差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
44,995 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:10
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第五集);<br /> --> <div style="text-align:center">← 44話『注文は聞…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第五集);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[44話『注文は聞かない料理店』]] |[[46話『ベタ・セクシャリス』]] →</div>

----

==<span style="color: dodgerblue; background: ;" >45話 『身のたけくらべ』(みのたけくらべ)</span>==
タイトルは樋口一葉の小説『'''たけくらべ'''』より。<br />
本文はこちら→[http://www.aozora.gr.jp/cards/000064/card389.html たけくらべ](青空文庫)

====作品情報====
2006年4月5日発売、[[週刊少年マガジン]]18号に掲載。
----
==<span style="color: blue; background: ;" >P60(単行本時追加ページ)</span>==
===扉絵===
切り絵は身長を測る[[木津千里]]。背景は様々な計測器具の目盛。数値はどれもきっちり。

====[[皇帝ペンギン]]====
右側、下から3番目の視力検査のランドルト環。

====測定結果====
;右側'''158cm'''
:木津千里の身長?
;中央の体重計'''45kg'''
:木津千里の体重?もしくは、第45話を示している?
;メジャー'''75cm'''
:木津千里の胸囲?
;両脇'''L 2.0 R 2.0'''
:木津千里の視力?

==<span style="color: blue; background: ;" >P61</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====左側ベットの上の掲示板の張り紙に「血 求む 湾岸署」====
'''湾岸署'''
ドラマから映画などにもなった『踊る大捜査線』の舞台になった架空の警察署だったが、2008年3月に品川にある水上警察署が廃止になり、その管轄をお台場に移転して東京湾岸警察署が
開署することになった。

'''血 求む'''
映画『'''踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!'''』にて、主人公の青島刑事が事件の取材に訪れた報道陣に「'''湾岸署は血を求めています…仲間助けてください'''」との発言をした。

====左側ベットの上に、ノートと林檎====
漫画『[[DEATH NOTE]]』にて、夜神月のデスノートの本来の持ち主である死神リュークは、林檎が好きだと言う設定がある。おそらくそのパロディ。
====柱の壁に貼り紙に「注意 さぁ~ず」====
重症急性呼吸器症候群 ('''SARS''') と、タレントの'''さまぁーず'''。
[[17話『義姉さん 僕は貴族です』]]でも使われたネタ。
====ベッド横の仕切りに「西川[[薬局]]」のタオル====
薬物不法所持で逮捕された[[西川隆宏]]から。
====扉の張り紙に「 ****(判別不可)」====
単行本だと「Let!!イソフラボン <del>大量摂取</del> 程ほどに」とある。
大豆など豆類によく含まれる栄養素だが、女性ホルモンと似た作用があるため、摂取しすぎると人体に悪影響もあると指摘されている。

====体重計近くの掲示板====
*'''「手を洗おー!」の張り紙'''
**埼玉県が作成したO-157予防のPRポスターが元ネタか。漫画『[[あずまんが大王]]』のキャラクターである大阪さんを起用したものが有名だが、このコマのポスターは同じ作者による漫画『よつばと!』の主人公よつばに似ている。



*'''「DS ドクター ストップ」'''
**ニンテンドーDS<br />ちなみにニンテンドーDSのDSが「ダブルスクリーン」の略であることはあまり知られていない。<br />
**Dr.STOP! かなり以前にアリスソフトが発売したアドベンチャーゲーム。病院を舞台としたどたばたから始まる謎の連続失踪事件へつながるパラサイコストーリー。これを知っていると言うことは久米田先生はかなり以前からパソコンゲームがお好きだったと見える。「ドクター ストップ」はこれと「Dr.マリオ」とかけたものと思われ。




*'''「歯が命 サキ」と「歯が命 ミキヒサ」の張り紙'''
**'''高岡早紀'''と'''東幹久'''が競演していた歯磨き粉「アパガード」のCM。<br />「'''芸能人は歯が命'''」と言うキャッチフレーズが一躍有名になった。



====視力検査に「おCO」と「お□しお」====
俳優:[[押尾学]]
エキセントリックな行動・発言で話題をよく提供してくれる俳優(現在は俳優を引退し歌手)で、[[久米田康治|久米田先生]]の漫画ではよく出てくる。

====棚の上に「ポリテンツ」のダンボール====
入歯安定剤の『'''ポリデント'''』のパロディ。

====棚の上の張り紙「元気・勇気・ポン」====
Welcome to Ponkickiesの一節『元気、勇気、ポンポポンポポンキッキー』の一部だと思われる。

====棚の上に「10Q」の箱====
'''[[コエンザイムQ10]]'''
栄養補助食品。
ダイエットに効果があるという謳い文句だが、そのような臨床データは乏しい。

====仕切りに「ムシ スカン 錠剤 → コロン」の張り紙====
[[ドラえもん]]の道具の「'''ムシスカン'''」から。
コミックでは錠剤で有ったが、薬物依存を連想させると言う大人の事情により、
近年放映されたアニメ版ではコロンに変更された。<br />

