差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「かってに改蔵各話リスト <!-- &tag(かってに改蔵,かってに改蔵各話,かってに改蔵第4巻,かってに改蔵新装版第2巻);<br /> --> <…」
[[かってに改蔵各話リスト]]

<!-- &tag(かってに改蔵,かってに改蔵各話,かってに改蔵第4巻,かってに改蔵新装版第2巻);<br /> -->
<!-- 巻数表示は半角数字。 -->
<div style="text-align:center">← [[第37話『開幕! 男の祭典!!』]]|[[第39話『死ぬまで止まらない!?』]] →</div>

----
==<span style="color: dodgerblue; background: ;" >第38話『ビギン・ザ・美談!!』</span>==
<!-- タイトルの元ネタ等を記入。 -->
元ネタはコール・ポーターが作曲した歌「ビギン・ザ・ビギン」から。<br />
ジャズのスタンダードナンバーとして有名な曲である。
====作品情報====
1999年月日発売、週刊少年サンデー11号に掲載。4巻4話
----
==<span style="color: blue; background: ;" >P51</span>==
===扉絵===
雪の中に佇む[[名取羽美]]。
===<span style="color: green; background: ;" >扉絵内の文(あおり文)</span>===
====ウフフでもエヘヘでもない<br />……私をこの冬一番の笑顔にできる?<br /><span style="font-size: 24px;">します!!</span>====

==<span style="color: blue; background: ;" >P52</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >欄外(雑誌掲載時のみ)</span>===
====雪夜のバーには、優しい男達が集まってくる…今週の改蔵はしっとりと、いい話を贈ります(ウソ)====
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====看板「BAR さきわれ」====
さきわれは先割れスプーンのことか。
<!-- スプーンでありながらフォークとしても使用できる食器は、いわゆる「spork」として中世ヨーロッパ時代から存在していたが、不人気であまり普及しなかった。先端が三つ又に割れているものは、昭和の頃は文化的であるとして日本国内で学校給食に用いられていた。しかしながら給食の先割れスプーンは酷く使いにくいもので、お箸を持てない子供や犬食い行動を誘発させているとされ、学校給食の現場からはほぼ駆逐された。 -->

==<span style="color: blue; background: ;" >P53</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3,4コマ目</span>===
====「よかった…病気の子供はいないんだ」====
1998年の「ジョニー・ウォーカー 黒ラベル」の[https://www.youtube.com/watch?v=WNBwJAaekkA CM]。<br />
CMの元ネタはゴルファーのロベルト・デ・ビセンゾの逸話のようだが、この逸話は創作である可能性が高い。

==<span style="color: blue; background: ;" >P54</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====客「我々は美談を信じる会‥‥‥」「ラ・ビダンの者なのです。」====
ラ(la)はフランス語・イタリア語・スペイン語などで女性単数名詞につく定冠詞。

==<span style="color: blue; background: ;" >P56</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====看板「皮井楽器」====
大手楽器メーカーの河合楽器のもじり。

===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====客「ニューヨークのスラム街で貧しい黒人の少年がトランペットが欲しくて・・・」====
サッチモことルイ・アームストロングの少年時代の逸話とも言われているが、ルイは少年院に入っていた頃に音楽に触れた経緯もあるので真相は定かではない。<br />
ストーリーはレイチェル・イザドラの絵本『ベンのトランペット』にも似ており、こちらが元ネタの可能性も高い。

==<span style="color: blue; background: ;" >P57</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
====模型「別府鉄道キハ3(特別限定)」====
別府鉄道(現:別府タクシー株式会社)が運営していた野口線に配属されていた車両。1921年~1984年まで兵庫県加古川市の野口 - 別府港間を結んでいた。
車両キハ3は、長野県と山梨県にまたがる小海線で1930年代に運用されたキハホニ56形気動車を流用したもので、山岳鉄道ならではのディーゼルエンジン塔載車でもある。

==<span style="color: blue; background: ;" >P61</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >2コマ目</span>===
====客「走れメロスなら知ってるが・・・」====
[[太宰治]]の小説『走れメロス』→[https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html 青空文庫]

===<span style="color: green; background: ;" >5コマ目</span>===
====勝改蔵「タイムはなんと42.195キロを2時間ジャスト(世界記録)でした。」====
今話が掲載された1999年2月時点でのマラソンの世界最高記録は、ブラジルのロナウド・ダ・コスタRonaldo da Costaが1998年9月20日のベルリンマラソンで記録した2時間6分5秒。1988年にエチオピアのベライン・デンシモBelayneh Dinsamoが樹立した2時間6分50秒の記録を10年ぶりに破った。

