差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
32,383 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:39
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第168回|第168回『セカンド走者…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第168回|第168回『セカンド走者の孤独』]]| [[第170回|第170回『バドティーズ大先生のラグ・コーラス』]] →</div>

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第169回『エル・コンコルド・パサ ― コンコルドは翔んでゆく』</span>==
2010年12月15日放送<br />
タイトルは阿尾時男の小説『'''エル・コンドル・パサ ― コンドルは翔んでゆく'''』より。<br />
由来はアンデスの民族音楽「エル・コンドル・パサ(邦題:コンドルは飛んでいく)」で、サイモン&ガーファンクルのカバー曲として有名。
===番組紹介欄===
皆さんさようなら。なにやら出版業界に悪影響を与えるような条例で騒いでるみたいですがおそらく[[さよなら絶望放送|絶望放送]]は無関係…のはずありませんよね。この騒動でもし[[さよなら絶望先生|原作]]が打ち切りになったら、自然にこの番組も打ち切りになってしまうんですかね。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「絶望鬼WEBラジオ 人生組通信」「○○の××が大好きなの!」「良子・不良子・普通の子!」「ポジティブですよね~!」「自分も罵ってください!」の5番組です。<br />

「絶望鬼WEBラジオ 人生組通信」、副長からきびしいお言葉を頂戴しそうな番組名ですがふつおたです。とあるランキングでかってに[[糸色望|絶望先生]]の格付けをされてしまい、その結果に絶望…するのか?<br />
「○○の××が大好きなの!」、ついに[[涼宮ハルヒの憂鬱#kfb770eb|エンドレスエイト]]を超え、9週連続で妄想達者による妄想メールを紹介します。妄想するのはいいですけど、その結果を節に実行するのはやめてくださいね。(主に自殺的な意味で)<br />
「良子・不良子・普通の子!」、[[新谷良子|新谷さん]]以外は楽しめているようなのでまだ続くみたいです。普通の子がゾンビ化したら、新谷さんの大好きな[[舞浜|夢の国]]が滅亡する!?<br />
「ポジティブですよね~!」、苦手番組を克服するため、あえて即興でお悩みを解決します。ポジティブになれるかどうかは…2人のがんばり次第ですかね。<br />
「自分も罵ってください!」、普通の子に罵られると、イラッとするかもしれませんが非難番組ですのでしっかり耐えましょう。<br />

そしてここで残念かつ影の薄いお知らせ。[[第171回]]の放送にて、[[臼井影郎]]役(他、[[甚六先生]]役など)の[[上田燿司]]さんがゲストで登場します!皆さん、影が薄いメールや演じてほしい政治家のリクエストなどを今すぐお送りください!

===収録風景写真===
[[FILE:01714_main_1(169).jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:43 コンコルド効果====
解説はこちら。(⇒[//www.fxcm.co.jp/rules/word/detail/k1pgmk000000qcqj.html ★>http])

====01:05 そろそろこの台がフィーバーするのではないかと信じるコンコルド効果====
パチンコ台がフィーバーする確率は店側で完全に操作されているが、“いつ”フィーバーするかは(普通の店なら)神のみぞ知るため、「次こそは、次こそは」と元が取れると期待してお金をつぎ込み続けるコンコルド効果が見受けられる。<br />
パチンコの当選確率は1/xxxという形で表現されるが、xxx回に1回必ずあたりがくるわけではなく、1/xxxの確率で当たる抽選を毎回行う。<br />
よって連続で当たることもあれば、xxx回以上玉を入れても一向に当たりが来ない、ということもある。

====01:10 馬券を買い続けていればいつかは万馬券が出ると信じるコンコルド効果====
[[絶望ネーム]]「俺の人生お馬でアウト」が連想されるコンコルド効果である。<br />

ちなみに今回のタイトルに絡めると、JRA所属の競走馬にエルコンドルパサーとフサイチコンコルドがいる。<br />
両馬とも引退後は種牡馬となったが、エルコンドルパサーは2002年に死亡している。

