第49回

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
第48回『さようなら、いままでラジオをありがとう』 | 第50回『モブ用の男』

第49回『水曜日、先生は寝坊した』[編集]

2008年8月6日放送。
タイトルはハリイ・ケメルマンの小説『金曜日ラビは寝坊した』(1964年)より。
ゲスト(二代目パーソナリティ)・水島大宙F(久藤准役)

番組紹介欄[編集]

皆さんさようなら。残念ながら今後「さよなら絶望放送」は毎週水曜日に放送されることになりました。そして、今回は久藤准役の水島大宙Fさんが「だいちゅうのだいちゅう」を引っさげてゲスト…ではなく二代目パーソナリティ(?)として遊びに来てくれました。先週のネタのせいでメールが来てるかどうか心配ですが…

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「たにちゅう!」「一旧さーん!【特番】」「がっかり観光『死にるるぶ』」「粛・さよなら絶望先生OAD【特番】」「久藤くんのちょっといい話」の5番組です。
「たにちゅう!」、どこかズレてる番組名ですがふつおたです。第48回の偽最終回ネタの前におきた壮絶な悲劇に絶望した!
「一旧さーん!【特番】」、昔懐かしの旧道楽を紹介する番組です。今回は特番扱いですが、皆さんからのメールが多ければレギュラー化も夢ではない?
「がっかり観光『死にるるぶ』」、何かと有名な新谷さんの地元・石川県のがっかりな観光スポットを紹介します。がっくりしていってね!
「粛・さよなら絶望先生OAD【特番】」、OADがどうやったら売れるのか絶望的なご意見を紹介させていただきます。決して『祝』ではありませんので勘違いしないでくださいね…
「久藤くんのちょっといい話」、少年時代、困ったおじさんを助けたとてもいい話を紹介します。ハンカチの用意をお忘れなく。


そしてここで諸注意。番組内でも散々言ってますが、更新されるまでF5を連打しないでくださいね。でないと、本当に打ち切りになってしまいますよ…

収録風景写真[編集]

01940 .main 49.jpg

OPドラマ[編集]

00:48 ディレクターも構成作家も終わらす気満々だったのに[編集]

携帯版48回によると、二人は「一年くらいで終わる」と聞かされていたらしい。が、終りが見えなくなったとのこと。

00:57 お願いだからDJCD買わないで![編集]

更新日の8月6日付のオリコンデイリーランキングで12位だったので、今更言っても手遅れです。

01:16 水曜日の他番組[編集]

水曜日に更新している番組は他に「アイドルマスター Radio For You!」、隔週では「絶対可憐放送局」がある。

01:21 音泉にもQRにも引き取ってもらえず[編集]

インターネットラジオステーションの音泉。
QRは東京のラジオ局文化放送(コールサインJOQR)のこと。ラジオ、ネットとも多数のアニラジを放送している。

01:37 「二代目パーソナリティ」って書いたたすきを渡されたけど、これどういう意味だろう?
01:42 そこでたすきを渡すなよ!
[編集]

原作121話のネタ。
ちなみに原作で久藤准が渡されたのは6代目絶望先生のたすきである。

OPトーク[編集]

01:55 2年へ組出席番号9番、久藤准役の水島大宙Fです[編集]

第46回の「普通って言うなあ!」のネタより。
Fはフルチンの略。
大宙Fさんはまだ察していないようである。

ちなみに「まどちゅう!」のページでも、PC用、携帯用ページ共に徹底して「水島大宙F」になっていた。

また、久藤准の出席番号は昭和83年度版の9番になっている一方、日塔奈美の番号は82年度版の28番のままである。構成T、きっちりしなさい!

今週の標語[編集]

04:39 絶望ネーム「速攻魔法アテム」[編集]

速攻魔法は「遊戯王」における相手のターンでも発動できる特殊な魔法カードのこと。
アテムとは、武藤遊戯のもうひとつの人格である「闇遊戯」の真の名前。

04:44 「皆が愛してくれた絶望放送は死ななかった!何故だ!」「坊やだからさ」[編集]

機動戦士ガンダム」より、末弟ガルマ・ザビの死を悼みつつ、その葬儀すらも利用してジオン軍の士気高揚のため演説をするギレン・ザビと、それを場末のバーのTVで聞いていたシャア・アスナブルのセリフを合わせたもの。(動画⇒ 02:23~)

ギレン「私の弟、諸君らの愛してくれたガルマ・ザビは死んだ!何故だ?」
シャア「坊やだからさ」

04:57 名演説[編集]

ギレン・ザビの演説 のこと。

新谷良子と水島大宙の「たにちゅう!」[#e781c463][編集]

