差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
26,426 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:33
ページの作成:「<!-- &tag(アニメ・マンガ,機動戦士ガンダム,さよなら絶望放送,神谷浩史,新谷良子);<br /> --> ==武力介入(ぶりょくかいにゅう)…」
<!-- &tag(アニメ・マンガ,機動戦士ガンダム,さよなら絶望放送,神谷浩史,新谷良子);<br /> -->

==武力介入(ぶりょくかいにゅう)==
「[[機動戦士ガンダム00]]」にて頻繁に登場する用語。<br />
[[糸色望]]役の[[神谷浩史]]がメインキャラクターの一人であるティエリア・アーデ役で出演している関係からか、[[さよなら絶望放送]]内でもよく登場する。<br />

ガンダム00は、<br />

‥‥‥24世紀、世界は『ユニオン』『人類革新連盟』『AEU』という
3つの超大国群に大別され争いを繰り広げていた。
そこに「武力による戦争の根絶」を目的に掲げる
私設武装組織「ソレスタルビーイング」が出現、
モビルスーツ「ガンダム」を所有する彼らは全戦争行為への武力介入をはじめた‥‥‥
というストーリー概要であり、[[武力介入]]は主人公達の目的を実現するための行動、とされている。

[[さよなら絶望放送]]内では主に、<br />
#本放送から携帯版にワープする<br />
#他のラジオに[[さよなら絶望先生]]絡みのネタを投稿する、ラジオネームを「[[絶望ネーム]]」として投稿する<br />
#一般の人たちに対して[[さよなら絶望放送]]を知らしめる

の三つの意味で使用される。<br />
最近は1.を「ワープ」と呼ぶことが増えており、「[[武力介入]]」は専ら2.の意味で使われることが多い。<br />
またDJCDを校内放送で流す、「[[ヤギ対ロシア女]]」をロシア語訳してロシア人に教えるなど3.の意味で使われることも増えてきた。

[[DJCD 第四巻]]のブックレットによれば、'''「あれ?他に意味、ありましたっけ?」'''
<br />これは[[神谷浩史]]が「いつの間にか、『[[武力介入]]』が絶望放送内で別の意味になっているのが気に入らない」と発言したことを受けてのことである。<br />

===他のラジオへの武力介入===
過度の[[武力介入]]は他ラジオ、声優さんに迷惑がかかるので気をつけよう。<br />
中には、ただ単に他のラジオと[[さよなら絶望放送]]でラジオネームを使い分けていないだけのリスナーもいる。
====[[神谷浩史]]・[[小野大輔]]のDear Girl~Stories~====
携帯サイト「アニメロミックス Dear Girl」や雑誌『comic SYLPH』改め『シルフ』と連動したラジオ番組。<br />
文化放送 毎週土曜 25:00~25:30、ラジオ大阪 毎週土曜 23:30~24:00<br />
パーソナリティ:[[神谷浩史]]、[[小野大輔]]<br />

第30話にて[[さよなら絶望放送]]宛のネタが届いた事がある。ただしそのメールはDGSの番組メールフォームからの送信の為、明らかに意図的である。自重。⇒[http://www.nicovideo.jp/watch/sm1447153 ★]

====ラジオ[[ギャラクシーエンジェル]] りょーことゆーなと====
『[[ギャラクシーエンジェル]]』をフィーチャーしたインターネットラジオ番組。<br />
音泉 毎週月曜更新<br />
パーソナリティ:[[新谷良子]](ミルフィーユ・桜葉役)、稲村優奈(アプリコット・桜葉役)

[[絶望ネーム]]「ゼツボーボ・ボーボボ」他、[[絶望リスナー]]がしばしば採用されるほか、[[新谷良子]]自身も隙をみて絶望ネタに走ったこともある。<br />
(OPトークで「あの絶望放送のパーソナリティ[[新谷良子]]がやっているラジオ」と自分で言ったりもしていた。)<br />
また、[[後藤沙緒里]](烏丸ちとせ役)がゲストに来た際もやはり『すいません』が使われており、ほぼ同時期に絶望放送で烏丸ちとせ、ラジオGAで[[加賀愛]]という相互介入が起こっている。<br />
さらに第29回(8月4日)、『ミルフィーユ・桜葉役 しんたにりょーこの萌えしちゅ』にて前述のゼツボーボ・ボーボボによって『[[さのすけ]]×神谷』が投稿された。

