差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11,471 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:33
ページの作成:「<!-- &tag(じょしらく,じょしらくアニメ,じょしらくアニメスタッフ,水島努);<br /> --> ==水島努(みずしま つとむ)== {| class="…」
<!-- &tag(じょしらく,じょしらくアニメ,じょしらくアニメスタッフ,水島努);<br /> -->

==水島努(みずしま つとむ)==


{| class="wikitable"
|-
|~生年月日
|~出身地
|~職業
|-
|1965年12月6日
|CENTER:北海道(生まれ)<br />長野県東筑摩郡波田町<ref>現在の松本市。</ref>(育ち)
|アニメ監督
|}


アニメ版『[[じょしらく]]』の監督。<br />

===略歴・人物像===
====略歴====
1986年にシンエイ動画に入社、『[[ドラえもん]]』『エスパー魔美』『チンプイ』で制作進行を務めたのち、1991年に『[[美味しんぼ]]』で演出を初担当。<br />
ブラックユーモアや暴力的な演出を多用する傾向から製作側と衝突することもしばしばあったが、その過激な作風ゆえにか『クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝』で監督の本郷みつるが周囲の反対を押し切って演出助手に起用し、その後『クレヨンしんちゃん』のテレビシリーズにも参加し、賛否両論ながら無視できぬ表現力で頭角を現す。同作劇場版も1999年の『クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉』で監督の任に就いて以降、3作品を監督している。<br />

2004年にシンエイ動画を退社した後はフリーとなり『[[げんしけん|くじびきアンバランス]]』『[[撲殺天使ドクロちゃん]]』『xxxHOLiC』『[[侵略!イカ娘]]』『Another』『ガールズ&パンツァー』『SHIROBAKO』等、ジャンルを問わず様々な作品を手がける職人監督となる。<br />

====制作姿勢・演出方法====
そのキャリアからギャグ作品には強く、故に過激な政治ネタやブラックユーモア、スタッフ・キャストへの無茶ぶり、さらには本人の言動も相まって個性派監督とみられることが多い。<br />
ギャグ方面では大和田秀樹作品との相性がよく、『大魔法峠』『ムダヅモ無き改革』を手がけている。中でも『大魔法峠』ではシンエイ動画時代に過激さゆえに干された『美味しんぼ』ネタを投入。全くの版元違いにも関わらず海原雄山&山岡士郎父子を堂々とパロディ出演させ、転んでもタダでは起きぬ突撃精神を見せた。<br />

一方で原作重視主義でもあり<ref>「そもそも私の中に「原作を壊す」という概念はありません。いつも原作を読んでいる方に「ちゃんと原作のことを分かってつくってくれてるな」と思っていただけるよう、気をつけています」バンダイチャンネルオリジナル特集「月刊 アニメのツボ」インタビューより</ref>、『おおきく振りかぶって』『[[よんでますよ、アザゼルさん。]]』等ではかなり忠実かつ手堅い仕上がりを見せた。その堅実な仕事ぶりは、シンエイ動画時代の師匠である本郷みつる・原恵一の両氏から影響を受けたものであり、水島は現在も二人を「神様のような人」として崇めている<ref>「きちんとしたものをつくらないと、子供は愛想笑いもしないから絶対に食いついてくれない。それが分かりました。原恵一さんや本郷みつるさん、湯浅政明さんなど大先輩にいろいろ教わり、本当に良かったです」バンダイチャンネルオリジナル特集「月刊 アニメのツボ」インタビューより</ref>。<br />
『[[じょしらく]]』でも一部方面でバイブル的人気を誇る山川純一の漫画『くそみそテクニック』の引用シーンを原作通りにほぼノーアレンジで映像化。パロディの多い同作のネタ作品の中でも原作通りのアニメ化は(多分)一番乗りを果たした。<br />

====人物====
アニメ業界に入るまでは音楽教師志望であったためか、手がける作品で音響を兼任したり作詞や振付も担当することがしばしばある。さらに高校時代には自主映画を撮っていたこともあり、映画方面にも造詣が深い。またこの活動を通して近隣学校の先輩筋にあたる映画監督の山崎貴と知り合っている。<br />
===[[久米田康治]]との関連===
====[[さよなら絶望放送]]にて====
[[水島大宙]]がらみでネタにされた事がある。
====アニメ『[[じょしらくアニメwiki|じょしらく]]』にて====

作中でも豊富な映画ネタを投入したり、[[第五席『娘ほめ/小洒落町/眼鏡別れ』|第五席]]にて賛美歌の歌唱指導を担当している([[別冊少年マガジン]]2012年8月号インタビューより)。また、劇中の挿入歌の作詞も担当しているが、その際どさから挿入歌を特典として収録予定するだった[[じょしらく 巻ノ六|BD/DVD巻ノ六]]の発売日が延期される原因となった。なお、BD/DVDを発売するために歌詞の一部を変更せざるを得なかったものの、全体のトーンは変わっていないとのこと。(⇒[//twitter.com/tsuki_akari/status/323736274072637440 ★>https]、[//twitter.com/tsuki_akari/status/323740347316441088 ★>https])

