差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第三集);<br /> --> <div style="text-align:center">←27話『富士に月…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第三集);<br /> -->
<div style="text-align:center">←[[27話『富士に月見草は間違っている』]]|[[29話『親譲りの無気力で、子供のときから冬眠ばかりしている』]]→</div>

----
==<span style="color: dodgerblue; background: ;" >28話『証明しようと思っていた。今年の正月』<br />(しょうめいしようとおもっていた。ことしのしょうがつ)</span>==
タイトルは[[太宰治]]の『葉』より。「'''死のうと思っていた。ことしの正月、よそから着物を一反もらった。'''」。<br />


この後、「お年玉としてである。着物の布地は麻であった。鼠色の細かい縞目が織り込まれていた。これは夏に着る着物であろう。夏まで生きていようと思った。」と続く。
本作連載開始時の巻末コメントはこの一節から来ている。<br />
本文はこちら→[http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card2288.html 葉](青空文庫)

====作品情報====
2005年11月16日発売、週刊少年マガジン51号に掲載。
----
==<span style="color: blue; background: ;" >P106(単行本時追加ページ)</span>==
===扉絵===
切り絵は、黒板を持つマ太郎。黒板には「eのπi乗+1=0」と書かれている。背後はオイラーの公式。
オイラーの公式 e^iθ=cosθ+isinθ
オイラーの公式とは、円周率とネイピア数が0,1,iによって結びつくことを表す公式。
この公式から、指数関数や三角関数の複素関数への拡張ができる。
公式であり、証明式ではない。公式を証明するか、公式によって証明できるか、ということだろう。
四隅は、左上にcosθ、右下にsinθ。
ちなみにこのオイラーの公式は小川洋子著の「博士の愛した数式」の中で「博士」が最も愛した数式として取り上げられている。
====皇帝ペンギン====
黒板の右下に書かれている。
==<span style="color: blue; background: ;" >P107</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====指紋認証 うどん====
うどんチェーン店「はなまるうどん」渋谷公園通り店で2005年11月に指紋認証サービスが試験的に実施。認証すると1000円の前払いで一ヶ月間、105円が割り引かれる。ポイントカードなどを持たなくてもいいメリットがあり、営業的にもリピート率向上が見込まれる。
今話のテーマ「証明」に合致したネタである。
====黒板の数式====
『オイラーの公式』といわれる、数学史上最高に美しいとされることもある公式。
自然対数の底eを円周率であるπ(パイ)と、二乗すると-1になる虚数単位iで累乗すると1になるというもの。
===<span style="color: green; background: ;" >糸色交の全身カット</span>===
====糸色交の椅子の下「[[コロコロコミック]]」「[[コミックボンボン]]」「ブンブン」====
児童向け月刊漫画誌。それぞれ、[[小学館]]、[[講談社]]、ポプラ社、が発行。

==<span style="color: blue; background: ;" >P108</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====スポーツ報知新聞====
読売新聞系のスポーツ新聞'''スポーツ報知'''。もちろん読売ジャイアンツの記事が多い。
発行している報知新聞社は、かつて報知新聞も出していた。
もちろん「放置」にかかっている。
====誰も知らない シークレット上映会====
監督・是枝裕和、主演・柳楽優弥 『'''誰も知らない'''』(2004年)。
====漫画喫茶まさみ 11月3日 OPEN====
実写映画「[[タッチ]]」で'''長澤まさみ'''は'''浅倉南'''を演じた。
浅倉南の家が喫茶店であることをかけたパロ。
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====張り紙「*勝 モトヤ」「空中チョップ」====
プロレス『ハッスル』に出場した'''和泉元彌'''が、鈴木健想に対して'''空中元彌チョップ'''で勝利した。

==<span style="color: blue; background: ;" >P109</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====張り紙「課外授業 もえしゃん」====
メイドヘアサロンmoesham(モエシャン)
[[秋葉原]]にオープンした日本初 のメイド美容室。

オチの千里の髪型乱れ(ストレートロングヘア)とかけている?

