差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第十七集);<br /> --> <div style="text-align:center">←168話『削られ…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第十七集);<br /> -->
<div style="text-align:center">←[[168話『削られた恋占い』]] | [[170話『三次のあと』]]→</div>
----
==<span style="color: dodgerblue; background: ;" >169話『ジェレミーとドラコンの卵』(じぇれみーとどらこんのたまご)</span>==
タイトルはブルース・コウヴィルの小説、マジックショップシリーズ第二巻『'''ジェレミーとドラゴンの卵'''』より。

====作品情報====
2009年2月4日発売、[[週刊少年マガジン]]10号に掲載。

==<span style="color: blue; background: ;" >欄外</span>==
===迫る!最新KC第16集は2/17(火)発売!!===
==<span style="color: blue; background: ;" >P120(単行本追加ページ)</span>==
パッティングでラインを読んでいる[[糸色倫]]と、測量器を使ってそれを補佐する[[時田]]。<br />
ゴルフバッグ右側のポケットに[[皇帝ペンギン]]。<br />
==<span style="color: blue; background: ;" >P121</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====290Y====
290Yard(ヤード)。<br />
ヤードは西洋で自然発生し古代から使われ変遷してきた単位である。メートル条約が締結された後はアメリカ合衆国もメートル法に移行したが、ゴルフ、アメフトなど一部の競技では使われている。[[藤吉晴美]]は265.176m飛ばした。
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====[[糸色望]]「‥‥まぁ シロウトなんて飛距離さえ出ればスコアボロボロでも満足できるものです」====
アマチュアゴルフ男子の飛距離は、ドライバー:230~240ヤード、7I(7番アイアン):150~160ヤード(これはほぼ女子プロと同じ)。<br />
日本男子プロの平均飛距離は、ドライバー:280~290ヤード、7I:180~190ヤードなので、飛距離だけなら[[藤吉晴美]]は日本男子プロ並みの実力の持ち主と言える。

==<span style="color: blue; background: ;" >P122</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====看板「チャーシューメンの店」「(チャーシュー)メン専門」====
ちばてつやのゴルフ漫画「あした天気になあれ」で、主人公の向太陽がショットする際に、スイングのリズムを取るための掛け声。<br />
「チャー・シュー」でスウィングのリズムを調整し、クラブを振り下ろしてインパクト時に「メン!」でうまくボールにミートさせる。<br />
なお、この掛け声を最初に使用したのは作中に登場する太陽の後輩の内山央である。
====看板「レッスン オリキン タケダ」====
武田鉄矢原作、高井研一郎作画による漫画「プロゴルファー織部金次郎」のこと。<br />
後に武田鉄矢が自ら主演した映画も1993~1998年に5作、制作された。<br />
尚、プロゴルファーの織部金次郎(通称「オリキン」)は、トーナメントでの勝利経験がなく、レッスンプロとして生活をしており、オリキンは、練習場でレッスンを担当する為に、やってきた新しい町で出会った桜子をはじめ多くの人の支えで勝負に挑んでいくというストーリーである。
====看板「クラブ バンパン」====
バンパン(万パン)は、[[久米田康治|久米田先生]]が『[[かってに改蔵]]』連載当時に頻用していたネタ「[[万乗パンツ]]」の略。詳細は当該項目を参照。<br />
なお、[[万乗大智]]は『[[週刊少年サンデー]]』で連載されていたゴルフマンガ『DANDOH!』(原作:坂田信弘)の作画担当。なお、『DANDOH!』は2004年4月から9月まで[[テレビ東京]]系で[[アニメ化]]され、絶望声優では[[小林ゆう]]が主人公の青葉弾道役で出演していた。
====看板「ミスターX本部」====
ミスターXとは、[[藤子不二雄A]]のゴルフ漫画「プロゴルファー猿」に登場する、いつも覆面に黒いサングラスをしている、正体不明の影のプロゴルファー組織のボスのこと。

