146話『いた子さんと兎』

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
145話『祝系図』147話『てりやき狂言』

146話『いた子さんと兎』(いたこさんとうさぎ)[編集]

タイトルは野口雨情の童話『つね子さんと兎』(1921年)から。

作品情報[編集]

2008年7月15日発売、週刊少年マガジン33号に掲載。

P78(単行本追加ページ)[編集]

祠に詣っている大草麻菜実
しかし、祠と周囲の壺、持っている数珠には値札がついている。
また、高級洗剤も周囲に置いてある。
相変わらず借金返済のために悪徳商法に引っかかっているようだ。

[編集]

「十七」と書かれた紙が奉られている。
この作品頻出の、大草麻菜実役の井上喜久子の「十七歳教」のこと。

六千三百万円[編集]

ニコニコ動画」で6300万円の仏壇のイタズラ注文があったことによるもの。
当然のことながら犯罪行為であり、販売業者側は警察に被害届を提出したものの、同じ形の仏壇が他の店では98万円程度で販売されていたことから、イタズラがこの業者の悪事を暴いたことになったのではないか、とも考えられたりした。

お供え物[編集]

P88で買っていたジャンボ餅

リス[編集]

auの総合音楽サービス「LISMO」のマスコットキャラクター「リン」。

皇帝ペンギン[編集]

大草麻菜実の足元近くの地面。

きよ彦[編集]

お社の土台部分に影のみ登場。

闇の目[編集]

右下と左下の岩陰に多数。

P79[編集]

1コマ目[編集]

縁日の3人組の客[編集]

サザエさん」のフグ田マスオ、磯野カツオ、穴子さん似。 女性の横顔を挟んだ左隣には「せんとくん」の姿が。

屋台「六甲」 看板「水」[編集]

ミネラルウォーター「六甲のおいしい水」。2008年6月17日、公正取引委員会は同製品に景品表示法違反(優良誤認)でハウス食品に排除命令を出している。Wikipedia「不当表示問題」参照。

屋台「グミチョコパイン」 看板「芽以」[編集]

大槻ケンヂの自伝的小説「グミ・チョコレート・パイン」。2007年12月に映画化され、山口美甘子役で黒川芽以が出演している。また、2000~2005年に漫画も連載されていた。
ということは、屋台で売られているドーナツ状の物体は、そのものズバリ、グミチョコパイン(パインにチョコをかけ、真ん中の穴にグミを埋めている)? なお売っているテキヤの人も大槻のような髪型とメイクをしている。

屋台「とうもころし」 張紙「メイ」[編集]

1988年公開のアニメ映画「となりのトトロ」の草壁メイ。屋台には七国山病院で結核療養中の母親に届けようとしていたトウモロコシが売られている。
作中で、幼く舌足らずなメイはトウモロコシを「トウモコロシ」と言い間違えるので、ミススペルではない。

屋台「コリン星名物 りんご」張紙「火の用心!!」「やきにく」「社長」[編集]

2008年6月15日に発生した、小倉優子がオーナーをしている兵庫県西宮市のチェーン店「焼肉小倉優子 R176号西宮北店」でのボヤ騒ぎから。
こりん星出身の、りんごももか姫についてはこりん星を参照。

屋台「やきそば」「富士宮」「B-1」[編集]

静岡県富士宮市周辺で食べられる、いわゆる「富士宮焼きそば」。通常の焼きそばとは製法・食材が違う。
全国のご当地B級グルメ日本一を決める「B-1グランプリ」で優勝して以来、「B級グルメの王様」と呼ばれている。
富士宮焼きそば学会

屋台 「泳げ!たこやきくん」 Tシャツ「泳ぐのは僕だ!」[編集]

145話でも登場したネタ。
「泳げ!たこやきくん」は、同項にも記述のある「たこやきラバー」を「およげ!たいやきくん」にひっかけたもの。

幟「ョすくい」[編集]