====マクロスF○※△ → マクロスF○×△ → マクロスF○☆△ → マクロスF○♪△ → マクロスF○~△ → マクロスF○∞△[#ea517eb9]====
『[[マクロスF]]』の関連ラジオ番組。番組タイトルの「F」以降の言葉は出演者が回ごとに決める(リスナーからの提案を採用することもある)ため、毎回番組名が変わる。<br />
文化放送 毎週金曜 25:30~26:00、MBSラジオ 毎週日曜 25:30~26:00、番組公式サイト 毎週火曜更新<br />
パーソナリティ:[[中村悠一]](早乙女アルト役)、[[神谷浩史]](ミハエル・ブラン役)、中島愛(ランカ・リー役)

番組の以前の1コーナー、「セボ~ン・ちゃんぽん・マルチウェぽん♪」 は、<br />
「○○でありながら××」な一粒で2度おいしい人々のマルチウェポンぶりを紹介するコーナーだが、<br />
「語学堪能」でありながら「話しベタ」、「料理好き」でありながら「味覚音痴」、「モテのカリスマ」でありながら「彼氏ナシ」(※以上、公式HPの例文より)<br />
…など、わりと絶望的な匂いの漂う内容が多く、[[武力介入]]の格好の餌食となっている。
あまりのリスナーの介入っぷりに[[神谷浩史]]が微妙な反応をしています。<br />

F○×△第4回(F○※△から数えて第30回)で、ラジオネーム「生麦生米生卵」の「愛(めぐみ)ちゃんがチャック全開! チャック中島になっちゃってる」というネタメールが読まれた。

====潮風放送局~みなとSTATIONらじお! ~君が主で執事が俺で編~====
『君が主で執事が俺で』に関連したインターネットラジオ番組。<br />
番組公式ホームページ 隔週金曜更新<br />
パーソナリティ:[[伊藤静]](久遠寺森羅役)、[[後藤邑子]](久遠寺未有役)

第11回、『みならじ 真剣でキルわよ!』のコーナーにて『絶望介入』というラジオネームで「某、久米田アニラジが面白すぎてみならじが聞けません」と言うメールが届いた。<br />
(それを聞いた[[後藤邑子]]の回答は「面白いのは認めるが、ラジオの面白さはメールにかかってる(意訳)」)<br />
なお、それ以外にも、割と[[絶望リスナー]]と思われるリスナーのメールも採用されている。<br />
ちなみに、P.N.の頭に「[[絶望ネーム]]」などとつけても、軽く無視してペンネーム○○と普通に読まれる。<br />
それどころか、パーソナリティの機嫌次第でP.N.を変えられる。

====仮面のメイドガイ・強制ご奉仕ラジオ====
『仮面のメイドガイ』の関連ラジオ番組。<br />
アニメイトTV 毎週木曜更新<br />
パーソナリティ:井口裕香(富士原なえか役)、小山力也(コガラシ役)

第13回、『井口裕香の大人力向上計画』にて『[[さのすけ]]』のラジオネームで「チャック全開の人に対してどうするか」というメールが届いた。<br />
しかし、ゲストの豊口めぐみ(フブキ役)共々、誰も[[絶望先生]]関係者でないため、普通に流されてしまった。<br />
※絶望声優では[[木村カエレ]]役の[[小林ゆう]]が平野美和役、[[初音ミク]]役の[[藤田咲]]がエリザベス・K・ストロベリーフィールド役がいるが、その回はゲストではなかった。

====[[斎藤千和]]・無責任編集 ~週刊うらGおふぁんたじー====
[[斎藤千和]]編集長がリスナーと一緒にオリジナル作品を考え、[[スクウェアエニックス]]刊の「月刊Gファンタジー」に掲載される事を目指す番組。<br />
アニメイトTV 毎週金曜日更新<br />
パーソナリティ:[[斎藤千和]] アシスタント:シュガーちゃん<br />

