差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
34,636 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:12
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第十集);<br /> --> <div style="text-align:center">←[[97話『隠蔽卒』]…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第十集);<br /> -->
<div style="text-align:center">←[[97話『隠蔽卒』]] | [[99話『着陸の栄え』]]→</div>

----

==<span style="color: dodgerblue; background: ;" >98話『恩着せの彼方に』(おんきせのかなたに)</span>==
菊池寛(1888~1948)の短編小説『'''恩讐の彼方に'''』から。<br />
本文はこちら→[http://www.aozora.gr.jp/cards/000083/card496.html 恩讐の彼方に](青空文庫)

====作品情報====
2007年6月13日発売、週刊少年マガジン28号に掲載。
----
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >カラーページ</span>==
今号掲載文でアニメ版のスタッフとキャスト(前話での未紹介分も含む)、7月からチバテレビほか全国UHF局での放送予定が発表されました(放送が一番早いのは[[テレビ神奈川|tvk]])。
また、第92話での指摘を汲んだらしく、見出し文も
「講談社漫画賞『少年部門』受賞!! ですけど、いかがでしょう?」と謙虚になっている。
==<span style="color: blue; background: ;" >P104(単行本時追加ページ)</span>==
===扉絵===
お地蔵さんと加賀愛。
手前のお地蔵さんの頬に「ほにゃらら」とあるのは、[[第04話OP|アニメ第04話~第09話のオープニング]]より。
====皇帝ペンギン====
傘をさしている地蔵の左上辺りに。地蔵になってます。
====「突夢寺」====
つむでら→[[ツンデレ]]
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P105</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===

====右側の店「サオダケショップ」====

巡回販売をしている竿竹屋のことか。「20年前のお値段です」が、決まり文句。
====右側の塀の広告「マツダロリータエンジン」====
'''マツダロータリーエンジン'''から。
マツダ(当時は東洋工業)によって実用・量産化されたエンジン。通常のレシプロエンジンがピストンの上下運動をクランクシャフトを介して回転運動に変換する仕組みなのに対して、ロータリーエンジンは最初から回転運動として動力を生み出す事が出来るため動力伝達の際のロスが少なく、基本構造が簡単なために軽量かつコンパクトなエンジンが作れるという利点がある。反面、燃費の悪さと低速回転時のトルク不足という弱点もあり、マツダ以外に実用レベルまで持っていけたメーカーは存在せず、現在生産を続けているのもマツダのみ。<br />
お笑い芸人ヒロシのネタの一つ「ロータリーが[[ロリコン|ロリータ]]に見える」からか。
以前同じ週刊少年マガジンで掲載されていた氏家ト全の漫画『アイドルのあかほん』にも、
ロータリーエンジンをロリータエンジンと噛むというネタがあった。<br />
「マツダ ロリータ」は声優事務所「アーツビジョン」の社長、『松田咲實』が16歳の少女に猥褻行為をしたことともかかっている。
<!-- というか、それを言いたいだけのネタですよね。この場面では。 -->
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====ダンボール外の空き缶「MOMO アヤヤ」====
松浦亜弥のシングル「桃色片想い」
PVは桃の缶詰工場で歌う松浦亜弥。
====新聞の見出し「娘。過疎」====
モーニング娘。のこと
2003年頭頃の最盛期は'''16'''人だったモーニング娘。も、
加入が4人、脱退もしくは卒業が11人で
現在は半分近い'''9'''人となっており、確かに過疎ってるかもしれない
====ダンボール内右下のチラシ?「GOO マイスタークオリティ」====
引越しのサカイ?