エルコンドルパサーは生涯戦績(海外戦績含む)11戦8勝で、敗れたレースも全て2着となる全戦連対を記録している。<br />
1998年には、G1レースの[[NHK]]マイルカップとジャパンカップを制覇。<br />
1999年には長期海外遠征を行い、フランスのG1レースのサンクルー賞で1着、凱旋門賞で僅差の2着<ref>勝利馬のモンジュー(3歳馬)に半馬身差であり、古馬の斤量ハンデ(3歳馬は56kg、4歳馬以上は59.5kg)が厳しいことからフランスメディアに「チャンピオンが2頭いた」と評された。なお、凱旋門賞での欧州調教馬(欧州の調教師が調教したUAE調教馬を含む)以外では最高着位であり、他に2着を記録したのは1977年のバルメリーノ(ニュージーランド)と2010年のナカヤマフェスタ(日本)がいる。'''追記''':2012年に挑戦したオルフェーヴル(日本)も2着となり、欧州調教馬以外の2着馬は計4頭となった。</ref>と活躍した

フサイチコンコルドは生涯戦績5戦3勝で、1996年の東京優駿(日本ダービー)勝利馬。<br />
なおフサイチコンコルドの名称は、コンコルド効果の由来となった航空機のコンコルドではなく、フランスのコンコルド広場から<ref>コンコルドはフランス語で「協和」「協調」の意味。</ref>。

====01:15 来週こそはキャバクラのお姉さんがデートしてくれると信じるコンコルド効果====
キャバクラでは、キャバクラ嬢とデートした後に一緒に店に行く「同伴」、店の閉店後に一緒に店を出てデートする「アフター」がある。<br />
これらは、キャバクラ嬢の昇給基準のひとつとなるため、積極的にデートを行う場合もある。<br />
また、80年代にキャバクラ業が起こった当初は、お店を訪れた回数によって店外デートできる仕組みとなっていた。<br />

ただしこれらのデートは、客がキャバクラ嬢に食事や買物を貢ぐものであり、キャバクラ嬢も仕事(接待)の一環であるため、プライベートでデートに応じてもらえるわけではない。

====01:19 来年こそは[[ニート]]の我が子が働いてくれると信じる親のコンコルド効果====
[[ニート]]がやる気を出してくれることを信じるしかありません…。

====01:30 何十通もメールが没になったのにいつかは読まれるのではないかと投稿を続けるコンコルド効果====
このラジオだと[[絶望ネーム]]「いいがかり姉さん」などが当てはまる。<br />
なお、「いいがかり姉さん」の場合、何十通どころか何百通もしくは何千通レベルで没になっていると思われる。
<!-- http://twitter.com/nan_co_ltd/status/29465171813 -->

====01:37 番組が終わらないよう毎回[[さよなら絶望放送CD情報|DJCD]]を買っていたら、[[さよなら絶望先生アニメwiki|アニメ]]が終わっても全く終わる気配がないのでいつまでも買い続けなければならないコンコルド効果====
2009年9月にアニメ「[[トレーディングDJCDの[[DJCD 始>DJCD 始・さよなら絶望放送|懺・さよなら絶望先生]]」の放送が終わってから、12枚<ref]]全6種を含む。</ref>のDJCDが発売されている。<br />
2010年2月のOAD「[[トレーディングDJCDの[[DJCD 始>DJCD 始・さよなら絶望放送|懺・さよなら絶望先生 番外地]]」の発売後から数えても、10枚<ref]]全6種を含む。</ref>発売されていることになる。