====仕切りに、ふきだしの中に「ホ」の張り紙====
保険会社アリコジャパンのCMキャラクター『ホッ犬のアリ子ちゃん』の台詞『ホッ』
と保健室と「[[あずまんが大王]]」のふきだしに「あ!」を掛けている物だと思われる
====ハルンケア====
大鵬薬品から発売されている尿漏れ防止薬。
====寒天====
ダイエット効果があるとTV等で紹介され、女性達の間で人気になる。
====尿素====
化粧品にはよく使われている成分。水分誘導作用があり、保湿クリームなどでよく使われている。また、合成樹脂「ユリア樹脂」の原料でもある。

====ココア====
抗酸化作用があり、生活習慣病などに効果があるといわれている。

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====掲示板の張り紙に「[[2のへ組|2のへ]] 進級 おめで とう [[糸色望|糸色]]」====
連載当初のクラスは「2のへ」であったが、[[25話『吾輩は天下りである 仕事はまだない』]]
にてクラス全員で「1のへ」に天下り(落第)した。
その後何気なく「2のへ」に戻っていたように感じる記述があった気もするが、進級して「2のへ」になった模様。
==<span style="color: blue; background: ;" >P62</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====絶望先生『灰になって エアーズロックに ばらまかれます!』 その背景に『中心』の立て看板====
[[片山恭一]]原作/行定勲監督の映画『[[世界の中心で、愛をさけぶ]]』より。
映画のラストで恋人の遺灰をエアーズロックと思われる場所からばらまいた。

'''エアーズロック'''が'''地球のヘソ'''(中心)と言われている。
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====[[絶望先生]]「うわべ上の数字ばかり 一喜一憂するから日本はおかしな事になるのです!」====
*時価総額
**株式市場の「'''発行株数 × 株価 = 時価総額'''」で'''「時価総額が高ければ偉い!思想」'''が2005年に流行った。時価総額(見た目)にこだわり、実体のないものばかりを賞賛していたが、2006年になり、[[ライブドア]]の決算粉飾が明るみになった途端、みんな手のひらを返した。<br />


*カロリー
**栄養バランスその他を無視してカロリー数値ばかりで一喜一憂していると結果的に健康を損ない、美容にも良くありません。<br />


*ヒット数
**ホームページなどで「'''ヒット数が多ければ、内容も良い思想'''」があるが、ヒット数が多ければ必ずしも内容がよいわけではない。<br />なお「'''ヒット数が多ければ偉い思想'''」はメールマガジンなどでは顕著である。発行部数が多ければ内容が必ずしもよいわけではない。むしろ発行部数がムダに多いメルマガは単なる広告である事が多々ある。

注:IT的解説。
ホームページ(ブログ含む)のアクセス数は、捏造やアクセス増やしは簡単に行える。
メールマガジンの発行部数は、旧来の捏造や裏技では簡単には増やせない為、
その昔は内容を計るバロメーターとしてもてはやされた。
現在では、発行部数を増やす事は簡単であり、
しかも上記の「発行部数は信用できる思想」がまだ残っている為、
ムダに発行部数ばかりが多いメルマガが氾濫している。


*発行部数
**本などで発行部数が多ければ必ずしもそれが名作と言うわけではない。<br />また、発行部数は出版社の自己申告によるものである。<br />また、たとえ虚偽の申告をしていたとしても、それに対する罰則規定はない。<br />あくまで、出版社が「発行した数」であり、「売れた数」ではない。<br />それゆえ、発行部数と「売れた部数」とは異なる数字であるという不思議な現象がしばしば起こる。<br />(まあ、書店の在庫数での誤差もありますが。)

==<span style="color: blue; background: ;" >P63</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====上部の額縁に「偽(メールの図柄)」====
2006年2月に表面化した[[ライブドア]]送金指示メール問題のパロディ

====掲示板の張り紙に「2年生の 心構え」====
<span style="color: green; background: ;" >詳細不明</span>。深い意味なしか?

====黒板の張り紙に「変 No23」====
TBS系のニュース番組『'''筑紫哲也 NEWS23'''』。
この番組の2006年度年間テーマが「'''変'''」であり、番組のセットに額に入れて飾ってある。