===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====張紙「ストリートゴルファー在庫アリ」====
2002年6月27日にディースリー・パブリッシャーから発売された「ストリートゴルファー」のこと。<br />
2003年9月25日には廉価版(SIMPLE2000シリーズ アルティメット)として再発売されている。ゲーム内容は、[[木津千里]]の言う「街中でゴルフ」をするというもの。<br />
([http://www.d3p.co.jp/s_20u/s20u_012.html SIMPLE2000シリーズ アルティメット Vol.12 ストリートゴルファー⇒★])<br />
([http://www.polygonmagic.com/mobile/sg/sgwebindex.htm ストリートゴルファーi⇒★])

==<span style="color: blue; background: ;" >P123</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====本「ヂャンプ トリロ」====
『[[週刊少年ジャンプ]]』で連載中の島袋光年の漫画『トリコ』。
====本「シコラ」====
男性向け情報誌「スコラ」。
====張紙「TO RIPる」====
矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)の漫画『[[To LOVEる|To LOVEる -とらぶる-]]』と思われるが、3人ユニットのアイドルポスターに見えなくもない(トリプルとかけてある?)。
====張紙「2009 00カレンダー」====
[[機動戦士ガンダム00]]のティエリア・アーデ(CV[[神谷浩史]])の絵になっている。3コマ目にも登場。
====ゲーム「ウィーゴル」====
[[Wii]]のゲーム「WE LOVE GOLF!」
====ゲーム「428 よつや」====
セガ・チュンソフトプロジェクトのWiiソフト「428 ~封鎖された渋谷で」のこと。<br />
428と書いて、渋谷と読むが、四谷の方が読みやすい。
====本「セガいち」====
[[俗・第07話『百万回言われた猫/ほか』|俗・7話]]Cパート(様々なアニメ手法を使った回)で絵コンテと作画監督を務めたサムシング吉松の著書『セガのゲームは世界いちぃぃぃ!』。ちなみに本来の略称は「セゲいち」。
====ティッシュ「スコティ」====
日本製紙クレシアのティッシュブランド「スコッティ」。
====ゲーム機「vvii」====
任天堂の家庭用ゲーム機「[[Wii]]」。
===<span style="color: green; background: ;" >9コマ目</span>===
====糸色望「家からジャージのまま外出できる距離!」====
[[一旧]]役の[[杉田智和]]のようなおしゃれジャージなら飛距離は出やすいかもしれない。

==<span style="color: blue; background: ;" >P124</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====[[日塔奈美]]「わぁ‥私近所のコンビニが限界だ!」====
コンビニは+-0のパーなので「普通」ということ。<br />
[[新谷良子|中の人]]はコンビニ店員に顔を覚えられているため、それすらも難しそうである。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====看板「ゴルフショッ(プ)七海」====
[[週刊少年ジャンプ]]で1998~2002年に連載していた、鈴木央のゴルフ漫画「ライジングインパクト」の主人公、ガウェイン・七海から。<br />
なお、この「ライジングインパクト」は、[[週刊少年ジャンプ]]で唯一、連載が打ち切りという形で終了しながら、読者からの強い要望により連載再開された漫画である。
====自動車====
トヨタの2代目プリウス(NHW20型)。
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====看板「パルコ」====
衣料品やアクセサリーなどを取り扱う大手ショッピングビル「パルコ」。<br />
[[池袋]]・渋谷・吉祥寺などおしゃれな繁華街を中心に出店。商業施設のほか、パルコ独自の劇場や出版社などを介しカルチャー事業・ソフト事業も幅広く手がけて、若者向け文化の牽引役となっている。<br />
「1」「2」と番号が付いているのは、一番有名な渋谷パルコが建物ごとに「Part1」「Part2」「Part3」と命名されていることからかと思われる。
====看板「マルイ」====
大手ファッションデパートの「丸井」。<br />
取り扱い商品はファッションのほか、家具・雑貨・メガネ・宝石などを専門店に近い形式で提供するほか、スポーツ用品専門店FIELDではゴルフ用品にも力を入れている。
====看板「セイブ」====
大手総合デパート「西武百貨店」。<br />
2003年に同じデパート業界の「そごう」と「ミレニアムリテイリング」を締結している。<br />
なお、渋谷では上記の3デパートが近所同士でひしめきあっている。
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====看板「[[舞浜]]ランド」====
東京ディズニーランド&ディズニーシーのこと。所在地は千葉県浦安市[[舞浜]]1-1。<br />
その住所から、ディズニーランド&シーのことを俗称で「[[舞浜]]」と呼ぶことがある。<br />
ちなみに、[[日塔奈美]]の中の人・[[新谷良子]]の[http://www.shintaniryoko.com/ 公式ホームページ]のプロフィールには「趣味-[[舞浜]]」との記述がある(2009年2月8日現在)。