===<span style="color: green; background: ;" >7~8コマ目</span>===
====客「身がわりになった友人は!?」「友情はどーなったんだ!?」<br />勝改蔵「まあ、そのへんは特に重要でもないし・・・」====
『走れメロス』の執筆の裏には、太宰と作家仲間の檀一雄との事件がある。<br />
檀の著作『小説 太宰治』によると、
太宰が熱海の旅館に行ったきり帰ってこないことを心配した夫人から
様子を見てくるよう檀が頼まれたが、
太宰にまるめこまれて有り金を飲み代に使ってしまう。
太宰は師匠の井伏鱒二に金を借りてくると言い、
檀を旅館に残したまま東京に行くが戻って来ず。
痺れをきらした檀は旅館を説き伏せて自分も井伏宅に向かう。
そこでは太宰は井伏と将棋を指していた。
怒る檀に太宰は「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」 と言ったという。
太宰もまた、井伏に借金の話を切り出せないでいたのである。
と書かれている。

==<span style="color: blue; background: ;" >P62</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3~6コマ目</span>===
====客「貧しい夫婦が互いにクリスマスプレゼントを送る話だ!」====
O・ヘンリの短編『賢者の贈り物』より。

==<span style="color: blue; background: ;" >P63</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >4コマ目</span>===
===勝改造「そのほかにも天才美談シリーズは色々あるが…」===
====本「『忠犬フェチ公』生涯主人の靴を愛した犬」====
渋谷駅前のハチ公像で知られる「忠犬ハチ公」の逸話より。
====本「天才美談シリーズ(129)『ごんけつげ』ごんは毎日植毛し続けました」====
新美南吉の童話『ごん狐』。
====本「天才美談むかし話『ヌイた赤鬼』赤鬼はわんわんヌキました わーん こすこす」====
浜田廣介の童話『泣いた赤鬼』。

==<span style="color: blue; background: ;" >P64</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >1コマ目</span>===
====勝改蔵「テレビ「知ってるつもりかも」の司会でおなじみのヒロシ!」<br />元天才塾 司会コース ヒロシ====
テレビ番組『知ってるつもり?!』の司会者である[[関口宏]]。

===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
===勝改蔵「ボク、メッシュ司会の番組全部見てます!」===
====ゴッチの料理ショー(カール)====
プロレスラーのカール・ゴッチと日本テレビの番組『どっちの料理ショー』より。<br />
ブリッヂをしているのはゴッチの得意技がジャーマン・スープレックスであったことから。<br />
右端の審査員の「テーズ」はゴッチのライバルで共に活躍したレスラーのルー・テーズより。こちらはバックドロップが得意技だった。
====盗聴 フレンドパーク====
TBSの番組『東京フレンドパークII』より。
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目欄外</span>===
====フレンドパークはコナンのウラなので見れない====
当時関東地域では『[[名探偵コナン]]』は月曜夜7時30分からの30分番組であったため、月曜夜7時放映の1時間番組である『東京フレンドパークII』とは上映時間が重複していた。

==<span style="color: blue; background: ;" >P65</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >3コマ目</span>===
====ヒロシの姿勢====
関口宏が司会をしていたクイズ番組『クイズ100人に聞きました』で、回答者席にひじをつく姿勢をよくとっていた。

==<span style="color: blue; background: ;" >P66</span>==
===<span style="color: green; background: ;" >6コマ目</span>===
====ヒロシ「ちなみに放送はさ来週の日曜ですから」====
「知ってるつもり」は日曜の21:00 - 21:54放送だった。
===<span style="color: green; background: ;" >欄外(雑誌掲載時のみ)</span>===
====おめでとう地丹! ビッグな銅像デビュー&テレビデビュー!! でも全然うらやましくないぞー!!====

----
==かゆいところ==
----


==コメント欄==
'''掲示板'''もあります。
[http://kumetan.net/bbs/ 久米田康治ワールドWikiサイト掲示板]<br />
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。

#comment

----
<!-- 巻数表示は半角数字。 -->
<div style="text-align:center">第38話『ビギン・ザ・美談!!』~</div>
<div style="text-align:center">← [[第37話『開幕! 男の祭典!!』]]|[[第39話『死ぬまで止まらない!?』]] →</div>

案内メニュー