===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====プラズマテレビの画面に「こたえて きょーだい」====
フジテレビより放映中の『'''こたえてちょーだい!'''』のパロディ。
なんとなく「若貴兄弟」を連想させる。<br />
実際には50インチ超の大画面テレビを狭い部屋の中に置くと、排熱で室内がかなり暖まってしまいます。
ただしコマの絵では四畳半。
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====「ゴールデンに深夜番組を持ってきたり!」====
画面に表示されているのは、日本テレビで放映されていた『'''¥マネーの虎'''』
事業を始めたい人が、自らアピールし、出資金を募るという番組だった。
深夜層とゴールデン層では視聴者やその時間が有する雰囲気が違うため、深夜放送の感じのままゴールデンに持ってくるとたいてい失敗する。<br />
近年では『トリビアの泉』が深夜からゴールデンに移行した。深夜放送時のバカバカしさや、脱力感が大きく半減されており、旧来からのファンの間では評判が悪いが、多くの視聴者には支持されている。
なお、『トリビアの泉』の構成作家の「北本かつら」氏は、JBS(ジャンプ放送局)では有名な「竜王は生きていた」氏である(ただし、氏がプロフィール通り1974年生まれであるとすれば、JBS単行本掲載時の年齢と合致しない)。

<br />他には「水曜どうでしょう」がゴールデンで特番をやったが、視聴率的にはいつもと変わらなかったという言うこともあった。(この時に行った企画が看板企画「サイコロの旅」だった)


===<span style="color: green; background: ;" >9コマ目</span>===
====「小学生のくせに 遠足のおやつに カントリー マァム持って きたり!」絵では「カンツリーマームー」====
[[不二家]]より販売になっている「'''カントリーマアム'''」のパロディ。
チョコチップがまぶしてあるクッキーで大変おいしいのであるが、遠足のお菓子に持っていくのには、高級で不向きであると思われる。
主に接待客のお菓子で出る事が多い。

===<span style="color: green; background: ;" >10コマ目</span>===
====「[[ニート]]の くせに ニートに 意見 したり!」====
基本的に読んで字の如く。
====テレビの上の張り紙「セクシー↑↑」====
セクシーうえうえ
[[モーニング娘。]]のシングル『SEXYBOY~そよ風に寄り添って~』に登場する合いの手

==<span style="color: blue; background: ;" >P64</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====いろいろ 身の丈に 合っていない のです!====
*'''東京ドームで草野球'''
**東京ドームでは、35万円から球場を借りる事ができる。



*'''偏差値40からの東大受験'''
**昔のCM(慶応進学会?)で、「'''偏差値40からの大学受験'''」と言うフレーズが使われた。<br />一部の人が勉強しなくても大学に入れると桁外れの勘違いを起こした事から、このフレーズは使われていない。
**三田紀房の漫画「'''ドラゴン桜'''」から



*'''あの土地に新幹線'''
**未開業区間も含めて整備新幹線各路線は無駄な公共事業のシンボル的扱いを受けることがしばしばある。



*'''犬専用温泉'''
**お台場「大江戸温泉物語」の一角にある、犬専用温泉の「'''綱吉の湯'''」(生類憐れみの令から)



*'''3番 井端'''
**[[中日ドラゴンズ]]の井端弘和選手が2006年シーズン当初、主に長打力を求められるはずの3番打者を務めていた。俊足巧打、守備の名手で、ホームランは最高でも年8本。



*'''世界の死刑の9割が行われている国で[[オリンピック]]'''
**2008年に中国の北京にてオリンピックが行われる。<br />その中国にて、国際人権団体のアムネスティ?インターナショナルは2004年に執行された死刑囚の数を発表した。<br />全世界での死刑執行数は3797人で、そのうち中国国内の死刑執行数は3400人である。死刑確定後すぐ銃殺刑が行われることも珍しくない。



*'''幼稚園児のくせに素晴らしい英語の発音'''
**近年、幼少時に英語教育すると、自然な英語が話せるようになるとの事から、日本語と同時に英語を習わせる風潮が広まりつつある。



*'''残高5000円に静脈認証キャッシュカード'''
**'''バイオメトリクス認証'''っと言われる人体の事象で認証を行う方式の一つ。<br />指の中にある静脈の様子で認証を行う。<'''静脈認証'''<br />現在では偽造は不可能とされている(2006年4月時点)。



*'''ファッションセンターしま●らに 売っている一万円のジャケット'''
**'''ファッションセンターしまむら'''<br />家庭の主婦が日常生活のために使用する衣料品を取扱うお店でリーズナブルなお値段の商品が並ぶ。

===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====不動産情報「メソンド ヒミコ」====
邦画『'''メゾン・ド・ヒミコ'''』。

====不動産情報「707号室 NANA 入居済」====
映画『'''[[NANA]]'''』にて、主人公の女の子達がルームシェアリングする部屋番号も707号室。