==<span style="color: blue; background: ;" >P125</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====[[糸色望]]「OLさんがすっぴんでいける距離とか!」====
自らの美意識と自意識が高いほど、飛距離は縮むことが予測されます。
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====[[糸色望]]「サラリーマンが買う郊外の一軒家の会社からの距離とか!」====
====駅「鄙見沢駅」====
「鄙」「鄙びる」とは田舎という意味。<br />
「鄙」は「ひな」と読むため、変換すると雛見沢駅と読める。<br />
「[[ひぐらしのなく頃に]]」に登場する雛見沢村を意識していると思われるが、劇中である昭和58年の雛見沢村には駅はなく、近隣の興宮駅からバスや自動車で乗り継がなければ、行き来できない。<br />
また、興宮から東京に直通する列車はなく、名古屋駅で新幹線に乗り換えなければならない。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====[[糸色望]]「幼子を車内に放置して親が行ける距離とか!」====
あまりに飛距離が出過ぎて、子供を死なせてしまう事例が毎年発生し、社会問題化しています。
しかも作中では、熱を吸収する黒い車に子供を放置して長い時間掛かりがちなパチンコに行くという最悪コンボです。飛距離というか滞空時間が長い?
===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====張紙「獄 下」====
2009年2月17日発売予定のOAD「[[OAD獄・下|獄・さよなら絶望先生 下]]」。
====[[前田くん]]====
『[[さよなら絶望放送]]』[[第67回]]にて紹介された、男性用ブラジャーを着けている。

==<span style="color: blue; background: ;" >P126</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====[[前田くん]]「ファーーーー!」====
ゴルフにおいて、ボールが飛んで行った先に人がいる時、ボールが飛んでいくことを警告するための叫び声。<br />
語源は「fore」なので次のコマの「フォアーッ」の方がより正しいが、咄嗟の時の叫びやすさと認知度から「ファー」が使われることが多い。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====[[日塔奈美]]「当たりまえだ!」====
言わずもがな、[[前田くん]]とのダジャレ。<br />
前田製菓の「あたり前田のクラッカー」からか?

==<span style="color: blue; background: ;" >P127</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====額縁の[[携帯電話]]====
auのデザイナー携帯「INFOBAR」。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====額縁の[[携帯電話]]====
auのデザイナー携帯「talby」。
==<span style="color: blue; background: ;" >P128</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====湯呑み「変」====
毎年12月12日の漢字の日に京都・清水寺の森清範貫主が舞台上で揮毫する形で発表される、今年の漢字より。2008年は「変」が選ばれた。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===

====看板「[[文化庁]]高等学校」====
当作品頻出のネタ、アニメ「[[さよなら絶望先生]]」が「[[文化庁]]メディア芸術祭審査員推薦作品」に選ばれたことから。
==<span style="color: blue; background: ;" >P129</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====ポスター内の本「風のダイチ」====
坂田信弘原作、かざま鋭二画のゴルフ漫画『風の大地』。
==<span style="color: blue; background: ;" >P130</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
===[[糸色望]]「あなたの飛距離はどうですか」===
====年齢差どこまで付き合えるか====
条件次第で飛距離はのびると思われる。自分より上か下かにもよる?
====メガネを外してどこまで外出できるか====
徒歩でならともかく、自転車は危険なのでやめましょう。<br />
ましてやバイクや自動車などで免許の記載にある場合には言語道断です。