====01:49 [[絶望放送スタッフ#iddec028|構成作家]]が、いつかアニメ四期がありますようにと信じて番組を続けているのに、いつまで経ってもそんな気配がない====
[[シャフト]]は現在以下の作品のアニメ制作が決定している。<br />
*[[魔法少女まどか☆マギカ]](2011年1月~)
*電波女と青春男(2011年4月~)
*[[まりあ†ほりっく|まりあ†ほりっく あらいぶ]](2011年4月~)
*[[魔法先生ネギま!|劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL]](2011年8月公開)
*[[化物語|傷物語]](未定)

そのため仮に第四期があるとしてもまだまだ先の話になりそうです。<br />
<!-- ただ、[[化物語]]との同時進行になるため不可能と思われた状況から[[懺・さよなら絶望先生]]が制作されていることから、サプライズで第四期という可能性もなくはないが。 -->

===OPトーク===
====02:31 [37 [[新谷良子 神谷>神谷浩史|新谷]]「スピンって言うんだよね」<br />02]「なんか…聞きましたっけ?」<br />02:42 神谷「前にも言ったかもしんないですけどね」====
神谷がスピンに対して熱く語ったのは、[[第19回#f7ae7686|第19回]]にて。<br />
[[絶望ネーム]]「文庫本の栞のような紐」に対して、「スピン」と反応したのは[[第144回#e4e218f6|第144回]]に続き今回で二回目となる。

===今週の標語===
====02:58 [[絶望ネーム]]「&ruby(ひのもとおにこ){日本鬼子};」====
中国人が日本人を罵倒する際の言葉「&ruby(リーベングイズ){日本鬼子};」を萌えキャラにしてしまおう、という[[2ちゃんねる]]のVIP板での発案から生まれたキャラクターの名前。(⇒[//www16.atwiki.jp/hinomotooniko/ まとめwiki>http])<br />
和服を着て薙刀を持った、角の生えた女の子の姿をしている。<br />
同じく罵倒の言葉「&ruby(シャオリーベン){小日本};」の萌えキャラとして、「&ruby(こひのもと){小日本};」もいる。

====03:03 つまり[[さよなら絶望放送|絶望放送]]の基本は「等価交換」、絶望を得ようとするならそれと同等のメールが必要って事だ<br />03:16 第1話の台詞====
[[荒川弘]]の漫画「[[鋼の錬金術師]]」第1話より、主人公のエドワード・エルリックの台詞から。
つまり錬金術の基本は「等価交換」!!
何かを得ようとするならそれと同等の対価が必要って事だ
<!-- 原作第1話にあたるアニメ第1期第1話では台詞が一部が削除されており、アニメ第2期第3話ではこの台詞そのものが削られている。 -->

===絶望鬼WEBラジオ 人生組通信===
タイトルはWebラジオ「薄桜鬼WEBラジオ 新選組通信」より。<br />
ゲーム及びアニメ「薄桜鬼」シリーズの公式ラジオで、アニメイトTVで配信中。
====04:03 ダンガンラジオ 希望のゲストと絶望のオガタ====
スパイクから発売のPSP用ゲームソフト「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」の公式webラジオ。<br />
アニメイトTVで配信中。(⇒[//www.animate.tv/radio/details.php?id=danganronpa ★>http])<br />
アニメイトTVが「ダンガンロンパ」デザインになるなどコラボレーションも行われた。

同作品は閉鎖空間と化した学校で起こる殺人事件の真犯人を推理するアドベンチャーゲーム。<br />
「学級裁判で犯人を間違えて指名すると犯人以外全員オシオキ(=死刑)」という校則となっており、他の生徒の矛盾した発言を証拠のコトダマをぶつけて事件の真実に迫る。<br />
15人の生徒は一芸に秀でた『超高校級の○○』と呼ばれている。<br />