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====新聞「刑事依然行方」====
[[94話『暴露の実の熟する時』|94話]]の刑事さん?
[[96話『私は日本には帰りません。そういう決心をできませんでした。』|96話]]には「刑事2人 行方不明」との文字あり。
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P106</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====ダンボールのキャベツ====
アニメ版の『夜明け前より瑠璃色な』に登場した'''緑色のビーチボールのようなキャベツ'''
→[[ヤシガニ]]
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P110</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====居酒屋のポスター「美酒 美勇伝」====
ハロプロのユニット「美勇伝」のメンバー・三好絵梨香が、デビュー前に通っていた芸能スクールの社長らと某居酒屋チェーン店に行ったことがスクールのBBSで明らかにされ匿名掲示板で祭りとなった。
当時三好は未成年だったが入店自体は問題なく飲酒したとも限らない。
しかし社長が煽りにすっかり乗ってしまい挑発し返す始末だった。
「八坪」は当然その某チェーンのパロディ(というか由来)である。
====立て看板「好きでしょ 八坪*」====
居酒屋チェーン つぼ八のCM'''「好きです つぼ八」'''から。微妙に恩着せがましくなっている。
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====レジ後ろの酒のラベル====
ヤシガニアニメのタイトルから付けられていると思われる。
*カ* = 「ガンドレス」?
*武蔵 = 「MUSASHI GUN 道」
*がん道 = 「MUSASHI GUN 道」あるいは「ガンドレス」
*瑠* = 「夜明け前より瑠璃色な」

====キュアミント====
テレビアニメ『'''[[Yes! プリキュア5]]'''』に登場するキャラクター。'''秋元こまち'''が変身、緑を基調にしている。
(別の変身ヒロイン物『東京ミュウミュウ』の「ミュウミント」は青なのでお間違えの無きように)<br />
参考:[http://www.asahi.co.jp/precure5gogo/file/komachi.gif キュアミント]、[http://pierrot.jp/title/mewmew/settingdata/index.html ミュウミント](上から'''2'''番目参照。キュアミントに似ていても上から'''3'''番目ではない)
===<span style="color: green; background: ;" >10コマ目</span>===
====立て看板「*ビール おやすみアリマス」====
[[みのもんた]]がCM出演していた銀河高原ビールのおやすみビールのこと

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P111</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====ABE あべフィレオ====
えびフィレオと[[安倍晋三]]をかけている。
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====メニュー「メガマクロ 330円」====
たぶん'''メガマック'''から
値段はメガてりやきのもの(メガマックは350円)
====メニュー「スマイル0円」====
マクドナルドが行っているサービス。今現在もメニューの端っこにひっそりとたたずんでいます。<br />
偶然ですが、今話掲載のマガジンと同日発売のサンデー掲載『ハヤテのごとく!』第131話のタイトルが「『スマイル0円ってまだあるんだっけ?』 ……さぁ。」でした。<br />
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====店員の名札「保田」====
元モーニング娘。の保田圭の事か?
彼女はモーニング娘。のオーディションを受ける前はマクド●ルドでバイトをしており、
バイト中に子供達から「スマイルをください」と良く言われていたとの事
====後ろのチラシ「ハ*ピー☆彡 セット 586円」====
月島きらりstarring久住小春によるシングル「'''ハッピー☆彡'''」とマクドナルドで発売されているおもちゃ付きのメニュー「'''ハッピーセット'''」から。
「こはる」なので586円。ちなみにハッピーセットは380円~440円(組み合わせにより異なる)。
なお、「きらりん☆レボリューション」のカードセットも登場した。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====張り紙「プチコの店」====
『[[デ・ジ・キャラット]]』もしくは『ウィンターガーデン』のぷちこ(プ・チ・キャラット)のことか。
『ウィンターガーデン』において、ぷちこはマクドナルドでバイトをしていた。
ちなみに、ぷちこ役の沢城みゆきは関内・マリア・太郎役として出演。
===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====理髪店 「吉田」====
個人経営の床屋はよく店主の名字をとったものが多い
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====木津千里が渡したアイス====
グリコから発売されているチューブ入りシャーベットの「パピコ」
きっちり半分に折れる。