*構成作家とディレクターが[[さよなら絶望放送]]と共通。<br />
シュガーちゃんは[[絶望放送スタッフ#x52f4282|ディレクター佐藤]]の別人格である。<br />
*いきなり大御所がゲストに来るとびっくりしてしまうので、まずは「普通」の[[新谷良子]]をゲストに呼んでほしい、というリクエストがあったが、番組最初のゲストは桑谷夏子だった。
*14回でラジメン(リスナー)から「仙人(?) かみやひ老子」というキャラクターが投稿され、[http://www.animate.tv/digital/web_radio/ura_gfan.html サイト]にイラストが掲載された。<br />
さりげに胸に「蒼弐」というマークが入っている。<br />
[[絶望放送スタッフ#iddec028|構成丁]]曰く、顔もちょっと似ている。<br />
決めゼリフはぱにらじだっしゅ!第3回で、「お前と一緒に風呂に入っても全然ピンとこない」と[[神谷浩史]]に言われたという話をしたことから。<br />
その後同ラジオ12回の[[神谷浩史]]ゲスト時と、[[DJCD 第四巻]]にて同じ発言に対して突っ込まれていた。
*18回でシュガーちゃんがこの番組のBGM演奏のために新しい楽器を購入したと言った際、[[斎藤千和]]からは「さよならのために買ったんじゃねーの?」と疑われた。
*32回で、ラジメン(リスナー)からゲーム化した際(!)のイラストが投稿され、そのイラストの端っこにかなり暗くした構成丁(ブルース・ウィリス風)が[[さのすけ]]を持っているイラストが描かれていた。シュガーちゃんからは「喋れないモノ」、[[斎藤千和]]からは「さよならするラジオの黄色い君。名前忘れちゃったけど」といわれていた。

====ひだまりラジオ×365====
アニメ「[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×365]]」の関連のラジオ番組<br />
第3回(3月28日配信)に沙英役の[[新谷良子]]がゲストに出演した時、ペンネームに「[[皇帝ペンギン]]」など[[絶望先生]]絡みの名前で送ったリスナーがいた。<br />
また、この回ではパーソナリティの[[阿澄佳奈]]の口から「普通って言うなあ!」のフレーズが飛び出した。

尚、直接的な[37~)では、ラジオネーム「いろはうた」により「[[ハヤテのごとく! 武力介入]]ネタではないが、第10回(10月24日配信34]」196話で、[[蒼樹うめ|うめてんてー]]と[[さのすけ]]が載っていたことを報告するメール「うめと[[さのすけ]]」が「ひだまり美術館×365」コーナーで紹介されている。

====鉄のラジオバレル====
アニメ『鉄のラインバレル』の情報を伝えるラジオ番組<br />
アニメイトTV 隔週金曜更新<br />
パーソナリティ:柿原徹也(早瀬浩一役)、[[能登麻美子]](城崎絵美役)<br />

10月24日配信のFactor.2にて『絶望的な武力介入をしてもいいですか?』というラジオネームで、パーソナリティの能登麻美子(新谷と同じ石川県出身)に対して「味噌汁にキュウリを入れるか?」という質問メールが届いた。<br />
ちなみに回答は「能登家では入ってなかった」であった。<br />
[[第63回]]でその報告メールが届き、新谷は石川県の都会ではきゅうりの味噌汁は飲まれてなかったと結論付け、神谷は能登をウチの子扱いする柿原に怒りメールをすると言い、新谷も「柿原さんとそんなに仲良くない」と発言した。<br />
11月21日配信のFactor.4で、谷谷コンビの反応が柿原と能登に伝えられ、柿原は新谷について「話したことはないが仲良くなりたい」という旨の感想を述べた。<br />

4月17日配信のFactor.14にて、べろべろの話題が送られた。<br />
5月15日配信のFactor.16にて、節分でチョコを撒く話題が送られた。<br />
どちらも能登に否定され、新谷地方独特の風習であることが浮き彫りとなった。

