差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第四集);<br /> --> <div style="text-align:center">←31話『青銅のキ…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第四集);<br /> -->
<div style="text-align:center">←[[31話『青銅のキリステ』]]|[[33話『この一間 どうして片してよいものか』]]→</div>

----

==<span style="color: dodgerblue; background: ;" >32話『十一月四日に生まれてすいません』<br />(じゅういちがつよっかにうまれてすいません)</span>==
*[[太宰治]]の小説『二十世紀旗手』の一節<br />「生れて、すみません」より。<br />
本文はこちら→[http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card234.html 二十世紀旗手](青空文庫)<br />
*映画『7月4日に 生まれて』(1989年 アメリカ)
元ベトナム帰還兵でもあるロン・コーヴィックの実体験を基にした同名の小説が原作。
====作品情報====
2005年12月14日発売、週刊少年マガジン2・3合併号に掲載。

----
==<span style="color: blue; background: ;" >P18(単行本時追加ページ)</span>==
===扉絵===
切り絵は[[クリスマス]]を祝う[[糸色倫]]。<br />
;'''皇帝ペンギン'''
:窓三段目の模様<br />
;'''四隅'''
:右上と左下に15kgの錘。

==<span style="color: blue; background: ;" >P19</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====瓶に「メローイエロウ」====
詳しくは「[[マイナー飲料水]]」の項目を参照。
====瓶に「カルピコ」====
「カルピス」の海外版商品名。
詳しくは「マイナー飲料水」の項目で。
====カレンダーに「鈴木オート」====
映画『ALWAYS三丁目の夕日』に登場する下町工場
====張り紙に「てんかん症状の対処法」====
アニメ『[[ポケットモンスター]]』において、光の点滅によって視聴した児童がてんかんに似た症状を起こした。<br />
コマ下「クリスマスイルミネーションを見る時は部屋を明るくしてね。」とも対応。
====「クリスマスイルミネーションを見る時は部屋を明るくしてね」====
TVアニメ「ポケットモンスター」で、ポリゴンが光を発する場面を見た子供たちに、
てんかんや吐き気など身体への異常が大発生したことから、
以降のTVアニメでは「TVを見る時は部屋を明るくして離れて見てね!」
の一文が付くようになり、この一文のパロディ。
====張り紙に「ダイエットふりかけ 青い飯 0120-2106」====
ご飯に青いふりかけをかけて、食欲を減退させることでダイエットになる(らしい)。
青い色はブルーベリーエキスを配合したもので人体には無害とのことである。
「2106」は「太ろう」と読める
====棚の上の薬箱に「富山」====
置き薬で有名な、富山の薬売り。

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====ゴミ強制撤去済 小石川区====
[[31話『青銅のキリステ』|前話]]で先生の家はゴミ屋敷と化していた。
==<span style="color: blue; background: ;" >P20</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====湯呑み「災」====
財団法人日本漢字能力検定協会は,毎年年末に全国公募により1年の世相漢字を決定している。「災」は,2004年を表す世相漢字「今年の漢字」に選ばれた。
ちなみに2005年の「今年の漢字」は「愛」。[[33話『この一間 どうして片してよいものか』|次話]]の湯呑みにしっかり「愛」の文字がある(<span style="color: blue; background: ;" >P33</span>・<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>)。
====こたつ板に「東芝」====
東芝は、1957年に日本初のやぐら式こたつを発表。扱いの便利さからヒット商品となった。
2005年現在では東芝からこたつは販売されていない。

<!-- FF式暖房器具による不祥事を起こしたが、その後の真摯で丁寧な対応は逆にメーカーのイメージアップになった。 -->
<!-- ↑これは松下電器産業の事件と思われるのでコメントアウト。 -->
<!-- http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/heating/index.htm -->
==<span style="color: blue; background: ;" >P21</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====カレンダー「しもふり皮フ医院」====
「しもふり」は東京都北区西ヶ原~赤羽十条に該当する地域に'''霜降橋'''という地名がある
(JR山手線駒込駅が最寄。橋自体は現在はない)。
この地名を冠した商店街「しもふり銀座」もあり、また「しもふり皮膚科」という医院も実在する。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====糸色倫「逆算なさってみて 10月10日(とつきとおか)」====
古くから、妊娠から出産までの期間は大まかに10ヶ月と10日といわれている。<br />
しかし厳密には、十月十日の計算が間違っている。11月4日が誕生日ならば、製造日は2月下旬なはずである。<br />
http://www.pixy.cx/~kamosika/1/totukitouka.htm<br />