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P112</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====張り紙「骨伝導」====
骨伝導スピーカのこと。
スピーカを顔などに付けることによって骨の振動から音声を伝える。
騒音の多い場所でも比較的聞き取りやすいのが特徴です。
====看板「ケータイショップ 銭」====
 『ケータイ刑事 銭形…』シリーズから?
===<span style="color: green; background: ;" >7コマ目</span>===
====ファミリーダケ====
ドコモのキャラクター「ドコモダケ」から
====W(ダブルユー)プラン====
辻希美と[[加護亜依]]のユニットだった(過去形)ダブルユーから
方や一児の母に、方や業界追放で二度と同じ舞台に上がることはないだろう。
[[ソフトバンク]]の「Wホワイトプラン」ともかけている。0円と書かれているのは[[ソフトバンク]]同士の通話が(時間限定で)0円だから。
====You割====
auの割引プランの一つ「MY割」から
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====陳列してある携帯のストラップ「辻」====
「W」の辻希美から。
====絶望の頭の横の張り紙「反撃シテモイイデスカ? キミ」====
DoCoMo2.0のテレビCMで使われたフレーズ'''「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」'''から
明らかにWeb2.0を意識した安直なキャンペーンネーミングや、CMだけでは反撃内容がはっきりしなかった為に一部でネタにされた。
名前は[[ソフトバンク]]のCMで一人だけ[[ソフトバンク]]の携帯を持っていなかった「キミちゃん」から。
====[[木津千里]]の後ろの張り紙「すかいぷ対応」====
インターネット電話「Skype」。PC間の通話だけでなく、一般電話・携帯電話にもかけることが可能だが、その場合はPC同士のときと違い通話料がかかる。
====のぼり「もってけ0円」====
「もってけ」は『らき☆すた』オープニング曲「もってけ!セーラーふく」からか?
 かつては叩き売りの常套文句として「もってけドロボー!!」と言うのもありました。

====糸色望(音無芽留から)「0円にするために既存のユーザーに高額の買い換え代を負担させるなボケ」====
新規ユーザーに対してとことん甘いくせして、既存ユーザーの買い替えが厳しい(新規は本体0円とかなのに、既存の買い替えの電話機代は高い)携帯電話事情を語っている。
こうした販売が成り立つのは、電話端末1台につき約4万円の「販売奨励金」が割引を補っているためであり、その「販売奨励金」は既存利用者の通話料から捻出されている。
携帯の普及率向上を目的に各事業者が始めた「販売奨励金」制度だが、普及率が十分に上がった現在では短期間で機種変更する人は割引の恩恵にあずかれる反面、機種変更しない人は機種変更する利用者のために割高な料金を払うことになり、不公平であるとの指摘が高まっている。
このため、総務省もこうした携帯電話事業の見直しを図るべく「モバイルビジネス研究会」を発足させたが、メーカー側は「現行制度に代わるビジネスモデルが見つからない」と消極的な姿勢。

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P113</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====恩着せビジネスのフレーズ====
商売なので仕方の無い事だとは思うが程度を超えると鬱陶しいのも事実
====世界に先がけ日本先行公開ヨ!====
映画『スパイダーマン3』。
これに限らず日本先行公開を謳ってる映画は多々あれど、
同日公開なら日付変更線の問題で単に他国より少し早いだけ。
====お客様のために!====
不動産会社のアパマンショップのCMのことと思われる。
CMでは上戸彩が
「一生懸命! お客様のために一生懸命!」
「お客様が理想のお部屋に出会うまで! 理想のお部屋をどこまでも探そう!」
「お客様のために! それがアパマンショップだから!」
と選手宣誓のように力を込めて言う。
しかし、サービス業の基本であり、わざわざ言うのがあざといという声もあった。
====応募者全員サービス 嬉しい全プレ!====
サービスといいながらも、商品代の切手は自己負担のため、買う方からすればサービスには思えない。
マガジンでも過去に「明日菜抱き枕」「明日菜添い寝シーツ」などの全員プレゼントが・・・
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====タクシー深夜料金値下げしました====
労働基準法に定められた割増賃金に充当するため、通常、深夜・早朝時間帯のタクシー料金は割増となる。従来、東京地区のタクシーの深夜早朝割増は23時以降、3割増であったが、2003年4月以降、個人タクシーを中心とする一部の事業者が2割増への値下げを行った。値下げしたとはいえ、日中より割高なことに変わりはない。

