差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21,509 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:45
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第59回『加賀忍法帖』…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第59回|第59回『加賀忍法帖』]] | [[第61回|第61回『シュルレアリスム宣伝』]] →</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第60回『あの手この手の謝罪』</span>==
2008年10月22日放送。<br />
タイトルはロバート・L・フィッシュの小説『'''あの手この手の犯罪'''』より。<br />
ゲスト:[[後藤沙緒里]]([[加賀愛]]役)

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。引き続き、[[加賀愛]]役の[[後藤沙緒里]]さんがゲストです…が!今回の「さよなら絶望放送」は謝罪ではすまされないくらい絶望的なオープニングとなります。なぜかは放送を聴くまでのお楽しみ、ということで。

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「後藤沙緒里のいろたにほへと」「自分がマイノリティーだと気づいた、今!【特番】」「愛が…重い!」の3番組です。<br />
「後藤沙緒里のいろたにほへと」、微妙に和風な番組名ですがふつおたです。後藤さんの独特すぎるフェチ、そしてスタッフの悪ノリにいろんな意味で絶望した!<br />
「自分がマイノリティーだと気づいた、今!【特番】」、マイノリティーな普通さんからのメールが多くなったので特番でお送りします。皆さんも自分では普通だと思ってたのにマイノリティーだと思ったこと、ありませんか?<br />
「愛が…重い!」、ヤンデレの皆様、お待たせいたしました。今回は親子ならではのヤンデレさんエピソードを紹介します。ある意味、ヤンデレも遺伝のひとつなのですかね…

====収録風景写真====
[[FILE:01965_.main_60.jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:26 絶望放送のファンの方々の交流掲示板====
後述の用語から2ちゃんねるのラジオ番組板を指すと思われる。<br />
さよなら絶望放送専用のスレッドは大体1週間で1000レス書き込まれ、次スレッドが立てられ続けている。<br />
10月22日現在は「[http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1224434255/ 【神谷浩史】さよなら絶望放送 Part58【新谷良子】]」である。
(⇒[[2ch検索[絶望放送]:http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%90%E2%96%5D%95%FA%91%97&COUNT=50]])<br />
ドラマでも言われているように、加賀愛のような心の清い人が見に行ったり、あまつさえ書き込みなどしていい場所ではない。<br />
深刻な精神的ダメージを受けてすっかり2ちゃんねる嫌いになってしまう人もいる。

====01:14 荒らし====
そのスレッドの閲覧者の神経を逆なでするような内容の書き込みを悪意を持って行うこと。<br />
その意図もなく荒らしになってしまうような場合もあるが、大抵は閲覧者達を怒らせてその反応を見て喜ぶ愉快犯的な人が行う事が多い。<br />
何らかの作品やその作者のスレッドに対して、その作品や作者を嫌う人物が嫌がらせをする場合もある。

====01:20 空気嫁====
そのスレッドの流れや雰囲気に合わない書き込みに対して行われる返信。<br />
「空気読め」が語源で「スレッドの空気が読めていないから、ちゃんと空気を読んだ書き込みをしろ」という意味になる。<br />
実際の会話でも空気を読むことは大切です。

しかしここで後藤沙緒里は、「空気嫁(読め)てなくてすいません」ではなく<br />
「空気嫁じゃなくてすいません」と謝ってます。<br />
これだとまた違う意味に・・・。
====01:21 半年ROMらなくて====
ROMはネット用語で「Read Only Member」、掲示板などで書き込みを行わず読むだけの人のこと。<br />
「半年ROMれ」とは、その掲示板やスレッドでは常識あるいは共通認識として扱われる事に対する初歩的な質問やルール違反をした場合に行われる、「半年ほど掲示板に書き込まず読むだけにして、掲示板のルールや流れを勉強してから書き込むように」という警告。<br />
絶望リスナー的に言うなら、「一見様は書き込み禁止、せめて二十見様ぐらいになってから」というところか。