宮崎駿似の店主が描かれているので「金魚(キンギョ)」ではなく、2008年7月19日から公開のアニメ映画「崖の上のポニョ」すくいか。
※単行本でははっきりと「ポニョすくい」と読める。

屋台「虎ノ宮」 「~ノミミ」[編集]

月刊少年ガンガンで連載された夏海ケイの漫画「王様の耳はオコノミミ」と、その主人公である虎ノ宮キイチのこと。

2コマ目[編集]

日塔奈美「タイミングよく地元のお祭りに参加できるなんて ラッキー」[編集]

一応、前話の林間学校の続きのようです。

お面[編集]

56話に登場した「新キャラ」が6枚。

3コマ目[編集]

張紙「くいだ」[編集]

隣に置いてある人形「くいだおれ太郎」のこと。大阪の名物食堂「くいだおれ」は2008年7月に閉店し、このことは全国版のニュースでも取り上げられた。

お面[編集]

中央1段目に麻生太郎氏、2段目に皇帝ペンギン、3段目に132話にも登場した糸色チル、4段目のお面はミッkコブ付きの皇帝ペンギンです。
左列には「かってに改蔵」登場人物のしえちゃん。これは単行本十四集の巻末にある詩絵・パティになぞらえたものと思われる。

P80[編集]

1コマ目[編集]

恐山大祭[編集]

青森県むつ市の恐山(日本三大霊山・霊場・霊地の一つ)で毎年7月20日~24日に行われている供養祭。
20~24日には大施餓鬼法要、22日は僧侶・信者などが同行する古式ゆかしいかご行列の「上山式」、22~24日は大般若祈祷が行われ、また、大祭期間中はイタコの口寄せもある(参照)。なお、10月上旬に行われる恐山秋詣りでもイタコの口寄せは行われる。

3コマ目[編集]

景品「サルのタイツ」[編集]

アイドルグループ「Berryz工房」のシングル「行け 行け モンキーダンス」より。宣伝用ポスター等において、メンバー全員がサルのタイツを装着していたことから。

景品「桃フラフープ」[編集]

Berryz工房の嗣永桃子(つぐなが ももこ)。イベントでフラフープを披露したことから。

景品「くまい縄とび」[編集]

Berryz工房の熊井友理奈(くまい ゆりな)。「なわとび」はプロフィールに記載された特技から。

景品「ハズレ サイリウム」[編集]

サイリウム(CYALUME)とは、真ん中部分を折り曲げると化学反応で光るスティックこと。
アイドルのコンサート、特に上記の「Berryz工房」が所属するハロプロ関連のコンサートなどでは、サイリウム祭(企画)と呼称し、大量に使用されている。
ハズレは、さよなら絶望放送第25回の「存在感が臼井君」ネタにかけている可能性も。

景品「世界一日本のお米」[編集]

7月9日に発売された「Berryz工房」のシングル「行け 行け モンキーダンス」(作詩・作曲:つんく♂)の中に「♪ご飯を食べましょ 日本の お米は 世界で 一番♪」という歌詞がある。([45~0:50:http://jp.youtube.com/watch?v=tFWvJSVN1tE 動画0])つんく♂は大の米好きで知られている。
下にある「無染米」の文字は、アフラトキシン汚染米問題にかけたものであろう。

6コマ目[編集]

屋台「あいりーん カッパゴルフ」[編集]

「あいりーん」は、アイドルグループ「℃-ute」の鈴木愛理(すずき あいり)の愛称。河童好きとして知られている。144話にも登場したネタ。
なお、鈴木愛理の父はプロゴルファーの鈴木亨、母は元プロゴルファー鈴木京子。2008年6月25日に発売されたDVD『℃-ute 鈴木愛理 in 沖縄 AIRI'S CLASSIC』(動画)においてパターゴルフに挑戦している。
2008年に関西女子アマチュアゴルフ選手権で史上最年少で優勝した杉本愛理や、ゴルファーのアイリーン・ヨウ、メーカーのKappaゴルフは、全く関係ないと思われる。