====[[後藤沙緒里]]のいろはにほへと====
[[加賀愛]]役の[[後藤沙緒里]]の携帯ラジオ。<br />
「まったり」なイメージのさおりんが、悩み相談からただの自慢話までリスナーさんのあらゆる思いをどどんと引き受けたり、リスナーさんとの交流を通して[[後藤沙緒里]]の今まで隠されていたいろんな「色」を皆さんに知ってもらえたらいいな。という番組。<br />
[[さよなら絶望放送]]携帯版、[[水島大宙]]・木村まどかの「[[まどちゅう!]]」と同じく[http://www.animatemobile.net/hm/index.html 声優アニメイト+hm3]で有料配信(月額315円)されている。<br />
毎週火曜日更新。<br />
アニメイトTVで番宣番組を無料で聞くことができる。->[http://www.animate.tv/pv/detail.php?id=pcd080909d&page=0&m=p&c=&sea=&tid=&rid= 後藤沙緒里のいろはのイロハ]<br />
11月4日配信の第9回で、[[さよなら絶望放送]]にゲスト出演した際の感想と、リスナーからの感想が紹介された。<br />
また、6月2日配信の第38回でも[[さよなら絶望先生]]の現場について言及した。<br />
さらに、10月6日配信の第56回で絶望放送携帯版で話題になっていたというメールが送られた。<br />
「いろはのイロハ」のページに掲載
* 症状別オススメラジオ *
壱)後藤さんが絶望的ラジヲに絶望してないか心配だ。
->本編11月4日配信を聴いてみたらいいと思います。すいません。
その他、「すいません。」が多用されている。

携帯ページに掲載
その他にも「バスツアー話」「絶望放送ゲストで先生役のあの人と?!」
など盛りだくさんの内容!!

====おしゃべりやってまーす====
K'z Stationにて配信されているお笑い芸人・アイドル・声優などのキャストが出演する有料インターネットラジオ。<br />
絶望声優では[[新谷良子]]・[[松来未祐]]が第3放送(毎週水曜日更新)の、[[神谷浩史]]が第5放送(毎週金曜日更新)のパーソナリティをつとめている。<br />

2009年2月3日更新の「おしゃべりやってまーす火曜日」にて、「声優に詳しい友人が新谷さんのことを『アポロ』と呼んでいて、理由を聞くと何かのラジオでピンクと黒の服を着ていることが多いから、アポロチョコみたいという理由で勝手に呼んでいたそうなのですが、その友人がある日突然新谷さんのことを『ブラホック新谷』と呼び始めました。」という投稿が届き、新谷は「やーめーてー!」と絶叫していた。しかも、共演者に理由を聞かれて、濁しつつも説明をしていた。

====良子と佳奈のアマガミ カミングスウィート!====
恋愛シミュレーションゲーム『[[アマガミ]]』の関連ラジオ番組。<br />
音泉 毎週月曜更新<br />
パーソナリティ:[[新谷良子]](桜井梨穂子役)、[[阿澄佳奈]](美也役)<br />

第5回(4月27日更新)と第8回(5月18日更新)で「おやすみ絶妙暴走」という「[[さよなら絶望放送]]」から取ったかと思われる投稿者のネタが採用されていた。<br />
<!-- 名前から、「ぐわんば!」の常連リスナー「おやすみ絶妙暴走」氏本人の可能性が高い。// -->
第11回(6月8日更新)では「[[さよなら絶望放送|とある番組]]」発祥ということで新谷のパンツを見せない技術の事が話された。<br />
第13回(6月22日更新)では、[[さよなら絶望放送]][[第92回#ad27d19e|第92回のOPドラマ]]とネタが被り、レジェンド雨ウーマンの話題となった。(同一投稿者によるネタ被りだと思われる。)<br />
第83回(2010年11月1日更新)に[[絶望ネーム]]「塩と佐藤」が武力介入、読んだのが阿澄だったためか律儀にペンネームの頭に付された「絶望ネーム」の部分まで読まれた(新谷もペンネームの頭に「[[絶望ネーム]]」とつける武力介入手段は知らなかった模様)。その後ポストカードが当選し、その際に新谷は、『ペンネーム「絶望ネーム塩と佐藤」』ときっちり読まれた。<br />
第111回(2011年5月23日更新)のコーナー「おしゃべりヒット&ラン!」では「軍手のイボ」氏のメールが読まれ、新谷は「こっちにも来たか」と反応。メールの内容も「味噌汁の具といえば?」という新谷地方の風習(きゅうり)を暗喩するものとなっており、新谷は「絶望しやがって」と毒づいている。おまけに答えるときのテンションカードは「ステイ」でミドル(='''普通''')のテンションだった。<br />
第161回(2012年5月14日更新)では「軍手のイボ」氏によるゴリラネタが読まれ、メールを選んだ新谷が後悔し「この人ゴリラ情報詳しい」と絶望放送でのゴリラ押しを思い返すかのような発言をしている。