==<span style="color: blue; background: ;" >P110</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====今週の目標「火サスを見る」====
日本テレビの2時間ドラマ枠'''火曜サスペンス劇場'''。
2005年9月に放送を終了した。
====マミドバーガー 渋====
スイーツ(お菓子)で作った、ハンバーガーなどのファーストフードを販売する'''マミドバーガー'''が渋谷にオープンした。
[http://www.mamido.jp/site/index.htm マミドバーガー]

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====糸色望「証明できなきゃ何もできない時代なんですよ!」====
====自分証明しなければレンタルビデオ店の会員になれない====
そのまんまの意味。自動車免許証でOKです。
====事故証明がなければ保険金がもらえない====
交通事故の場合、事故証明がないと保険会社から保険金が支払われない。
====納税証明がないとローンが組めない====
ローンを組む際の審査には所得を証明するものとして源泉徴収票または納税証明書(主に所得税)が必要となる。
====勇者の証がなければ虹のしずくがもらえない====
ゲーム『ドラゴンクエスト』(スクウェア・エニックス)から。
勇者の証である重要アイテム「ロトのしるし」のこと。
====幸福駅旅立ち証明書がなければ幸せになれない====
'''幸福駅'''は北海道 帯広市幸福町にあった駅。現在は観光地として整備されている。
(切符は縁起物として現在も販売されている。)
====18歳以上と証明できないとできない====
都道府県により違いはあるが、概ね相手の女の方が18歳以上で無いと淫行防止の条例により逮捕される。

==<span style="color: blue; background: ;" >P112</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====糸色望の想像(父親に虐待される小節あびる)====
広川太一郎の軽妙な吹替で有名になった香港のコメディー映画『Mr.Boo!』で主人公のマイケル・ホイがソーセージをヌンチャクにして悪人と戦うシーンがある。
香港カンフー映画ではヌンチャクはよくネタで使用され、『少林サッカー』のチャウ・シンチーも映画『ゴッド・ギャンブラー2』ではトイレのつまりを取るバキューム棒(通水カップ)をヌンチャクにしていた。

しかし、小節あびるの被虐待疑惑はすでに解消されているはずなのだが・・・
久米田先生が設定を忘れてたのか?

====Tシャツ「ハム」====

===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====小節あびる「ワシントン条約に抵触する恐れがあるから言えないわよ」====
''Wikipedia より''
ワシントン条約の正式名称は、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」という。
野生動植物の国際取引が乱獲を招き、種の存続が脅かされることがないよう、取引の規制を図る条約である。輸出国と輸入国が協力し、絶滅が危ぶまれる野生動植物の国際的な取引を規制することにより、これらの動植物の保護を図る。絶滅のおそれのある動植物の野生種を、希少性に応じて3ランクに分類、これらを条約の附属書I、IIおよびIIIに分けてリストアップし、計約30,000種の動物を取引制限の対象としている。
絶滅の恐れのある野生動植物は、英語の呼称で「レッドデータアニマルズ」と呼ばれることもあるが、ワシントン条約の付属書リストに登録されている生物種は、国際団体や原産国によって、いわゆる「レッドデータブック」に登録されている種と必ずしも一致するわけではない。これは、この条約があくまでも経済活動としての国際取引によって種の存続が脅かされる生物の種の保全を目的とするものであるためであり、経済生物として国際取引される生物のうち、種の絶滅が危惧される生物が選ばれている。そのため、いかに絶滅が危惧されていようとも、経済的な国際取引の対象となり得ない生物はこの条約の対象とはならない。
===<span style="color: green; background: ;" >9コマ目</span>===
====糸色望「本当の証明写真とはこーいうのを言うんです!」====
*'''浮気の証明写真 看板「HOTEL8」'''
**探偵を雇って撮ってもらう奥様も多い。<br /><br />
*'''ウィッグの証明写真 缶「第3」'''
**'''ウィッグ'''
***カツラのこと。
**'''第3'''
***'''第3のビール'''。酒税法により、発泡酒より安く購入できたが、同法改正により税率が上がった。


*'''中身の証明写真'''
**テーマパークでよく見かけるぬいぐるみのキャラクターは………<br />『かってに改蔵』でもあったネタですね。


*'''病気の証明写真'''
**レントゲンのこと。医者ドラマでは主にこれで重大な病気が発見される確率が高い。


*'''増毛の証明写真'''
**育毛剤の広告などでよく見られる。


*'''半魚人が本当に存在する証明写真'''
**半魚人とは、アマゾン川に生息するといわれる、<br />上半身が魚で下半身が人間という形態の伝説の生物のこと。<br />
可符香のセリフ「マガジンの編集部に写真があった」というのは、恐らくMMR12巻で登場した「半人半豚」なる[[ノストラダムス]]の予言にあるものを半魚人のように描写したため。