貼紙「モモ子」[編集]

Berryz工房の嗣永桃子(つぐなが ももこ)。

P81[編集]

P82[編集]

8~9コマ目[編集]

男「なんだよこのアニメ 原作者は泣いているぞ」[編集]

アニメ化された漫画や小説などの原作ファンによる、アニメ版への批判表現の一種。

P83[編集]

2コマ目[編集]

漫画界が平和で[編集]

(ありますように)。143話145話に引き続いて登場。最早、隠しキャラクター扱いなのだろうか?
一連の小学館問題を指していると思われるが、7月14日に雷句誠小学館に送った4枚のFAXをブログ「雷句氏は天才だ!!」(web魚拓)にさらし、しばらくして消すという謎の行為を行なった者がいたが、信憑性は薄く、今月、第1回公判があるはずの雷句氏の反応は今のところなく、2ちゃんねるでもさほど話題にならなかったようである。

3コマ目[編集]

糸色望「そんな駄目イタコ達が世の中にはたくさんおられるのです!!」[編集]

男子学生「あいつオマエの事好きじゃないって」[編集]

前田くん「読者も言ってますよ」[編集]

読者をダシにして前田くんが自分の希望や願望を先生に訴えていると言うことだろう。

主婦「大家が文句言ってたわよ」[編集]

一時期、話題になった騒音おばさん。
「引っ越さないと大変なことになるぞ」
ちなみにゴミ袋は「小石川区 もえ

女子学生「もってきちゃダメだって先生も言ってた。」[編集]

藤吉晴美前話でデビューが決まった雑誌「ドロヌマ」を読んでいる。その自慢を聞きあきたための発言であろうか?

5コマ目[編集]

木津千里「この者たちを日本三大霊山である、恐山のイタコと、同等に扱うのは、失礼です!」[編集]

イタコの説明サイトによると、実際の口寄せは霊的な儀式というよりも故人を亡くした遺族の悲しみを和らげる心理カウンセラー的な役割の方が大きい。また、戦前戦後は盲目の女性が苦行の末になれる数少ない就職先であったが、現在では成り手が少ないことから、ほとんどが高齢者で、また下北半島には存在しなくなったため、他地域から祭のために呼ばれているらしい。

木津千里「口寄せ以外にも、イタコはオシラ様という東北の屋内神に、オシラ祭文を唱えて‥‥」[編集]

おしら様(お白様)は、日本の東北地方で信仰されている家の神であり、一般には蚕の神、農業の神、馬の神とされている。
毎年5月15日に青森県弘前市の久渡寺で行われる「大白羅講」において、イタコはオシラ様に向かって神寄せの経文を唱え、オシラ様を手に持って祭文を唱えながら踊らせる。オシラ様を祭ることを遊ばせるといい、この行事を「オシラアソバセ」「オシラ遊び」という。
イタコの別の側面を語るエピソードではあるが、今回ネタにしている恐山大祭の口寄せとは直接の関係がないことは言うまでもない。

P84[編集]

1、3コマ目[編集]

糸色望「先生 大人の代弁者ですから って オザキも言ってたよ」[編集]

尾崎豊の4thシングル『卒業』(1985年)の歌詞より。

先生あなたは かよわき大人の代弁者なのか

6コマ目[編集]

地球は青かった by ガガーリン[編集]

一般には、1961年4月12日に旧ソビエト連邦が開発したボストーク3KA-2(ボストーク1号)で人類初の宇宙飛行を成し遂げた、宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンが残した言葉として知られている。
しかし、正しくは「地球は青いヴェールをまとった花嫁のようだった」という説があったり、同年4月13日の毎日新聞は「空は非常に暗かったが、地球は薄青色だった」と報道している。
ちなみに、欧米ではその後に発言した「神は何処にもいなかった」の方が有名。

7コマ目[編集]

子曰く 君子はこれを己に求む 小人はこれを人に求む[編集]