====不動産情報「駅徒歩3分! ・2LDK ・19万5千円」====
<span style="color: green; background: ;" >詳細不明</span>。
====不動産情報「風太 2700万円 冷暖」====
立ち上がることで一躍有名になった、レッサーパンダの[[風太くん]]に2700万円の冷暖房完備の豪邸が建てられる事になった。
====不動産情報「もちる ルナ ハイツ リビングゲーム」====
著:'''星里 もちる'''の『'''ルナハイツ'''』
新居が女子寮に?!という、家を舞台としたラブコメ漫画。
同作者の作品で『'''りびんぐゲーム'''』っと言う作品もある。
====不動産情報「リフォーム済!! ブランチ 王子のアレ」====
TBSで放映中の『'''王様のブランチ'''』にて、不動産の紹介コーナーがある。
====不動産情報「ナカイ コーポ G1」====
SMAPの'''中居正広'''が日本中央競馬会のCMに出演している。
'''G1'''は競馬のレースの格付けの一つ。
また、中居正広は熱狂的な[[読売ジャイアンツ|巨人]]ファンとして知られ、巨人('''G'''AIANTS)が'''1'''位と掛けているのかもしれない。
====おそらく「花沢不動」====
'''花沢不動産'''
[[サザエさん]]において、カツオの同級生の花沢さんの営んでいるお店が不動産業であり、サザエさんの作中にも度々登場する。
====ダミ荘====
福谷たかしの漫画『'''独身アパート どくだみ荘'''』からと思われる。
この名から取ったのか同名の雀荘チェーンもある。
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====見開きで書かれている[[木津千里]]。====
週刊誌で連載時は、通常のコマであったが、コミックス化に伴い見開きへと変更された。
[[さよなら絶望先生]]においては、一巻に一回ぐらいは見開きページが追加されている。

===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====「測定室」の張り紙の裏側に「小森」====
[[2のへ組]]のクラスメートで[[引きこもり]]っ子「[[小森霧]]」の部屋。
現在、不下校少女となり、学校内の空き教室に引きこもっている。
[[絶望先生]]は時々この教室を授業以外の目的で使用することがあるが、<span style="color: blue; background: ;" >P65</span>の<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>で小森さんは文句を言っている。

===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====左上の張り紙に、恐竜の絵と「ピュ」====
アニメ映画『'''[[ドラえもん]] のび太の恐竜'''』に出てくる恐竜「フタバスズキリュウ」の「ピー助」のパロディ。ピー助の鳴き声が「ピューイ」である。
リメイクされた『'''のび太の恐竜2006'''』では、ピー助の声は[[神木隆之介]]が演じていた。

====左上の張り紙に、少年の絵と「10」====
アニメ『[[名探偵コナン]]』が、テレビ化10周年を迎えた。

====棚の上に「ロミオ No1」のダンボール====
*ショタ雑誌『'''ROMEO(ロミオ)'''』(一水社)の事か?No.1~と書いてあるから、雑誌のバックナンバーの事では?もしくは、ハウス世界名作劇場の『ロミオの青い空』。

<!-- このコマの他のネタがショタで統一されている事から、以下は妥当ではない。 -->
<!-- *おそらく、TBSのドラマ『夜王』(ホストの男性が主人公の物語で、お店の名前が「ロミオ」)<br /> -->

====棚に「テジナーニャ」の張り紙====
最年少子どもマジシャンの山上兄弟のきめ台詞が「'''てじなーにゃっ!'''」

====掲示板で「Jデッカー」の張り紙====
アニメ『勇者警察ジェイデッカー』(?)。ボス(友永勇太)が美少年。

====掲示板で「声がわり反対!!」の張り紙====

少年の成長に伴う声変わりで少年らしさが失われることを惜しむ意見。
有名な例では、『科学忍者隊ガッチャマン』で燕のジンペイ役だった塩屋翼氏が放映期間中に声変わりになり、作中人物の成長を予期せぬ形で表現してしまった、という事があった。
また、声優が変わる際には「前の声優が良かった論」がよく発生する。
<!-- メイン文を独断で変更しましたが、ショタコンの霧ちゃんの部屋なのでこちらがメインだと思います。 -->
==<span style="color: blue; background: ;" >P65</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====ビデオテープに「ハウルが町に~ 神木」====
日本テレビ系列で放送された特別番組『'''ハウルが町にやってきた!感動の移動上映会!!'''』
[[神木隆之介]]が出演していた。

====ビデオテープに「正太郎」====
ショタコンの語源、『鉄人28号』の'''金田正太郎'''でしょうか。
細かく書くと、語源になっているのは1980年に放送されたリメイク版「太陽の使者 鉄人28号」の方である。
====机の中にあるビデオテープに「ピー助」====
<span style="color: blue; background: ;" >P64</span>・<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>の『ドラえもん のび太の恐竜』と同じ。

==<span style="color: blue; background: ;" >P66</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====背景の張り紙に「全座連」====
'''[[全日本座敷童連盟]]'''の略。(架空の団体)
[[風浦可符香]]によって[[小森霧]]は座敷わらし扱いされている。

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====目的地「ウグイス谷」====
JR山手線・京浜東北線の鶯谷駅。駅周辺には寛永寺・東京国立博物館・入谷鬼子母神等が存在。
駅東側にはラブホテルが林立し、吉原にも近く、歓楽街としても知られている。
高校生の[[臼井影郎|臼井君]]は風俗関係の施設を利用できるわけがないのだが、「臼井君=スケベ」のイメージで[[絶望先生]]はこの駅を連想したものと思われる。<br />
なお、隣駅の日暮里駅まで160円でぎりぎりまで乗るには、信濃町駅から乗る必要がある。

