愛蔵版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 特別寄稿
愛蔵版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 特別寄稿[編集]
作品情報[編集]
2009年6月26日発売の『愛蔵版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V -シャア・セイラ編-』(著:安彦良和)への特別寄稿。
463P[編集]
勝改蔵と名取羽美の全身画。
羽美の持つモーニングスターはかってに改蔵本編でも彼女が常用する武器であるが、今回はガンダムハンマーを意識したものなのかも知れない。
464P[編集]
3コマ目[編集]
理容セット[編集]
機動戦士ガンダム00 1st seasonの後期EDより。
ロックオン・ストラトスが刹那・F・セイエイの髪を切るシーンがある。
ピンクのカーディガン[編集]
機動戦士ガンダム00 1st seasonより、ティエリア・アーデ(CV:神谷浩史)の服装。
中の人つながりということで、さよなら絶望放送第22回で神谷浩史への誕生日プレゼントとして贈られている。
そのプレゼントがネタとなり、さよなら絶望放送の主題歌である「はっぴい☆なんちゃら」には以下の歌詞がある。
カワイイな ピンクのカーディガン
ミスターブシドー@免許[編集]
[[[中村悠一 機動戦士ガンダム00]] 2nd seasonより、ミスターブシドー(CV])は連邦治安維持部隊アロウズの中で単独行動が可能なライセンスを持っている。
私は司令部より、独自行動の免許を与えられている。 つまりはワンマンアーミー、たった一人の軍隊なのだよ。
465P[編集]
1コマ目[編集]
劇場版チケット[編集]
2010年9月18日に公開された「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」のこと。
公開後には、そのストーリーがアーサー・C・クラークのSF小説「幼年期の終わり」や、ローランド・エメリッヒ監督の映画「インデペンデンス・デイ」の内容をモチーフとした(あるいはパロディした)ものであったため、ガンダムファンのみならず、映画を観たユーザーの間でも賛否両論の声が巻き上がることとなった。
ちなみに機動戦士ガンダムSEEDシリーズの総監督の福田己津央も自身のTwitterで
ガンダムで地球外生命体と接触とかリアリティーないでしょう。 昔ならそういうニーズもあったけど今は違うと思う。 今は多元宇宙とかの方がトレンディだと思う。
と、00の映画の内容について否定的な意見を述べている[1]。
劇場版****(ガムテープで伏せている)[編集]
新情報が伝わってこない機動戦士ガンダムSEEDの劇場版のことか。
2006年5月7日に映画化決定の発表がなされたが、脚本を担当している両澤千晶が自身の健康不良から脚本作業に取り掛かれていないことを明かしており、未だ製作や公開時期の見通しは立っていない。
さらに、機動戦士ガンダムSEEDに関わっていた多くのスタッフが、「コードギアス 反逆のルルーシュ」「銀魂」「機動戦士ガンダム00」などといった作品に流れてしまい、総監督を務めた福田己津央も新作アニメの企画協力を担当することとなり、そしてニュースサイト「日刊サイゾー」でこのような記事まで書かれてしまったため(⇒★>http)、「劇場版は頓挫したのではないか」というファンの憶測が絶えない状態となっている。
マリナ様救援物資&セリフ[編集]
機動戦士ガンダム00のヒロインであるマリナ・イスマイールは、2nd seasonでは難民の子供たちを連れて、貧しく厳しい生活を強いられながら世界中を逃げ回っている。
また、マリナは主人公である刹那のヒロインであるのだが、劇中での扱いは他の作品と比較しても寂しいもので、彼女の台詞は決して多くない。
この箱は、おそらくそんなマリナ姫に対する救援物資であろうか。
また1st seasonでは、太陽光発電に乗り遅れたアザディスタン王国のために支援を求めて外交活動をしていた。
アレルヤ棚[編集]
機動戦士ガンダム00に登場するアレルヤ・ハプティズムから。
マリー[編集]
機動戦士ガンダム00に登場する超兵ソーマ・ピーリスの本名であるマリー・パーファシーより。
宇宙太陽光発電システム[編集]
機動戦士ガンダム00の世界では、石油燃料の枯渇からエネルギー源を太陽光発電としている。
衛星軌道上に太陽光発電用のパネルがリング上(さながら木星や土星にある輪のように)に配され、赤道上にある3本の軌道エレベーターで支えている。
極 グラハム[編集]
機動戦士ガンダム00 2nd seasonより、グラハム・エーカーが自らの名を捨てミスターブシドーとなった理由。
グラハム「私が求めるのは、戦う者のみが到達する極み。」