「論語」衛霊公第十五より。
“孔子が言われました。君子(徳のある人)は、何事もすべて自分の責任として、わが身を反省するが、小人(自己中心的な人)は責任を人に転嫁し、他人を責めるものだ。”
という意味。

P85[編集]

10コマ目[編集]

漫画家「子曰く OADはスクランやネギま!と比較される罰ゲーム!!」[編集]

魔法先生ネギま!のOAD「白き翼 ALA ALBA」公式サイトによると、7月16日現在、82,581本の予約がされている。

P86[編集]

1、3コマ目[編集]

風浦可符香「神は仰いました お金は不浄なものなので 全て私に預けなさいと」[編集]

金銭を多く持つことは罪深いことであり、貧者や神の代理人に与えることによりその行いが清められ、罪が許されるとする考え。
聖書にも「金持ちが天国に入れるのは、ラクダが針の穴を通り抜けるのよりも難しい」という記述があり、イスラム教でも教徒の五行の内に「ザカート(=義務的な喜捨)」という行いがある。

4コマ目[編集]

風浦可符香「神は仰いました 3470円は高くないと」[編集]

当作品のOAD(オリジナルアニメDVD)、『獄・さよなら絶望先生』付属の単行本第十五集第十六集の小売価格が3,470円であることから。ちなみに、3470は「さよなら」の語呂合わせ。

6コマ目[編集]

糸色望「代弁の方が説得力があるのです!」[編集]

当局の指導により撤去しました[編集]

当局は「に当たる機関」や「担当している役所」を意味し、治安当局なら、治安維持に当たる機関、 警察当局なら、警察業務に当たる機関、情報当局なら、情報(諜報?)機関となる。
当局自身が撤去したわけではないあたりに、「当局」をだしにする意図が見える。

有識者の意見[編集]

有識者とは、学問があり、見識が高い人のこと。政治改革など、物事の見直しを行う際の参考意見として聴取されることが多い。
ただし、評価の定まらない意見や必ずしも正しくない意見を権威付けするための便利屋として使われる「有識者」もおり、「有識者の意見だから確か」とは言い切れないのも事実。

信用できる筋からの情報[編集]

刑事ドラマやスパイ映画だと情報屋や内通者(協力者)の線もあるが、ネット社会の今日、一般的にもブログ等で使われる表現のようである。当人にとっては信用できるのだろうが、第三者には明かされない場合が多い。
似た例ではゴシップ誌などで多用される「関係者の証言」もある。この場合はつまり筆者の妄想、というものが大半なのだが。

ババ様「王蟲の怒りは大地の怒り」[編集]

1984年公開のトップクラフト製作のアニメ映画「風の谷のナウシカ」より。
クシャナが怒り狂って暴走する王蟲の大群を巨神兵によって焼き払おうとしたが、早熟のため腐れ落ちてしまった後の大ババ様と子供たちとの会話の一幕。

子供「巨神兵 死んじゃった」
ババ様「その方がいいんじゃよ。“王蟲の怒りは大地の怒り”じゃ。あんなものにすがって生きのびて何になろう」

「いいやつ、タイガーマスク」アントニオ猪木談[編集]

週刊少年サンデーで1980年~1983年まで連載された実在のプロレスラーの伝記漫画『プロレススーパースター列伝』(原作・梶原一騎、作画・原田久仁信)から。
この作品では、ストーリーの要所要所で当時現役プロレスラーだったアントニオ猪木の談話が「...。アントニオ猪木(談)」と言う形で挿入された。ただ、当時本業副業とも多忙だった猪木氏が、週刊連載の打ち合わせに参加できたとは思えず、多くは原作者サイドの創作である可能性が高い。
ここで取り上げられたのは、原作者が猪木のイタコをやっていたと疑っているせいか。
上記の台詞は、梶原氏がリング上で、ブラックタイガーに襲われそうになり、そのピンチを助けてくれたタイガーマスクを「いいやつ」と絶賛したエピソードによる
ただし、作中でこの台詞は作者(談)であり、アントニオ猪木(談)ではない。

