差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
20,619 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:44
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">←第41回|第41回『妻、そこにある…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">←[[第41回|第41回『妻、そこにある危機』]] | [[第43回|第43回『スミヤキスト旧の冒険』]]→</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第42回『マダムとイヴの日記』</span>==
2008年6月17日放送。<br />
タイトルはマーク・トウェインの小説『'''アダムとイヴの日記'''』より。<br />
ゲスト・井上喜久子(大草麻菜実役)

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。引き続き[[大草麻菜実]]役の[[井上喜久子]]さん(17才)がゲストなので『17才+α』のパーソナリティだけで「さよなら絶望放送」をお送りします。皆さん、今回も「おいおい」と突っ込んでくださいね。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「望と奈美のおまえにタニンボー!」「普通って言うなあ!」「○○が残念なの!【特番】」「愛が…重い!」「自分も罵ってください!」の5番組です。<br />
「望と奈美のおまえにタニンボー!」、どこかの家族ラジオみたいな番組名ですがふつおたです。井上さんの○○なコスプレ遍歴に絶望した!<br />
「普通って言うなあ!」、なんと今回は井上さんが「普通って言うなあ!」と叫びます。17才ならではの普通発言をお楽しみください。<br />
「○○が残念なの!【特番】」、木野くんのように○○だから残念な人を紹介します。ただ、残念なことに新番組扱いではありません。<br />
「愛が…重い!」、ヤンデレの皆様、お待たせいたしました。今回は神谷さんも被害を受けそうな愛のエピソードをお送りします。皆さん、くれぐれもヤンデレな人には気をつけてくださいね…<br />
「自分も罵ってください!」、人生をやり直したい人はこの番組に応募して、罵られてみてはいかがでしょうか?

そしてここで残念なお知らせ。次回の放送にて、[[一旧]]さん役の[[杉田智和]]さんがゲストで登場します!なお、神出鬼没なメールの募集は終了させていただきましたのでご了承ください。

====収録風景写真====
[[FILE:01926_main_42.jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:14 何ニコニコしてるんですか?・・・まさか、限りなくグレーな動画サイトでも見ているんですか!?====
言わずもがな、[[ニコニコ動画]]にてのこと。著作権ギリギリ(既にアウト?)のグレーゾーンである。

====00:39 オリジナルキャラが不評だから途中退(以下略====
よく番組で話題にのぼる[[みなみけ|みなみさんち]]の第2期、「[[みなみけ]] ~おかわり~」のフユキ(本名:冬木真澄/CV:斉木美帆)のこと。<br />
[[スターチャイルド]]の公式サイトにはキャラクター紹介欄に名前すら載せられていない。<br />
(以前は載っていたが放送中にキャラが突然でなくなると同時期に掲載から外された)
====00:41 人気もお金も無くなったからバンド再結(以下略====
最近では1997年9月に解散し、2007年に再結成したX JAPANか。<br />
しかし元々「2000年再結成」の予定はあったが、1998年5月2日にHIDEが急逝した為、それ以降に延びたと言い換えることもできる。<br />

まぁ、X JAPANに限らず、ソロ活動が行き詰まったりおカネが欲しくなったりで再結成したロックバンドの例は星の数ほどありますし、経緯はどうあれイイ曲がまた生まれたり、良いライブが出来たなら本人たちもファンも言うこと無いわけですが。

====00:45 実写化がコケたからまたアニ(以下略====
「[[魔法先生ネギま!]]」?<br />
2期のTVシリーズ「ネギま!?」と3期OAD(オリジナルアニメDVD)「魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜」は[[シャフト]]製作作品。<br />
実写のテレビドラマは2007年10月から2008年3月まで放送された。

====01:08 パチンコで合体がどうとか、アスカがどうとか言ってます====
「合体」…『CRフィーバー創聖のアクエリオン』(SANKYOより2007年11月に発売および導入)<br />
「アスカ」…2004年12月のCR新世紀エヴァンゲリオン(デジパチ版)が好評だったため、パチスロ版で2005年9月のパチスロ版『新世紀エヴァンゲリオン』、2006年2月に続編『CR新世紀エヴァンゲリオン・セカンドインパクト』、2007年2月の『CR新世紀エヴァンゲリオン ~奇跡の価値は~』はシリーズ最終章と銘打たれていたが、2008年に『CR新世紀エヴァンゲリオン ~使徒、再び~』が登場している。

====01:11 さくら====
「[[サクラ大戦]]」シリーズの真宮寺さくら(CV:[[横山智佐]])?<br />
「カードキャプターさくら」の木之本桜(丹下桜)?<br />
「ストリートファイターシリーズ」の春日野さくら(CV:笹本優子、横山智佐、福圓美里)?<br />
など、該当例多数。