なお、東京地区では2007年12月の運賃改定(値上げ)にともない、深夜・早朝時間帯が22時以降に拡大されると同時に、料金は2割増に統一された。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====核廃棄してやるからさ====
経済制裁の解除やエネルギー支援などを、核廃棄と引き換えに手に入れようとする北朝鮮。
遡ると1994年から、核弾頭に使用できるプルトニウムを生成しやすい原子炉を保有していることから米国や周辺諸国は代替原子炉を無償で建設することで合意していたが、北朝鮮側の反発や条件提示などで計画が大幅に遅れる中、2003年には「核爆弾開発のための核燃料再処理を完了した」と公式発表したことで当初の枠組み合意を破る事態に至り、今後も核廃棄は難航する見通し。
(しかし大方の大国の予測では、北朝鮮は核を秘密裏に持ち続けると言われ…)
====アメリカのイラク解放政策====

核保有を「宣言」する北朝鮮より大量破壊兵器「容疑」のイラクを優先するあたり、「大量破壊兵器」うんぬんは口実に過ぎないのが丸見えですので、「解放」うんぬんは白々しいとは思います。動機はともかく、民主化したことを評価する向きもあるようですが。
====マガジン、サンデーの特別価格====
実際雑誌自体は赤字なので、「特別価格」と言いたい気持ちは分かるが、その値段で売るしかないなら別に言わなくていいと思われる。

====オレの美技に酔いな、とか言う====
『[[テニスの王子様]]』跡部景吾の決め台詞「俺様の美技に酔いな」
ミュージカルでやたらと「俺の美技に美技に美技に」とか言ってたからそれのことか?

====お医者様の態度(治してやってんだよ、みたいな)====
ドクターハラスメントのことと思われる。
医者という立場を利用しての恐喝・蔑視や、治療とあこぎった不当な請求など。

====今回は無料でお取替えしますという携帯会社の態度====
携帯の初期不良等による不本意な故障など、本来なら携帯会社側の責任にも関わらず、
あくまでも上からの視点の救済処置とする態度のことだろうか。
携帯にとどまらず、消費者より売り手の方が態度が大きいということは多々あります。

====ホストの言う「夢見させてやってんだからありがたく思え」発言====
某ドラマの台詞からか。
ホストは確かに夢を見させてあげる商売ですが、接待業はお客様ありき。
客に恩着せがましい態度を取るのは矛盾というものです。
ただ、ホストの場合は「オラオラ系」という傍若無人なキャラ付けをする事もあり。
大人だましとして、客もそれを前提に楽しんでる場合もあるので難しい。

====日本がボジョレーを世界で一番最初に飲めますよというフランス人====
たぶん'''ボジョレー・ヌーヴォー'''のことだろう。
その年に収穫した赤葡萄を急速発酵させた新酒。毎年11月の第3木曜日の午前0時に解禁を迎える。
日付変更線の関係で、大国のなかで一番最初にボジョレーが解禁されるのは日本である。
その時期になると百貨店やスーパー、コンビニ等でやたらと大々的な売り出しを見る事ができる。
恩着せというのは「こんな熟成もされていない新酒でよかったらお先にどうぞ」って事だろうか?
↑おそらく「大国じゃあなたたちが最初にボジョレー飲めるんだよ。良かったな。」ていうことかも。
====パンダやっただろ、金よこせよ====
パンダまで引き合いに出されているかは分かりませんが、日本がいまだにODAを払い続けている中国。
経済成長率や中国総資産の増加、軍事費が日本を追い抜いた現状を見た限り、もう中国には経済援助の必要性は見られないのだが…。
この場合、外務省側は外交上の有利を保ちたいなど(恩着せがましくしたい)の理由で継続したい事情もあるので難しいです。
====税収に協力してやってんだよ、と言う喫煙者====
たばこの原価はかなり安く、そこに高額のたばこ税が上乗せされている(税負担率60%以上)。喫煙者はたばこを吸うことで、国税と地方税に貢献していると考える人も多い。

