じょしらく 巻ノ五

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
じょしらく 巻ノ四じょしらく 巻ノ六

じょしらく 巻ノ五[編集]

基本情報[編集]

著作
久米田康治ヤス講談社/女子落語協会
価格
税込¥7,350(税抜¥7,000)(Blu-ray版)/税込¥6,300(税抜¥6,000)(DVD版)
KIZX-90064/90065/KIZB-90112/90113
収録時間
本編48min.+特典41min.
発売日
2013.2.27
収録画面サイズ/アスペクト比
1080 HI-Def(16:9)/480p スクイーズ(16:9)
音声
1.日本語/リニアPCM(ステレオ)/1.日本語/ドルビーデジタル(ステレオ)
音声形式
(リニアPCM)/(ドルビーデジタル)
圧縮規格
MPEG-4 AVC/MPEG 2
収録面
1層ディスク/1層ディスク
COLOR
リージョンコード
日本市場向/日本市場向
レンタルの可否
レンタル禁止
複製の可否
複製不能
 
JASRAC
規格
SBMV/DVD-VIDEO
レーベル
スターチャイルド
販売・発売元
キングレコード

収録話[編集]

  • 第九席
    • しりとてちん
    • 上野のクマ
    • ねごと
  • 第十席
    • 唐茄子屋楽団
    • 新宿荒事
    • 虫歯浜
  • 映像特典
    • キャラ別番宣映像(暗落亭苦来ver.)
    • 女子落語協会一門の女子トーーーク!第九席・第十席

パッケージ[編集]

レーベル[編集]

ブックレット[編集]

久米田康治インタビュー[編集]

高島平、玉川上水、中央線などの名所も巡って欲しいですね。おすすめです[編集]

いずれも自殺で有名になった場所。

高島平団地

1970年代後半から80年代にかけて投身自殺が相次いだ。

玉川上水

1948年に太宰治が愛人と入水自殺している。

中央線

中央線#自殺の名所?を参照。

メニュー画面[編集]

タイトルメニュー[編集]

特典CD[編集]

キャラクターソング:溜息通り交差点[1][編集]

落語:尻神[編集]

00:12 落語に『死神』という噺がございます[編集]

三遊亭圓朝が創作した落語。
リッチ兄弟の歌劇『靴直しクリスピノ(クリスピーノと名付け親)』を翻案したものとされる。
ただし、具体的な内容はグリム童話の『死神の名付け親』と酷似していることから、こちらがより原案に近いと言われている。

01:45 私ども漫画業界で死神といえば、それは間違いなく、編集長のことでございます。連載の生き死にを決めるのですから[編集]

マガジン編集部では連載作品の終了決定権は編集長にある。

02:11 女房にも編集長にも愛想をつかされた鈴木という編集者[編集]

久米田先生を担当している鈴木綾一氏のこと。別名はジョシジマ氏。
実際に奥さんに逃げられた経験があり、久米田先生に離婚の保証人になってもらっている(さよなら絶望先生第二七集紙ブログ参照)。

担当編集者#さよなら絶望先生担当#じょしらく担当も参照。

02:21 神田川のほとり[編集]

東京都内を流れる一級河川。三鷹市井の頭から都心部を通って隅田川までを流れる。
講談社本社のある音羽から関口・目白台方面に向かうと神田川に出る。
このエリアにも野間記念館やキングレコードなどの講談社関連会社・施設が集中している。

02:29 甘いもの大量に食べて食い過ぎで死のうかな、あ、ダメだ、大好きだもの生き返っちゃう[編集]

スズキ氏はさよなら絶望先生紙ブログにてスイーツ好きであることを暴露され(ジョシジマと渾名される一因)、久米田先生にネタにされている。

02:50 布袋寅泰みたいにでかいのに、パンクロッカーみたいな格好しちゃって[編集]

DEATH NOTE』の死神リュークのこと。

03:06 首になる方法ならいくらでも教えてやろう
03:13 この白い薬を打つとか、未成年に手を出すとか
[編集]

03:18 ダメ、ゼッタイ[編集]