====01:13 みくる====
「[[涼宮ハルヒの憂鬱]]」の朝比奈みくる(CV:[[後藤邑子]])か。

====01:22 やっぱりだんなが一番好きなんです!====
119話『様々なる一周』での大草麻菜実のセリフ。

====01:32 大草さんは、ものみんたのお昼の番組に出演すべきだと思う・・・====
月~金に日本テレビ系の昼に放送されていた「おもいッきりイイ!!テレビ」のこと。<br />
「ものみんた」は言うまでもなく「[[みのもんた]]」のこと。該当コーナーは「火曜 おんなの劇場」(⇒[http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/theatre/index.html ★])か。

====03:26 神谷「これを制作してくれた」新谷「ああ、ミニさの」====
第35回の「さらばさのすけ放送」にて紹介されたさのすけフィギュア。

====04:05 あたしが貰ったのは何故かハチマキしてますけどね====
[[新谷良子]]のお気に入りであり、[[さのすけ]]のモデルでもある『[[るろうに剣心]]』の登場人物「相楽左之助」スタイル。

====04:06 僕のは何故かピンクで眼鏡を掛けているんですけども====
神谷浩史演じる『[[機動戦士ガンダム00]]』のキャラクター、「ティエリア・アーデ」スタイル。

===今週の標語===
====04:48 絶望ネーム「メタル」====
標語の後の「ギアソリッド」は架空のものです。と合わせてメタルギアソリッドになる。

====04:55 スネーク、まずSZBHの基本を思い出して====
コナミのゲームソフト『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』の物語冒頭にて、井上喜久子演じるザ・ボスがスネーク(CV:大塚明夫)に対して言うセリフより。
「スネーク、まずCQCの基本を思い出して」
(CQCとは、「Close Quarters Combat」の略で、軍隊などにおける近距離戦闘を指す言葉。同ゲーム内ではザ・ボスとスネークが完成させた近接格闘術とされる)

===望と奈美のお前にタニンボー!===
====05:39 [[絶望ネーム]]「放せ!俺は絶望だぞ!」====
「[[仮面ライダー#u73d023c|仮面ライダーキバ]]」のキャラクター、名護啓介の警察に捕まった際の迷セリフ、「放せ!俺は名護だぞ!」

====07:55 神谷「(良子ちゃんも)漫画の方に逆輸入されたりしてますけどね、ネタが」====
この放送の前の週のマガジンで自分自身が逆輸入され、ネタになっていることを彼はまだ知らない・・・
====08:00 絶望ネーム「CMの後は出来るだけ絶望」====
久米宏がテレビ朝日系のニュース番組「ニュースステーション」でCMに入る前によく言っていた、「'''CMの後は出来るだけニュースです。'''」から。

====08:04 某女神さまっや、宇宙から来た女教師、魔法少女な奥様====
「ああっ女神さまっ」のベルダンディー、 「おねがい☆ティーチャー」風見みずほ、「奥さまは魔法少女」浅羽嬉子(アニエス・ベル)。いずれも井上喜久子が演じている。

====08:40 セーラームーンとか。私、全然ほら、ムーンじゃないのにムーンやったりとか====
井上喜久子は「美少女戦士セーラームーンセーラースターズ」で敵キャラのセーラーアルーミナムセイレーンの声を担当した。

====08:46 某[[CLANNAD]]では自分のキャラのエプロンとかはしたりもしたんだけど、娘の[[制服]]とか====
娘は「[[CLANNAD]]」のメインヒロインである古河渚のこと。CVはこの後で名前が出ている中原麻衣。<br />
[[井上喜久子]]は古河渚の母である古河早苗の声を担当している。

====08:57 おっと、あれ、先週もそんなネタが====
第41回の「大草麻菜実、17才です!」に、「母の服装のせいで、教室で身長を伸ばしたくなった」というメールが…。

====09:00 ○○キュア<br />09:10 ゆかにゃん<br />09:19 ブラック====
井上喜久子が『ふたりはプリキュア』の美墨なぎさ(キュアブラック)のコスプレをした?(本人も言っている通り、井上は同作に出演していない)<br />
「ゆかにゃん」は声優のゆかなのことであり、同作では、なぎさの相棒・雪城ほのか(キュアホワイト)役。

====09:28 あたしと中原麻衣ちゃんと清水愛ちゃん====
「おねがい☆ツインズ」(「おねがい☆ティーチャー」の続編)で、生徒の宮藤深衣奈(CV中原麻衣)、小野寺樺恋(CV清水愛)、四道晴子(CV新谷良子)を演じている。<br />
なお、井上喜久子は「おねがい☆ティーチャー」に引き続き、風見みずほを演じている。

