差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
16,521 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:45
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第68回|第68回『情報指揮官ヘミ…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第68回|第68回『情報指揮官ヘミングウェイ』]] | [[第70回|第70回『ボヴァリー貴腐人』]] →</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第69回『八百一万の死にざま』</span>==
2008年12月24日放送<br />
タイトルはローレンス・ブロックの小説『'''八百万の死にざま'''』(1982年)より。<br />
「八百一」なのは、当然「801→やおい」から。<br />
ゲスト・[[松来未祐]]([[藤吉晴美]]役)

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。今年最後の「さよなら絶望放送」は、藤吉晴美役の松来未祐さんがゲストなので、[[クリスマス]]なのに腐女子ムード満載でお送りします。あ、そういえばもうすぐ[[コミックマーケット|年末のあのイベント]]が近づいていますね…今年はこの番組のCDも出るそうなので、本気で絶望したい人はイベントに行って並んで買うことをおすすめします。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「東京タニメセンターRADIO」「藤吉ハルミの憂鬱」「絶望した!『獄・さよなら絶望先生 註』と『かくれんぼか 鬼ごっこよ』に絶望した!【特番】」「自分も罵ってください!」の4番組です。<br />
「東京タニメセンターRADIO」、どこで放送しているのかわからないな番組名ですがふつおたです。松来さんはとあるパーソナリティのせいでアニメスタッフにも名前を間違えられてて絶望した!<br />
「藤吉ハルミの憂鬱」、松来さんがゲストなので、今回は腐女子特集です。腐女子の皆さん、年末のイベントに向けて準備はできていますか?<br />
「絶望した!『獄・さよなら絶望先生 註』と『かくれんぼか 鬼ごっこよ』に絶望した!【特番】」、読んで字の如くDVDとCDの絶望的な感想を紹介します。あまりにもタイトルが長すぎて絶望した!<br />
「自分も罵ってください!」、クリスマスに独り身で絶望しているあなた、この番組を聴いて来年はがんばって恋人を見つけてください。<br />

そして、今年最後の残念なお知らせ。来週は年末なのでお休み…かと思いきや、来週も番組の更新があります!ただし、このページは更新されませんので12月31日11時以降に以下のURLまでアクセスしてくださいね。このページをF5連打しても意味はありませんよ。
http://fwinc.boxerblog.com/production_diary/

====収録風景写真====
[[FILE:01983_main_69.jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:43 夜景の綺麗なベイサイド====
[[コミックマーケット]]が行われる[[東京ビッグサイト]]のある有明埠頭のこと。<br />
ただし夜景の見える時間に並んではいけませんよ。

====00:52 王子様とか執事とか、あとマイスターとか[#bc3854e6]====
「[[テニスの王子様]]」、「黒執事」のセバスチャン・ミカエリス、
「[[機動戦士ガンダム00]]」のガンダムマイスターなど。

====01:33 今年も有明の朝は寒いんでしょうね====
東京都江東区有明の天気⇒[http://www.excite.co.jp/weather/spot/135/0063/ ★]<br />
2日目・3日目は傘があった方がいいかも?
{| class="wikitable"
|-
|日(曜日)
|12/28(日)
|12/29(月)
|12/30(火)
|-
|天気
|晴時々くもり
|くもり一時雨
|くもり時々雨
|-
|気温
|12℃/1℃
|13℃/4℃
|13℃/7℃
|-
|降水確率
|20%
|50%
|30%
|}

===OPトーク===
====01:47 にょんたか====
[[106話『劣化流水』|原作106話]]より、藤吉晴美の『媚びカット』につけられた擬音。<br />
この回の感想メールが第03回で紹介された際「松来未祐さんをゲストに呼んだら、にょんたかと挨拶させる」と発言していたことから。<br />
DJCD第二巻にて、松来未祐がゲストの時も『にょんたか』と言わせていた。

====02:16 かわいい‥‥かわいい!====
[[クリスマス|クリスマスイブ]]更新なので、さのすけもサンタバージョン「さんたのすけ」になっている。<br />
#ref(main_69.jpg)

====02:24 さの~。さのおいで~====
新谷良子はさのすけが「さの」と呼ばれるのを嫌がっていたのだが、「さんたのすけ」のあまりのインパクトに一時的に忘れていたようだ。

====02:44 ブラックモンブラン====
第66回で話題になった、九州・中国地区限定のアイスクリーム。

====03:49 絶望ネーム「黒い山」====
第66回での解説通り、モンブランはもともと山の名前。<br />
つまり「ブラックモンブラン」から。<br />
しかしモンブランはフランス語で「白い山」の意味なので、「ブラック」モンブランに対する皮肉がこめられた絶望ネームと言える。

====03:55 ミルクック====
ブラックモンブランと同じ竹下製菓が販売しているかき氷ミルクセーキアイス。<br />

====03:57 良子には常温でゲル状の物を<br />06:49 新谷さんはそれをゲル状にして食べるのが通常====
第66回で新谷が知らないブラックモンブランの話に無理矢理のっかった時に捏造された、新谷家でのブラックモンブランの食べ方。