「アニメイトモバイルシリーズ 声優アニメイト+hm3 おしゃべり放送局」で配信されている「水島大宙F・木村まどかの「まどちゅう!」」から。

05:40 違うよ、それ2週目だよ[編集]

第50回参照。2本取りのラジオでは良くあることです。

07:50 携帯版に「次週より水曜更新」というフライング告知が[編集]

第47回配信「最近はぶれぶれなんてぜんぜんしませんね☆」の更新とともに表示された告知。
※この番組は次週より水曜更新となります。次回配信は8/6です。
ここでも語られているが、基本的に本編は午後12時半頃~2時半頃に更新されているのに対し、携帯版はその数時間前の午前10時半頃に更新される。そのため当日この記述に気付いたリスナーたちは必死に最終回を装う二人の会話を生暖かく見守りながら聴くこととなった。

10:37 絶望ネーム「ゼルダの電鉄」[編集]

ゲーム「ゼルダの伝説」と「桃太郎電鉄」から。

10:50 舞浜[編集]

東京ディズニーリゾートがある地名。新谷さんは同地が好きで、激しい時には3日連続で訪れるなどしている。
よくブログでも写真を載せたりしており、プロフィールに自虐的な意味も込めて『趣味:舞浜』と書いている。

11:59 絶望ネーム「しょこたん」[編集]

女性アイドル(マルチタレント)の中川翔子のこと。但し放送にもある通り、本人とは限らない。
メールフォームからメールを送る際は性別の選択が必須事項なので、構成Tか谷谷コンビが意図的に性別を隠蔽しているものと思われる。
余談だがこのラジオでも度々話題になるひだまりラジオにおいてはなりすましメールが定番となっている。

12:18 日曜午後5時を毎週楽しみにしている[編集]

MBS毎日放送系で放映されているTVアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」のこと。水島大宙Fはロロ・ランペルージ役で出演している。

13:14 それに出ただけで俺をスーパースター扱いしている[編集]

携帯版33回のダイチュウレポートより。
「だいちゅうはコードギアスに出るから、大変だぞ。手の届かない声優になっちゃうぞ。」と散々持ち上げていた。が…。

13:24 大宙「うん、全然、全然…」神谷「目がマジになるのが恐いんですけど」[編集]

上記コードギアスのTURN19「裏切り」が2008年8月17日に初回放送されている。
ラジオの収録の時にはもう大宙さんは… …している可能性が……ま……

13:36 髪の色?[編集]

「まどちゅう!」18回の「イケメン風声優」で、髪の色を変えたことについて木村まどかに「イケてる」と言われていた。

一旧さーん!【特番】[#wf57540e][編集]

15:19 バーチャルコンソールばかりやってます[編集]

過去のゲーム機で発売されたゲームソフト(ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、MSX、アーケードゲーム)をショッピングチャンネルでダウンロードするとWiiでPLAYすることができる。バーチャルコンソールタイトル検索
基本的に当時発売された内容のまま配信されるが、例えば『ファイナルファンタジーⅡ』の状態異常「もうもく」が現在では差別用語として認識されているため、近年のシリーズで同じ症状の「くらやみ」に書き換えられているなど、一部やむを得ずに改変している部分もある。

15:21 メガドラもPCエンジンも買ってもらえなかったので[編集]

メガドライブ(MEGADRIVE)はセガ・エンタープライゼスが1988年10月に日本で発売した16ビットのコンシューマ用ビデオゲーム機。米国ではジェネシス(GENESIS)という名称で1989年に、ヨーロッパでは日本と同じ名称で1990年に発売された。
日本では先発のPCエンジン、後発のスーパーファミコンと市場競争を繰り広げたが、主導権を握るには至らなかった。しかし、アメリカ・カナダを含む北米市場では、洋ゲー・スポーツゲームなどのラインナップの充実ぶりや、キラータイトル『ソニックシリーズ』の爆発的大ヒットにより、セガのハードウェアとして最大の成功を収めた。


PCエンジン(PC Engine)は、1987年10月に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)から発売されたHE-SYSTEM規格に基づくコンシューマ用ビデオゲーム機。北米市場ではTurboGrafx-16(ターボグラフィックス16)の商品名で発売された。当時市場で圧倒的シェアを得ていた任天堂のファミリーコンピュータの次世代機として登場し、対抗できた数少ない成功したゲーム機の一つ。後にコンシューマー機としては初めて「CD-ROM」媒体でソフトの供給がなされ、それ以降のゲームに「アニメーションムービーの搭載」や「フルボイス化」等をもたらした。

15:25 レンタヒーロー、イースⅠ・Ⅱ、ヴァーミリオンを並行してちょっとずつPLAYしています[#h10c3357][編集]