====10:12 週によって、セーラーの襟?タイの柄が変わってたり====
原作126話『あまい姫』以降、女子生徒のタイの柄がそれまでと違うチェック柄やストライプ柄になっている。

====10:16 「今週は違う」「私服だね」====
おそらく、[[141話『余は如何にして真人間となりし乎』|141話]]のこと。<br />
トップ画像の写真に写っている27号に掲載された。

====10:23 こないだ衣替えしてました====
今回の放送の収録一週前のマガジンに掲載された[[140話『言葉のある世界』|140話]]のこと。
====10:39 [[絶望ネーム]]「その絶望、神に返しなさい」====
現在OA中の「[[仮面ライダー#u73d023c|仮面ライダーキバ]]」に登場する敵(?)役、名護啓介が仮面ライダーイクサとして戦闘に入る前に発する台詞「その命、神に返しなさい」。

====11:14 ザ・ボスと雰囲気の全く正反対のような…少女の役なの====
サニー(CV井上喜久子)のこと。2008年6月12日発売された『メタルギアソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』においてサニー以外にローズマリー(ローズ)という成人女性役も演じている。

====11:42 後、半年続いたら、また「[[CLANNAD]]」が始まるから、それまで待ってください。====
「[[CLANNAD]] 〜AFTER STORY〜」のこと。実際に2008年10月から放映開始。
===普通って言うなあ!===
====12:26 神谷「良子ちゃんも一通ぐらい読んでもいいですよ。」井上「ひどい」====
男性ゲストが来た際に、神谷浩史が「絶望した!○○に絶望した!」で新谷良子にやられていることをやり返した。

====12:30 絶望ネーム「ここをキャンプ地とする」====
大泉洋と事務所の社長ことミスター(鈴井貴之)が繰り広げるローカル番組「水曜どうでしょう」(HTB制作)北欧の旅編のこと。夕食を優先したためホテルが押さえられず、日付が変わった時点で野宿決定となった瞬間ディレクターの魔神 藤村が宣言した台詞。因みにこの時ディレクター陣はテント寝袋持参だったが大泉とミスターは寝袋もなく、薄く窓の開いた車中で凍えながら一晩を過ごすことになった。

====13:19 絶望ネーム「蜃気楼」====
アニメ[[俗・第11話『黒い十二人の絶望少女/ほか』|俗・第11話]]A・Bパート「黒い十二人の絶望少女」での糸色影郎(糸色叫の息子)のあだ名。

====15:27 神谷「あっ、鳴った!今、奇跡的に鳴った」====
マクロスF○※△第8回でも、「口笛が吹けるか」という話題になった時には、中村悠一はきれいな音を出していたが、神谷浩史と中島愛は、全く音が出ていなかった。<br />
マクロスFで神谷が演じているミハエル・ブランが5話「スター・デイト」のラストシーンで口笛を鳴らすシーンも、実は他の人がやっているらしい。<br />
声優でも口笛を吹けない人は結構いるようで、伊藤健太郎なども、「自分は吹けないので、自分のキャラが口笛を吹いた時、他の声優さんにやってもらった」事を告白している。

====16:03 新谷「自分のキャラが口笛を、ここで何か、ごまかすために吹くとかってところがあって、結局別の吹ける声優さんがそこだけ当ててくれた」====
[http://blog.livedoor.jp/ld_anime02/archives/50708768.html Gift~eternal rainbow]のアフレコレポートで1話の見どころについて、共演者が「藤宮千紗(CV新谷良子)の口笛です! 本当に新谷良子さんの口笛なんですよ。ふけていませんが、本人は「役作りですよ」といっていました(笑)」と述べている。

====17:07 渚と早苗のお前にレインボー====
「望と奈美のお前にタニンボー!」の元ネタである[[CLANNAD]]のラジオ番組「渚と早苗のお前にレインボー!」。
この回が配信された後の金曜日(6月20日)配信の「渚と早苗のお前にレインボー!」で井上喜久子がこの番組に出演した事が一部話された。

===ジングル[#i5e3ab69]===
====17:38 「誰か 絶望先生のDVDとか買いませんか!?」====
118話『蘇る勤労』の大草麻菜実のセリフ「誰か洗剤とか健康食品とか買いませんか!?まだ一つも売れてなくて!わたし会員のなかでちっとも働いてなくて、たくさん売ってる人に申しわけが立ちません!」から<br />
「みなみけ」よりは売れてるみたいですが、スターチャイルドには認められてないんですか?


