファン(親衛隊と呼ばれた)による掛け声や振りコピなどが見られたが、「オタ芸」は00年代のハロー!プロジェクトから見られるファンの行為を指して用いられている言葉。

熱心なファンにとってはエールのつもりだが、その独特の動きは一見様には理解しがたく、イベントを楽しまずにオタ芸を打つこと自体が目的の人もいるため、「オタ芸をしている輩と同一視されたくない」や「オタ芸のせいで楽しめなかった」などと言われることもある。
また、オタ芸を注意されたファンが逆ギレして暴行事件を起こしたこともあり、近年では「オタ芸自粛」を訴えたり、更に踏み込んで「オタ芸禁止」を明言する歌手もいる。

01:05 過去の恋愛話を聞いただけで野蛮になるから女性声優のファンになること全面禁止![編集]

平野綾の項目を参照。
フジテレビ系列の番組「グータンヌーボ」(制作:関西テレビ)に出演して過去の恋愛話をしたところ、2ちゃんねるなどの掲示板でファンによる怒りの書き込みが相次ぎ、果てには殺害予告まで書き込まれたことから。

01:21 番外編は沸点の低いリスナーが野蛮になるので今後禁止!
01:28 残念ながら、更に野蛮になった構成作家が「番外編禁止を禁止」と言い出し、更に続くようです
[編集]

OPトークにあるように、今回のOPドラマは珍しく構成作家作の原稿であるらしい。
つまり、以降も番外編をやるという決意表明?

OPトーク[編集]

03:27 I' be back
03:48 某州知事になったとある人の有名な台詞
03:55 Lが足りねえっすよね
[編集]

映画「ターミネーター」より、劇中に登場する殺人アンドロイドであるターミネーター(T-800型)の台詞から。

I'll be back

演じたアーノルド・シュワルツェネッガーは、現在のカリフォルニア州知事。

なお、ラスボスは台本を読んで間違いに気付いたがあえて何も言わなかったらしい。(Twitterより⇒★>http

今週の標語[編集]

05:10 誰かがほんの少し優しければ、パーソナリティたちはスタジオに通い友達を作って幸せに暮らしただろう。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよさのすけ。だから、このラジオはここでお終いなんだ
05:36 ラグーン
[編集]

広江礼威の漫画「ブラック・ラグーン BLACK LAGOON」より、登場人物のベニーの台詞から。

誰かが、ほんの少し優しければあの子たちは、学校に通い友達を作って
幸せに暮らしただろう
でも、そうはならなかった
ならなかったんだよ、ロック
だからこの話はここでお終いなんだ

アニメ「BLACK LAGOON」では、ベニー(CV:平田広明)の台詞は下記になっている。

誰かがほんの少し優しければ
あの子たちは学校に通い、友達を作って幸せに暮らしただろう
でも、そうならなかったんだよ、ロック
だから、この話はここでお終いなんだよ、ロック

良子・不良子・普通の子![編集]

08:10 微妙なサバを読み 微妙な反応…[編集]

まさに当回が配信された週に、某絶望キャストは既に何度目かわからない29歳の誕生日を迎えている。(⇒★>http
が、もはや突っ込みを入れるのは野暮な話である…。
一方、同い年の別の絶望キャストは今年の誕生日ライブの名前を「33歳祭り」としており、「30歳祭り」以降必要以上に堂々と年齢を公表している。

他にも声優のたかはし智秋は井上喜久子率いる「17歳教」への対抗として、永遠の23歳を謳う「23歳教」を主宰している。
23歳に設定したのは「突っ込み辛い空気を出したいため」とのことである。

神谷浩史のZetsu!Bou Young[編集]

タイトルは「神谷浩史のSay!You Young」より。

11:46 絶望ネーム「レベル5の70」[編集]

第58回第62回の投稿でのおバスト様のサイズ表記。
この場合Eカップのアンダーバスト70cmになる。
市販されているブラジャーのアンダーバストは5cm刻みであることが多い。

12:14 初日の混雑を見たコミケ準備会スタッフから、「これはミニブースの規模じゃないですね」と言われたことに絶望した![編集]

初日の混雑の様子についてはこちら。(GAGAZIN⇒★>http

13:07 絶望ネーム「勇気を出して初めての毒殺」[編集]

日本テレビ系で放映されていたバラエティ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」内のコーナー名「勇気を出して初めての告白」より。

13:14 何故コミケ会場にいらっしゃる前に、幕張メッセに行かれたのですか?[編集]

詳細はこちら。(GAGAZIN⇒★>http

13:18 そんなにボリショイサーカスが観たかったんですか?[編集]

8月11日~16日まで、幕張メッセイベントホールにてボリショイサーカス幕張公演が開催されていた。

ちなみに、ボリショイサーカスは「大サーカス」を意味する造語[3]で、ロシア連邦サーカス公団[4]が日本公演時に名乗る名称である。
元はロシアのサーカス団が日本で慣例的に名乗っていた名称だが、現在は「ボリショイサーカス」が商標登録されているためロシア連邦サーカス公団の公演のみに用いられている。

14:28 武蔵野線でぐるっと回ってしまって気が付いたら新松戸にいた[編集]

そもそも東京駅から幕張メッセに行くのに武蔵野線直通に乗ること自体が間違っています。
幕張メッセの最寄り駅、海浜幕張に行くためには京葉線の蘇我行きに乗るのが正しい。

もっとも、行き先そのものが間違ってますが。

詳細はこちら>http

14:58 あの路線すごい変な路線なんだよね
15:03 千葉の方回ってまぁ東京都入って、なんか小金井とかあっちの方に行く
15:10 所沢に行くんだっけ
[編集]