レンタヒーローは1991年に発売されたメガドライブのソフト。2007年4月から配信。
イースⅠ・Ⅱは1989年に発売されたPCエンジンのソフト。2007年10月から配信。
ヴァーミリオンは1989年に発売されたメガドライブのソフト。2007年2月から配信。

15:52 「オリュンポスの戦い」入っているかな[編集]

1988年発売のファミコンソフト。ファミコンソフトは93本ダウンロードできるが、残念ながらないようである。

17:14 ルーンよりもムーンです。わかっていただけますよね?新谷さん。フォルテさんが素敵です[編集]

新谷良子のデビュー作である「ギャラクシーエンジェル」のムーンエンジェル隊。
通称はエンジェル隊だがアニメ版では「ギャラクシーエンジェル隊」、原作系では「ムーンエンジェル隊」という名称である。ギャラクシーエンジェルⅡが発表されてからはⅡに登場するルーンエンジェル隊と区別するために正式名称で呼ばれることが多くなった。
尚Ⅱのアニメ版である「ギャラクシーエンジェる〜ん」においては、ムーンエンジェル隊や元祖エンジェル隊と呼ばれていたりする(新谷良子がムーンを「美少女戦士セーラームーン」と勘違いしたのはその為)。


尚、ムーンエンジェル隊のメンバーはミルフィーユ・桜葉(cv新谷良子)、蘭花・フランボワーズ (cv田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(cv沢城みゆき)、フォルテ・シュトーレン(cv山口眞弓)、ヴァニラ・H(cvかないみか)、烏丸ちとせ(cv後藤沙緒里)の6人。
ルーンエンジェル隊のメンバーはアプリコット・桜葉(cv稲村優奈)、アニス・アジート(cv花村怜美)、ナノナノ・プディング(cv明坂聡美)、カルーア・マジョラム(cv平野綾)、リリィ・C・シャーベット(cv中山恵里奈)の5人。


もしかすると『フォルテさんが素敵』というのも旧道楽だからかもしれない。

18:42 10年くらい前に流行ったアニメーションの[編集]

1994年以降の第2次ブーム。「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の連載とアニメ終了と共に2000年に終焉を向かえた。

18:56 僕らが子供の頃に流行った[編集]

ミニ四駆の誕生は1982年。神谷浩史の言っているのはコミカルミニ四駆と呼ばれるこの時代か。それ以降にレーサーミニ四駆と呼ばれる1988~1991年頃の第1次ブームがあり、「ダッシュ!四駆郎」の漫画やアニメ化が人気の拍車をかけたが、当時ミニ四駆大会の出場は中学生までであったり、家庭用ゲーム機の浸透により急激に下火になった。

19:42 グラスホッパー[編集]

元は1984年5月発売の電動ラジコンバギー。それをモデルに作られた1989年3月発売のグラスホッパーII Jr.と思われる。1986年以降の第一次ブームの火付け役となったレーサーミニ四駆の一つ。

20:50 絶望ネーム「友達は物言わぬサボテン」[編集]

柴田亜美・原作の「南国少年パプワくん」に登場するアラシヤマは人間の友達ができず、アニメ版では物言わぬサボテンのスズキくんを友達にしていた。

がっかり観光『死にるるぶ』[#ka825cc9][編集]

22:22 あの山の中身、発砲スチロールなんです[編集]

Wikipediaによると、1992年に秋田県測量設計業協会が創立20周年を迎えた記念に、大潟村と共同で製作。1995年6月3日の測量の日に竣工。しかし湖の底に積もった泥を主とした軟弱な地盤のため、道路工事の際盛り土として使われる発泡スチロールを土台にして漸く完成した。
周囲からの比高が富士山の1,000分の1である3.776mで、かつ山頂の標高が海抜0mとなるように造られた円錐形の山であるが、人工の山であることから、国土地理院にも、地形図への掲載は保留されており、今回も死にるるぶの再審も通らず、踏んだり蹴ったりの山である。 http://www007.upp.so-net.ne.jp/tantony/o_tale/yama.htm

25:09 石川県羽咋(はくい)市の駅前ロータリーにはジョジョの擬音っぽいオブジェが存在します[編集]

参考写真・記事(⇒羽咋市ジョジョっぽい石彫オブジェ羽咋擬音石像ついついジョジョ立ちしたくなるジョジョの擬音石像がある羽咋駅がすごい件羽咋駅前の効果音っぽい石彫巡り)。駅前商店街の事業協同組合の方々が「街の玄関口となる駅前通りの風景が寂しかった為、電車待ちの観光客や買い物客らの憩いの場所となって欲しい」との思いで2005年3月に設置された。彫刻家・馬渕洋さんの作品で、「この作品はあなたが石の上に立つことによってはじめて完成します。どうぞお好きなポーズで」と述べている。
擬音石像は「ジャーン!」「ゴゴゴゴゴゴゴ」「ズズズズズズズ」「ドドドドド」の4種で、5つ目は擬音ではなく四角いバーベル状の『連』と言う作品。
『ジャーン!』は2004年の日向現代彫刻展にも出展されており、作品名は『!』のため、『ジョジョの奇妙な冒険』との関連は無いようだ。また「ゴゴゴゴゴゴゴ」「ズズズズズズズ」「ドドドドド」は連作で『・・・・・・・』『・・・・・・・』『・・・・・』という題である。