緒方恵美が演じるのはプレイヤーキャラクターの苗木誠(超高校級の幸運)。<br />
ゲームには絶望声優からは[[沢城みゆき]]が腐川冬子(超高校級の文学少女)役、[[斎藤千和]]が朝日奈葵(超高校級のスイマー)役で、改蔵声優からは[[櫻井孝宏]]が桑田怜恩(超高校級の野球選手)役で、[[石田彰]]が十神白夜(超高校級の御曹司)役で、[[山口勝平]]が山田一二三(超高校級の同人作家)役で出演している。<br />
また、3代目[[ドラえもん]]の声を担当した大山のぶ代の声優復帰作品(しかも初の悪役)としても注目を集めた。<br />

'''追記''':2012年7月には続編となる『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』が発売。<br />
サブタイトルが『[[さよなら絶望先生]]』と似ていることも一部で話題となった。<br />
続編の新規キャラクターでは、絶望声優から[[岸尾だいすけ]]が九頭龍冬彦(超高校級の極道)役、[[小林ゆう]]が小泉真昼(超高校級の写真家)役、[[杉田智和]]が田中眼蛇夢(超高校級の飼育委員)役、じょしらく声優から[[花澤香菜]]が七海千秋(超高校級のゲーマー)役で出演している。

====04:10 緒方恵美さん<br />04:34 神谷「元々弊社ですから」====
現在は、JTBエンタテインメント所属。<br />
経歴当初は青二塾に入り、青二プロダクション所属の後、日音アーティストに移籍。<br />
2000年代に入ると、新マネージメント事務所(ホーリーピーク)の設立に際してスペースクラフトプロデュースに一時的に籍を置き、ホーリーピーク設立後は当事務所に所属。<br />
その後フリーとなり、現在のJTBエンタテインメントの所属となった。

====04:46 今年久しぶりにね、あのアニメ番組でご一緒させていただく機会がありまして <br />05:18 僕はその番組主役をやらせていただいてましたから====
アニメ「Angel Beats!」のこと。<br />
緒方恵美は直井文人役、[[神谷浩史]]は主人公の音無結弦役を演じている。

====05:39 ([[絶望ネーム]])「キタキタ北千住」====
足立区を代表する鉄道駅の北千住駅。<br />
この駅は、JR東日本の常磐線、東武鉄道の伊勢崎線、東京メトロの日比谷線と千代田線、首都圏新都市鉄道のつくばエクスプレスの5路線が乗り入れているターミナル駅。<br />
また、東京メトロ日比谷線と相互直通している東急東横線の車両<ref>東急東横線との相互直通電車は北千住-菊名間のため、通常は東横線と相互直通している横浜高速鉄道・みなとみらい21線(通称:みなとみらい線)とは直通していない。ただし、行楽シーズン(ゴールデンウィークやクリスマスなど)を見計らい、臨時列車として北千住-元町・中華街間を結ぶ「みなとみらい号」(車両は日比谷・東横の直通運転で使用される東急1000系車両)を年に数度運行している。なお、東京メトロ副都心線の東横線乗り入れ開始に伴い、2013年3月15日をもって日比谷線と東横線の直通運転は終了する予定。</ref>と、東武伊勢崎線と相互直通<ref>押上駅を境界線として乗り入れている。なお、伊勢崎線は日比谷線とも相互直通しているが、伊勢崎・日比谷・東横の三線相互直通はしていない。これは乗り入れ協定のためと、東横・日比谷直通運転で使用されている東急1000系車両が東武鉄道との直通に対応していないためである。</ref>している東京メトロ半蔵門線と東急田園都市線の車両も見ることができる。<br />
<!-- 鉄道会社の会社名と通称とが混在しているので、伝わりやすさを考慮し、通称の「JR東日本」(社名は「東日本旅客鉄道」)と「東京メトロ」(社名は「東京地下鉄」)表記を優先しておきます。<br /> -->

「キタキタ」は、衛藤ヒロユキの漫画及びアニメ「魔法陣グルグル」に登場するキタキタおやじからと思われる。<br />
ちなみに、キタキタおやじはスピンオフ作品「舞勇伝キタキタ」では主役になっている。