==<span style="color: blue; background: ;" >P113</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====油田爆破セヨ====
近年の日中間で問題に上がっている'''東シナ海ガス田開発問題'''について
[[櫻井よしこ]]女史は後手に回っている日本政府の対応及び海洋政策を手厳しく批判。「与野党共同で対処せよ」と述べていることからと思われる(念のため、実際には櫻井女史もまだ爆破などの武力行使までは述べていない)。
====青いドレス====
2005年10月の第3次小泉改造内閣発足時に'''猪口邦子'''少子化・男女共同参画担当大臣は鮮やかな青いドレス姿で注目を集めた。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====ラフ&ベリ====
女児(とその母親)の間で大ブームの'''オシャレ魔女ラブandベリー'''(セガ)。
休日になると多くの女の子がアーケードに並んでいる。
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====額縁「あいのり の扉」====
テレビ番組「あいのり」(フジテレビ)と、その主題歌「明日への扉」
i wishのボーカル川嶋あいさんが歌っている。

==<span style="color: blue; background: ;" >P114</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====関内・マリア・太郎「鹿児島県姶良郡[[牧園町]]」====
その通り実在する地名。
平成17年に周辺の6つの町と新設合併して霧島市に変わったため現在は霧島市牧園町とった。

牧園(まきぞの)を逆から読むと「のぞき魔」となる。という事でも知られる。

ちなみに合併したのは掲載9日前の11月7日なので掲載時は霧島市になっていたので、久米田先生と[[前田くん]] きっちりしなさい!

前田くんはここの出身だったりする。

2008年3月20日に鹿児島テレビでこの話を含む第09話が放送されたが、「霧島市牧園町」と変更されたわけではなかった。
====関内・マリア・太郎「メソポタミア学園中学」[#a244d5f9]====
メソポタミアとは、チグリス川とユーフラテス川の間の沖積平野であり、
過去のペルシアの一部、現在のイラクにあたる。
メソポタミア文明はメソポタミアで生まれた文明の総称する呼び名で、
世界最古の文明のひとつである。

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====小節あびる「まぁ本人より本人じゃない方が証明上手ですもんね」====
'''息子のフリ'''
いわゆる'''振り込め詐欺'''の手口のひとつ。
お年寄り(または子供と同居していない夫婦)のもとにその子供・孫のフリをして電話をし、「交通事故等の示談金を貸して欲しい」と相手をだます。ご注意。<br />
'''あま色の人のフリ'''
1960年代のグループサウンズのひとつ、'''ヴィレッジ・シンガーズ'''のボーカルのフリをしていた人が、同グループの曲'''『亜麻色の髪の乙女』'''が'''島谷ひとみ'''のカバーで再び脚光を浴びたため、偽者とばれて逮捕された。<br />
'''パイロットのフリ'''
レオナルド・ディカプリオ主演の映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(2002年/アメリカ)

フランク・W・アバグネールとスタン・レディングの原作を基に映画化。
パイロットや弁護士などに成り済まして大金を騙し取る少年詐欺師と、
彼を追うFBI捜査官の姿を描いている。
この他にも、何故かパイロットや航空業界人の詐称は結婚詐欺などでよく使われる手段。<br />
旅行企画会社「HIS」のCМに出演した新庄。

'''殿下のフリ'''
かつて存在した宮家、'''「有栖川宮」'''を名乗り詐欺をはたらく人がいた。



==<span style="color: blue; background: ;" >P115</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====糸色望「今 わかる!証明を迫られし者たちのつらさよ!」====
====年金納めた証明====
国民年金の収納率低下が懸念される中、2003年ごろから多くの国会議員や有名人の年金未納が発覚し、中には苦しい立場に追い込まれる人もいた。

====ペパーダイン大学卒業の証明====
元衆議院議員・'''古賀潤一郎'''の学歴詐称疑惑。

====アヌシュのドーピング疑惑====
[[オリンピック|アテネ五輪]]男子ハンマー投げの'''アドリアン・アヌシュ'''選手。
ハンマー投げで金メダルを獲得するも、競技後の尿検査を'''拒否'''したため、金メダルを剥奪された。
この事で2位の室伏広治が1位に繰り上げられたため、日本で大きく取り上げられた。

====M・Aの年齢詐称疑惑====
アイドル・松浦亜弥の年齢詐称疑惑。
公式データによると当時19歳であったが、
テレビやラジオで「妹が成人式で~」「お酒って美味しいですよね」などと
発言したと噂されていたり、妹の年齢をうっかり自分の設定より高く言ってしまったことなど。真相は不明。
====マイケルの添い寝====
[[マイケル・ジャクソン]]が、自宅に少年を招いてベッドで… の疑惑。
どこまでが添い寝でしょうか?