薬物乱用防止キャンペーンの標語。

ダメ。ゼッタイ。

さよなら絶望先生では、義務の酒井法子関連で頻出ネタにされていた。

03:29 カベさん[編集]

秋田書店・週刊少年チャンピオンの編集長だった壁村耐三氏のこと。
当時先行していた三大誌(ジャンプマガジンサンデー)に遅れを取っていたチャンピオンの起死回生を狙い、『ブラック・ジャック』の連載を立ち上げたことで有名。
他にも『ドカベン』などのヒット作を生み出し、1970年代後半にはチャンピオンの発行部数が200万部を突破し、ジャンプを抜いて業界トップの座に導いた。

03:30 包丁で脅して手塚の原稿上げさせてたんだぜ[編集]

壁村編集長が包丁を持って手塚プロに殴りこみに行くと脅迫電話をかけたエピソードから。
手塚治虫先生は締め切り破りの常習犯であり、壁村氏は締め切りの度に手塚プロに殴り込みをかけ、手塚先生の原稿を捨てたり破ったり、手塚先生を殴ったりするなど(誇張されているとはいえ)数々の伝説が残されている。

壁村編集長との応酬はチャンピオンで不定期連載されている『ブラック・ジャック創作㊙話 ~手塚治虫の仕事場から~』(宮崎克原作、吉本浩二漫画)でも詳しく描かれている。
なお、『ブラック・ジャック創作㊙話』は、2013年4月にテレビドラマ化されることが発表されている。

03:41 作家の原稿失くしちまうくらいのやんちゃな奴いるじゃない[編集]

詳細は小学館#小学館原稿紛失訴訟参照。

03:58 漫画の神様はいるの知ってたけど、漫画の死神までいるとは[編集]

04:13 担当した作家が悪いね。2年前だっけか、あんまりあいつの作る話が面白くないんで、もうこりゃ世に出せねえと思ってさ、俺が手足口病にかけといたんだよ
04:31 あの作家死にかけたんですよ!
[編集]

久米田先生の自虐ネタ。
2011年秋に手足口病に罹患し、『さよなら絶望先生』を2週間休載した。
休載の経緯は手足口病#久米田先生もまさかの感染の項目、詳細についてはさよなら絶望先生第二七集紙ブログも参照。

04:36 あいつはちょっとヤバイ橋渡ってるギリギリ感がないと筆が進まない[編集]

05:24 じゃあ、編集長の愛車のアルファ・ロメオを変な色に塗り替えちゃうか[編集]

週刊少年マガジン編集長(当時)の森田浩章のこと。
アルファ・ロメオに乗っていることはさよなら絶望先生56話でもネタにされている。

05:34 いっそ、ジ***の編集にでもしてくださいよ![編集]

05:43 アジャラカモクレン、売れ過ぎムカつくONE PIECE、テケレッツのパー[編集]

落語『死神』において、死神から教えられる呪文。

アジャラカモクレン、(時事ネタ)、テケレッツのパー

06:17 マンネリだったり[編集]

06:20 強さのインフレだったり[編集]

強い敵と戦って倒し、さらに強い敵と戦って倒すことの繰り返しで生じる構造的閉塞。
古くは1989年から描かれた原作:竹熊健太郎 作画:相原コージの『サルでも描けるまんが教室』でも指摘されており、以来バトルものでは起こりがちな現象としてネタになることがしばしばある。

06:22 作者ゲームに夢中で描かなくなったり[編集]

06:33 巻頭に載っていればその連載は助かる、最後に載っていたらその連載はもう助からない[編集]

週刊少年ジャンプの掲載順は基本的にアンケート結果によるもの。
さよなら絶望先生206話210話なども参照のこと。

アンケート順位が下がっていく過程は[08~>#f57cc98a 8]以降を参照。

06:41 な、ななな、なんだってー![編集]

『MMR マガジンミステリー調査班』より?

な、なんだってー!!