===○○が残念なの!【特番】===
====19:49 金田朋子====
神谷浩史と同じ青二プロダクション所属の女性声優。身長146cm。2007年に人間の耳の可聴域を超えた20kHz超の超音波を出し、音声変換ソフトに「プチ」という異常なノイズを発生させることが確認されている。([http://www.atlusnet.jp/topic/detail/328 ⇒★])

====22:37 2000万パワーズって描いてあるキン肉マンのTシャツ====
キン肉マンTシャツといえば2000年から販売してる「バンバンビガロ」が有名。今年は原作連載29(肉)周年ということで、ロングホーン/2000万パワーズ キャップも発売されてるらしい。(⇒[http://www.rakuten.co.jp/bambam88/606061/ ★])但し、数量限定品なので、売り切れ必至。神谷浩史の言うTシャツもビンテージものと思われる。アメコミ風に加工されたイラストが使われてるために、キャラ物Tシャツというにはスタイリッシュなデザインが特徴。<br />
後、「2000万パワーズ」はキン肉マンに登場するバッファローマン(CV佐藤正治/岡和男/松田重治/乃村健次)とモンゴルマン(CV蟹江栄司/小野健一)の結成したコンビ名である。

===愛が…重い!===
====23:50 久しぶりですね====
第34回以来です。
====23:59 絶望ネーム「アフロ・レイ」====
「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイの髪型はアフロっぽい?から。 でも「伝説巨神イデオン」のユウキ・コスモほどではない。<br />
ちなみにアムロという名前は完全に富野由悠季(旧 富野喜幸)監督の思いつきで、「できるだけ実在しない無国籍の印象を与えるような発音を見いだしたつもりだった。後に(安室奈美恵のデビュー以前)、アムロという名字が沖縄に実在すると知ってがく然とした。」というインタビューを2006年のNHKのガンダム特番でしている。アムロ・レイのレイは零戦(レイセン)の「レイ」から。

====24:23 家族割には何が必要?====
たとえばauの場合、健康保険証や続柄を記載した住民票、遠隔地用健康保険証が必要。<br />
しかしドコモの場合は提出書類に関する「主回線の方と異なる名字、かつ異なる住所にお住まいの方は、主回線からの同意書または主回線への電話による同意確認が必要です。」
とあり、書類提出は義務付けられているようではない。<br />
投稿内容からして、投稿者は電話確認を受けていないようなのでドコモ以外の可能性が高い。<br />
よって、投稿者の携帯電話がauの場合、判子どころではなく戸籍や住民票を確認したほうがよいと思われる。

====25:58 今がピーク====
====26:44 絶望ネーム「しまった紳助」====
タレントの[[島田紳助]]から。

====27:30 知らない家の天袋におばさんが住んでた====
痛いニュース参照(⇒[http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133006.html ★])。
福岡県2008年5月28日のニュース。

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===

===お別れの一言===
====34:05 「女だったら誰よりも先に自分の好きな男の子を助けなさい。それが女よ」====
「ふしぎの海のナディア」最終回「星を継ぐ者」でのエレクトラ(CV井上喜久子)のセリフ。

====34:19 ノーチラス号の副長====
上記のエレクトラ(CV井上喜久子)の役職。

===自分も罵ってください!===
====35:02 絶望ネーム「俺の人生お馬でアウト」====
1981年4月5日に中山競馬場A投票所裏のトイレで自殺した50歳くらいの中年男性の競馬新聞に赤サインペンで書かれていた言葉「おれはお馬で人生アウト。もしできたら医学用に使ってください」より。

2ちゃんねる競馬板における名無し(デフォルト)の名前欄にも「名無しさん@お馬で人生アウト」が使われている。
====35:24 ダビスタと現実は違うんだよ====
競馬シミュレーションゲームの「ダービースタリオン」。


====36:06 わかってんの? 彼女たちはアンタの存在さえ知らないんだよ====
新谷良子に言わせたのは軽いいやがらせだろうか?

====36:28 絶望ネーム「鍵っ子」====
[[Kanon]]や[[AIR]]、[[CLANNAD]]などを製作したゲームブランドkeyのファンのこと。第10回でも採用されている。

====36:46 あなたのような人が3次元の恋ができると本気で思ってるの? 滑稽ね====
愛されることはできないが一方通行の恋はできる。
----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第42回|第42回『マダムとイヴの日記』]]~</div>
← [[第41回|第41回『妻、そこにある危機』]] | [[第43回|第43回『スミヤキスト旧の冒険』]]→

案内メニュー