====村上氏の阪神ファン発言====
2005年10月に[[村上ファンド]]が阪神電鉄株を買収した際、ファンからの反発に代表の[[村上世彰]]が「自分は昔から[[阪神タイガース]]のファンだ」と発言した。

====隠れキリシタン(踏み絵)====
江戸時代、徳川幕府はキリスト教を武士主導の封建社会維持の障害とみなして禁止し、信者に対する弾圧を行っていた。これに屈せず地下に潜伏して信仰を続ける隠れキリシタンたちを炙り出すために幕府は民衆にキリストや聖母マリアを描いた絵を踏ませて非信者である証明をさせた。
こうした禁教政策は開国後に諸外国の猛烈な非難を受けて明治6年(1873年)に解禁に至る。

====シュリーマンのトロイの木馬====
ドイツの考古学者'''シュリーマン'''は、それまでホメロスの叙事詩にある、作り話とされてきた『トロイア戦争』を証明する遺跡を本当に発掘した。
'''トロイの木馬'''はトロイア戦争に出てくる大きな木馬。

====ガリレオの地動説====
イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイ(1564~1642)が望遠鏡による天文観測で従来の天動説を覆す地動説を発表したことで異端者として宗教裁判にかけられた史実は有名だが、当時の観測技術や周辺分野の実証的科学レベルの未熟さゆえに十分な科学的根拠を呈示できず、裁判は宗教的解釈を巡る論争が中心となった。
後世の研究により地動説が疑う余地なき事実として一般認識された後もガリレオの名誉回復には触れられず、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が公式に謝罪したのは1992年のことである。
ちなみにガリレオと同時期に天文研究をしていたヨハネス・ケプラー(1571~1630)はドイツ人のため、地動説における宗教的対立は全く無かった。

====東方見聞録====
ベネツィアの商人'''マルコ・ポーロ'''が記した『'''東方見聞録'''』。
当時の東アジアの様子など、当時のヨーロッパ人には信じられないものばかりで、マルコは嘘つき呼ばわりされたという。
また最近の研究では、「マルコは中国に行っていない」という説すらある。

====光合堀菌====
次世代ファーム研究所の堀洋八郎代表が提唱する体にいい菌w
水辺にはえるヒメガマを原料として作られるが、効能はおろか存在すら確証がない。
==<span style="color: blue; background: ;" >P116</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====アフタヌン====
講談社の月刊漫画雑誌'''月刊アフタヌーン'''。
====ああ女神様====
アフタヌーン掲載の藤島康介の漫画『'''ああっ女神さまっ'''』。
====現視研====
同じくアフタヌーン掲載'''[[げんしけん]]'''(木尾士目)。単行本6巻の特典である同人誌には久米田先生も寄稿している。
====大きく====
同じくアフタヌーン掲載'''おおきく振りかぶって'''(ひぐちアサ)。

===<span style="color: green; background: ;" >9コマ目</span>===
====空き缶に放射能マーク====
三ツ矢サイダーのマークにも見える…。
==<span style="color: blue; background: ;" >P117</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====空き缶「U-1000」または「V-1000」====
ハウスウェルネスフーズ(2006年4月まで、武田食品工業)のビタミンC飲料「C1000」のパロディだと思われる<br />
詳細不明

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====「あ… 上手にピアノを弾き始めたぞ」====
2005年4月に英国ケント州の海岸で発見された男、通称'''ピアノマン'''。
記憶をなくしていたが、ピアノの前に座ると上手に弾き始めた。2005年8月19日、初めて口を開き病院職員に自らの正体について告白。男性はドイツ南部バイエルン州出身の20歳でアンドレアス・グラッスルと名乗った。20日にドイツへ帰国したと伝えられている。
====本棚「ラベンダー」「咲く庭で」====
映画『'''ラヴェンダーの咲く庭で'''』(2004年、イギリス)
浜辺に打ち上げられた謎のバイオリニストが現れる内容から、上記、ピアノマンとよく似ているとの指摘があった。

====本棚「ドイツ」「ドイツ」「ドイツ」====
ピアノマンの正体はドイツ・バイエルン地方の男性だった。

====本棚「ピアノの弾き方」====
ピアノマンより。
====こけし「ももこ」====
さくらももこの漫画『ちびまる子ちゃん』の「フランス人形とちび姫」という話の中で、幼い頃の作者が「ももこちゃんはこけしみたいね」と言われていたことに対して?