07:28 神保町ー、神保町ー[編集]

都営地下鉄・東京メトロの神保町駅。
一ツ橋グループ(集英社小学館)の最寄り駅で、じょしらくOVA・Bパートの舞台ともなっている。

07:48 色校[編集]

色校正のこと。
カラー原稿の場合、指定された色で印刷されているかどうか試し刷りの発色を確認する校正作業。

08:05 あっちより心なしかムードもいい[編集]

08:22 遂に掴んだ新連載、が、翌週届いたアンケート結果は最悪、回を重ねるごとにどんどん掲載の順番も下がり、5週目にして遂に一番後ろに[編集]

09:26 Mont St Clair(モンサンクレール)[編集]

東京都世田谷区の自由が丘にある洋菓子店。(⇒★>http
スズキ氏による2012年のベストフィナンシェでは惜しくも選外となったが、フィナンシェ好きになったきっかけのお店であることを述べている。(⇒★>http

ちなみに、モンサンクレールのオーナーシェフは辻口博啓氏。
久米田先生は能登旅行の際に、辻口博啓美術館にてスズキ氏へのお土産を購入している。(じょしらく第伍巻参照)

09:30 Lilien Berg(リリエンベルグ)[編集]

神奈川県川崎市の新百合ヶ丘にある洋菓子店。(⇒★>http
スズキ氏による2012年のベストフィナンシェで1位に輝いたお店。(⇒★>http

09:39 [43 [[週刊少年ジャンプ ONE***>ONE PIECE|ジャンプ]]終わらせちまったんだぞ!
09]どころか日本漫画界の宝だぞ!日本の経済にとっても大きなマイナスだ。ちびっ子が生きる希望を失ったらどうすんだ!
[編集]

呪文とは違ってべた褒めしているが、こちらの方が伏字になっている。

11:24 黒子の***終わらせたんだぞ!女子が絶望して、生きる希望を失ったらどうすんだ!お前が死神か!?ハァ!?[編集]

藤巻忠俊の漫画『黒子のバスケ』のこと。
ここで言う「死神」は、「喪服の死神」を名乗る人物により、作者の藤巻先生を始め関係先や黒子のバスケ関連のイベントに対して起こされた脅迫・中傷事件から。[2]
同人誌即売会の中止、ジャンプフェスタにおけるステージ・商品販売中止、コミックマーケットでの黒バス関連ブースの自粛など多大な影響を及ぼした。

11:31 すいません!すいません![編集]

中の人つながりで『さよなら絶望先生』の[[[後藤沙緒里 加賀愛]](CV])の口癖。

12:01 『こっちの神様ハッスル城』を長期連載中の重鎮、秋本先生![編集]

秋本治の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の捩り。

12:36 戦場もそうですよ、一列縦隊で真っ先に死ぬのは、一番前か、一番後ろ[編集]

12:54 載っていなければどうということはない![編集]

機動戦士ガンダム』でのシャア・アズナブルの台詞の捩りか。

当たらなければどうということはない

12:59 とっ、と**先生[編集]

休載の多い冨樫義博先生のこと。

13:27 **魂を終わらせたんだぞ![編集]

空知英秋の漫画「銀魂」より

13:34 **トを終わらせたんだぞ![編集]

岸本斉史の漫画「NARUTO -ナルト-」より

13:41 ***つ教室を終わらせたんだぞ![編集]

松井優征の漫画『暗殺教室』のこと。

14:09 品川の海に、沈めてやる!ドーン![編集]

藤子不二雄Ⓐの漫画『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造の呪文。

14:27 江戸時代と違って今は埋立地だった
14:37 ただのコミケ会場じゃねえか
[編集]

歌川広重の東海道五十三次・品川宿(⇒★>http)で描かれているように、江戸時代の海岸線は東海道沿い[3]だった。
東京ビッグサイトのある現在の臨海副都心は、昭和中・後期に埋め立て工事が完了し、平成になってから開発が進んだ。また、東京国際見本市会場があった晴海は明治から昭和初期にかけて埋め立てられた場所である。

14:54 男同士が組んず解れつするボーイズラブ、こ、これが噂の二日目か[編集]

コミケ2日目は、漫画系ジャンル(特にジャンプ系)が固まっていたことから腐女子の参加率が高かった。[4]