====小学生の家出どこまで行けるか====
最近では40歳ぐらいまで家出(サバイバル生活)した小学生の家出が確認された。<br />
家出の域を超えている気がするが、結構飛距離は出ている模様である。
====トンネルでどこまで息を止めていられるか====
子供、またはいい年した大人がよくする遊び。<br />
トンネル内は汚れた空気が充満しがちなので、そうしたい気持ちはわからなくもないのですが。
====どこまでインドカレーから遠いカレーを作れるか====
[[70話『原型の盾』#xb5f84c9|原型留めていない]]ホワイトカレーのことか。<br />

なお、日本で一般的に「カレーライス」として食べられているものは、イギリス経由で伝来してきたもの。<br />
イギリスが植民地だったインドの香辛料料理を取り入れ、カレー粉を用いたイギリス料理としての「カレー」を生み出して世界に広め、それが日本に伝わったため本来のインド料理とは異なる。なお、日本では「ビーフカレー」や「ポークカレー」がよく食されるが、インドではカレーライスの具材に牛と豚はあまり用いられず、鶏・羊・山羊・魚・野菜などを入れるのが一般的である。<br />
特に牛肉に関しては、大多数のヒンドゥー教徒が牛を神聖なものとしているインドではマイノリティである。ただし、水牛肉(水牛は牛と違って神聖視されていない)の香辛料料理(カレー)が食べられていたり、インド国内のイスラム教徒やキリスト教徒などは牛肉を普通に食していたり、海外からの観光客向けにビーフカレーが提供されていたりと、インドに全くないというわけではない。<br />
なお、牛肉を入れたカレーはイギリスの影響が強い。産業革命以前のイギリスでは酪農が盛んで地主が日曜に牛を一頭潰して農民に提供する習慣があり、産業革命の頃に「サンデーロースト」として日曜の昼食にローストビーフを食べることが定着した。この際の食べ切れなかったローストビーフを、後日にカレーの具材として使用するようになったといわれる。