===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====貼り紙「自主規制」====
2005年に[[テレビ東京]]系で放送されたアニメ『'''ガン×ソード'''』の第17話では「まもなく演出意図による自主規制がはじまります」と告知が入り、話の展開上ほとんど全編にわたって水着姿の女性キャラたちにこの自主規制マークが頻繁に被っていた。
その理由などについてはまだ明確にされていないが、このエピソードにおいてはキャラはあくまで水着を脱いではおらず、本放送も深夜枠だったことから放送コードへの配慮より自重的ギャグの意図によるものと解釈されている(セルDVDでは解除版有り。レンタル版には入っていない)。<br />
ちなみにマークの動物はパリカールという名で世界名作アニメ『ペリーヌ物語』で登場したロバが元ネタ(しかし生物学的にはラクダに近いという)。
==<span style="color: blue; background: ;" >P118</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====あまいろの~====
島谷ひとみの楽曲「亜麻色の髪の乙女」
P114の3コマ目に続き、本日二度目の登場。

====コマ左 本「人間の証明」「北風と太陽と現金」====
森村誠一による長編推理小説「人間の証明」

イソップ童話「北風と太陽」
====コマ上辺「寿 森田商店?」====
詳細不明
[[タモリ]]こと森田一義が2005年8月に還暦を迎えたことか?

===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====「彼が 描いたんです」====
ピアノマンが紙とペンを渡され描いたものは、「ピアノの絵」だった。
記憶を無くした糸色望先生が描いたのが、「お墓の絵」なのは彼らしくていい。

==<span style="color: blue; background: ;" >P119(単行本時追加ページ)</span>==
;柱'''「ノート写し 1P100円 元関内」'''
:元関内は、関内・マリア・太郎に名簿を売り飛ばした生徒。
;掲示板右「'''交 当番表'''」
:糸色交はどうやら当番で面倒を見ていくことになったらしい。
;掲示板左「'''居酒 可符 放課 一杯'''」
:可符香が放課後に居酒屋を開いている。マ太郎はその居酒屋の客のようだ。
;掲示板左下「'''堀江 講習会 延期― 乙部'''」
:[[ライブドア]]の[[堀江貴文|堀江元社長]]と、広報部の[[乙部綾子]]。2006年1月の堀江元社長逮捕を皮肉っているものと思われる。
;糸色望「'''子供ビールですからね'''」
:子供ビールとは、アルコールの入っていない、ビールのような泡の出るジュースのこと。


----
==義務==
===<span style="color: deeppink; background: ;" >今話の常月まとい</span>===
====P112の6コマ目====
====P116の7コマ目====

===<span style="color: hotpink; background: ;" >今話のパンチラ</span>===
====P117の2コマ目====

===<span style="color: olive; background: ;" >今話の皇帝ペンギン</span>===
====P113の5コマ目、7コマ目 ====
====P115の3コマ目====

===<span style="color: firebrick; background: ;" >今話の櫻井よしこ女史</span>===
====P113の2コマ目、5コマ目====

===<span style="color: darkolivegreen; background: ;" >今話の天下り様</span>===
====P113の2コマ目====
====P114の8コマ目====

==かゆいところ==
====P108の6コマ目・P118の3コマ目====
糸色交がメガネをかけていない
単なる書き忘れとは思われるが
====P110の3コマ目====
マ太郎がスカーフをつけているが、このコマ以降はつけていない。
====P115の3コマ目====
久藤くんがマ太郎を肩車している。

マ太郎って、普段パンツ履いてないんですよね…
====P118の2コマ目====
可符香だけが驚いていない。こうなることが予測できていたのだろうか?
----

<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第三集);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[28話『証明しようと思っていた。今年の正月』]]~</div>
←[[27話『富士に月見草は間違っている』]]|[[29話『親譲りの無気力で、子供のときから冬眠ばかりしている』]]→

----
==コメント欄==
'''掲示板'''もあります。
[http://kumetan.net/bbs/ 帰ってきた絶望先生掲示板]<br />

Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。

* 117Pの1コマ目、アルファベットだけを立て読みすれば「C-1000」じゃないですか? -- [[名無しさん]] &new{2007-07-23 00:32:44};

<!-- #comment -->

案内メニュー