====受賞歴====
2013年、第18回アニメーション神戸にてアニメーション神戸賞・個人賞を受賞。<br />
2014年、第8回[[声優アワード]]にて監督作の『ガールズ&パンツァー』がシナジー賞を受賞。
===主な参加作品===
====テレビアニメ====
*[[ドラえもん]] (1987-)制作進行
*エスパー魔美 (1987年-1989年)制作進行
*チンプイ (1989年-1991年)制作進行
*[[美味しんぼ]] (1988年-1992年)絵コンテ
*クレヨンしんちゃん (1992年-)演出・絵コンテ
*ジャングルはいつもハレのちグゥ (2001年)監督・絵コンテ・演出
*[[げんしけん]] (2004年)脚本・シリーズ構成・絵コンテ
*くじびきアンバランス (2004年)構成・絵コンテ
*光と水のダフネ (2004年)OP絵コンテ・演出(水鳥満月名義)
*xxxHOLiC (2006年)監督・脚本・絵コンテ・演出
*くじびきアンバランス第2期 (2006年)監督・絵コンテ・演出
*おおきく振りかぶって (2007年)監督・脚本・絵コンテ・演出
*xxxHOLiC◆継 (2008年)監督・脚本・絵コンテ・演出
*薬師寺涼子の怪奇事件簿 (2008年)OPアニメーション絵コンテ・演出
*[[ケメコデラックス!]] (2008年)監督・OP曲&ED曲作詞・脚本・絵コンテ・演出
*こばと。 (2010年)脚本
*おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜 (2010年)監督・脚本・絵コンテ・演出
*[[侵略!イカ娘]] (2010年)監督・脚本・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出
*[[よんでますよ、アザゼルさん。]] (2011年)監督・絵コンテ・演出・OP絵コンテ/演出・挿入歌作詞
*BLOOD-C (2011年)監督・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出
*[[侵略!イカ娘|侵略!?イカ娘]] (2011年)総監督・脚本・レディオ体操振り付け
*Another (2012年)監督・絵コンテ・演出・OP絵コンテ
*<span style="font-size: 20px;">'''[[じょしらく]]'''</span> (2012年)監督・絵コンテ(第一席)・演出(第一席)・脚本(第十席)・ED絵コンテ/演出・挿入歌作詞
*ガールズ&パンツァー (2012年-2013年)監督・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出・挿入歌作詞/振り付け
*[[よんでますよ、アザゼルさん。|よんでますよ、アザゼルさん。Z]] (2013年)監督・絵コンテ・演出・挿入歌作詞
*[[げんしけん|げんしけん 二代目]] (2013年)監督・音響監督
*ウィッチクラフトワークス(2014年)監督・脚本・絵コンテ・本編演出・ED絵コンテ/演出
*SHIROBAKO(2014年-2015年)監督・音響監督・「あいむそーりーEXODUS」作詞(アポカリプス熱海名義)・「山はりねずみアンデスチャッキー」作詞
*&ruby(プリズンスクール){監獄学園};(2015年)監督・音響監督
*迷家 -マヨイガ-(2016年)監督・音響監督

====OVA====
*[[撲殺天使ドクロちゃん]] (2005年)監督・脚本・絵コンテ・演出・OP絵コンテ/演出/曲作詞・ED絵コンテ/演出
*[[いちご100%]] (2005年)構成・脚本
*大魔法峠 (2006年)監督・脚本・絵コンテ・演出・OP絵コンテ/演出/曲作詞/・ED絵コンテ/演出
*[[げんしけん]] (2006年)監督
*撲殺天使ドクロちゃん2(セカンド) (2007年)監督・脚本・OP絵コンテ/演出/曲作詞・ED絵コンテ/演出/曲作曲
*xxxHOLiC◆春夢記(1) (2009年)監督・絵コンテ・演出
*xxxHOLiC◆春夢記(2) (2009年)監督・絵コンテ・演出
*ムダヅモ無き改革 -The Legend of KOIZUMI- (2010年)監督
*xxxHOLiC◆籠 (2010年)監督・絵コンテ・演出
*[[よんでますよ、アザゼルさん。|よんでますよ、アザゼルさん。泣き牛偏 第四巻]] (2010年)監督・絵コンテ・演出
*[[よんでますよ、アザゼルさん。|よんでますよ、アザゼルさん。セーヤ偏 第五巻]] (2010年)監督・絵コンテ・演出
*+チック姉さん(2011年、Webアニメ) 監督・音響監督・絵コンテ・演出・OPコンテ/演出
*[[よんでますよ、アザゼルさん。|よんでますよ、アザゼルさん。ルシファー編 第八巻]] (2012年)監督
*[[よんでますよ、アザゼルさん。|よんでますよ、アザゼルさん。イソギンチャク編 第十一巻]] (2014年)監督
*ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!(2014年)監督
*監獄学園 マッドワックス編(2016年)監督

====劇場版アニメ====
*クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 (1994年)演出助手
*クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望 (1995年)演出助手
*クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険 (1996年)演出助手
*クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 (1997年)演出
*クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 (1998年)演出
*クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦 (1999年)絵コンテ・演出
*クレヨンしんちゃん クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 (1999年)監督・脚本・絵コンテ
*クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル (2000年)絵コンテ・演出
*クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 (2001年)絵コンテ・演出
*クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 (2002年)絵コンテ・演出
*クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード (2003年)監督・脚本・絵コンテ
*クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ (2004年)監督・脚本・絵コンテ
*劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢 (2005年)監督・絵コンテ・演出
*劇場版 ガールズ&パンツァー (2015年)監督

案内メニュー