====賞味期限どこまで越えられるか====
賞味期限とは、「開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、美味しく食べられる期限」。<br />
あくまでも目安なので、多少過ぎても即傷んだりするわけではない。多少味は落ちるかもしれないが。<br />
半永久的に保存できる食品(塩など)でも賞味期限をつけなければならないと決まっているので、ものによっては大した意味がない。<br />
例外として、原材料が単純で、ずっと冷凍されたまま保存され、溶けたら元に戻らずすぐ分かるアイスクリームなどの食品は記載が免除されている。
====ネット通販どこまで本名で買い物できるか====
インターネットには危険がいっぱい。個人情報にはご注意を。
====どこまで[[声優]]のファンクラブに入っていられるか====
どこかで線引きしないと、本人の気付かないうちに末期症状まで進行します。
====どのぐらい遠くまで綾瀬はるかに似てると言い張れるか====
女優の綾瀬はるか。いわゆる美人女優につき、似ていると言われる人は2009年度ミス日本などのように大抵は美人である。ただし、これが自称となると飛距離は短くなることが多いことから。
====グランドセフトオート (GTA) でどこまで警察から逃げられるか====
『グランドセフトオート』(Grand Theft Auto) シリーズは、アメリカの Rockstar Games が発売したクライムアクションゲーム。世界でのシリーズ累計8千万本を超える大ヒット作品で、日本でも発売されている。<br />
基本的にはミッションクリア型のアクションゲームだが、与えられるミッションが窃盗や殺人などの犯罪行為であり、それらの行為を続けると当然指名手配され、警察に追われることになる。<br />
その内容のため、日本では神奈川県で有害図書指定されたことを切っ掛けに、シリーズ全てが18歳未満禁止となっている。
ちなみにIVに限っては、警察から逃げ切るために一定の範囲を見つからずに逃げきる必要があるため、“飛距離を稼ぐ”ことになる。
====コスプレのまま会場からどれだけ外に行けるか====
一部のイベントを除き、禁止事項として「コスプレ衣装を着たまま会場の外に出てはならない」となっている場合が殆どです。ルールは守りましょう。
====何年大学卒業しないでいられるか====
通常大学の修業年限は4年であるが、最大8年まで在籍できる大学が多い。また医学、歯学、獣医学、臨床薬学などの修業年限は6年で、この場合最長12年まで在籍できることが多い。<br />
つまり、最長修業年限を最短修業年限の2倍とする場合が多い。そのため、通常はそれ以上は無理と思われる。
しかしながら大学によっては、休学を間に挟んだり、在学とカウントされる留学期間の扱いがことなっている事(欧米での学校は9月開始が多いため半年休んで1年行って半年休んで1年しか学んでいないのに2年在籍してしまうなど)を利用したりすればもっと伸ばすことが可能である。
====どこまで湘南と言い張れるか====
湘南と呼ばれるのは神奈川県(相模国)の相模湾沿岸一帯。おおよそ相模湾に面した江ノ島・鎌倉周辺(鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市)を示す。<br />
しかし湘南区域の定義は昔から非常に曖昧であり、戦前には逗子・葉山付近がその中心であったようだが、その高級感を醸し出す強烈なブランドイメージから、いまやとても湘南とはいえない地域でも湘南限定商品が平然と売られていたりする。また、1992年にご当地ナンバープレートとして誕生した湘南ナンバーにいたっては、湘南の中心地ともいえる鎌倉市も湘南ナンバー区域外(横浜ナンバー)になる一方、海に面してない伊勢原市・秦野市などが区域になっている。参考⇒[http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/map/m37.html ★]<br />
なお、絶望声優では、[[水島大宙]]が藤沢市出身である。

====どこまでメキシコ国境を越えられるか====
映画「ショーシャンクの空に」では脱獄した主人公(無実の罪で投獄され悪徳刑務所長にひどい目に合わされていた)はアメリカとメキシコの国境を越えてメキシコに行き大団円となる。<br />

または、2009年1月6日に放送されたフジテレビの特番「世界おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞」の内容か。<br />
スタントマンがメキシコの妻の下へ行くためにジャンプ台を使ったカースタントでアメリカ・メキシコ国境に流れる川を飛び越えるという内容があり、一度目は50mの川幅であえなく失敗し落水、二度目は川幅を10mと短くするが再び失敗し落水、飛距離は全く出なかった。失敗理由は助走範囲を緩やかなカーブにせざるを得なかったために車のスピードが出なかったなど、とってもお粗末な理由。
====どこまで自国の領土と言い切れるか====
北方領土・竹島など、相手国の占領状態で実効支配されてしまうと、領有権の主張もなかなか苦しいところではあります。
====どこまで原作から遠ざけられるか====
小説や漫画、ゲームなどが[[アニメ化]]・ドラマ化される際、原作にはないオリジナル要素が入ることは多い。<br />
中には、オリジナル要素が強すぎて、キャラクターを借りただけの別物になることもある。<br />
近年の顕著な例は「[[THE IDOLM@STER]]」で、アイドル育成ゲームであるにも関わらず、アニメ化された際には、メインキャラの名前と容姿以外全てオリジナルのSF巨大ロボットアニメ「アイドルマスターXENOGLOSSIA」になると言う、すさまじいまでの飛距離を見せた。<br />
余りにも飛ばしすぎると、『HELLSING』(平野耕太)のように原作ファンはおろか、原作者自身からも完全に見放されてしまい、後になかったことにされたかのように新たにOVAで作り直されるということもある。<br />

