差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
16,382 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:36
ページの作成:「こくでn&tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> <div style="text-align:center">← 第105回|第105回『春期限定い…」
こくでn&tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br />
<div style="text-align:center">← [[第105回|第105回『春期限定いちじタルト事件』]] | [[第107回|第107回『地下道のザジ』]] →</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第106回『未確認尾行女体』</span>==
2009年9月24日放送<br />
タイトルは島田雅彦の小説『'''未確認尾行物体'''』より。<br />
ゲスト・[[真田アサミ]]([[常月まとい]]役)<br />

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。昨日はF5連打とかしてませんよね?さて、今回は[[常月まとい]]役の[[真田アサミ]]さんがゲストです。1年ぶりの登場?何を言ってるんですか。ずっと皆さんの背後にいましたよ、ほら…ね?<br />

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「絶望した!○○に絶望した!」「たにあ†ほりっくWebラジオ 谷の妃放送部」「愛が…重い?」の3番組です。<br />

「絶望した!○○に絶望した!」、今年も誕生日のお祝いでロールケーキ(1本分)をプレゼントされましたが、いつまで経っても年齢不詳に見られる真田さんに絶望した!<br />
「たにあ†ほりっくWebラジオ 谷の妃放送部」、男の娘がパーソナリティをやってそうな番組名ですがふつおたです。もうどうでも良くなってますが、未だに引きずっている[[谷怨]]での事件に新展開が!?<br />
「愛が…重い?」、ヤンデレの皆様、お待たせいたしました。真田さんの想像を絶する愛のエピソードをお届けします。皆さんも気付かないところで、後ろからじ~っと見られているかも!? 日々気をつけながら生活しましょうね…。<br />

そして…番組を聞き終わると同時に[//www.animate.tv/radio/img.php?id=10&p=szbh&n=1 こちら>http]をクリック…。<br />

====収録風景写真====
[[FILE:01570_main_1(106).jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:18 望「またラーメン屋にでも行くんですか?」====
[[日塔奈美]]がラーメン好きであることから。<br />
元々は原作[[138話『曰く、過程の幸福は諸悪の本』|138話]]で彼女がラーメンを食べていたところから。<br />
その後もラーメン関連になると彼女が登場するようになり、この設定が定着した。<br />
この放送の配信日と同時期に放送された[[懺・第12話『三次のあと/ほか』|懺・第12話]]でも原作[[183話『閉門ノススメ』|183話]]の後半が[[アニメ化]]されており、ラーメンを食べている。
====00:23 望「あなた、このままだとどんどんおデブキャラになっていきますよ!?」====
原作[[194話『終われぬ夏を抱いて』|194話]]で[[日塔奈美]]はラーメンの食べ過ぎでおデブキャラになってしまった。<br />
その後、望とのダイエットによって、なんとか元の体形に戻ることができたようである。<br />

====00:43 まとい「言ったでしょう、このラジオが始まってからずーっといますよ」<br />00:48 奈美「その設定、まだ生きてたんだ」====
[[真田アサミ]]がゲスト出演した、[[DJCD 第二巻]]及び[[第53回]]に登場した設定。

====01:00 ダメ定期券を持つ者は、通いたいから定期券を持つのか、定期券を持っているから通うのか、次第にあいまいになっていくのです!====
原作[[176話『クラックな卵』|176話]]のテーマ。

====01:08 週末に[[乙女ロード]]に行くための定期券====

====01:11 平日に[[秋葉原|アキバ]]に立ち寄るための定期券====

====01:14 風俗店の指名券====
携帯版の絶望伝言板で定番化しつつある吉原ネタか?
====01:16 アニメイトのメンバーズカード====

====01:18 [[舞浜]]の年間パスポート<br />01:20 奈美「最後のはほっといて!」====
[[日塔奈美]]役の[[新谷良子]]が[[舞浜#fcb92426|舞浜]]の年間パスポートを持っていることから。

