差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
15,664 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:44
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第37回|第37回『私服の似合うエ…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第37回|第37回『私服の似合うエレクトラ』]] | [[番外編3|番外編『Let's リリキュラジオ!』]]→</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第38回『木野の旅』</span>==
2008年5月20日放送。<br />
タイトルは時雨沢恵一のライトノベル『'''キノの旅'''』より。<br />
ゲスト・[[寺島拓篤]]([[木野国也]]役)

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。引き続き[[木野国也]]役の[[寺島拓篤]]さんがゲストなので、「さよなら絶望放送」は木野くんのセンスの悪さに12000年前から絶望させます。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「絶望の谷谷・テラ!」「普通って言うなあ!」「訴えるよ!」「すいません、私のような者が番組を持ってすいません!」「木野くんの結構いい話」の5番組です。<br />
「絶望の谷谷・テラ!」、こんな番組名ですがふつおたです。新谷さんと寺島さんの故郷・石川県民の○○な食生活に絶望した!<br />
「普通って言うなあ!」、2度目の[[オタク]]な人たちの普通特集です。寺島さんの意外なカミングアウトもここではある意味普通?<br />
「訴えるよ!」、某TVアニメ副監督が某トークイベントで某アニメを変な意味で話題にしてたことに絶望した!<br />
「すいません、私のような者が番組を持ってすいません!」、引き続き某TVアニメ副監督が登場です。マジな投稿を紹介してすいません!<br />
「木野くんの結構いい話」、久藤くんに負けじと木野くんがいい話を皆様にお届けします。ただし、感動できるかどうかは保証しません。

====収録風景写真====
[[FILE:01916_.main_38.jpg]]<br />
===OPドラマ===
====0:59 ラブトラブル====
週刊少年ジャンプで連載中の長谷見沙貴(脚本)、矢吹健太朗(作画)のエロラブコメディ「[[To LOVEる]]-とらぶる-」。<br />
4月からTBS系列でアニメが放映されている。<br />

====1:12 おとなりの801さん====
小島アジコ作の「となりの801ちゃん」。ドラマCD、実写DVD化されている。アニメ化の計画もあったが、中止になった。

====1:41 木野くんのこのエピソード、アニメになってないから====
69話『バラバラの名前』にて。<br />
4/29に開催されたイベント『百見さまのための『【俗・】さよなら絶望先生』」において脚本を担当した[[小黒祐一郎]]は「文字で見るからこそ、このエピソードは面白いのであって、アニメで見せるのは難しいと思ったので見送った」と明かした。<br />
その後OAD獄・註で無事アニメ化が決定した。
====1:54 絶景先生の初登場の回もスルーでしたしね====
44話『注文は聞かない料理店』にて糸色景が初登場している。

====1:57 元ネタが分からない人はコミックスの第七集を読んで下さい====
ちなみに絶景先生のは第五集を読んで下さい。

===今週の標語===
====3:23 わからないよ‥‥他人の考えている事なんて‥‥====
湯澤友楼原作のライトノベル「シゴフミ」の野島要(CV寺島拓篤)の台詞。<br />
2008年1月から3月までアニメが放映されていた。この台詞はアニメ第3話での台詞。<br />

====3:33 フミカ====
「シゴフミ」のヒロイン、フミカ(CV植田佳奈)のこと。

===絶望の谷谷・テラ!===
今回は「テラー」と伸ばしてるので「(story)teller/(ストーリー)テラー」や「terror(恐怖)」ともかけているのかもしれない。
====06:36 加賀野菜って言って====
新谷良子の言っている加賀太胡瓜は、果長22〜27cm、果径6〜7cmで一つの重さが1kg近くもある太いキュウリ。<br />
一般的な感覚で言うと冬瓜に近いかもしれない。果肉は厚いが、やわらかいため丸かじりもでき、食味、日持ちがよいため、酢の物、煮物、味噌汁、漬物、刺身のツマのほか、中華料理や西洋料理にも使えるひろい用途があり、栽培も比較的易しいので家庭菜園でも栽培可能。[http://www.kanazawa-kagayasai.com/ 金沢市農産物ブランド協会]のサイトに[http://www.kanazawa-kagayasai.com/15hin/kyuri.html 個別の解説]や、美味しい[http://www.kanazawa-kagayasai.com/menu/kyuri/index.html 調理方法]が掲載されている。<br />
また、キュウリといっても500種近くあり、神谷浩史やスタッフが連想しているのは青味の強い白イボ系キュウリと思われる。


====08:58 絶望先生の打ち上げでNARASAKIさんに「お前本当にアクエリオンに出てんのかよ」(以下略)====
賊・さよなら絶望放送~SZBH海賊盤での話題。DJCD 第三巻 特別版に収録されている。