====[[まりあ†ほりっく]] Webラジオ「天の妃放送部」====
アニメ『[[まりあ†ほりっく]]』の情報を伝えるラジオ番組<br />
アニメイトTV 毎週金曜更新<br />
パーソナリティ:[[真田アサミ]](宮前かなこ役)、[[小林ゆう]](祇堂鞠也役)<br />


桃井サチ役の[[新谷良子]]がゲスト出演した第28回(7月3日更新)で「きゅうりの味噌汁」ネタが報告された。

====ナツメブラザース! → ナツメブラザーズ!(21)====
恋愛アドベンチャーゲーム『リトルバスターズ!』の関連ラジオ番組。<br />
音泉 毎週月曜更新<br />
パーソナリティ:緑川光(棗恭介役)、民安ともえ(棗鈴役)、鈴田美夜子(能美クドリャフカ役)<br />
<!-- 第36回(2009年3月2日配信)より「ナツメブラザーズ!(21)」としてリニューアルしているが、音泉にて表示される回数は「ナツメブラザーズ!」からの通算回数になっている。<br /> -->


(21)第25回(8月17日配信、通算第60回)放送で「糸色叫っつって」というリスナーからの投稿が採用された。<br />
(21)第30回(9月21日配信、通算第65回)の「球筋に出てるぜ!」コーナーにて「さのすけ可翔式」のメールが読まれ、[[さよなら絶望放送]][[第103回]]で取り上げられた[[第103回#zb3b1b75|緑川光の発言]]に対する[[神谷浩史]]の反応が報告された(ただし[[さよなら絶望放送]]の名前は出されていない)。<br />
<!-- [[第94回]]で採用された絶望ネーム「さのすけ可翔式」と思われる。 -->

====今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧====
[[NHK]] FMの特別番組「今日は一日○○三昧」シリーズのひとつ。<br />
2010年5月5日放送。<br />

「[[さよなら絶望放送|SZBH]]大好き」という名前でリクエストを送って来たリスナーがいた。<br />
ただし、リクエストした曲は[[さよなら絶望先生]]関係では無かった。

====[[水島大宙]]・木村まどかの「まどちゅう!」====
*>[[まどちゅう!]]

====あか☆ぷろ!!! ~明るい三姉妹プロジェクト~====
コンプティーク&コンプエース&[[フロンティアワークス]]によるメディアミックスプロジェクト「明るい三姉妹プロジェクト」の関連ラジオ番組<br />
アニメイトTV 毎週金曜更新<br />
パーソナリティ:[[松来未祐]](明井蛍役)、加藤英美里(明井光役)、[[巽悠衣子]](明井灯役)<br />

第6話にて、挨拶に『にょんたか』を用いたメールが届いた。<br />

====バカとテストと召喚獣 文月学園放送部====
アニメ「バカとテストと召喚獣」の関連ラジオ番組<br />
音泉 3週間隔で木曜更新(2009年)、毎週木曜更新(2010年1月~9月中旬)、隔週木曜更新(2010年9月下旬以降)<br />
パーソナリティ:下野紘(吉井明久役)、原田ひとみ(姫路瑞希役)<br />

第38回(2010年9月2日配信)に音響監督の[[亀山俊樹]]がゲスト出演。<br />
チャックが開いているか聞くメールが読まれた(このメールはバカテスネームではなく、[[絶望ネーム]]として読まれた)。<br />
その他にも、番組冒頭でダーツと餃子と燻製好きのチャック全開キャラとして紹介され、チャックネタを絡めたバカテスネームが取り上げられている。

====荒川FM====
[[シャフト]]制作アニメ「[[荒川アンダー ザ ブリッジ]]」の関連ラジオ番組<br />
音泉 隔週月曜更新<br />
パーソナリティー:[[藤原啓治]](村長役)、小見川千明(P子役)<br />