しかし大方の喫煙者は医療費など健康保険がムダに使われていたり、タバコが原因の火災による経済損失の方が圧倒的に多いのに気が付いていない。

一方、着せられる側の主張としては、たばこ税を有害物質を撒き散らしていることや、人の健康を害すること等に対する'''迷惑料'''であるとする見方が強く、恩に着るつもりは到底無い。
====お客様にお分けしております、というイタリア車メーカー====
多分アルファ・ロメオとフェラーリのこと。
かつてのアルファ・ロメオ社はレース活動中心で、市販車もレースカー技術を大きく反映させた高級スポーツカーのみを生産・販売していた。
そのアルファ・ロメオのレーシング部門から独立したフェラーリも、市販車製作をレース活動の資金を集めるための副業として捉えており、その思想のもと作られた自動車もスピードを最優先した「レースカーの複製品」的なものであり、そうした貴重な車を「お分け」するという認識だった。
そうした車は一般道を走る工業製品としての見地からは問題点も多かったが、創業者のエンツォ・フェラーリは市販車開発には興味は無く、自社の自動車に乗り心地などを求める顧客を軽蔑していたという。
後にアルファ・ロメオもフェラーリも総合的な工業メーカーのフィアット社の傘下に入ってからは品質も一般的な自動車に近い方向で向上し、エンツォはレースのみに専念するようになる。
====この羅列ネタも何か恩着せがましい気がする、ごめん====
このWikiも何か恩着せがましい気がする、ごめん
===<span style="color: green; background: ;" >8コマ目</span>===
====寺の名前「恩命寺」====
「おんみょうじ」と読める。
ドラマ「陰陽師」もしくは前話にあった「レッツゴー!陰陽師」からか。
====Tシャツに「心美」====
SMAP木村拓哉の子供の名前。一般的な名前を付けると既に同名の子供がバカにされるかもしれないという配慮から「心美」と一般的でない名前を付けた。(と、ワイドショーで言われていた)

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P114</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====恩着せがましく勝手に地デジに移行してしまいます====
テレビの顔は「レッツ!地デジ」のCMに出てる'''SMAPの[[草・剛]]'''。<br />

2011年に現在のアナログ放送が終了し地上デジタルハイビジョン放送に移行する。
視聴者側からしても特に需要があるほどではなく、アナログからデジタルに変えるメリットが感じにくい(デジタルに移行しても特筆したメリットはなく、画質も現行のブラウン管でも十分満足できるレベルである)。<br />
 欧米などの海外と比べて「地上波キー局と地上波地方局との対立」「地上波と衛星放送やケーブルテレビ」、最近は「対インターネット放送」やら「コンテンツのコピー制限問題」やらも加わって、とにかく日本は電波・放送利権がらみの問題が非常に多く、地デジ開始も、こうした各勢力の闘争による結果であり、視聴者のニーズは無視され気味な感じである。<br />
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.8C.96.E3.80.81.E5.8F.8A.E3.81.B3.E3.82.A2.E3.83.8A.E3.83.AD.E3.82.B0.E6.B3.A2.E5.81.9C.E6.B3.A2.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E5.95.8F.E9.A1.8C 地デジに移行についての問題点 - Wikipedia]


なおアニメ『さよなら絶望先生』シリーズは、地デジテレビ向けに作られているためか、黒帯付きのアナログの解像度では潰れて読み難いサイズの文字が多用され、全く読めないサイズの文字が使われる事もある。[[俗・第05話『文化系図/ほか』|当話がアニメ化された回]]でもその傾向が見られ、皮肉にも勝手な地デジ移行の片棒を担ぐ格好に。

===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====年金データを~恩着せがましく「救済措置」などと言ってしまいました!====
杜撰な年金データの管理体制が明らかになった社会保険庁のこと。
宙吊り、重複、所在不明など芋づる式に問題が露見しており管理体制の甘さや問題を先送りにしてきた体質などが問われている。
その影響からか社会保険庁のホームページは現在非常に重い。
本来「救済」とは言わず「贖罪」とでも言って欲しいところだが…

