差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12,312 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:45
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第51回|第51回『天の光はすべて…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第51回|第51回『天の光はすべて保志』]] | [[第53回|第53回『ストーカーハウス5』]] →</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第52回『聖者の更新』</span>==
2008年8月27日放送。<br />
タイトルはアイザック・アシモフのSF小説『'''聖者の行進'''』(1976年)より。

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。もうすぐ終わっちゃいますね、夏。「さよなら絶望放送」は今年、夏を満喫できなかった皆さんにオススメです。皆さん、番組を聴いて大いに絶望してくださいね、夏。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「新谷良子の天使のたにご」「[[大草麻菜実]]、17才です!」「イイ国ジャナイカ、コノ国ハー!」「藤吉ハルミの憂鬱」「久藤くんのちょっといい話」の5番組です。<br />
「新谷良子の天使のたにご」、微妙にメルヘンな番組名ですがふつおたです。神谷さんが朗読を担当した某商品が誤植され、他の人が朗読されている扱いにされていることに絶望した!<br />
「大草麻菜実、17才です!」、お父様(夫)に内緒で恋人とデートするのもマダムのたしなみ?<br />
「イイ国ジャナイカ、コノ国ハー!」、神谷さんも思わずものまねをしてしまうような、日本人でよかったと思うエピソードを紹介します。ニッポンはイイ国ダゾー。<br />
「藤吉ハルミの憂鬱」、某所で開催された痛車のイベントに参加した絶望リスナーのメールに新谷さんが嫉妬!?<br />
「久藤くんのちょっといい話」、さのすけがとある家族を幸せにする話をお送りします。皆様、ハンカチの用意はできていますか?<br />


そしてここで残念なお知らせ。次回の放送にて、[[常月まとい]]役の[[真田アサミ]]さんがゲストで登場します!なお、ヤンデレなメールの募集は終了させていただきましたのでご了承くださいませ。

====収録風景写真====
[[FILE:01948_.main_52.jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:37 ドラマCDがアニメにアップデートしたら声優が変わるとか====
よくあること。例として「[[ぱにぽにだっしゅ!]]」、「[[るろうに剣心]]」、「[[らき☆すた]]」、「セキレイ」などが挙げられる。
====00:41 2と3でアップデートされたのかどうか微妙なゲーム機とか====
PS2とPS3のことでしょうか。PSP2000、PSP3000の可能性も。
====00:45 地デジになったら地震速報が遅れるとか====
送信前にデジタルへのエンコードを行い、受信後もテレビでデコードが必要な地デジでは情報の処理に時間がかかるため、アナログよりも2秒程度遅れるという検証結果もある。<br />
緊急地震速報では秒単位での速報性が必要となるため、問題となっている。
====00:49 深夜バラエティがゴールデンにアップデートしたら面白くなくなったとかですか?====
よくあること。深夜で視聴率の良い番組はゴールデンタイムに移動する。<br />
某トリビア的番組や某123的な番組などが良い例だが、情報系の番組はゴールデンに進出したことによりネタの鮮度がどんどん落ちていって残念な事になったりする。<br />
また、某10チャンネルのように、ゴールデン進出が事実上の更迭と揶揄される程、時間帯移動後に急速に人気が失速し、打ち切られる番組を量産しているようなTV局すら存在する。<br />
他にもゴールデンになってつまらなくなる番組は多い。

===OPトーク===
====02:53 俺、今、短パンなんだけど====
今回の写真は、'''こちら'''。新谷さん的には「短パン」ではないようですが。<br />
[[FILE:01948_.main_52.jpg]]<br />
====04:23やらないか‥‥やらないか?====
反応しないでください、新谷さん‥‥。

===今週の標語===
====04:32 「小さい頃から、時々変なものを見た。それは恐らく、絶望と呼ばれるものの類」====
神谷浩史が主人公・夏目貴志を演じるアニメ『[[夏目友人帳]]』より。<br />
「小さい頃から、時々変なものを見た。それは恐らく、妖と呼ばれるものの類」
====04:45 友人帳====
夏目友人帳のタイトルにも含まれる、妖の名が書いてある契約書。<br />
名が書かれている妖は命を握られたも同然なので、祖母レイコからこれを受け継いだ主人公(貴志)は妖達に狙われることになる。<br />
その事実を陶器の招き猫に身をやつしたニャンコ先生に教えられた貴志は、早世した祖母に代わって、妖怪たちに名前を返すことを決意する。

===新谷良子の天使のたにご===
==== 06:50 ODAだと大変なことになる====
Official Development Assistance(政府開発援助)の頭文字を取ったもの。<br />
政府または政府の実施機関によって開発途上国または国際機関に供与されるもので、開発途上国の経済・社会の発展や福祉の向上に役立つために行う資金・技術提供による協力のこと。<br />
[国際協力 政府開発援助 ODAホームページ>http://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/oda/index.html 外務省]
==== 07:41 久米田先生の登場している回====
アニメで久米田先生が出てくるといえば、106話『劣化流水』のように劇中に出てくる場合と、112話『大導寺信輔の音声』のように単行本追加ページに出てくる場合がある。
==== 08:39 「神谷浩夫」====
リリース情報のページに記載されていた(現在は修正済)。<br />
http://www.animate.co.jp/starchild_web/release.html<br />