おすぎによる映画CM[編集]

映画評論を本職とするタレント「おすぎ」のこと。感性で映画の出来を判断するタイプで、評論家には珍しく映画の宣伝にたびたび登場している。また、おすぎは自身を映画宣伝家と言ってた時もあった。

通販番組に出てる体験者談[編集]

番組中に登場する商品の効能を大々的に宣伝しているが、実際に使用したのか、またどの程度使用したのかは不明な場合が多い。

本屋大賞[編集]

2004年に設立された、本屋大賞実行委員会が運営する文学賞『本屋大賞』のこと。他の文学賞と異なり、選考資格者が「新刊を扱う書店の書店員のみ」であることから。

P87[編集]

3コマ目[編集]

犬のきもち[編集]

ベネッセ発行の、愛犬とその飼い主の「困った」を解決・応援するための生活総合月刊誌「いぬのきもち」

5コマ目[編集]

日塔奈美「犬の気持ちを代弁する 犬の十戒?」[編集]

元は英文の「The Ten Commandments of Dog Ownership」で作者不詳。それを元に書かれた『犬と私の10の約束』という川口晴の本が2008年3月に映画化されている。

P88[編集]

1コマ目[編集]

ジャンボ餅 6本300円[編集]

鹿児島銘菓に同名発音の「じゃんぼ餅」という甘い醤油だれのついた柔らかい餅(竹串2本が突き刺さってる差異はある)が存在する。 尚、「じゃんぼ」とは「両」が中国語読み(唐音)で「リャン」と読むことから、「りゃんぼう」⇒「りゃんぼ」⇒「じゃんぼ」に変化したという説明があり、「両棒餅」と書かれる場合もある。ちなみに価格は10個で500円。500÷10×6=300。
ということは、絶望先生たちは鹿児島の林間学校に来ているのだろうか(前田くんが鹿児島出身、3大都市圏以外の地上波テレビ局で唯一絶望先生のアニメを放送しているのが鹿児島テレビ)。

4コマ目[編集]

糸色望「確かに物の言葉をイタコする方っていますよね」[編集]

たい焼きの気持ちを子門真人が[編集]

『およげ!たいやきくん』のこと。元々は「ひらけ!ポンキッキ」で生田敬太郎が歌っていたが、諸事情で、1975年12月に子門真人の歌唱によりシングルレコード発売された。
2007年5月現在シングル盤の売上記録は未だに破られていないが、歌唱印税のみの契約であったため、子門はこの仕事では5万円しか手に入れていない。

くいだおれ太郎の気持ちを女将が[編集]

道頓堀食堂株式会社が約59年経営していた飲食店ビル「くいだおれ」が、建物の老朽化や周辺環境の変化などを理由に閉店することになり、営業最終日の2008年7月8日当日、1階正面に置かれたチンドン屋の格好をした広告宣伝用のマスコット人形であった、くいだおれ太郎は「永いことありがとう。おおきに 太郎」という言葉を残し、弟の「次郎」と共に店頭に立っていた。午後9時前に女将が「大阪名物くいだおれは日本一幸せな店でございました」と言葉を残し、閉店している。

メレンゲの気持ち[編集]

1996年から日本テレビ系列で放送されているトークバラエティ番組。
なお、メレンゲとは卵(鶏卵)の卵白を泡立てた食材、およびそれを用いた菓子のこと。滑らかな食感をだすため、料理(主に菓子)に使用される。

車好きが車の気持ちを「車が寂しがっている」[編集]

車に乗りたくてしょうがない車好き自身の本音。

「エンジンが悲鳴を上げている」[編集]

ピストンの熱膨張により、シリンダーとのクリアランスが無くなり、金属同士が物理的にこすれて嫌 な音がする現象の比喩。

ナイトライダーのナイト2000…は本当にしゃべってるな[編集]