27:07 ジョジョの中で一番凄い擬音は“トージョー!”って擬音がある[編集]

第三部「スターダスト・クルセイダース」のモハメド・アヴドゥルが再登場するシーン。

28:22 絶望ネーム「ハイパーバトルサイボーグ」[編集]

k-1ファイター、ジェロム・レ・バンナのギミック。 もしくは某巨大掲示を指す所から国産MMORPG『ファイナルファンタジー11』を取り扱ってるにちゃんねる、ネトゲ実況板内で有名キャラクター。

28:28 UFOふれあい館[編集]

オフィシャルページ

粛・さよなら絶望先生OAD【特番】[#ka825cc9][編集]

「祝」を「粛」と書くのは145話『祝系図』のネタより。
この話が載った時のマガジンでOAD化が発表された。

32:41 絶望ネーム「絶望どうでしょう」[編集]

北海道テレビ放送が制作しているバラエティ深夜番組「水曜どうでしょう」から。

32:52 ご意見ありがとうございます[編集]

週刊絶望先生批評の木津千里と久藤准のコメント。

33:43 絶望ネーム「シンダス・ガンバルス」[編集]

ひだまりラジオ×365第3回(ゲスト:新谷良子)での阿澄佳奈の発言「シンダス」と「シンタス・ガンバルス」を合わせたもの。

33:52 グレンラガンのヨーコのフィギュアがつくなら買います[編集]

「天元突破グレンラガン」のヨーコ。(参考画像
声は木津千里役の井上麻里奈だが、ガイナックス作品だし、一体5000~8000円するものもざらで、OAD2巻(3470x2=6940円)買っても足が出る無茶ブリにも程がある。
そもそも「さよなら絶望先生」と「天元突破グレンラガン」に直接的な関係は全くない。

では、そろそろ人生も放送もお終いです[編集]

38:27 久米田先生、十四集の巻末のアレ、パティシエラジオをやれというフリですか[編集]

まもなく4クール(第52回)突破。もしかすると恒例の番外編で‥‥。

お別れの一言[編集]

40:31 散々絶望した後ボロ雑巾のように捨てられてやる[編集]

元ネタは「コードギアス 反逆のルルーシュR2」4話で、主人公ルルーシュ・ランペルージがロロ・ランペルージ(CV:水島大宙F)に対して(ロロ本人には聞こえていないが)放ったセリフより。

「散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる!」

お望みの結末は間もなく…?←残念ながら(?)そのような結果にはなりませんでした。

余談だが、この放送が配信された後の金曜日に更新された「渚と早苗のおまえにレインボー」第44回のラストでこの「ボロ雑巾のように捨ててやる!」の台詞が井上喜久子の口から放たれた。

40:42 弟は架空のものです[編集]

ロロ・ランペルージが主人公のルルーシュ・ランペルージの弟ではなく監視役だった事から。

久藤くんのちょっといい話[編集]

42:09 次の年の卒業アルバムから電話番号も消えました[編集]

名簿業者が人の良い、世間知らずな小学生をだまして、クラスメイトの氏名、住所、電話番号などの個人情報を入手したのが原因と思われる。対面以外にも、電話で適当に言いくるめ、個人情報を聞き出すケースもある。このようにして作成・販売される名簿は、オレオレ詐欺などの迷惑行為、犯罪に不正利用されるおそれがある。
とはいえ、同級生らの住所を本人から聞かないと年賀状も出せないなどの弊害も考えられ、なんとも世知辛い世の中である。
なお個人情報の取得手段として学校の卒業アルバムや同窓会名簿は常套手段であり、他にも次のものがある。

  • 住民基本台帳や選挙管理委員会の選挙人名簿の閲覧
  • Webによる懸賞応募ページ(登録した覚えのない懸賞サイトからもメールや電話が…)
  • 公務員/学校職員名簿
  • 医師会名簿
  • 在宅ワーク商法/内職商法の資料請求
  • 官報(自己破産)
  • 電話/保険/クレジット会社の関係者が名簿業者に横流し。

第49回『水曜日、先生は寝坊した』~
第48回『さようなら、いままでラジオをありがとう』 | 第50回『モブ用の男』