刹那との最後の戦いに臨むミスターブシドーの台詞からも、『極み』というものに並々ならぬ執念を示していることが窺い知れる。
刹那「そう、俺は変革しようとしている」 ブシドー「変革? それが君が会得した極みだというのか?」 (中略) ブシドー「その極みにある勝利を!」
2コマ目[編集]
ガンダモー[編集]
機動戦士ガンダム00を「GUNDAM00」と書くと「ガンダモー」と読めることから。
さよなら絶望放送第51回で取り上げられたネタ。
さよなら絶望先生の158話や、この寄稿後に発売されたさよなら絶望先生第十九集の186話の扉絵でもネタとなっている。
田中ネーナ[編集]
ガンダムエース2009年5月号において、モーニング娘。の田中れいなが機動戦士ガンダム00のネーナ・トリニティのコスプレをしたことから。
憎
超 ↑ 越
愛[編集]
機動戦士ガンダム00 1st season最終回より、グラハム・エーカーの名(迷)台詞。
グラハム「君の圧倒的な性能に私は心奪われた…この気持ち、まさしく愛だ!!」 刹那「愛!?」 グラハム「だが、愛を超越すれば、それは憎しみとなる!」
ちなみに2nd seasonでは、憎しみすら超えたさらなる迷言も生まれている。
ブシドー「もはや愛を超え、憎しみも超越し、宿命となった!」 刹那「宿命!?」
3コマ目[編集]
名取羽美「●●ガイとか伏せなくていいの」[編集]
伏字部分は放送問題用語(いわゆる放送禁止用語)の「キチ●●」のことと推測される。
時間割[編集]
6の段に「1st」、5の段に「2nd」の文字。
左から月曜~日曜のコマ割りとして当てはめると、機動戦士ガンダム00の放送時間(MBS・TBS系)。
1st seasonは土曜日の午後6時、2nd seasonは日曜日の午後5時の放送枠。
4コマ目[編集]
坪内地丹がいる。
アッガイ[編集]
機動戦士ガンダムに登場するジオン公国軍の水陸両用モビルスーツ。型式番号MSM-04。
最近では萌えモビルスーツとして人気が高い。
7コマ目[編集]
ペン「ザクロ ユアネーム」[編集]
466P[編集]
8コマ目[編集]
注意 黒板をおすな![編集]
かってに改蔵の世界と、現実の世界が繋がっているためか。
地丹がかってに改蔵第4巻[[第2話>第36話『科特部部室争奪
戦』]]以降何度か迷い込んでいる。
11コマ目[編集]
ここにも地丹がいる。
467P[編集]
4コマ目[編集]
怪獣[編集]
映画「ゴジラ対メガロ」に登場する怪獣メガロである。
シートピア海底王国の守護神であり、人類の地下核実験で被害を受けたシートピア海底王国が報復のために地上に送り込んだ。
「ゴジラ対メガロ」はわずか2週間で撮影された作品であり、過去作品の映像の流用も多く、しばしばゴジラ映画のワーストに挙げられる。
5コマ目[編集]
ジオン公国軍のモビルスーツの隊長機の角。
ただの飾りの場合もあるが、その多くはアンテナとして通信能力強化の目的を持っている。
6コマ目[編集]
ガンダムの頭部。
アンテナと頭頂部のメインカメラ。
7コマ目[編集]
グフの肩アーマー。
8コマ目[編集]
①アムロ・レイの髪?
②ブライト・ノアの白目のない瞳?
③シャア・アズナブルのヘッドギア?
468P[編集]
1コマ目[編集]
機動戦士ガンダムの原作者であり、総監督である富野由悠季。
反省文[編集]
かゆいところ[編集]
帯の文章[編集]
[さよなら絶望先生][かってに改蔵]の久米田康治 完全絶望!?
467P6コマ目[編集]
ガンダムの頭部であるが、RX-78-2 ガンダムであれば、60㎜バルカン砲の砲門が1対ついているはずである。
描き忘れか、あるいはバルカンが固定兵装ではないRX-178 ガンダムMk-IIであろうか。
469P[編集]
久米田先生の代表作が『かってに改造』になっています。
角川書店さん、きっちりしてください。
コメント欄[編集]
掲示板もあります。
久米田康治ワールドWikiサイト掲示板
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。
- 画風がかってに改蔵風でなく、絶望先生風になってるのはスルーすべきですか? -- 改蔵T &new{2009-06-27 (土) 21:41:10};
- 今の絵柄のままかってに改蔵のキャラを描いただけなのでスルーでいいんじゃないですか。昔の自分の漫画を描くときわざわざ昔の絵柄に変える漫画家はあまりいませんし。ネタは別として。 -- &new{2009-06-27 (土) 23:37:12};
- comment
- ↑ ただし福田監督もSEED世界で「エヴィデンス01」という地球外生命体の化石を登場させており、そのことを指摘するコメントに対し「あれは、所謂羽クジラ。地球外生命の痕跡を示すエビデンスです。ですが、それがどうにかなるのって、ね? 」と発言している