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====~高校球児に恩着せがましく「恩情処置」などと言ってしまいました!====
いわゆる高校野球の特待生問題。<br />
日本学生野球憲章の十三条によると金銭支給型のスポーツ特待生という制度は事実上禁止されている(入学金免除はOK)のだが、甲子園優勝校を含めた300以上の高校(主に私学)においてスポーツ特待生制度が導入されており、高野連はこの事実を把握していなかった。
それが今年のプロ野球の裏金問題から波及して判明し、厳格に憲章を適用すれば全ての違反校において対外試合禁止、高野連脱退、最悪廃部になってしまうため「恩情処置」として特待生制度の解除を行う事によって放免することにした。
責任の所在は特待生制度を作った学校にあるのだろうが、問題を把握せずに放置していた点では高野連側の非でもある。
少なくとも高校球児に非は全く無いため、「恩情」というよりは…
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====声優にしてあげるからと恩着せがましくサービスを要求しました!====
アーツビジョン社長の松田咲實容疑者が、2006年12月に声優のオーディションを受けた16歳の少女にオーディションの合格を条件にみだらな行為をしたとして逮捕された(松田容疑者自身は犯行を認めているが、病気のため拘置所から釈放され、書類送検となった)。こういった業界の「枕営業」の一角が露見した事件とみなされる。
<br />本社前でファンによる抗議活動が行われたり、ファン同士で憶測が飛び交ったりした他、アーツビジョン・アイムエンタープライズがマネ協から自主的に離脱するなど、ファンのみならず所属声優・関係者にとっても甚大な影響をもたらした事件となった。<br />
ちなみに、アニメ『さよなら絶望先生』では同社所属の声優は出演していない。
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====さんざん世話してやっただろと恩着せがましく元アシにエンドカードを要求しました!====
エンドカードとは番組、特にアニメ番組の最後に出るアイキャッチの事。「またみてね」のコピーに一枚絵というパターンで、アニメでは主に東映アニメーション作品で見られる手法。
新房昭之監督作品の『月詠』『ぱにぽにだっしゅ!』では、人気イラストレーター・漫画家がトリビュート的にエンドカードを担当した。
↓参照
[http://aniz.hp.infoseek.co.jp/tsukuyomi_endcard/ アニメ雑録 - 月詠 エンドカード]
[http://aniz.hp.infoseek.co.jp/paniponi/ アニメ雑録 - ぱにぽにだっしゅ! エンドカード]
<br />元アシとは言わずもがな、[[畑健二郎]]のこと。
どうやら大人の事情でもめたが、[[俗・第05話『文化系図/ほか』|俗・第5話]]でその要求は実り、元アシはエンドカードに常月まとい&タマを描いた。
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====可符香「明治以前の神仏混交のなごりですよ」====
6世紀に伝来した仏教が朝廷により国教化され広められていく中で、それ以前から信仰されてきた各地の神々が仏教と習合して、神と仏が同一の存在の異なる現れとして解釈されるなどし、純粋な神道とも仏教ともいえないような信仰の形態となっていったこと。神社の境内の中に神宮寺を建立したり、寺の中に、関連のある性質の神を守護神として祀るという事が普通に行われた。「神仏習合」とも呼ばれる。 明治維新で政治の実権が天皇の下に戻った事に伴い、神道勢力の巻き返しにより、こうした信仰の有り様を不純なものと考える極端な思想が一時的に優勢となり「廃仏毀釈」運動が起こり、以降神仏は分離した。
[神仏習合 WikiPedia.ja]
[廃仏毀釈 WikiPedia.ja]

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P115</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====ノート「徳育」====
教育再生会議において「道徳」を正式な教科に格上げし「徳育」とする事が審議されています。
作中では一足速く導入されているようですね。

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >P116</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====木津千里・日塔奈美「加賀ちゃんがツンデレキャラになっている!」====
詳しくは該当項目「[[ツンデレ]]」参照。
加賀愛の場合、これまでの既成概念とはかなり異なる奥ゆかしい思慮によるツンデレデビューでした。
これが直接の原因と考えられるほど、[http://vote2.ziyu.net/html/zetsubo1.html 第二回キャラクター投票]での彼女の人気がうなぎのぼりです。
また、様々なコミックレビューブログで「加賀愛は俺の嫁」とか言う人が続出しています。
==<span style="color: blue; background: ;" >P117(単行本時追加ページ)</span>==
----
==義務[#u583af43]==
===<span style="color: deeppink; background: ;" >今話の常月まとい</span>===
====P110の3コマ目====