1982~1986年、米国で放映された特撮TVドラマ「Knight Rider」(全84話⇒参考動画)。日本でもテレビ朝日系列で1987年から放送された。
ちなみに、ナイト2000とは、ナイト財団(米国版では「F.L.A.G.」と呼ばれる1機関)が犯罪を撲滅するために開発した黒のトランザムを改造したドリームカー(最高速520~740km/h、ターボジャンプ、強靭な装甲など)のことであり、それに搭載された高性能人工知能はK.I.T.T.(キット:米国CVウィリアム・ダニエルズ/日本CV野島昭生)と呼ばれる。
尚、ナイト2000=K.I.T.T.でも間違いではないが、劇中では車体のナイト2000だけが盗まれ、外され放置されたK.I.T.T.がポータブルテレビに組み込まれるという展開も何度かあるため、両者は独立して稼働する別存在とも言える。

5コマ目[編集]

看板「ダムダムダムダムダム 矢島工務店」[編集]

フジテレビ系列のバラエティ番組「とんねるずのみなさまのおかげです」内のコントで当時チェッカーズの一員だった鶴久政治らと結成した架空のロックバンド。代表曲に「みちのく」「ホテル」など。 なお、「矢島工務店」は長野県の株式会社として実在。また、フィギアを出品しているディーラーにも同名のものが。

P89[編集]

4コマ目[編集]

しゃがーっ[編集]

狐?に取り憑かれた木津千里

7コマ目[編集]

しゃー[編集]

全身しっぽ(正確には肛門から先がしっぽであり、他は胴体なので違う)の蛇に取り憑かれた小節あびる

8コマ目[編集]

ぽん キィッ[編集]

狸に取り憑かれた日塔奈美。(タヌキの『ポン』と『凡』をかけている?)リスに取り憑かれた大草麻菜実

9コマ目[編集]

ひーん ぴょん[編集]

馬に取り憑かれた木村カエレ。兎に取り憑かれた音無芽留

P90[編集]

1コマ目[編集]

看板「昭和83年 世界動物サミット」[編集]

2008年(昭和83年に該当)7月に開催された北海道洞爺湖サミットとその成果を黙示したもの。

加賀愛[編集]

土に潜っているので、モグラに取り憑かれたのだろうか? プレーリードッグではないだろうし・・・

4コマ目[編集]

日塔奈美「森を追い出されたら 某狸アニメのようにグダグダになるじゃないか人生!」[編集]

1994年7月公開のスタジオジブリ制作の劇場アニメ『平成狸合戦ぽんぽこ』。原作・監督・脚本は高畑勲。

6コマ目[編集]

[[あの人「ふふん」
糸色望「人間代表はあの人じゃないんですか?」<br /]]「チンパンジーだから」
[編集]

福田康夫元首相と思われる。記者会見などでよく低い声で「フフン」と笑う癖が有名。絵はアシスタントの前田くんがFLASH誌で連載していた漫画「ニュース漫キモ」から。
政治のお粗末さとチンパンジーに似ていることから、ネット上などで「チンパン福田」などと揶揄されているため。

P91(単行本追加ページ)[編集]

義務[#sc2149b6][編集]

今話の常月まとい[編集]

P90の5コマ目[編集]

鹿の霊が取り憑いている。ちなみに鹿は夫婦仲が良く、平安時代には夫婦愛の象徴とされていた。

今話のパンチラ[編集]

P90の1コマ目[編集]

今話の皇帝ペンギン[編集]

P79の4コマ目[編集]

お面で登場。

今話の櫻井よしこ女史[編集]

P89の1コマ目[編集]

切り株に同化?