===普通って言うなあ!===
====14:44 逆襲と聞くとシャアとしか思いつきません====
1988年3月に劇場公開された1stガンダムシリーズの完結編ともいえる映画「[[機動戦士ガンダム]] 逆襲のシャア」(参照[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E8%A5%B2%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2 Wikipedia])から。<br />

<!-- 1979〜1980年にTV放映された「[[機動戦士ガンダム]]」は宇宙世紀0079に起きた一年戦争を描いたものであるが、その地球連邦軍とジオン公国軍の戦いにおいて2人の英雄が生まれる。RX-78を駆るアムロ・レイとジオン・ズム・ダイクンの遺児シャア・アズナブル(シャアは父ダイクンを暗殺したザビ家を欺く為、事故死した知人の瓜二つの息子の名前を借りたもの(但し、THE ORIGINの設定)であり、本名はキャスバル・レム・ダイクンである。)<br /> -->
<!-- 「逆襲のシャア」では一年戦争の14年後の宇宙世紀0093 シャア・アズナブルが火星・木星間にあった小惑星基地アクシズにおいて、スペースノイド(宇宙コロニー移民)達を差別し続ける地球連邦政府に対してネオ・ジオン軍総帥として宣戦布告する。対する連邦軍はアムロ・レイやブライト・ノアが所属する、「ロンド・ベル」をはじめとする部隊で抗戦するも虚しく、地球を核の冬にすべくアクシズ落しが敢行される。数々の犠牲でかろうじてアクシズは軌道を変えるが、両者は行方不明という結末を迎えている。<br /> -->
<!-- 尚「逆襲のシャア」というタイトルの小説が1984年に一般告知されたが、翌年の『機動戦士Ζガンダム』製作決定に合わせて改題され、1987〜1991年に連載された小説「ガイア・ギア」の連載前の予告タイトルにも「逆襲のシャア」の名が含まれていたこともあることから富野由悠季の中でも大きな意味のあるタイトルであったと思われる。<br /> -->

ちなみに逆襲を冠する作品といえば「[[ポケットモンスター]] ミュウツーの逆襲」「メカゴジラの逆襲」「スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲」などあるが、「逆襲」で検索エンジンをかけてみれば、高確率で「逆襲のシャア」がヒットするようである。

====18:26 楽しいヤツは見ないのよ、何故か====
[[新谷良子]]はゲームPLAY時に限らず、最近、怖いものや霊的なものに追いかけられる夢ばかり見ると5月21日発売の「Crossing Days」の告知で2008年5月17日放送の「こむちゃっとカウントダウン」293回にゲスト出演した時も話しており、どうすれば楽しい夢が見れるかパーソナリティーの[[櫻井孝宏]]に相談をしている(小清水亜美の分析によると、ライブを控えたプレッシャーではないかということだったが、本人は否定していた)。

====19:58 ToHeart2を絶賛プレイ中で、キミキスもまだ積んでるんで ====
寺島拓篤の2007年12月29日のブログ⇒[http://holypeak.blogzine.jp/monokuro/2007/12/post_b167.html ★]にPS2版の「ToHeart2」と「キミキス」の写真があるので、どちらも通常版でプレイしているようである。ただ最近の日記を見る限り神谷浩史同様「モンスターハンター・ポータブル2ndG」のプレイで忙しそうである。<br />
尚、寺島拓篤のプレイしているPS2版の「ToHeart2」は2004年末発売、「キミキス」は2006年発売のPS2ソフトであるが、その他に2005年末発売の18禁PCゲーム版の「ToHeart2 XRATED」や、その続編にあたる「ToHeart2 AnotherDays」は2008年2月、同時期にPS2『eb!コレ エビコレ+ キミキス』も発売されている。<br />
それらのゲームには関係ない話ではあるがTVアニメ「キミキス pure rouge」に主人公の一人である相原光一役に水島大宙が出演している(PS2ゲーム版では主人公に声はない)。

===ジングル===
====20:40 おしゃれSHOP ルイージ====
作中でよく登場する木野国也行きつけの店。店長は「[[かってに改蔵]]」のおしゃれ先生(本名:美良野マリオ)にそっくり。

====20:48 ゲットだぜ!====
アニメ・ポケットモンスターの主人公・サトシの有名なセリフ「ポケモン、ゲットだぜ!」。

====20:53 これがシゴフミですか!?====
上記の、寺島拓篤が野島要役で出演しているテレビアニメ「シゴフミ」より。<br />
風化し使われなくなった単語という意味の「死語」で書かれた文ではなく、想いを残したまま亡くなった人が、残された大切な人へ宛てて書いた手紙がシゴフミ(死後文)です。