====ケータイのライトで読んでいる本「石ころ」====
[[糸色望]]の執筆した同人誌。このメルちゃんの表情が良いです。

===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====[[臼井影郎|臼井君]]の机にかかっている「7i」の袋====
セブン & i ホールディングの一つ'''セブンイレブン'''のコンビニ袋。
鞄も身の丈外れということでしょうか。
====臼井君の斜め後ろの机の上の本「ガスパール」====
アロイジウス・ベルトランの詩集『夜のガスパール』か、
アン・グットマンの絵本『リサとガスパール』シリーズでしょうか。
多分[[久藤准]]の机と思われる。
====上端にある机====
[[7話『アンテナ立ちぬ いざ生きめやも』]]で「校内では充電禁止」と言ってるのに充電している。
==<span style="color: blue; background: ;" >P67</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====掲示板の張り紙「青い空」====
[[世界名作劇場]]のアニメ『ロミオの青い空』か

====掲示板の張り紙「氷商 姉妹校」====
漫画『都立水商(ミズショー)』最近ではドラマ化も。
[[久米田康治|久米田先生]]が『[[かってに改蔵]]』でネタにしまくった『サラダデイズ』の作者、猪熊しのぶ先生の作品。(原作:室積光)

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====身の丈以上の事を しようとすると たいてい残念な 結果が待っているのです!====

*'''田舎に高速道路 → 利用者ほとんど0で赤字垂れ流し'''
**石原行革担当大臣(当時)が「北海道の高速道路は車より熊のほうが多い」との旨の発言をしたが、北海道道民はこの発言に激怒した!「大臣!!熊じゃなくて鹿です!」と。。。<br />真相においては、熊よりも鹿よりも、車のほうが多いがガラガラで大赤字なのは間違いない。



*'''前原代表 → 自民党支持率回復'''
**民主党の代表'''前原誠司'''氏。2005年に岡田代表の辞任に伴い代表に就任したが、2006年の[[ライブドア]]送金指示メール騒動の責任を取って辞任が決定している。<br />若い代表と言う事で期待されていたが、結果的に言えば経験不足の側面が大きく出てしまった形になる。民主党内のゴタゴタがあった事も噂されている。



*'''本業がたいした事ないのに M&Aをくり返す → あのように'''
**'''M&A'''とは分りやすく言うと'''企業買収'''である。<br />IT系企業の[[ライブドア]]がM&Aを繰り返して企業を大きくしていったが、中身の伴わない企業買収であり、すぐに無理が露見した。<br />それを補う為に更なる企業買収を繰り返し、その手法が限界に達した時に、粉飾決算と言う違法行為を行う所まで落ちた。<br />結果論で見れば、ライブドア社は赤字経営(粉飾し黒字に見せていた)であり、本業がうまくいってたとは言いがたい。



*'''[[ワールドカップ|W杯]]ベスト4を目指したチーム作り → 1分2敗'''(コミックス追加ネタ)
**2006年サッカー[[ワールドカップ]]において、日本代表は決勝トーナメントのベスト4に進むようなチーム作りを目指していたが、結果は限りなく惨敗に近いブルー。



*'''地方都市で[[オリンピック]]を → けっきょく東京に敗北'''(コミックス追加ネタ)
**2016年の夏季オリンピックの日本国内候補地として、東京と福岡のどちらを候補地とするかで争われていたが、用地取得などの問題から結局は東京を候補地とすることになった。



*'''そのま●ま東の出馬 → 離婚'''
**タレントの'''そのまんま東'''が2006年に離婚した。<br />その際の離婚理由について妻のかとうかず子が「政界進出という東の夢についていけなかった」と明かした為、政界進出の可能性がかなり高いと言われている。<br />(2006年4月時点での予測。)<br />(追加)2007年1月、そのまんま東氏(東国原英夫氏)は、宮崎県の知事選に立候補し、見事当選を果たした。本懐を遂げたと喜ぶべきか?



*'''ドーテーに人妻 → もう若い子では 満足できない体に'''
**世間一般的に「人妻は超絶テクを持っている信仰」がある。<br />も一つ付け加えると、精神的に、人妻は人生経験が豊富な分、独身で好き勝手やってる人に比べると、大変頼りになる存在らしい。。。

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====掲示板の張り紙に「-確認- やんだ」====
[[あずまきよひこ]]の漫画『'''[[よつばと!]]'''』において第1話から名前だけ触れられていた謎のキャラクター「'''ヤンダ'''」が第30話目にやっと作中に登場したことを指すものか?