人間の妊娠期間(受精から出産まで)は平均265-266日です。WHOの言う妊娠期間は最終月経開始日から出産日までの期間で平均280日(つまり40週、37週から41週が正常分娩とされる)、排卵期間は月経開始日から13-14日後±2日の5日間ぐらい。(月経周期により個人差あり)<br />
製造日が12月24日だとすると、誕生日は9月14-16日(閏年含む)となります。ただし、これはあくまで平均した期間での計算であり、前後数日ずれるのは前述の排卵期間から当然として、3週間前~1週間後まではずれても正常な妊娠期間の範囲になります。つまり仮に9月15日生まれだとしても製造日を聖夜だと特定することは出来ません。姫始めで仕込まれた可能性も有り得ます。<br />
また11月4日の誕生日から逆算すると、製造日は2月11-13日前後となるので、むしろ[[臼井影郎|臼井君]]より絶望先生がVDに仕込まれた可能性が高いことに(<span style="color: blue; background: ;" >P27</span>の<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>)。<br />
ちなみに受精から着床までに9日間ほど掛かるので、<span style="color: blue; background: ;" >P23</span>の<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>の「先生の着床に カンパーイ」というのもずれてます。

==<span style="color: blue; background: ;" >P22</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====シティホテル プラトン====
著:石ノ森章太郎の漫画『HOTEL』の舞台、ホテル'''プラトン'''。テレビドラマにもなった。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====額に「ためこまないで下さい 小石川区」====
[[31話『青銅のキリステ』|前話]]で、糸色望の家がゴミ屋敷と化したオチを受けて、
区から注意が来たようだ。
====張り紙に「ワンダ日本」====

===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====張り紙に「たんぽぽ」====
[[クリスマス]]ネタなので「'''タンポポ'''」の4枚目のシングル
『聖なる鐘がひびく夜』を指していると思われる

==<span style="color: blue; background: ;" >P25</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====HOTEL レボリューション21====
[[モーニング娘。]]の曲、「LOVEレボリューション21」
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====ホテル ちょこっと====
プッチモニ。の曲「ちょこっとLOVE」より。
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====HOTEL なみだ色====
松浦亜弥の曲、『LOVE 涙色』より。
===<span style="color: green; background: ;" >9コマ目</span>===
====後ろのツリー====
[[愛・地球博|愛知万博]]のキャラクター「[[モリゾー]]」になっている?

==<span style="color: blue; background: ;" >P26</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====ポケットバ====
消費者金融の'''ポケットバンク'''。
====Aアプアプカード====
消費者金融'''アプラス'''。
====carD AC====
クレジットカードのDC CARD?
====アット@====
消費者金融'''アットローン'''。
====コミケ落選通知ハズレ====
[[29話『親譲りの無気力で、子供のときから冬眠ばかりしている』|第29話]]で[[藤吉晴美|藤吉さん]]が[[コミックマーケット|冬のコミケ]]に落ちた時の通知か?
===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====カルィエ====
高級ブランド「カルティエ」。
 以下,[[西本英雄]]先生の『もう、しませんから。』第3巻(マガジンコミックス,2006年5月)27頁3コマ目から引用。
 (久米田先生の声)「[[竹田哲也|竹田さん]]はクリスマスに女の子にカルティエの腕時計をプレゼントしたりもしてますよ」(注釈者注:竹田さんは,久米田先生の担当)
 カルティエの腕時計は,2005年クリスマス限定で,'''カルティエ パシャC 2005年クリスマス限定 【新品】男女兼用サイズ腕時計 定価: 388,500円(税込)'''がカタログに見える。
 まさに,'''苦しみますプレゼント'''にして'''担当編集が彼女に要求された高額のプレゼント'''に相応しい逸品と言えよう。
====増税案 通過====
1999年に景気対策として一般家計の税負担軽減のために制定された定率減税が2005年の税制改正で縮減・廃止が決定。
庶民には少なからぬ苦しみ。
==<span style="color: blue; background: ;" >P27</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====苦しみますソング「COCC トダウン」====
シンガーソングライターの'''[[Cocco]]'''。パッケージはシングル『'''カウントダウン'''』。
曲の内容は「ふられた女が男のもとへ行き、殴って倒して蹴り上げ、愛を誓わせ、最後には撃ち殺す」という、まさに苦しみますソング。
[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GX6P/ Amazonの「Cocco カウントダウン」]<br />
====苦しみますバーレル====
ファストフードチェーン'''ケンタッキー・フライドチキン'''から、毎年クリスマスの時期に発売するセット。
====苦しみますディナー「レクター」====
トマス・ハリスの小説に登場する殺人鬼'''ハンニバル・レクター'''。殺した相手を食べる食人鬼。
====8月の苦しみます====
映画『'''8月のクリスマス'''』。
====戦場の苦しみます====
映画『'''戦場のメリークリスマス'''』。
====ネタに苦しみます「ゼツボウ先 先生」====
久米田先生の苦しみ。お察しいたします。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====電柱に「し屋 1 ソコ」====
山本英夫の漫画『'''殺し屋 1'''』からと思われる。
人間の苛虐性と被虐性をかなりグロテスクなタッチで描いたバイオレンスな作風。
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====看板「ちゃんこ ブルガリ」、張り紙「ヨーグル ちゃん 始め した」====
ブルガリア出身の力士「[[琴欧州]]」のネタ?