====04:32 ほとんどの種類なんですかね<br />04:38 いっぱい種類を送ってきて下さってですね====
おそらく、竹下製菓が販売しているほとんどの製品を送ってきたものと思われる。
*ブラックモンブラン
*Specialブラックモンブラン
*ビターチョコモンブラン
*Freshストロベリーモンブラン
*グリーンモンブラン
*ミルクック
*ミルクック ヨーグルト味
*トラキチ君


(製品紹介サイト→[//www.geocities.jp/otosabusan/blackm/blackm.html ★>http])

===今週の標語===
====05:02 絶望ネーム「浩史は俺の嫁」====
ついにネタで採用ですね。

====05:05 「キモーイ! 神谷攻めなんてありえない。神谷は総受けでしょ?」====
[http://wiki.kumetan.net/index.php?%E7%AC%AC06%E5%9B%9E#d6208e28 第06回]で「緊急特番・神谷さんは受けか攻めか」が行なわれており、その際も鬼畜攻め・誘い受け・[[ツンデレ]]受け・襲い受け・女王受けと、基本的に神谷浩史は「受け」の認識がされているようである。<br />
カップリングに対して「キモイ、ありえなーい!」と返すのは、DJCD 第二巻OPドラマでも使ったネタ。

====05:15 氷川先生のエンドカード====
俗・第03話で[[氷川へきる]]の描いたエンドカードのこと。<br />
藤吉晴美が持っている同人誌のタイトルは「神谷総受」であった。

===東京タニメセンターRADIO[#tdbb04b3]===
文化放送で放送されているラジオ番組「東京アニメセンターRADIO」([http://www.animecenter.jp/jp/tacnews/radio/ ⇒★])より。<br />
パーソナリティーは2008年4月2日より松来未祐と柿原徹也。
毎週秋葉原のUDX内にある東京アニメセンターの公開スタジオにて収録がされている。
====05:52 絶望ネーム「呼び捨て希望 麦人」[#m2547c40]====
[[麦人]](むぎひと)は、男性声優([http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E4%BA%BA ⇒★])。「さよなら絶望先生」アニメ版では、音無芽留の父役である。<br />
かつて青二プロに所属していたこともある声優界の大御所なのだが、後輩である神谷ほか、全員が読みが分からず混乱してしまった。<br />
ただ、以前神谷は「麦人さん大好き」「(麦人さん演じるメルパパに望として)殴られて嬉しかった」という発言をしているため、読めないとは考えにくく、呼び捨てにしないための配慮とも考えられる?

====08:42 歯にしみる<br />08:44 知覚過敏====
冷たい物をかじると歯にしみる原因のひとつとして、歯茎が後退して歯の根元の象牙質が露出し、象牙細管から神経に刺激が伝わることがある。<br />
このような状態を知覚過敏といい、加齢の他、歯の磨きすぎなどでも起こる。

====10:58 某国営放送====
[[NHK]] BS2の番組「ザ☆ネットスター!」の12月5日放送分で、松来未祐と白石稔がゲスト出演している。([http://www.nhk.or.jp/netstar/casts.html ⇒★])<br />
NHKは、皮肉的に国営という呼ばれ方をするが、「公共放送」である。

====11:40 この際「まつらい」にしたらどうですか?====
大塚芳忠氏のように、最初は本名である「よしただ」で活動していたが、あまりに皆が言うので正式に芸名を「ほうちゅう」にした例もある。<br />
ちなみに、もはや誰にも本名の「たかひろ」を呼ばれない水島大宙は、芸名を「だいちゅう」に変更する気はないらしい。(「ラヴラジ!」より)

====12:14 某ラジオ====
『ひだまりラジオ×365』第5回のこと。

====14:08 神田朱未ちゃん====
2006年10月5日から2008年3月27日まで放送されていたネットラジオ「聖應女学院放送局」において、松来未祐(十条紫苑役)は1〜74回全てのパーソナリティであったが、神田朱未(周防院奏役)は39回から後藤邑子(高島一子役)の後任として、モテないトークなどを繰り広げていた。その際、「あなたは私?」と言い合っていた。([http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_083.html ⇒★])

===藤吉ハルミの憂鬱[#tdbb04b3]===
====16:28 汚超腐人====
汚蝶腐人とも書くらしい。本編で述べているように腐女子の最上級と言われている。

====17:23 ハニハン====
東京ディズニーランドの人気アトラクション「プーさんのハニーハント」の略。

====17:57 トラ×クマはたぶん認められてる公式設定じゃないかな?====
原作(本編)であまりにも仲が良すぎたりと、特に発想の飛躍をしなくても「こいつらそういう仲じゃ…」と思える描写が多々ある場合、半ば冗談で「この二人の仲は(妄想ではなくて)公式設定」という表現がなされる。<br />
が、結果的にはそれ以外のカップリングを否定する事に繋がるので、冗談でも嫌がられる事が多い。