====05:44 [[久米田康治|久米田先生]]、12月2日付のgooランキング「かわいい女の子を描かせたらピカ一だと思う男性漫画家ランキング」22位入賞おめでとうございます====
当該のランキングはこちら。(⇒[//cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/cutegirl_boycartoonist_male/p3/ 20位から30位>http])

{| class="wikitable"
|-
|~順位
|~男性漫画家
|~順位
|~男性漫画家
|~順位
|~男性漫画家
|h
|-
|1位
|[[あだち充]]
|11位
|[[冨樫義博]]
|21位
|[[椎名高志]]
|-
|2位
|北条司
|12位
|江口寿史
|22位
|ぢたま(某)
|-
|3位
|桂正和
|13位
|[[赤松健]]
|22位
|ばらスィー
|-
|4位
|江川達也
|14位
|あずまきよひこ
|22位
|[[久米田康治]]
|-
|5位
|かきふらい
|14位
|大暮維人
|25位
|[[手塚治虫]]
|-
|6位
|尾田栄一郎
|16位
|玉越博幸
|26位
|真島ヒロ
|-
|7位
|矢吹健太朗
|17位
|奥浩哉
|27位
|高橋しん
|-
|8位
|藤島康介
|17位
|[[畑健二郎]]
|27位
|[[瀬尾公治]]
|-
|9位
|[[鳥山明]]
|17位
|久保帯人
|29位
|植芝理一
|-
|10位
|[[小畑健]]
|20位
|桜場コハル
|29位
|星里もちる
|}

====05:53 なんと、あの[[手塚治虫]]先生より上位入賞と素晴らしい快挙です====
22位は「KISSxSIS」のぢたま(某)、「苺ましまろ」のばらスィー、そして「[[さよなら絶望先生]]」の[[久米田康治]]を合わせた3名が同率22位であり、手塚治虫が25位ということで辛くも現役の優位を保てたとも言える。

ちなみに、ぢたま(某)先生は「KISSxSIS」で[[さのすけ]]を描いており、[[第94回]]の「[[第94回#h8d04862|さらにさらにさのすけを探せ!]] 」<ref>[[第94回]]では「[[さのすけ]]を探せ!」が三連続で行われた。</ref>で触れられている。

====05:58 まあ、[[ハヤテのごとく!|ハヤテ]]と[[魔法先生ネギま!|ネギま]]にはやっぱり敵わなかったみたいでしたけどね、ちなみに[[赤松健|赤松先生]]は13位、[[畑健二郎|畑先生]]は17位でしたよ====

====06:21 [23 [[神谷浩史 新谷>新谷良子|神谷]]「ちなみに1位はどなたなんでしょうね」<br />06]「1位ってほら、アレじゃなかったでしたっけ、[[あだち充]]先生じゃなかったでしたっけ」====
この結果に12位だった江口寿史が[[Twitter]]上で批判する(⇒[//twitter.com/Eguchinn/status/10236810957422592 ★>http])など、gooランキングの結果は波紋を引き起こし、「真の漫画好きによる女の子を描くのが本当にウマイ男性漫画家ベスト10」なるランキングまで登場している。(参考⇒[//blog.livedoor.jp/insidears/archives/52410182.html ★>http])
<!-- (⇒[//www.menscyzo.com/2010/12/post_2082.html ★>http]) -->
<!-- 元記事のリンクは18禁要素が強いのでコメントアウトにしておきます。 -->

====07:14 gooの「アニメ・コミックで先生と言えば思い出すキャラクターランキング」で、[[糸色望]]がなんと、12位にランクインしていました====
当該のランキングはこちら。(⇒[//cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/anime_teacher/p2/ 11位から20位>http])