武蔵野線は東京の府中本町を起点として、東所沢、武蔵浦和、新松戸を経由して西船橋に至る旅客営業路線。
なお、ほとんどの武蔵野線の電車は西船橋より京葉線に直通し、東京駅引用エラー: <ref> タグに対応する </ref> タグが不足しています

ちなみに、正式な鉄道幹線としては神奈川県鶴見駅を起点として千葉県西船橋駅までを結ぶ鉄道の名称で、本来は貨物路線だった。
現在も全線が貨物路線として利用されており、鶴見-府中本町間(通称:武蔵野南線)のみ貨物専用路線となっている。

15:27 途中でコミケの人達っぽい人達が降りる駅はあった[編集]

武蔵野線直通電車も停車する、京葉線の新木場駅のこと。
新木場駅で東京臨海高速鉄道(りんかい線)に乗り換え、東京ビッグサイト最寄の国際展示場駅に向かう人の波と思われる。

16:32 幕張メッセで昔やってた[編集]

1989年冬のC37から1990年冬のC39まで開催した。
しかし、幕張メッセ側から警備上の問題を理由に使用が中止(いわゆる幕張追放事件。なお、実際の理由は猥褻図画摘発問題といわれる。)され、1991年からそれまで開催されていた晴海の東京国際見本市会場に戻った。
その後、晴海の東京国際見本市会場が老朽化したことから、有明東京ビッグサイトが建設され1996年に開場し、それに合わせてコミケも1996年から東京ビッグサイトに場所を移した。

17:01&17:30 AKaBane84
18:10&18:40 AKaBane48
[編集]

「AKaBane84」と言っていたのに、いつの間にか「AKaBane48」に変わっている。

18:54 神谷「オッパイもげー」
18:56 新谷「それ続けたら別の単語に聞こえる」
[編集]

「オッパイ」を「チチ(乳)」と置き換えると、雷句誠の漫画「金色のガッシュ!!」のアニメ版「金色のガッシュベル!!」の劇中歌「チチをもげ!」のように聞こえる。

20:00 氷川へきる先生が遊びに来ていました。[編集]

列整理を手伝う先生の写真。(⇒★>http
ちなみにこんな方もいらしたようです。(⇒★>http

22:52 「げんしけん」の笹原君の気持ちが痛いほど分かり、何も聞かなかったことにして家に帰りました[編集]

木尾士目の漫画及びアニメ「げんしけん」の主人公である笹原完士のこと。
笹原完士は、げんしけん(現代視覚文化研究会)会長就任時に「同人誌即売会(コミックフェスティバル。通称コミフェス)へのサークル参加」という目標を立てたものの、販売する同人誌製作において紆余曲折があったため、夏コミが無事終了したものの、冬コミの締め切りが3日後という事実は聞かなかったことにして、その場は解散した。

アニメ「げんしけん」には、絶望声優では、後藤邑子がスザンナ・ホプキンス役、乃村健次が久我山光紀役で出演している。

CM[編集]

23:12 玄関開けたら2秒で豪雨![編集]

佐藤食品工業(通称:サトウ食品[5])の「サトウのごはん」のCMより。(⇒動画>http

玄関開けたら、2分でご飯

繰り返しが多かったのは元ネタのCMで連呼されているためと思われる。
なお、このCMの投稿者が第119回で一通のメールが繰り返し使用された絶望ネーム「ぴ課長」であることも関係しているのかもしれない。

愛が…重い![編集]

24:02 絶望ネーム「負けられない絶望がある」[編集]

テレビ朝日のサッカー中継のキャッチフレーズから。

絶対に負けられない戦いが、そこにはある

久米田先生の読み切り「特に負けても構わない戦いがそこにはある〜サレジオ落穂によろしく(仮題)〜」の元ネタでもある。

26:37 絶望ネーム「E・ゴリーの絵本」[編集]

絵本作家エドワード・ゴーリーに、「血塗れ、血生臭い、残酷な」という意味の英語「ゴリー(gory)」をかけたものか。

では、そろそろ人生も放送もお終いです[編集]

30:00 新谷さん、アニサマ Girls Night出演決定おめでとうございます。[編集]

Animelo Summer Live(アニサマ)から派生した新しい試みのライブイベントで、アーティスト・バックバンド・バックダンサー・オーディエンス(観客)まで全て女性限定のイベント。
10月31日に大阪のZepp Osaka、11月3日に東京のZepp Tokyoで開催予定。
新谷は両日とも出演予定。

お別れの一言[編集]

32:09 「絶望放送、もう終わっちゃったのかな?」「バカヤロー!まだ始まっちゃいねーよ!」
32:24 リターン
[編集]

北野武監督の映画「キッズ・リターン」のラストシーンより、マサルとシンジの台詞から。

シンジ「マーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな」
マサル「バカヤロー、まだ始まっちゃいねーよ」

自分も罵ってください![編集]

34:35 絶望ネーム「小野玉露三郎±」[編集]

このラジオでたびたびネタにされる文化放送の番組、「神谷浩史小野大輔のDearGirl~Stories~」より。


第153回『野蛮の証明』
第152回『カチアートを追炊して』 | 第154回『掟の門前』
  1. コーチはユダヤ系アメリカ人。
  2. 選手村のイスラエル選手団フロアには10名いたが、襲撃時に1名は窓から脱出している。
  3. ロシア語で大きいを意味する「Большой」と英語の「circus」を組み合わせた造語。
  4. ソ連時代は、ソビエト連邦サーカス公団。
  5. 「佐藤食品工業」という名の企業が他にあるため、区別のため東証2部に「サトウ食品工業」として上場している。