今話の天下り様[編集]

今話のコウノトリと赤ちゃん[編集]

P83の5コマ目[編集]

今話の棒犬[編集]

P79の2コマ目[編集]

今話の黒い涙[編集]

P85の11コマ目[編集]

今話の麻生太郎氏[編集]

P79の3コマ目[編集]

こちらもお面になっている。

今話の安倍晋三氏[編集]

今話のAAA[編集]

P90の1コマ目。[編集]

ダム建設工事の看板の中。

今話のきよ彦[編集]

P81の3コマ目[編集]

地蔵になっている。

今話の神シール[編集]

P80の6コマ目[編集]

屋台の庇に注目。

今話の闇の目[編集]

今話の娘々[編集]

P82の1コマ目[編集]

今話の面白シール[編集]

P89の8コマ目[編集]

今話の漫画界が平和でありますように[編集]

P83の2コマ目[編集]

かゆいところ[編集]

P79の3コマ目[編集]

「糸色チル」と「しえちゃん」のお面がある。

P90の6コマ目[編集]

マ太郎がまた・・・


146話『いた子さんと兎』~

145話『祝系図』147話『てりやき狂言』


コメント欄[編集]

掲示板もあります。 絶望先生掲示板
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。

  • 久渡寺の近くの中学校の元生徒がマガジンスペシャルの新人漫画賞入選したんだよね。 -- 完全なるペッタン &new{2008-07-16 (水) 23:27:51};
  • グミチョコレートパインの映画のヒロインを黒川芽以さんが演じてましたよ -- &new{2008-07-17 (木) 00:48:33};
  • 六甲のおいしい水は公取委から排除命令が出たからですね -- &new{2008-07-17 (木) 00:54:06};
  • 『行け 行け モンキーダンス』のテーマが『日本の主食「米」をもっと大切にしましょう。』らしい。つんく曰く。 -- &new{2008-07-17 (木) 01:01:43};
  • 鈴木愛理さんの親はプロゴルファーの鈴木亨さんです。最新写真集撮影のために訪れた沖縄で回ったパットゴルフを収めたDVDが先月末に発売されました。 -- &new{2008-07-17 (木) 01:12:59};
  • ネガティブなほうに勘繰りすぎじゃないですかね… -- &new{2008-07-17 (木) 01:55:03};
  • そもそも、このwikiに憶測を書くべきではないのでは -- &new{2008-07-17 (木) 12:09:34};
  • 期待しないでください。ですよ… -- &new{2008-07-17 (木) 16:07:49};
  • P79 3コマ目左列のお面は、第十四集おまけの「詩絵・パティ」ということになるのでしょうか。 -- &new{2008-07-17 (木) 19:53:09};
  • チンパンジーって… 抗議来ないか? -- &new{2008-07-17 (木) 21:34:40};
  • ↑別に名前は出てませんよ?誰のことを言っているのかは知りませんがww(でも似てるのは事実うわなにするやめr -- &new{2008-07-17 (木) 21:40:14};
  • 地球が泣いてる。 -- &new{2008-07-17 (木) 21:58:11};
  • マンガに載っていない某団体名を書くのはどうかと?抗議が来てwikiの存続が危うくなるのでは? -- &new{2008-07-17 (木) 23:08:19};
  • 801ちゃん限定版のやつはスルーですか? -- &new{2008-07-21 (月) 01:58:42};
  • こじ付けがひどい方がいますな 闇の法廷で裁かれますよ -- &new{2008-07-21 (月) 09:07:38};
  • まあ、そのへんにも絶望ですよね。 -- &new{2008-07-22 (火) 02:41:17};
  • 狸アニメはドラえもんかと思いましたが… -- &new{2008-10-21 (火) 23:10:09};
  • P89 7コマ目の解説「肛門から先が…」のくだりは必要ですか? -- &new{2008-10-25 (土) 16:37:03};
  • P88の「ダムダムダムダムダム」ってジョジョの奇妙な冒険の「無駄無駄無駄無駄ァ」かな? -- &new{2010-07-26 (月) 17:51:08};
  • 政治がお粗末みたいなネタって本当にお粗末な政党が与党になったせいで更に風化したような……。 -- &new{2011-12-08 (木) 17:46:40};
  1. comment