===OPトーク===
====02:57 久しぶりのゲスト====
前回のゲストは[[第100回]]、[[第101回]]の[[小林ゆう]]であった。<br />
久しぶりと言うほど前ではないが、[[第105回]]でも「ゲストが来たというより嵐が来た」と言われていたように、ゲストというイメージが無かった為と思われる。<br />
更に言えばその前のゲストは[[第88回]]、[[第89回]]の[[杉田智和]]であり、こちらはこちらで嵐を巻き起こし、その前は[[野中藍]]、[[水島大宙]]が登場したイベントである[[谷怨]]のため、落ち着いて番組を進行出来るという点では[[第79回]]、[[第80回]]の[[寺島拓篤]]以来の、本当に久し振りと言えるかも知れない。
====03:29 去年は[[ニート]]だった私も、今年の1月から社会人として立派に職場で絶望放送聴いてます====
[[DJCD 第二巻]]での[[絶望ネーム]]「僕だけカレースプーンがありません」の「まといの中の人をゲストに呼んでもらえたら[[ニート]]やめます」からのネタか?

===今週の標語===
====06:16 うわぁぁ、触らないで!私、絶望すると蕁麻疹が出ちゃうの====
アニメ「[[[真田アサミ まりあ†ほりっく]]」のメイン・ヒロインの宮前かなこ(CV])の台詞。<br />
うわぁぁ、触らないで!私、男の人に触られると蕁麻疹が出ちゃうの
宮前かなこは男性恐怖症で、男性に触られると蕁麻疹が出てしまう。<br />
この事は[[さよなら絶望先生]]でもネタにされている。

====06:29 コミックスの表紙を飾れないヒロイン====
宮前かなこがコミックの表紙を1回も飾った事がない事から。<br />
この事は宮前かなこ自身も自虐ネタにするほど。<br />
アニメの方もこれを踏襲しており、DVDのジャケットイラストにかなこはいない。

===絶望した!○○に絶望した!===
====07:22 見知らぬ外国のおじさんから「Do you like POKEMON?」と話しかけられたアサ姉====

2000年10月の「[[デ・ジ・キャラット]]と行くラスベガスツアー」での出来事。<br />
当時のデ・ジ・キャラットのアニラジでこのことが話題に上った。<br />

英語で「pocket monster」というとオ○ンチンの意味があるため、「ポケットモンスター」は海外では「POKEMON」という、日本での略語「ポケモン」を基にした別物の造語になっている。

====10:13 私が一番最初に二人に出会ったのはとあるイベントのステージで====
[[新谷良子|新谷]]、[[真田アサミ|真田]]、[[沢城みゆき|沢城]]はブロッコリーのアニメでデビューしておりブロッコリー主催のイベントに同席している。
====11:24 ビデオレターで「アサ姉はね、最近服装若ぶってるよね」と[[沢城みゆき|沢城さん]]にコメントされたアサ姉====

====12:37 でも、この業界の人ね、だいたい年齢不詳になってるじゃないですか====
一般的に役者や作家など自由業者は会社員より若く見られる(服装の自由度が高く、また役職等の縛りがゆるい為)。

特に声優は外見にとらわれない分こなす役の幅が広く、年齢不詳に拍車がかかる。

<!-- 声優の中には年齢を公表していない人も少なくない。更になんと言っても声優界最大の宗教団体「[[井上喜久子#ga9f0682|17歳教]]」への加入者が後を絶たないということもある。なお、神谷、新谷、真田の3人は生年月日を公表しているが、新谷も数年後には17歳教の正式メンバーへの昇格が決定している。 -->