==<span style="color: blue; background: ;" >P68</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====「五色刷りオールカラー」====
原稿の印刷を行う際に、インクの色を5色使って印刷する手法の事。
通常のカラー印刷ならば4色で充分である。
インクの色を増やすと、カラフルにはなるが印刷料金が非常に高くなる。

====「ホログラム印刷」====
立体に見えるような立体印刷する印刷技法の事。
不正複製防止の目的で使われる。

====「ハードカバー」====
上製本とも言われ、表紙が硬いこと。
基本的にボール紙、革などで装丁され、糸綴じがなされている。

====「トムソン加工」====
紙の切り出しを自由な形で切り出す手法の事。

====「折り込みポスター付き」====
読んで字の如くで、よくアニメ系の雑誌などで付録で付く事が多い。

====[[木津千里]]が持っている本「ココホレワンワン」====
童話『花咲か爺さん』の犬の有名な台詞と、BL系ゲーム『'''[[咎狗の血]]'''』の”狗”(=犬)と、男性同士の性の絡みを「掘る」と表現する事を掛けたタイトルと思われる。

===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====[[藤吉晴美|藤吉さん]]に投げつけられた本「シキティー コピー本」====
'''シキティー'''
18禁[[ボーイズラブ]]ゲーム『'''[[咎狗の血]]'''』に登場する「'''シキ'''」の事を愛称で「'''シキティー'''」と呼ぶ。<br />

'''裏表紙のドライバー'''
『'''[[咎狗の血]]'''』のエロシーン中に出てくる小道具。<br />

'''コピー本'''
同人誌の配布形態で一番簡単な手法。コピー機コピーを行う手法の事。少数の配付には良く使われる。
お手軽では有るが費用は結構かかってしまう欠点を持つ。

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====「10000文字も打てるケータイ」====
NTT DoCoMoのFOMAとauのWIN系の[[携帯電話]]が10000文字打てるケータイである。<br />
[[音無芽留]]はauに携帯を買い換えている。

===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====「きゃらメール」====
同じく、NTT DoCoMoのPHSで行われていたサービス。

===<span style="color: green; background: ;" >6マ目</span>===
====[[木津千里]]が持っているブランド物のカバン====
柄的に、ルイ・ヴィトンと思われる。

===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====紙袋に「LOUT WUITTON」====
「'''LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)'''」のパロディ。 もしくは偽ブランド。
[[日塔奈美]]的には偽物のほうが面白い(もしくは母親のお下がりとか)。

==<span style="color: blue; background: ;" >P69</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====[[木津千里]]「そう‥‥ 所詮 人間、起きて半畳、寝て一畳。」====
言葉のルーツは江戸中期の国語学者である太田全斎がまとめた俗諺集『諺苑(げんえん)』にあるという。知足ということを説いた言葉である。
現代の使用例では劇画作家の小池一夫が『子連れ狼』の中で「起きて半畳 寝て一畳 天下奪っても二合半(=一日に食べる米の平均的な量)」と用いている。<br />
次ページの<span style="color: green; background: ;" >4~5コマ目</span>で畳に寝る[[糸色望]]の対比から、畳の寸法を関東の標準的規格として用いられる「江戸間」の規格=2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)とすると、大体の身長が分かる。

==<span style="color: blue; background: ;" >P70</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====[[糸色望]]「私たち ねこそぎゼットンに捕らえられたウルトラ兄弟みたいですね」====
ゼットンは「ウルトラマン」の最終回に登場し、今まで負け無しだった初代ウルトラマンを初めて倒した怪獣。
後のシリーズにも何度か登場するが、ゼットンがウルトラ兄弟を捕らえたことは一度もない。
先のコマで全員が透明な箱に収容されていることから、『ウルトラマンA(エース)』第26話でヒッポリト星人がウルトラ兄弟をカプセルに閉じ込めてブロンズ像にしたエピソードを[[絶望先生]]が記憶違いしているものと思われる。

===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====[[木津千里]]「はみ出したな。」====
古代ギリシアの盗賊プロクルステス。捕まえた被害者をベッドに寝かせ、ベッドより身長が短ければ首を引き伸ばして殺し、身長が長ければ足を切って殺した。英語でプロクルステアンとは杓子定規な考え方のことであり、木津千里の性格によくマッチしている。
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%B9 プロクルステス - Wikipedia]
==<span style="color: blue; background: ;" >P71</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====セレブ死に!!====
*'''フェラーリにひかれたり'''
**'''フェラーリ'''<br />イタリアの自動車会社で、基本的に高級スポーツカーしか製造していない。<br />先生が轢かれているいるのは形状から推察すると、恐らく'''エンツォ・フェラーリ'''。フェラーリが創業55周年を記念して製造、販売したスーパーカー。日本では30台しか発売されておらず、2003年の時点で日本に7台しかなかった。見れただけでもかなりラッキーなので、それに轢かれるのはかなりのセレブ死にと言えるかもしれない。<br />詳しくはwikipediaに→[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A) ●]