===訴えるよ!===
====26:05 絶望ネーム「僕、アルバイトォォ!!」====
元ネタの動画⇒[http://jp.youtube.com/watch?v=hPi8oJOp4Ws&feature=related ★]
08年4月に起きた、中年の男性アルバイト店員が見事にコンビニ強盗を撃退した事件で、その店員が強盗に向けて発した謎の雄叫び。
簡単にはマネできない勇敢な行動には違いないのだが、その珍妙な気迫のおかげで
ダンスミュージックとミックスしたMAD動画(⇒[http://jp.youtube.com/watch?v=68VkQiDMYHI ★])のネタにされるなど、ネットで一躍人気を集めた。

====26:25 これ、何? トークイベントって? 僕知らないんだけど、よく。====
第47回アニメスタイルイベント「百見さまのための『【俗・】さよなら絶望先生』」(概要)⇒[http://www.style.fm/as/08_event/08_event_top.shtml ★]<br />
出演■[[龍輪直征]]、[[宮本幸裕]]、[[山村洋貴]]、サムシング吉松、[[小黒祐一郎]]<br />
会場■LOFT/PLUS ONE 日時■2008年4月29日(火) 開場/18時

(当日参加者のレポート)<br />
その1⇒[http://d.hatena.ne.jp/sak-anime/20080430/1209520075 ★](個人のブログ)<br />

その2⇒[>>803からこのイベントの話題:http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/anime2/anime3.2ch.net/anime2/kako/1208/12085/1208543400.dat 2ちゃんねるアニメ板『さよなら絶望先生総合スレ』過去ログより]

その2続き⇒[http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/anime2/anime3.2ch.net/anime2/kako/1209/12095/1209515137.dat >>22から>>66あたりまで]

====26:49 僕、「水島精二」監督からメールをいただきまして====
神谷浩史がティエリア・アーデ役で出演していた「[[機動戦士ガンダム00]]」の監督。<br />
「百見さまのための『【俗・】さよなら絶望先生』」にも最後飛び入り出演した。

====26:58 神谷さん、この会場にいたんですか?====
上記の2ちゃんねるのページでも話題に出ているが、「神谷浩史が一般客として参加しているのを見た」という書き込みがあった。

===すいません、私のような者が番組を持ってすいません!===
====29:34 絶望ネーム「帯でギュっとね!」====
[[河合克敏]]先生が「週刊少年サンデー」で1988〜1996年に連載してた柔道漫画『帯をギュッとね!』が元ネタ。<br />
「を」が「で」に変わるだけで木津千里の猟奇オチを連想してしまった方は、すっかり毒されてますよ。

====29:56 ニューバランスの25周年記念モデルです。ちなみに銀も買いました。[#e189801c]====
ニューバランスの20周年モデルの間違いでは?⇒[http://item.rakuten.co.jp/mitasneakers/mi080111-05/ ★]

====29:59 25周年!? 何と、[[舞浜|TDL]]と一緒じゃないですか!====
4月14日に東京ディズニーランド、4月28日にディズニーシーに行って来た新谷良子らしい発言であるが、スルーした神谷浩史に対して、寺島拓篤の素直な反応を眩しく感じた人は染まってしまったんですかね。なおTDLでは開園記念日である4月15日から1年間、25周年イベントで盛り上がっていくそうです。

====30:58 パチンコ誌の取材はありましたけどね。あれ、ちょっと楽しかった。====
パチンコ必勝本DREAMS(綜合図書)2008年5月号の[[ギャラクシーエンジェル]]特集記事に、[[新谷良子]]のインタビューが載っています。

====31:25 マリアのスカーフ====
第33回の「では、そろそろ人生も放送もお終いです」で紹介されたコメントに対する?、[[龍輪直征|副監督]]直々のマジ投稿…らしい。<br />
構成Tが追い詰めたんですか?

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
====34:10 最近の連載は、[[竹田哲也|編集の竹田さん]]の柱(のコメント)がオチになっていますね====

====35:25 モノクロームうんぬんかんぬん…みたいなブログでね====
ブログ「寺島拓篤のモノクロームな日々」⇒[http://holypeak.blogzine.jp/monokuro/ ★]

===お別れの一言===
====37:07 [[絶望ネーム]]「カエアン」====
バリントン・J・ベイリーのSF小説『カエアンの聖衣』より。<br />
また、アニメ『[[ギャラクシーエンジェル]]』において、ミント(CV[[沢城みゆき]])が着用する『カエアンの着ぐるみ』というネタもあった。

====37:10 服に着られるな、服を着ろ====
女優の浅野温子が言っていたこともあるらしい。正しくは「服を着ろ、服に着られるな」。<br />
出典は「ストーン・コールド2」。

===木野くんの結構いい話===

----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第38回|第38回『木野の旅』]]~</div>
← [[第37回|第37回『私服の似合うエレクトラ』]] | [[番外編3|番外編『Let's リリキュラジオ!』]]→

案内メニュー