==<span style="color: blue; background: ;" >P28</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====マルキ・ド・サド====
サディズムの語源になった'''マルキ・ド・サド侯爵'''。
なお正式な名前は、ドナスィヤン=アルフォンス=フランソワ・ド・サド。<br />
曖昧に描かれているが、このコマの女性はおそらく新井智恵。

==<span style="color: blue; background: ;" >P29</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >10コマ目</span>===
====秘密結社「オマエは独裁者スイッチを知らないのか?」====
ドラえもんのひみつ道具の'''どくさいスイッチ'''。
小さな押しボタンのみのシンプルな形状だが、スイッチを押すことで消したい対象の存在及びその痕跡までが完全に消去される。
ジャイアンにいじめられて「あんなやついなくなればいい」と思ったのび太が
次々と周りの人を消していくが、消すほどに孤独と被害意識が肥大する深みにはまっていく。そして・・・?

http://www.kinet.or.jp/doraemon/ddb/img.php?item_code=1161793909
==<span style="color: blue; background: ;" >P30</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====「生み」====
生みの苦しみ。
====「兄歯」====
[[姉歯秀次]]元一級建築士。
耐震偽装事件の被害物件の人々の苦しみ。
====「セクハラ」====
====増税====
<span style="color: blue; background: ;" >P26</span>・<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>参照
====吊るされている人々====
;[[糸色望]]
:ツリー頂上
;秘密結社「風前の灯火」の構成員たち
:ツリー上部中央<br />
;[[音無芽留]]
:ツリー中央上寄り<br />
;[ツリー中央上寄り。[[パンチラ 木村カエレ]]
]。
;[[臼井影郎]]
:ツリー中央<br />
;[ツリー中央。ストレートヘアのカツラを持っているのはプレゼントだったのだろうか?([[28話『証明しようと思っていた。今年の正月』 糸色交|第28話]]
]のくせっ毛の一件から)。<br />
;[ツリー中央下寄り。誰に乗っているのかは不鮮明だが、肩車から[[久藤准 マ太郎]]
]と推測できる。<br />
;[[小節あびる]]
:ツリー右。
;小節あびるの父親
:ツリー右。フライパンを持っている。
;根端金物店店主
:ツリー右。「フライパンを何に使う気だ!?」([[5話『ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ』|第5話]])<br />
;[[シンコ書店]]店主
:ツリー右<br />
;[[久米田康治|久米田先生]]
:ツリー右<br />
;[ツリー右。[[丸井円|木津千里 丸井さん]]、正方さん、三角さん
]の茶道部の後輩([[8話『書をきちんと本棚にしまって町へ出よう』|第8話]])<br />
;[ツリー右下。裾が伸びている([[3話『トンネルを抜けると白かった』 座敷童>全座連|第3話]]の好きなおもちゃ
])。<br />
;[[甚六先生]]
:ツリー右下<br />
;[[ことのん]]
:ツリー右下<br />
;サンタクロース
:ツリー左上。バズーカ型ロケットランチャーらしき物を持っていることから『[[行け!!南国アイスホッケー部]]』に登場した'''「[[三択老師]]」'''。<br />
;[[藤吉晴美]]
:サンタの右隣。髪型から、おそらく。<br />
;[[前田くん]]
:ツリー左中段<br />
;消防署の方から来た人
:ツリー左。非難訓練で[[木津千里]]をガムシャンと非難した([[19話『それだから逃げるのだ ついて来い!フィロストラトス!』|第19話]])<br />
;[ツリー左。[[12話『まだ開けそめし前髪の』 ペリー|第12話]]さん
]に登場。<br />
;『[[かってに改蔵]]』の[[坪内地丹]]
:ツリー左。下っぱスーツ着用で逆さ吊り<br />
;[ツリー左下。服に「惚」の字([[26話『ある朝 グレゴール・ザムザが目をさますと神輿を担いでいた』 万世橋わたる|第26話]]
]参照)。[[21話『きもすぎて悲しみの市』|第21話]]で[[木津千里]]をキモがった。<br />
;[[元関内]]
:やや不鮮明だが破れた帽子から推定。ツリー幹。