<!-- ↑神谷さんは自分の事も含めて言っていますので女性のみ加入の17歳教はこの場合関係ないのでは? -->
====14:47 「[[けいおん!]]」の収録中に、音響監督さんから「お、今日は若い子になじめているねぇ」と言われたアサ姉====
アニメ「[[けいおん!]]」の音響監督は鶴岡陽太。<br />
「[[けいおん!]]」以外にも「[[涼宮ハルヒの憂鬱]]」や「[[CLANNAD]]」など、[[京都アニメーション]]の作品全てに携わっている。<br />
[[亀山俊樹]]が携わっていない全ての[[新房昭之]][[シャフト]]作品(「[[魔法先生ネギま!]]」シリーズ、「[[ef]]」シリーズ、「[[夏のあらし!]]」)でも音響監督を務めており、[[神谷浩史]]も現在「[[化物語]]」にて、共に働いている。<br />
真田が出演した作品では[[ローゼンメイデン]]シリーズや犬夜叉の音響監督も担当している。<br />

後で真田がコメントしているが、[[けいおん!]]のキャストは若い声優が非常に多く、琴吹紬役の寿美菜子(1991年生まれ)と中野梓役の竹達彩奈(1989年生まれ)に至っては平成生まれであり、干支が一回り以上離れている。<br />
{| class="wikitable"
|-
|~キャラ名
|~声優名
|~生年月日
|~現年齢<ref>2009年9月24日現在</ref>
|-
|CENTER:平沢唯
|CENTER:[[豊崎愛生]]
|CENTER:1986年10月28日
|CENTER:現22歳
|-
|CENTER:秋山澪
|CENTER:日笠陽子
|CENTER:1985年7月16日
|CENTER:現24歳
|-
|CENTER:田井中律
|CENTER:佐藤聡美
|CENTER:1986年5月8日
|CENTER:現23歳
|-
|CENTER:琴吹紬
|CENTER:寿美菜子
|CENTER:1991年9月17日
|CENTER:現18歳
|-
|CENTER:中野梓
|CENTER:竹達彩奈
|CENTER:1989年6月23日
|CENTER:現20歳
|-
|CENTER:真鍋和
|CENTER:藤東知夏
|CENTER:1985年7月16日
|CENTER:現24歳
|-
|CENTER:平沢憂
|CENTER:米澤円
|CENTER:1982年8月30日
|CENTER:現27歳<ref>81プロデュース創立30周年記念のインタビュー([http://81produce-30th.liblo.jp/archives/51640082.html ⇒★])で、事務所設立(1981年2月3日)時点でまだ生まれていないことを明かしているため、この時点では28歳以下ということになる。</ref>
|-
|CENTER:鈴木純<br />(純ちゃん)
|CENTER:[[永田依子]]
|CENTER:1984年2月27日
|CENTER:現25歳
|-
|CENTER:山中さわ子
|CENTER:真田アサミ
|CENTER:1977年9月8日
|CENTER:現32歳
|}
これを見ても分かるとおり、当時31歳の真田にとって幾らかの年齢の差がある。<br />

なお、この模様は『まんがタイムきらら』8月号のアフレコレポート漫画にて公表されている。

===たにあ†ほりっくWebラジオ 谷の妃放送部===
名前はアニメ「[[まりあ†ほりっく]] のWebラジオ「天の妃放送部」」から。<br />
パーソナリティは[[真田アサミ]]と[[小林ゆう]]。
====17:37 [[絶望ネーム]]「このアニメがむごい」====
2007年より宝島社から毎年刊行されている「このアニメがすごい」から。

====17:42 羅列ネタで[[谷怨]]で挨拶にいった証拠写真を大宙さんが握っていると書いてあった====
[[懺・第10話『クラックな卵/ほか』#ebf3fc18|懺・第10話Cパート]]で追加された羅列ネタ「どれだけ楽屋に行って[[神谷浩史]]さん、[[水島大宙]]さん、[[野中藍]]さん、[[新谷良子]]さんの四人全員に直接挨拶をして、そのときの様子を[[水島大宙]]さんがたまたま写メに撮っていったと言い張れるか」のこと。