「[[さよなら絶望先生]]」は、それとは真逆にほぼ原作通りであり(懺は特に)、飛距離は0に近い。
====僕はどこまで最初目指していた漫画と遠い漫画を描くのだろうか…====
ご存じ[[久米田康治|久米田先生]]の自虐ネタ。<br />
当初は「タッチ」のようなスポーツ漫画を目指してたはずですが…
==<span style="color: blue; background: ;" >P131</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
===[[糸色望]]「確かに あまり寄せてはいけないアプローチもありますけど!」===
====どれだけ[[DEATH NOTE|デスノート]]に近いものが描けるか====
[[週刊少年サンデー]]の「LOST+BRAIN(ロストブレイン)」、少年マガジンドラゴン増刊の「メガパカ」など。<br />
「LOST+BRAIN」は「[[DEATH NOTE|デスノート]]」に類似した作風がネットで話題を呼んだが、その数日後に「メガバカ」のトレース騒動がネットの話題を集めてしまい、それ以降全く見向きもされず、2008年31号で連載終了となってしまった。<br />
一方の「メガバカ」も「デスノート」からのトレースだけでなく、「多重人格探偵サイコ」「クニミツの政」「エア・ギア」からトレースしたことも発覚し、2007年12月22日にマガジン編集部が公式に謝罪し、「メガバカ」はドラゴンカップの選考作品群から除外され、マガジンドラゴン創刊第一号もこの騒動で入手困難な状態となってしまい、[[久米田康治|久米田先生]]の黒歴史である[[番外編『夜間きよ飛行』|夜間きよ飛行]]も封印されることとなったが・・・。 <br />
====売れてる漫画にどこまで似せられるか====
上述の漫画のように、どこかの雑誌でヒット漫画が出ると、似た路線の漫画が他誌で始まることが多い。碁の漫画を模倣して将棋させたり、ゴッドハンドな医者の漫画をマネたり。<br />

====売れてる海外ドラマにどこまで似せられるか====
特定の作品ではないが、昨今の日本のテレビドラマにおいて、海外ドラマを意識、または一部を模倣した作品が見受けられることから。<br />
一例としては、2008年秋放送の「SCANDAL」は、アメリカのテレビドラマ「デスパレードな妻たち」や「Lの世界」「セックス・アンド・ザ・シティ」に。同年夏放送の「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」は「グレイズ・アナトミー」に類似していると言われている。

====どこまで伏せ字にしないで原文に近い形で載せられるか====
久米田先生と編集側との[[109話『発禁抄』|オンエアされないバトル]]でしょうか?
====どこまで内輪で付き合えるか(ビバヒル)====
アメリカのテレビドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」「ビバリーヒルズ青春白書」のこと。主人公を中心とした友人グループ内でさまざまな恋愛模様が展開されることから。
====いかに「あの党と同じじゃん」と言われないよう政策を近づけるか====
 財政その他でここまで縛りが大きいと現実問題として実施可能な政策は限定されるため、与野党ともまじめに論じると自然と公約は近づいてしまう。<br />
しかし野党にとって与党と同じことを言っていては差別化ができず、かといってできもしないことを言ったのでは政権交代後に公約違反で袋だたきに遭うというジレンマ。<br />
政権交代を目指す野党にとっての命題である。<br />
そのためかどうかは知らないが、政策批判より個人攻撃が与党への攻撃手段として増えてきている。
====どれだけ夢とか時間とかの単語を使えるか====
2006年10月に、[[槇原敬之]]がCHEMISTRYに提供した楽曲『約束の場所』の歌詞の一部「夢は時間を裏切らない 時間も夢を裏切らない」が、1996年より再開された新展開編『銀河鉄道999』の作中のセリフの盗用であると、松本零士は女性週刊誌やワイドショーに出演し[[槇原敬之]]を非難したことを発端とする裁判。<br />
結局、2008年12月26日、槙原の「盗作の事実なし」と松本に220万円の賠償命令が出た。
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====本「ゴルフは気持ち」====
いけうち誠一の漫画作品『ゴルフは気持ち』