*'''ダイヤモンドカッターで手首を切ったり'''
**'''ダイヤモンドカッター'''<br />名前だけで見ると高級そうなイメージであるが、ホームセンターで1,000円ほどで売られている。



*'''「アポ山スーパー800」(10本6,000円のバナナ)で すべって転ぶ'''
**'''アポ山スーパー800'''<br />フィリピンのミンダナオ島 アポ山(3144m)産バナナの事。<br />標高800m地点で栽培されている。



*'''西陣織の帯で首吊り'''
**'''西陣織'''<br />京都の先染め織物の総称。<br />高級な着物に良く使われる。<br />
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====[[糸色望]]「そして 身の丈に合わない[[戒名]]をいただくのです!」====
'''絶望院殿妄劣堕落後悔破滅呪癌罵大居士'''
俗世の慣習としては、戒名は長いほど生前の功徳や功績、または高額の寄進などの貢献が必要になる。<br />
[http://www.miyagawa.com/syuha/kaimyo.html#9 戒名・法名の辞典]
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====ホテルの名前「ヤキモチ坂ヒルズ」====
ヤキモチ坂は現在の新宿区市ヶ谷柳町~市ヶ谷甲良町
由来は、昔焼き餅を売っていた事から。(別名:赤根坂)
江戸切り絵図にヤキモチ坂とのっている。
ヒルズ族への庶民のヤキモチ、羨みなどとかけたか?<br />

==<span style="color: blue; background: ;" >P72</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====「MONEY」 浜田省吾====
ハードギターで、浜田省吾を代表する一曲。
歌詞の全文は↓で閲覧する事ができる。<br />
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36044<br />
↓で歌が聴ける。<br />
http://www.youtube.com/watch?v=2qXf1NAX6j0
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====車のナンバー「Z-2BOW」====
「ぜつぼう」と読める。
====純白のメルセデス====
車種は1963年~1971年に製造されていたメルセデス・ベンツW113型。
通称「縦目ベンツ」のスポーツ型であるこのモデルは現在の中古市場でも人気、価格ともに高い。
==<span style="color: blue; background: ;" >P73</span>==
====最高の女====
例として米国で政治家が逮捕されたエンペラーズ・クラブの出張サービスは、1時間あたり数千ドルが相場だと言う。<br />
[//www.skeletonsinthecloset.com/2008/03/10/eliot-spitzer-prostitution-emperors-club-vip-escorts-website-pictures/ エンペラーズ・クラブのカタログ>http]
====ドン・ペリニョン====
高価なシャンパンとして有名。
==<span style="color: blue; background: ;" >P74</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====掲示板に「紅天女を 見届ける 月刊目標」の張り紙====
'''紅天女'''
美内すずえの漫画『'''ガラスの仮面'''』に登場する架空の演目であったが、2006年2月に実際に能楽として上演された。

===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====請求書「マイセン洗面器」====
'''マイセン'''
名実ともに世界の頂点に君臨するドイツの名窯(陶磁器)。

====請求書====
マンションから洗面器までを合計しても1,064,000円にしかならない。
<del>また、夕張メロンは4桁であり、トナカイ(生)の金額が100万円近くであることは相場や、請求書の画像から見て考えづらいため、[[糸色望]]は合計金額での計算違いという超古典的な手でボッタくられている可能性が高い。</del><br />
→どうやらトナカイ(生)が93万円だったようだ。(123話『ガマンネスク』扉絵参照)
==<span style="color: blue; background: ;" >P75(単行本時追加ページ)</span>==
;'''純白のプレサージュ'''
:日産の販売する自家用車。新車価格はおよそ240~300万円ぐらい。
;'''オートロック付きマンション'''
:都心部では標準装備になりつつある。
;'''ベッドでどん(キザクラ)'''
:黄桜の日本酒「呑」。紙パックに入った安酒。えてして料理酒にされがち。<br />パックに書かれている「ドンキーング」は任天堂から発売されたアーケードゲームで、シリーズ化もされた人気シリーズ「ドンキーコング」のこと?

呑で酔っぱらってそこそこの女と、といったあたりは現実的ですが。

----
==義務==
===<span style="color: deeppink; background: ;" >今話の常月まとい</span>===
====70Pの1コマ目====
箱の後ろ

===<span style="color: hotpink; background: ;" >今話のパンチラ</span>===
====62Pの4コマ目====
モニター画面の中
====70Pの1コマ目====
箱の中

===<span style="color: olive; background: ;" >今話の皇帝ペンギン</span>===
====P66の4コマ目====
落書きの絵
====P71の5コマ目====
バナナのラベル
====P72の1コマ目====
ベット上部の木彫りの柄
====P73の3コマ目、P74の1コマ目====
ドンペリのラヴェル

===<span style="color: firebrick; background: ;" >今話の櫻井よしこ女史</span>===
====P72の2コマ目====
連載時は12ページ1コマ目の額縁の絵。
<!--  影の総理曰く、チベットは第二次世界大戦後に -->
<!--  中国に侵略されたらしい。 -->
     