さよなら絶望先生 序 ~俗・絶望少女撰集~
特典・仕様 【特装版特典】
        ・絶望デジパック仕様
        ・俗・絶望エンドカード(2種)封入
        ・久米田康治監修
             絶望カルタカード封入(3種)
        ・神谷浩夫朗読 「絶望カルタカード」読み符CD
単なる入力ミスだろうと考えられる。<br />
読みを知らない人が「かみやひろふみ」と入れようとして「ひろふ」で止めてしまったという可能性も。<br />
または可能性は低いが「史」を「夫」と見間違えて、「かみやひろお」と入力してしまったか。<br />
もしくは最後の「し」を打つときに「shi」まで打った後、キーボード上では「i」の隣にある「o」を押してしまい、「かみやひろしお」で変換してしまった可能性もある。

==== 11:45 一周年記念で番組にネタ一個提供してやんよ====
おそらく[[初音ミク]]の「ミックミクにしてやんよ」からだと思われる。<br />
あるいはその元の「全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ」から?

===大草麻菜実、17才です!===
====14:36 「……夏」====
今回多用されている。第22回で紹介された絶望ネーム「縛られて…夏」以来のことである。
====15:55 「袖がなんかね、その壁の色みたいなの」====
今回の写真の奥の壁の色と思われる。
====17:06 「吸い取りゾウちゃん」====
除湿用品「みずとりゾウさん」のこと。<br />
このメールによってスタッフの擬音に象が追加された。

===CM===
====20:40 このネタは既に使われております。内容をお確かめの上、もう一度送り直して下さい====
存在しない電話番号をかけた時のNTTの対応Voiceメッセージ。<br />
「おかけになった電話番号は現在使われておりません。番号をお確かめの上、もう一度おかけ直し下さい」など。

===イイ国ジャナイカ、コノ国ハー!===
====21:18 日本に生まれてよかったーーーーー====
[[織田裕二]]のものまねをする山本高広のものまね。
====21:45 霞ヶ浦====
当然ながら、霞ヶ浦(茨城にある面積日本第二位の湖) ≠ 霞ヶ関(東京都千代田区、主な官庁が集中している)。<br />
霞ヶ関がネットカフェ化している不祥事が、2008年7月に報道された。<br />
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm<br />
神谷は茨城出身なので、霞ヶ浦の方が馴染みがあったためのミスか。
====26:28 緑日[[F]]====
加工されて聞こえない。<br />
「[[F]]でメールを打つ」「[[F]]で電車」「つり革に捕まって」「目線の高さが嫌」「マイクの位置が[[F]]の位置」。

===藤吉ハルミの憂鬱===
====29:12 絶望先生イタ車====
萌車ミーティングにただ一台だけあった絶望先生のイタ車。<br />
しかし、望や奈美の格好やさのすけが居るあたり、どうみても絶望先生じゃなく絶望放送のイタ車ですね。結局「絶望先生」のイタ車は一台もなかったことになる。<br />
[//wiki.kumetan.net/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG&refer=%E7%AC%AC52%E5%9B%9E 参考画像1>http]<br />
[//wiki.kumetan.net/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C2.JPG&refer=%E7%AC%AC52%E5%9B%9E 参考画像2>http]<br />
[//wiki.kumetan.net/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C3.JPG&refer=%E7%AC%AC52%E5%9B%9E 参考画像3>http]<br />
[//wiki.kumetan.net/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C4.JPG&refer=%E7%AC%AC52%E5%9B%9E 参考画像4>http]<br />
[//wiki.kumetan.net/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C5.JPG&refer=%E7%AC%AC52%E5%9B%9E 参考画像5>http]

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
====36:08 今日の5の2====
9月1日に3期が発表されたよくネタにされてしまう「[[みなみけ]]」と同じ作者・桜庭コハル原作のアニメ。OVAが存在している。<br />
10月5日よりテレビアニメがスタート。<br />
OPドラマのネタと被っていて、声優がOVA→TVの際に変更されている。小林ゆうは佐藤リョータ役で出演する。OVAでは桑島法子であった。

===お別れの一言===
====36:58 「君たちは、絶望リスナーに相応しくない。ファンシーに値する!」[#g7e98f75]====
『[[機動戦士ガンダム00]]』第19話「絆」において、神谷浩史演じるティエリア・アーデがチームトリニティに叫んだ一言が元ネタ。
「君たちはガンダムマイスターに相応しくない。そうとも…万死に値する!」
====37:09 マイスター====
ガンダムマイスターのこと。ソレスタルビーイングにおけるガンダムのパイロット達の通称。<br />
ドイツ語では「親方」を意味するが、「職人」や「名人」、「達人」としての意味として使われている。英語のMaster(達人)にあたる。

===久藤くんのちょっといい話===
====37:32 絶望ネーム「浩史は俺の嫁の妹」====
第40回で紹介された偽さのすけ人形の後日談。<br />
このコーナーに珍しく本当に「いい話」。オチテナイヨ。<br />
投稿者によると「大草麻菜実17歳です」コーナーあてに出していたため、オチはなかったらしい。

----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第52回|第52回『聖者の更新』]]~</div>
<div style="text-align:center">← [[第51回|第51回『天の光はすべて保志』]] | [[第53回|第53回『ストーカーハウス5』]] →</div>

案内メニュー