{| class="wikitable"
|-
|~順位
|~キャラ名
|~作品名
|~順位
|~キャラ名
|~作品名
|h
|-
|1位
|鬼塚英吉
|GTO
|11位
|伊狩増代
|3年奇面組
|-
|2位
|山口久美子
|ごくせん
|12位
|[[糸色望]]
|[[さよなら絶望先生]]
|-
|3位
|麻衣マチコ
|まいっちんぐマチコ先生
|13位
|間抜作
|ついでにとんちんかん
|-
|4位
|川藤幸一
|ROOKIES
|14位
|山中さわ子
|[[けいおん!]]
|-
|5位
|安西光義
|[[SLAM DUNK]]
|15位
|ネギ・スプリングフィールド
|[[魔法先生ネギま!]]
|-
|6位
|吉永みどり
|[[クレヨンしんちゃん]]
|16位
|柳沢良則
|天才柳沢教授の生活
|-
|7位
|鵺野鳴介
|地獄先生ぬ~べ~
|17位
|花本修司
|[[ハチミツとクローバー]]
|-
|8位
|桜木建二
|ドラゴン桜
|18位
|降矢円造
|ホットマン
|-
|9位
|温泉マーク
|[[うる星やつら]]
|18位
|谷崎ゆかり
|[[あずまんが大王]]
|-
|10位
|内山田ひろし
|GTO
|20位
|笹錦洸
|BE FREE!
|}

====07:23 ちなみに「[[けいおん!]]」の山中さわ子先生は14位====
山中さわ子役は[[常月まとい]]役の[[真田アサミ]]が担当している。<br />
そのため原作「[[さよなら絶望先生]]」、アニメ「[[懺・さよなら絶望先生]]」、および当ラジオ「[[さよなら絶望放送]]」でもネタにされることが多い。

====07:27 [[魔法先生ネギま!|某魔法先生]]は15位、感激して涙が出そうになりました、まさか「ネギま!」を超える日が来ようとは====

====07:34 ちなみに1位は「GTO」====
藤沢とおるの漫画及びアニメ・ドラマ「GTO」。<br />
主人公の鬼塚英吉をドラマ・映画版では反町隆史、アニメ版では高木渉が演じた。<br />
'''追記''':2012年にドラマ版がリメイクされ、鬼塚英吉をAKIRA([[EXILE]])が演じた。<br />

なお、10位にも同じ「GTO」の登場人物である内山田ひろしがランクインされている。

====07:35 2位は「ごくせん」でした====
森本梢子の漫画およびドラマ、アニメの「ごくせん」。<br />
主人公の山口久美子(通称「ヤンクミ」)をドラマ・映画版では仲間由紀恵、アニメ版では早水リサが演じた。

====09:06 ラジオに呼ぶ呼ばないみたいな話ありましたけどね、いつの間にか立ち消えてましたね====
[[さよなら絶望先生第十六集|単行本第十六集]]の[[紙ブログ]]「[[さよなら絶望先生第十六集#s95ef533|SZBH→TKHS]]」と「[[さよなら絶望先生第十六集#bf18f4f6|マジムカツクその23]]」が発端。<br />
そのため[[番外編6]]で「ザ・[[神谷浩史]]ショー」が実際に行われたが、結局[[久米田康治|久米田先生]]の出演は成らなかった。<br />
ゲスト打診の詳細などは[[番外編6#z872c956|こちら]]。

====09:18 台湾のラジオ番組は出たわけでしょ、[[久米田康治|久米田先生]]ねえ====
[[第53回#ue9059d8|第53回]]で話題に挙げられた2008年の出来事。<br />
詳細は[[久米田康治#ba24ad2d|久米田康治#経歴・番外(ラジオ出演)]]参照。<br />