====19:08 総作画監督の[15 悲しみのあまり[[日塔奈美 山村さん>山村洋貴|奈美]]は「生まれて初めて声優さんにちゃんと挨拶したのに覚えてないなんて、<br />19]の作画がぞんざいになりそうです」とおっしゃっていました<br />19:47 [[龍輪直征|龍輪さん]]と[[宮本幸裕|宮本さん]]と山村さんの三人はセットできてるわけでしょ?====
「奈美の作画がぞんざい」は、おそらく[[第103回#s50e0144|第103回]]で取り上げられた同人誌「ぜつぼう!」の[[前田くん|MAEDAX]]描き下ろしの表紙が奈美だけぞんざいだったことから。<br />

これまでこの話題では龍輪副監督の名前のみ出ていたのだが、ここで初めて山村総作画監督と宮本チーフ演出の名前が出てきた。

====20:06 神谷さん、会ったかも<br />20:13 なんか言われたら、その並びを思い出した気がしないでもない<br />20:17 神谷さんもそしたら会ってますよ<br />20:24 なんかいた気がする====
[[谷怨]]楽屋の真実が、遂に[[新谷良子]]の口から…。<br />
ただし、その後の流れから奈美の作画を守るための発言とも取れる。

====20:29 [[ひだまりスケッチ|ひだまり]]でも[[シャフト]]の方にお会いしてて、なんかそこら辺と混じってはいるけど====
おそらく、[[谷怨]]の12日後の4月5日に行われた、「[[ひだまりスケッチ]]x365」のイベント「超ひだまつりZ」のこと。<br />
龍輪・山村・宮本の3人は「[[ひだまりスケッチ]]」のスタッフではないが、同じ[[シャフト]]制作アニメなので、遊びに来ていた可能性はある。

====23:17 [[絶望ネーム]]「壊されたお守り」====
同人ゲーム「東方風神録」の一部上級難易度で鍵山雛が使用するスペルカード(技名)から。

====23:23 原作に無かった[[糸色望|絶望先生]]と[[常月まとい]]のやりとり、「いたんですか」、「ええずっと」があったのはアニメの義務でしょうか?====
アニメ第三期では原作にはなかったりする所でも、必ずこのセリフが追加されている。

====26:53 リリーナ・ピースクラフト====
「[[機動戦士ガンダム|新機動戦記ガンダムW]]」のヒロインであるリリーナ・ドーリアン(CV:[[矢島晶子]])の本名。<br />

ちなみに、この前後で話題になっている[[子安武人]]は、リリーナの実の兄であるゼクス・マーキス(本名ミリアルド・ピースクラフト)の声を担当している。

===CM===

===愛が…重い?===
[[常月まとい]]役の[[真田アサミ]]がゲストと言うことで、[[DJCD 第二巻]]と同じく、番組名の最後が「!」から「?」になっている。

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
====38:21 [[久米田康治|久米田先生]]、[[別冊少年マガジン]]の「[[じょしらく]]」読みました。[[絶望先生]]よりオチがしっかりしていて良かったです====
登場人物が[[落語]]家なのでしっかり話を落としていくコンセプトだと思われる。

====39:20 ファッションセンターしまむら====
株式会社しまむらが全国展開する衣料品チェーン。(⇒[//www.shimamura.gr.jp/shimamura/ ★>http])

===お別れの一言===
====40:58 前略、天国の先生、可愛い彼女が出来てまといは幸せです====
「[[まりあ†ほりっく]]」の宮前かなこの台詞<br />
宮前かなこの母親は既に他界しており、事ある毎に「前略、天国のお母さん」から始まる台詞を言う。

===[[さのすけ]]絵描き歌===
[[第100回]]の[[小林ゆう]]に引き続き、[[真田アサミ]]の[//www.animate.tv/radio/visual/szbh/10_1.jpg 直筆>http]。<br />
[[小林ゆう]]のものよりは[[さのすけ]]に見える。<br />
今後出演したゲストは「[[さのすけ]]絵描き歌」を描くことが義務となるのだろうか。

----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第106回|第106回『未確認尾行女体』]] </div>
<div style="text-align:center">← [[第105回|第105回『春期限定いちじタルト事件』]] | [[第107回|第107回『地下道のザジ』]] →</div>

案内メニュー