==<span style="color: blue; background: ;" >P132</span>==
<!-- **<span style="color: green; background: ;" >コマ目</span> -->
==<span style="color: blue; background: ;" >欄外</span>==
===『絶望先生』は既載の話にどこまでニアピンするかに挑戦し続ける作品です。(かぶってるわけではない)===
『[[かってに改蔵]]』[[第66話『いつかギリギリする日・・・!?』|第66話]]のことか?
==<span style="color: blue; background: ;" >P133(単行本追加ページ)</span>==
男性用のブラジャーとブリーフ一丁のまま、フランスのパリまで行ってしまった[[前田くん]]の姿が。<br />
[[前田くん]]の飛距離は、国境をも越えてしまったようである。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====本「La フランス」====
フランス原産の西洋ナシ・バラの一種「ラ・フランス」から。
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====瓶「ブルゴー」====
フランス東部ブルゴーニュ地方特産のワイン「ブルゴーニュ・ワイン」から
==義務[#f15479e5]==
===<span style="color: deeppink; background: ;" >今話の常月まとい</span>===
====P127の7、8、9、10、11コマ目====
====P128の3コマ目====
====P131の4、5コマ目====
===<span style="color: hotpink; background: ;" >今話のパンチラ</span> ===
====P123の1コマ目====
===<span style="color: olive; background: ;" >今話の皇帝ペンギン</span>===
===<span style="color: gold; background: ;" >今話のさのすけ</span>===
====P127の1コマ目====

===<span style="color: firebrick; background: ;" >今話の櫻井よしこ女史</span>===
====P123の1コマ目====
===<span style="color: darkolivegreen; background: ;" >今話の天下り様</span>===
===<span style="color: darkblue; background: ;" >今話のコウノトリと赤ちゃん</span>===
====P124の7コマ目====
===<span style="color: gray; background: ;" >今話の棒犬</span>===
====P121の1コマ目====
===<span style="color: black; background: ;" >今話の黒い涙</span>===
====P127の3コマ目====
===<span style="color: lightgreen; background: ;" >今話の麻生太郎氏</span>===
====P129の3コマ目====
===<span style="color: purple; background: ;" >今話の安倍晋三氏</span>===
===<span style="color: midnightblue; background: ;" >今話の石破茂氏</span>===
====P130の6コマ目====
===<span style="color: #006492; background: ;" >今話のAAA</span>===
====P124の4コマ目====
車のナンバープレートに書かれてます。
===<span style="color: #A020F0; background: ;" >今話のきよ彦</span>===
====P122の2コマ目====
===<span style="color: #8B8B00; background: ;" >今話の神シール</span>===
====P123の1コマ目====
===<span style="color: brown; background: ;" >今話の闇の目</span>   ===
===<span style="color: red; background: ;" >今話の娘々</span>===
====P130の5コマ目====
===<span style="color: #996600; background: ;" >今話の面白シール</span>===
====P125の9コマ目====
===<span style="color: plum;" >今話の漫画界が平和でありますように</span>===
====P129の4コマ目====
===<span style="color: orange;" >今話のせんとくん</span>===
===<span style="color: #10C98D; background: ;" >今話のイロイロ削られたナニか(・3・)</span>===
====P128の3コマ目====
===<span style="color: maroon;" >今話の文化庁</span>===
====P128の6コマ目====
===<span style="color: deepskyblue;" >今話の草彅剛</span>===