ただし、2013年夏のC84からはジャンルの日程割り当てが大幅に変更されているため、日程による参加者層は変化することが予想されている。
ジャンプ系が1日目に移動したことから腐女子は1日目、男性向けアニメ・ゲーム系が2日目に移動したことからオタクは2日目がそれぞれの主な戦場になる予定。

16:14 前と後ろの位置が入れ替わってるう!
16:20 攻めと受けが入れ替わってる!イヤァァーーーッ!!
16:57 彼女たちにとっては受けと攻めが逆になるなんて天と地がひっくり返るようなもの
[編集]

17:03 天動説が地動説になるようなもの[編集]

西洋では古代から地球を中心として天体が公転しているとする「天動説」が定説となっており、キリスト教でもこれを採用していたが、中世以降は観測技術の発達により、地球は太陽の周りを公転する天体であるとする「地動説」が科学的見地に基づいた宇宙論の真実として発表されるようになると宗教的解釈との齟齬が表面化するようになる。
最初に地動説を発表したニコラウス・コペルニクスも自著の『天体の回転について』を自分の存命中には出版せず、のち地動説を支持したガリレオ・ガリレイも教会の異端審問にかけられるなどの確執に巻き込まれていった。
現在ではローマ法王も公式に地動説を認める声明を出しているが、キリスト教においては「ファンダメンタリスト」と呼ばれる一部の保守的宗派では信仰的理由から地動説や進化論をなお否定し、学校教育でも天動説や創造論のみを教えるよう要求する向きもある。

17:06 共産党が右翼になるようなもの[編集]

一般に共産主義や社会主義、またはリベラリズム(自由主義)を標榜する革新系の政治勢力は「左翼」と呼ばれる。
ただし、「右翼」として位置づける保守系の政治勢力との対比構図があってこそ成立する概念および言語でもあるので、共産党のみが単独で政治体制を構築しているような国家の場合は右翼的にもなり得る。

18:14 数えきれないほどの沢山の蝋燭
18:31 これは人の寿命じゃない、連載の寿命を示した蝋燭だ
[編集]

落語『死神』では、冒頭苦来が語ったあらすじの続きとして、死神によって人の寿命を示す蝋燭が集まった場所に連れて来られ、自分の寿命の火が消えるというサゲで終わる。

19:57 お色気路線にすれば、連載の寿命は格段に伸びる[編集]

20:07 言っておくが、お色気と下ネタは違うからな、下ネタは逆に連載の寿命を著しく削るから注意な[編集]

20:23 おっぱいとパンツ描いときゃいいんだよ!ちん*は描くなってことだ![編集]

20:46 バトル物は人気があるからなあ、トーナメントにすれば作品の寿命は更に伸びる[編集]

ドラゴンボール』『キン肉マン』『幽☆遊☆白書』『聖闘士星矢』『魁!!男塾』等々、ジャンプ人気作では定番の特徴。
主人公だけではなく、脇役キャラの見せ場も大きく増えるので人気の相乗効果が期待できる。

21:09 これなんてバトル蝋燭とグルメ蝋燭が融合した立派な蝋燭ですね、今ちびっ子に大人気だ[編集]

週刊少年ジャンプで連載されている島袋光年の漫画『トリコ』。

21:51 とあるカルト教団に入信すると貰える蝋燭でな、他の信者がアンケートを書いてくれたり、単行本を買ってくれたり、ライバル作品の悪口を言ってくれたり、各所に圧力をかけてくれたり[編集]

22:06 まさに「友情・努力・勝利」ですね![編集]

頻出ネタの週刊少年ジャンプの三大原則。

かゆいところ[編集]


じょしらく 巻ノ五~
じょしらく 巻ノ四じょしらく 巻ノ六

  1. iTunesやレコチョクなどの音楽配信サイトでは暗亭苦来(CV:後藤沙緒里)と表記されている。(2013年3月3日現在)
  2. 喪服の死神の代筆者を名乗る「怪盗801面相」が2013年1月に攻撃を終息する宣言を出している。追記:2013年4月より「黒報隊」を名乗る人物により脅迫が再開された。
  3. 現在の国道15号よりやや東を通っている。
  4. ただし、芸能系(いわゆるナマモノ)やサンライズ系アニメのジャンルは1日目だったため多少は分散している。