島本和彦先生のラジオ番組「島本和彦のマンガチックにいこう」にも、電話で出演している。

===○○の××が大好きなの!===
====10:18 [[新谷良子|新谷]]「コレ、なんでこんな続いてるんですかね?」====

===CM===
====18:47 [[日塔奈美|奈美]]「手が汚れたら、洗いますよね、紙で拭く人っていませんわよね、[[さのすけ]]だっておんなじです」<br /> 19:01 さのすけ「さのすけだって、洗って欲しい!」<br />19:04 奈美&さのすけ「絶望~♪ ウォシュレット~♪」====
TOTOのトイレ「ウォシュレット」のCM(1982年版)より。(動画⇒[//www.youtube.com/watch?v=L8ndLz4SGmU ★>http])
手が汚れたら、洗いますよね
紙で拭く人っていませんわよね
(略)
おしりだっておんなじです
おしりだって、洗って欲しい。
TOTO ウォシュレット♪

===良子・不良子・普通の子!===
====20:31 リセットボタンが大体ね、今のゲームは無いですからね====
リセットボタンは、コンピューター機器の状態を電気的に初期状態に戻すスイッチのこと。<br />
ゲーム機にはファミコンなどの機器に付いており、ゲームソフトの初期画面に戻したい時に押せば、素早くタイトル画面などに戻ることが出来る。<br />
しかし、昨今のゲーム機はファミコンの時代とは違い、ディスク(HDD、光学メディア)を回転させてゲームを行うものが主流であり、外部スイッチで強制的にゲーム機を突然初期状態に戻すと、回転している機器が物理的に不具合を起こして破損してしまう危険がある。<br />
そのため外側の物理スイッチからではなく、ゲームを動かしているソフトウェアから機械的手順を踏んで初期状態に戻すのが安全であるため、現行のゲーム機でリセットを専用に行うボタンは付いていない。<br />

また、外部スイッチとしてのリセットボタンを付けたとしても、電源を切って再起動する行為と同じ時間をかけないと初期状態に戻せなくなってしまい、ゲーム機外部にわざわざリセットボタンを作る意味が薄れてしまうためという理由もある。<br />
電源ボタンがリセットボタンを兼ねるため、電源ボタンにリセットを示す表示がされているゲーム機(プレイステーション2)もある。

====20:50 アフレコ現場で[[神谷浩史|声優K]]が女性声優のぬくもりが残るイスに座ったのを目撃====
[[DJCD 第七巻#l96fe121|DJCD 第七巻]]での話題。

====22:46 [[新谷良子|新谷]]「[[舞浜|TDL]]……、[[舞浜|TDL]]……」====

===ポジティブですよね~!===
====26:31 車でどっか、こう…逃げたらいいんじゃないかとか<br />26:36 強固な扉をね、造って、その中に閉じこもってればいいんじゃないかとか<br />26:54 ある程度高い所に逃げて、篭城するのが一番だと思います====
逃げた先にもゾンビの大群が待ち構えている<br />
何らかのアクシデントで扉が開いてしまったり、主人公と対立する馬鹿な活動派や宗教家が内側から開ける(もしくは、食料や医薬品の確保などで扉から出ざるを得ない状況に陥る)<br />
安全と思っていた高所にも油断している内にゾンビが這い上がってくる

…というのが、ゾンビ映画の定石。

====27:56 [[神谷浩史|神谷]]「あのゾンビちょっと走りましたよ」====
2004年公開のホラー映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」で新たな概念として定着した感の有る『走るゾンビ』だが、エポック・メーキング的存在である1978年公開の「ゾンビ」でも、主人公のピーター・ワシントンに走りながら襲い掛かる2名の子供ゾンビが既に登場していた。<br />


これらのパニック映画をモデルとしたゲーム「レフト4デッド」では、ゾンビは機敏に走って追いかけてくる。<br />
プレイヤーに向かってものすごいスピードで押し寄せるゾンビの大群は圧巻の一言。<br />


なお、語源となったブードゥーのゾンビは、自由意志を持たない以外は人間と何ら変わらない能力を有する。<br />
当然普通に走ることも出来る。<br />
(運動能力が低く走れないとしたのはジョージ・ロメロ監督の独自解釈である)