==かゆいところ==
====P125の10コマ目====
[[根端金物店]]でフライパンを吟味している[[小節あびる]]の父。
----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第十七集);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[169話『ジェレミーとドラコンの卵』]]~</div>
<div style="text-align:center">←[[168話『削られた恋占い』]] |[[170話『三次のあと』]]→</div>
----
==コメント欄==
'''掲示板'''もあります。
[http://kumetan.net/bbs/ 絶望先生掲示板]<br />
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。
* 40歳家出ってどんな日本語ですか?40kmの間違い?↓最後のコマは『コードギアスR2』のCの世界かな?
* 久しぶりにバックショットじゃない倫を見た。 -- &new{2009-02-04 (水) 10:16:13};
* 最後のコマがよくわからなかった。 -- &new{2009-02-04 (水) 16:15:50};
* クラブ バンパンて万乗パンツ? -- &new{2009-02-04 (水) 17:19:18};
* 「セガいち」はサムシング吉松の「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!」でしょうか。<br />
「セゲいち」って略すことが多いようですが。 -- &new{2009-02-04 (水) 19:23:59};
* 来週のさよなら絶望先生は、大草麻菜実役の井上喜久子さんの年齢がいじられます。 -- &new{2009-02-04 (水) 21:26:57};
* イギリスのヤード・ポンド法の影響で、鉄道の軌間も東南アジアや東アフリカの1メートルを除いて、ほとんど全世界で、フィート・インチのサイズになっている。 -- 絶気 &new{2009-02-04 (水) 23:00:02};
* オラも今週の落ち?(ラスト)がよぐわかんねっス。誰か説明してけれ。 -- 糸色頂 &new{2009-02-05 (木) 21:34:55};
* なんかP1のゴルフコースのグリーンあたりが、うろ覚えペンギンの顔に見えるような気も‥‥。 -- &new{2009-02-05 (木) 22:15:47};
* さのすけ、寝てるwww -- &new{2009-02-05 (木) 22:42:24};
* メキシコ国境はバカデミー大賞が元ネタでは?<br />
ちなみに飛距離は全然出ていなかった。 -- &new{2009-02-06 (金) 02:33:18};
* ラストのコマ、木津千里が糸色望に精神的にニアピンというより、木津千里の精神世界に無理矢理糸色望を引きずり込んだような。 -- 丸薬 &new{2009-02-08 (日) 21:57:36};
* 先生、もぐらもなまずも嫌なら海賊のおっさんがありますよ。 -- ゴンザレス &new{2009-02-09 (月) 07:51:32};
* ↑×2 ちなみにマ太郎は巻き添えくらっちゃってます -- &new{2009-02-09 (月) 23:11:28};
* 学校崩壊ってもしかして可符香が... -- [[後ろから誰かが]] &new{2009-04-20 (月) 18:56:19};
* 最後のコマ,たぶん錯視かだまし絵で,眼の焦点を変えると少年誌に載せちゃいけない物が見えるんではないかと推測したんですが,それが何なのかが分からない. -- &new{2009-05-16 (土) 11:14:06};
* 常月まといがベッドの下なら、小森霧は添い垂オてしまえばいいじゃないか。Q -- [[かめまる]] &new{2009-05-16 (土) 12:26:58};
* 「当たりまえだ!!」はいくらなんでもこじつけだろ?こじつけだろ? -- &new{2009-05-18 (月) 02:27:57};
* 前田さん…本当にやってないよね…? -- [[喫茶]] &new{2009-05-20 (水) 00:46:08};
* イロイロ削られたナニかが可愛くて仕方ないです -- [[(・3・)]] &new{2009-05-22 (金) 23:38:47};
* うろぺんがいない… -- [[糸色壁]] &new{2009-05-23 (土) 14:59:56};
* 今度は前田君が全裸になる番だな。 -- &new{2009-05-25 (月) 18:39:29};
* 既出だったらすいませんが、P123の一コマ目のジャージの子の名前(名札)が「宮本」となっているのはペルソナ3シリーズの「宮本一志」が元ネタでは無いでしょうか? -- [[テープカッターで脈を切りかけた]] &new{2010-05-03 (月) 11:10:15};
* 後ジャージの子が友達と映画館に行ったのも、ゲーム中の8/27(Fes、ポータブル男編だと8/22)にある映画祭りイベントなのでは無いでしょうか?因みに見た映画は「戦争映画特集」でその時もジャージを着てました。長々とすいません。 -- [[テープカッターで脈を切りかけた]] &new{2010-05-03 (月) 11:22:14};

#comment

案内メニュー