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====木津千里「ひとりぼっちに、なっちゃった。」====
先のネタ「どくさいスイッチ」の話では
ついヤケになって世界中の人間を消してしまい、途方に暮れるのび太の前に[[ドラえもん]]が現れ、
気に入らないからといって次々に消しても、きりがないんだよ。わかった?
とのび太を諭し、
実はこれ、どくさい者をこらしめるためのものなんだ。もとに戻そう
と言ってオチがつく。
他者の存在否定が、結局は自己の存在否定に及ぶ教訓を示した名エピソードである。

==<span style="color: blue; background: ;" >P31(単行本時追加ページ)</span>==
音無芽留がコンビニで糸色望にメールを送っている。
;'''受信している携帯電話'''
:ミカカはNTTをキーボードのかな文字打ちしたもの。
;'''製造日 05.12.07'''
:この話の製造日?
;'''賞味期限 05.12.14'''
:週刊少年マガジンのこの号の発売日。発売時には賞味期限が切れているということに・・・
;'''皇帝ペンギン'''
:『週刊新春』表紙
;'''特盛アイス'''
:コンビニ等で売っている通常のサイズのアイスよりも大きなサイズであることを売りにしていたアイスの名称。<br />また、アイスは凍ってる限り賞味期限の設定はないのが製造側の基準であり、製品にも賞味期限の記載はない。
===雑誌===
;'''TV案内'''
:雑誌『週刊テレビガイド』
;'''週刊新春'''
:雑誌『週刊新潮』または『週刊文春』
;'''キリン芸能'''
:雑誌『朝日芸能』
;'''ミ通'''
:雑誌『ファミ通』
;'''SPO'''
:雑誌『SPA!』
;'''DEEP'''
:単行本『DEEP LOVE』
;'''世カ'''
:単行本『[[世界の中心で、愛をさけぶ]]』
;'''ダビンチ'''
:雑誌『ダヴィンチ』または単行本『ダ・ヴィンチ・コード』

----
==義務==
===<span style="color: deeppink; background: ;" >今話の常月まとい</span>===
====P26の1コマ目====
ツリー左上

===<span style="color: hotpink; background: ;" >今話のパンチラ</span>===
====P19====
例外かもしれませんが、全身絵の小節あびる。
流行のローライズタイプのジーンズです。
個人の基準によりますが、こうした下着は見えてもよいと考える場合もあるようです。
====P29の6コマ目====
====P30の1コマ目====

===<span style="color: olive; background: ;" >今話の皇帝ペンギン</span>===
====P20 1コマ目====

===<span style="color: firebrick; background: ;" >今話の櫻井よしこ女史</span>===
====P20 4コマ目====
====P21 2コマ目====
====P23 3コマ目、4コマ目====

===<span style="color: darkolivegreen; background: ;" >今話の天下り様</span>===
なし?

==かゆいところ==
----

<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第四集);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[32話『十一月四日に生まれてすいません』]]~</div>
←[[31話『青銅のキリステ』]]|[[33話『この一間 どうして片してよいものか』]]→

----

==コメント欄==
'''掲示板'''もあります。
[http://kumetan.net/bbs/ 帰ってきた絶望先生掲示板]<br />

Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。


* P.19 1コマ目欄外「※クリスマスイルミネーションを見る時は部屋を明るくしてね」。TVアニメ「ポケットモンスター」で、ピカチューが光を発する場面を見た子供たちに、てんかんや吐き気など身体への異常が大発生したことから、以降のTVアニメでは「TVを見る時は部屋を明るくして離れて見てね!」の一文が付くようになった。 -- [[K卓志]] &new{2007-04-10 22:29:22};
* 光を発したのは「ピカチュー」ではなく「ポリゴン」です。後、表記の問題ですが、「ピカチュー」ではなく「ピカチュウ」です。 -- [[ぜんちれん]] &new{2007-08-06 22:47:08};
* 製造日05.12.07 って、12月7日発売のマガジンのことじゃないですか?翌週には次の号が出るので、7日のマガジンは用済みになる、と。 -- [[名無しさん]] &new{2007-09-04 18:58:01};
* 光を発したのはポリゴンではありません。ミサイルとピカチュウの電撃との相殺の際に起こった爆発によるもので、ポリゴン自体は悪くないのです。 -- [[名無しさん]] &new{2008-01-13 00:33:33};
* p26 Card ACはおそらく消費者金融のアコムでは? -- &new{2008-03-21 (金) 13:08:37};
* 小石川なのはおそらく、太宰治が著書「津軽」で、彼の出身の町が東京で言うと小石川にあたるだろうと言っていたからでしょう。 -- [[咲]] &new{2008-05-24 (土) 19:21:14};
* 最後のページの構成員のヘルメットが11.5になってるのはなんでだろう -- &new{2008-07-28 (月) 17:23:42};


<!-- #comment -->

案内メニュー