====20:10 年末は東京ビッグサイトでお待ちしております====
2008年12月28~30日に開催される「[[コミックマーケット]]75」のこと。通称冬コミ。<br />
締めが何時もの「お逢いしましょう」ではなく「お待ちしております」だったのは、「神谷浩史・小野大輔のDear Girl〜Stories〜」で神谷と共にパーソナリティを務めている小野が「黒執事」(アニメ版)に主人公セバスチャン・ミカエリス役で出演していることから。<br />
更に(さよなら絶望放送の配信元でもある)アニメイトTVにて、[//www.animate.tv/digital/web_radio/detail_152.html 「黒執事 ファントムミッドナイトレディオ『レディオ・ブラック サイド』>http]のパーソナリティを担当していることを考慮した為と思われる。
===CM===
====20:44 手売りはしませんからね====
初期の頃の「絶望放送は公式からもリンクされない同人ラジオで、CD手渡しで配ってた」というネタより。

===絶望した!『獄・さよなら絶望先生 註』と『かくれんぼか 鬼ごっこよ』に絶望した!【特番】[#tdbb04b3]===
====21:13 オープニング、手を差し伸べた可符香の顔に「嘘」====
終盤、歌詞「微笑み 軽やかに 君と」の部分。

====21:32 絶望ネーム「大きなのっぽのフルボッコ」====
「大きなのっぽの古時計」より。

====21:43 絶望ネーム「糸色・天狼抜刀牙」====
高橋よしひろ原作の漫画「銀牙 -流れ星 銀」の銀の必殺技。正しくは「絶・天狼抜刀牙」。<br />
続編である『銀牙伝説WEED』においてWEED(ウィード)にも受け継がれている。

====21:50 新谷良子 ママでも金====
谷亮子の名言。

====23:24 裸がユニフォーム====
アニメ「アパッチ野球軍」のOP歌詞冒頭より。(動画[http://jp.youtube.com/watch?v=AMycwLB3T1E ⇒★])
おれたちゃ裸がユニフォーム

====26:32 絶望ネーム「セブン&野中藍」====
いつもは“&”が入ると二人分のメールなのだが、これはおそらくコンビニエンスストア「セブンイレブン」の持ち株会社「セブン&アイ・ホールディングス」と野中藍を絡めたもの。

====26:59 今回は修正なしで====
第65回で話題になった時は修正が入っていた。

====28:39 あの言葉====
「綿いっぱいの愛を! 絶望少女版」の歌詞
起きちゃった またする?
のこと。<br />
本編で言っているように、採用されたのは常月まといバージョンであった。

===では、そろそろ人生も2008年の放送もお終いです===
====32:49 [[文化庁]]推薦アニメって、身の丈にあっていませんよね====
平成20年度、文化庁メディア芸術祭の審査委員会推薦作品、アニメーション部門/長編(劇場公開・TV・OVA)で「さよなら絶望先生」が推薦されている。([http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/recommend/ ⇒★])

====33:50 ブログってさあ、人がやっちゃいけないんじゃないの?自分がやるべきなんじゃないの?====
芸能人のブログをスタッフが更新したり、そこから芸能人本人が作ったコンテンツにリンクを貼って紹介したりするのはよくあることです。

====35:20 松来「罵るコーナーちょっと傷つきました」====
「自分も罵ってください!」はエンディング終了後にスタートするが、収録はそれよりも前に行われていることが判明した。
===お別れの一言===
====35:57 絶望ネーム「ナギ」====
畑健二郎の漫画「ハヤテのごとく!」のメインヒロイン・三千院ナギ(CV釘宮理恵)より。

====36:00 「私の執事をやらないか?」「やりません」<br />36:10 三千院家====
三千院ナギが主人公・綾崎ハヤテを執事に勧誘した際の台詞より。実際は「やります」と了承している。<br />
松来未祐も鷺ノ宮伊澄というお嬢様役を演じている。<br />
また、一時三千院家を追い出されたハヤテを伊澄が引き取るエピソードもある。<br />

ちなみに、これは物語上クリスマスイブの出来事であり、狙っているものと思われる。

===自分も罵ってください![#tdbb04b3]===
====37:48 絶望ネーム「ゼットン」====
「ウルトラマン」最終回に登場した宇宙恐竜。ゼットンとの戦いでウルトラマンは命を落としている。<br />
ちなみに「ウルトラマンマックス」でゼットンが登場したときはトミオカ・ケンゾウ長官がおびえてるという演出(長官を演じているのは黒部進であり、黒部は「ウルトラマン」ではウルトラマンに変身するハヤタ隊員役だった)があった。

====37:48 二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらおうとうっかり署名====
[http://www.shomei.tv/project-213.html ⇒★]
----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第69回|第69回『八百一万の死にざま』]]~</div>
<div style="text-align:center">← [[第68回|第68回『情報指揮官ヘミングウェイ』]] | [[第70回|第70回『ボヴァリー貴腐人』]] →</div>

案内メニュー