===<span style="color: darkolivegreen; background: ;" >今話の天下り様</span>===
====P67の8コマ目====
千里と田中君の間にいます
====P69の3コマ目====
足のみ

===<span style="color: darkblue; background: ;" >今話のコウノトリと赤ちゃん</span>===
====P74の1コマ目====
マイセン洗面器の模様。
マガジン掲載時には、P12・1コマ目の窓の外にいたが、コミックス収録時の加筆修正で、「MONEY」の扱いが大きくなり、該当するコマは消えた。

==かゆいところ==
----

<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第五集);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[45話『身のたけくらべ』]]~</div>
← [[44話『注文は聞かない料理店』]] |[[46話『ベタ・セクシャリス』]] →

----

==コメント欄==
'''掲示板'''もあります。
[http://kumetan.net/bbs/ 帰ってきた絶望先生掲示板]<br />

Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。
* ワインで溺死したセレブはいるそうです。15世紀のイギリス貴族で。 -- [[名無しさん]] &new{2006-08-06 10:30:25};
* P1の1コマ目、単行本だとリンゴが乗っているベットの右側の衝立に、西川薬局のロゴ入りタオルがかかっています。あとは木津の後ろのワゴンに寒天、ココア、ハルンケア、尿素と書かれた箱が。 -- [[oz]] &new{2006-09-17 17:33:08};
* P64の2コマ目ダミ荘って何かのネタなんでしょうか -- [[名無しさん]] &new{2006-10-29 00:25:13};
*P.61 1コマ目 小森霧が保健室の真ん中に!? また、カットで音無芽留がさりげなく爪先立ちしている- K卓志 (2007年04月15日 20時22分03秒)
* そのま●ま東の出馬 → 離婚と描かれた東氏、(本誌掲載から数ヵ月後の)今では東国原英夫氏として本格的に宮崎県知事として活動中……何が起こるかわかりませんねと読み直して思いました。 -- [[小夜]] &new{2007-05-09 18:47:58};
* P702 -- [[captain]] &new{2007-05-31 05:03:00};
* P70 2コマ目「ゼットン~ですが、ヒッポリト星人はウルトラ兄弟をブロンズ像にしましたが、カプセルには閉じ込めてません。 -- [[captain]] &new{2007-05-31 05:04:45};
* おそらくナックル星人に囚われた新マンと勘違いしているのではないでしょうか。新マンは、漫画にあるような、透明の棺に囚われていました。 -- [[captain]] &new{2007-05-31 05:06:54};
* 「井端・3番」は、前年の得点圏打率の高さを買って「ポイントゲッター」として起用されていたと記憶してます。 -- [[SEIYA]] &new{2007-06-03 22:29:19};
* 「カントリーマァム」は訳すと「田舎(郷里)のお袋さん」になるから、確かに子供っぽくない名前ですね。 -- [[むむ]] &new{2007-07-06 18:12:42};
* バイオメトリクス認証の話が出ていましたが、そのシステムのお陰で自動車窃盗犯に指を切り落とされたという哀れな事件もあったそうです。普通のイグニッションキーなら車盗られるだけで済んだのに…。 -- [[ゲキオポッサム]] &new{2007-07-06 19:54:52};
* 先生の草履がはみ出して千里に鉈で切られるとかのシーンがありますが、ギリシャの方にそういう物語があったと思います。 -- [[名無しさん]] &new{2007-07-07 12:29:48};
* アニメを見たらこの時 藤吉が作った同人誌【失望先生】を【ネギま!】でネギが読んでましたね -- [[ど~でもいい]] &new{2007-08-05 22:52:32};
* P61の1コマで下にいるのが奈美のようなので、マリアにいたずらされてるのは他の人では? -- [[HZ]] &new{2007-08-21 16:44:23};
* かゆいところ・・P67 7コマ目 「圧政だ」の後ろできびすを返す女はカフカ?起きて半畳(ryのセットの準備?カフカはあの箱に入ってない -- [[普通]] &new{2007-10-05 12:04:16};
* 3番の役目は確実に4番に回すこととチャンスメイクなので井端が適任だったというわけです。 -- &new{2008-05-15 (木) 21:40:49};
* 単行本13巻の123話の扉絵で請求書の詳細が出てますね。・・・ってトナカイ(生)高っ! -- &new{2008-05-16 (金) 23:05:35};
* P67 7コマ目のは晴美でしょ。千里の暴走から逃げようとしたんじゃ…でもいつも通り捕まる… -- &new{2008-05-20 (火) 15:51:48};
* P71の8コマ目の「ホテルの名前」と、P72の1コマ目の「ベット上部の木彫りの柄」の皇帝ペンギンが見当たらないんですが・・・ -- &new{2010-02-27 (土) 09:57:49};

<!-- #comment -->

案内メニュー