===<span style="color: hotpink; background: ;" >今話のパンチラ</span>===
====P114の5コマ目====

===<span style="color: olive; background: ;" >今話の皇帝ペンギン</span>===
====P106の4コマ目====

===<span style="color: firebrick; background: ;" >今話の櫻井よしこ女史</span>===
====P114の10コマ目====

===<span style="color: darkolivegreen; background: ;" >今話の天下り様</span>===
不明

===<span style="color: darkblue; background: ;" >今話のコウノトリと赤ちゃん</span>===
====P115の3コマ目====

===<span style="color: gray; background: ;" >今話の棒犬</span>===
====P107の4コマ目====

===<span style="color: black; background: ;" >今話の黒い涙</span>===
====P112の5コマ目====
涙がなぜか黒くなっていない。

===<span style="color: lightgreen; background: ;" >今話の麻生太郎氏</span>===
====P115の4コマ目====
貼り紙の「ノーベル賞」とは、2007年5月の会見で麻生氏が「国際漫画賞」を創設し、「漫画界のノーベル賞」のような位置づけにしたいとコメントしたことから。
かつて手塚治虫先生を国民栄誉賞に推薦した麻生氏ならではの思い入れです。

===<span style="color: purple; background: ;" >今話の安倍晋三氏</span>===
====P111の1コマ目と6コマ目====
あべフィレオを食べている。
===<span style="color: brown; background: ;" >今話の闇の目</span>===
==かゆいところ==

====P111の5コマ目====
動物デザインの小節あびるの傘。巻き帯もしっぽです。
====P116の3~8コマ目====
木野国也君が加賀愛さんに惚れたようです。この設定はおそらく後々の伏線になるかと。

----

<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第十集);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[98話『恩着せの彼方に』]]~</div>
← [[97話『隠蔽卒』]] | [[99話『着陸の栄え』]] →

----

==コメント欄==
'''掲示板'''もあります。
[http://kumetan.net/bbs/ 絶望先生掲示板]<br />
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。
* 同人誌売って利益上げているくせして、「客じゃない。単に本を実費で分けているだけだ」扱いなサークルもこの上なく恩着せがましい。そんなサークル一部だけだと思われるが。 -- [[名無しさん]] &new{2007-06-13 09:20:14};
* まあそのうちマルサが来るんでわ -- [[名無しさん]] &new{2007-06-13 12:12:46};
* 販売数 ではなく 頒布数 ですから -- [[糸色海]] &new{2007-06-13 12:21:07};
* 今まで節穴からのぞいてた目は、元関内だったのかな? -- [[通行人]] &new{2007-06-13 21:57:31};
* マクドナルドって外資系なんですかね?藤田田のイメージが強くて… -- [[LM]] &new{2007-06-17 22:30:18};
* 日塔の起用法があんまりだなあ… -- [[名無しさん]] &new{2007-09-18 12:00:25};
* 「えらいお坊さん」→コーヒールンバは無いでしょう。内容に関連性が全く無いし、荻野目洋子は数多と居るカバー歌手の1人に過ぎない。 -- [[……]] &new{2007-09-20 04:16:00};
* パピコ食べてるシーン、なんで傘が浮いてるのって思ってたけど、芽留が下で持ってるんだな -- [[名無しさん]] &new{2007-10-16 23:38:17};
* と、思ったけど傘の柄が違うな -- [[名無しさん]] &new{2007-10-16 23:40:07};
* 自分も「偉いお坊さん=コーヒールンバ」はあり得ないと思います。そんなことよりこの坊さんのエピソードの出展を知りたいです。 -- [[名無しさん]] &new{2008-01-16 18:32:57};
* 元関内はイメージ地丹だけあって頭もはげてますね…電車も売ったのかな? -- &new{2008-11-08 (土) 08:59:17};
* 「好きでしょ」99%無関係だとは思うが、「もやしもん」の中で、鶏を目の前で捌いてつくる唐揚げの模擬店の看板が「みんなすきでしょ からあげ」だった。 -- &new{2013-09-24 (火) 10:17:32};

#comment

案内メニュー