====28:32 [[絶望ネーム]]「課長風ゲッツ」====
四字熟語の「花鳥風月」と、お笑い芸人であるダンディ坂野の持ちギャグ「ゲッツ」のもじり。<br />
誤入力による変換例として「花鳥風ゲッツ」「課長風ゲッツ」が取り上げられる。<br />
ちなみに、レミオロメンの5thアルバム『花鳥風月』内の楽曲「花鳥風月」のPVにて、月とゲッツを掛け実際にダンディ坂野が出演している。<br />

なお、「課長風ゲッツ」のペンネームが他の投稿などでも散見されるため、こちらの表記と思われる。

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
====35:25 [[氷川へきる]]先生、「[[ぱにぽにだっしゅ!|ぱにぽに]]」10周年&連載200回連載おめでとうございます。まだまだまだ「ぱにぽに」アニメ2期を待ち望んでいます====
[[氷川へきる]]先生は、12月8日配信の「[[企画厨房 略してキカチュウ!]]」第6回の生中継場所を提供し、[[エンドカード]]職人の面目躍如で番組最後にエンドカードを描いていた。<br />
本放送中は声の出演のみだったが、放送前のテスト放送時には背景に置かれたメソウサのぬいぐるみの位置を直すために後ろ姿ではあるが一瞬画面に写りこんでいる。

====36:01 久しぶりですねー====
[[上田燿司]]のゲスト出演は[[DJCD 第五巻]]以来約1年9ヶ月ぶり、絶望総会第1部を含めても約1年2ヶ月ぶりとなる。<br />
さらに本放送に関しては、[[第33回]]・[[第34回]]以来2年8ヶ月ぶりの出演となる。

====36:06 ゲストにどなたか来ていただくのも相当久しぶりな気がします<br />36:17 ひと月程来ていないと====
[[真田アサミ]]が[[第163回]]・[[第164回]]にゲストとして来ており、「相当久しぶり」というわけではない。

===お別れの一言===
====37:16 [[絶望ネーム]]「[[みなみけ]]、絶望」====
桜場コハルの漫画及びアニメ「[[みなみけ]]」から。<br />
「みなみけ」のアニメが第2期以降「みなみけ ~おかわり~」「みなみけ おかえり」「みなみけ べつばら」など、「みなみけ+平仮名四文字」となっていることにかけたものか。
<!-- 「みなみけぜつぼう」とでも表記するのでしょうか。 -->

====37:21 [28 [[日塔奈美 望>糸色望|奈美]]「等価交換だ、俺の絶望半分やるから、おまえの絶望半分くれ」<br />37]「ほんとバカね、半分どころか全部あげるわよ」<br />37:38 最終回の告白====
今週の標語と同じく「[[鋼の錬金術師]]」より、原作及びアニメ第2期最終回でのエドワード・エルリックとヒロインのウィンリィ・ロックベルの台詞から。
エドワード:等価交換だ 俺の人生半分やるから おまえの人生半分くれ!
(略)
ウィンリィ:ほんとバカね 半分どころか全部あげるわよ

===自分も罵ってください!===
====37:52 新谷「あ、久し振りに神谷さんだ」====
これまで数回、この番組は[[ぴろし17歳]]に乗っ取られていた。

====39:19 滝廉太郎みたい====
作曲家の滝廉太郎のこと。<br />
代表曲として、「荒城の月」や[[第167回#c72e1a09|前々回]]でネタにされた「お正月」などがある。<br />
肖像写真(⇒[//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Taki_Rentaro.jpg ★>http])にて丸眼鏡をかけており、似たようなメガネを「滝廉眼鏡」と揶揄することがある。

----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第169回|第169回『エル・コンコルド・パサ ― コンコルドは翔んでゆく』]]</div>
<div style="text-align:center">← [[第168回|第168回『セカンド走者の孤独』]] | [[第170回|第170回『バドティーズ大先生のラグ・コーラス』]] →</div>

案内メニュー