第12回(2010年9月20日配信、ゲスト:[[神谷浩史]])の罵りコーナー「ドS作法365」にて、「ねぇ『絶望した!』って言ってよ」というネタが読まれた。<br />
なお、このネタを振られ神谷は「[[さよなら絶望放送|別のところのラジオ]]」に絡めて、「絶賛発売中」と[[さよなら絶望先生|絶望先生]]・[[さよなら絶望放送|絶望放送]]の宣伝を行っている。<br />
その他にも「アジアNo.1声優」など、絶望放送でもおなじみの神谷関連ネタが振られている。<br />
第14回(2010年10月18日配信、ゲスト:[[小林ゆう]])の「ドS作法365」にて、「豚のご飯」ネタが読まれた。

====Angel Beats! SSS(死んだ世界戦線)RADIO====
アニメ「Angel Beats!」の関連ラジオ番組<br />
響 毎週木曜更新、音泉 毎週金曜更新<br />
パーソナリティ:櫻井浩美(仲村ゆり役)、[[花澤香菜]](立華かなで役)、[[喜多村英梨]](ユイ役)<br />
(花澤と喜多村は、隔週でパーソナリティーを交代する。)

第37回・第38回に[[水島大宙]]がゲスト出演。<br />
大宙演じる高松は上半身裸となるキャラクターだが、第38回(2010年12月16日配信)にて[[F|フ●チン]]ネタが投稿されており、「[[水島大宙]][[F]]」の影響が出ていると思われる。

====佐藤利奈のあの空で逢いましょう♪F====
[[フロンティアワークス]]提供のラジオ番組<br />
アニメイトTV・音泉 毎週木曜更新<br />
パーソナリティ:佐藤利奈<br />

2011年1月27日配信の第196回のポエムコーナー「月は見えますか」で、ペンネームの頭に[[絶望ネーム]]を付した[[絶望リスナー]]の投稿が読まれた(以前から絶望リスナーと思わしきリスナーの採用はあったものの「絶望ネーム込み」のものとしては初と思われる)。<br />
2012年9月6日配信の第279回にて、[[真田アサミ]]がゲスト出演。多数のリスナーの要望もあり、絶望放送で恒例となった誕生日の1ホールケーキが再現された。

====ラジオ ムンムンガンド====
アニメ「ヨルムンガンド」の関連ラジオ番組<br />
響 隔週金曜更新<br />
パーソナリティ:[[伊藤静]]、田村睦心<br />

2012年7月20日配信の第8回にて「軍手のイボ対ロシア女」氏による絶望放送でおなじみだったゴリラネタが採用されている。<br />
<!-- この他にも絶望ネームとペンネームが同じリスナーが度々採用(武力介入ネタではない)されている。 -->
<!-- なお、絶望先生・絶望放送関係者のいないラジオへの武力介入行為が一部リスナーの逆鱗に触れ、「軍手のイボ」氏はアニラジへの投稿活動から引退を表明している。 -->
===他のラジオからの逆・武力介入?===
====[[水島大宙]]・木村まどかの「まどちゅう!」====
*>[[まどちゅう!]]<br />
もともとは[[絶望リスナー]]が「[[まどちゅう!]]」に先に武力介入したのだが、最近は「[[まどちゅう!]]」の方から、パーソナリティー・スタッフ総出で[[武力介入]](または反逆)することが増加ちゅう。<br />
とうとう「まどちゅう出張ちゅう!」第4回では、[[水島大宙]]が絶望放送の携帯版のコーナー「ダイチュウレポート」への出演を希望する事態になり、[[さよなら絶望放送]][[第50回]]、携帯版49回で念願が叶った。

====ハヤ☆ラジ!!====
アニメ『[[ハヤテのごとく!|ハヤテのごとく!!]]』の情報を伝えるラジオ番組。<br />
アニメイトTV 毎週金曜更新<br />
パーソナリティ:[[白石涼子]](綾崎ハヤテ役)、[[伊藤静]](桂ヒナギク役)

厳密に言えばリスナーによるものではないので[[武力介入]]とは言えないが、ハヤ☆ラジ!!第9回にて[[さよなら絶望先生]]ネタが登場。<br />
サブタイトルが「普通って言うなー!?」と[[日塔奈美]]のお決まりのセリフ「普通って言うなぁ!」の捩りになっている。<br />
(ハヤ☆ラジ!!の各回サブタイトルは、様々な作品のタイトル・セリフ・コピーを捩っており、[[さよなら絶望放送]]の小説タイトルの捩りと同様の趣向がみられる)

案内メニュー