====01:23 誤爆====
本来書き込もうとしたスレッドとは別のスレッドに書き込んでしまうこと。<br />
専用ブラウザなどで複数のスレッドを開いていたりすると、たまにすることがある。<br />
誤爆を装った荒らしも存在する。

====01:25 sage推奨なのに、ageてしまって====
2chのような掲示板では、書き込みをされたスレッドは、書き込みされたことがすぐに分かるようにするため、掲示板の上の方に上がって来る。これを「&ruby(あげ){age};る」という<ref>ネット用語としてはこちらの方が後発。後述のsageが機能として追加されてから、対語としてこのように呼ばれ始めた。</ref>。<br />
しかし、掲示板の上の方にあるスレッドは荒らしの攻撃対象になりやすくなる。<br />
その為、書き込みをする際に、E-mail欄に「sage」と入れることで、書き込みをしてもスレッドが上がらないようにすることが出来る。これを「&ruby(さげ){sage};る」と言う。<br />
sage推奨とは、利用者の多いスレッドで、荒らされる可能性を減らすために、書き込みをする際に必ずsageを行うようにすること。<br />
荒らすのが目的でsage推奨のスレッドをわざとageる人もいる為、間違えてageてしまった場合にはすぐに謝罪しましょう。

====01:27 コテハン====
固定ハンドルネームの略。<br />
ハンドルネーム(HN)は通常ネットの掲示板などで名乗る名前で、普通の掲示板では一つのHN(コテハン)で通すのがマナーで、複数のHNを使って複数の人間を装うのはルール違反である。<br />
その為、そのような行為を行った人物は荒らしと認定され、場合によってはその掲示板からアクセス禁止にされる。そこが利用者の多い掲示板だと、その情報が一気に広まり、複数のHPや掲示板から一斉に出入り禁止にされることになる。<br />


しかし、2chのような匿名掲示板では、HNは使わないか、使い捨てのもの(捨てハン)を使うのが通例となっており、コテハンの使用は歓迎されない。<br />
ただし、一人で複数人を装うことが批難されるのは普通の掲示板と同じである。<br />


'''追記''':近年の匿名掲示板では、名前欄に'#'と任意の文字列を入れることで暗号化された文字列を作成する「トリップ」という機能が付加されており、これをハンドルネームに付加するか、トリップそのものをハンドルネーム代わりに使うことで同一人物であることを証明するのが主流となっている。<br />
ただ、よくある言葉を使用してトリップを作成すると他人のトリップと被る可能性があるので、テストスレなどで書き込みを行った上で作成された文字列を検索し、使用例がないか確認しておくことが推奨されている。
====01:32 スルー推奨====
スルーとは、荒らしと思われる特定の書き込みに対して一切返信を行わないこと。<br />
掲示板で荒らし行為を行う人には反応を見て喜ぶ愉快犯的な人物が多いため、スルーして一切相手にしない事がもっとも有効な対処法となる。

====01:36 悪の巣窟(すくつ)====
「そうくつ」の誤読から生まれたスラング。<br />
同様のものに「ふいんき」(雰囲気)「ガイシュツ」(既出(きしゅつ)の誤読)などがある。<br />
初心者が誤読と指摘して煽られるのはよくある風景である。

===OPトーク===
====03:31 某ヨーロッパのメーカー====
ブランドメーカーのシャネルのこと。皇帝ぺンギン柄のニットが第05回でも話題になった。<br />
携帯版第59回でもそれらしきものが…?

====05:31 はんらっ====
[//www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/cg/shc/0/cmc/4094294 アニメイト通販の商品紹介ページ>http]にもある、[[小節あびる]]
の半裸絵柄のシール。<br />
元絵は、雑誌「コンプH's」Vol.8に掲載されたピンナップイラストで、俗・さよなら絶望先生公式HPのギャラリーで確認できる。

====07:01 あたしだー!====
運がないのか、おいしいのか。新谷良子は、他にもGAラジオの運試しコーナーにて見事賞金をゲットするなど、この手のゲームにおいては驚異的な引きの強さを誇っている。<br />
この後しばらく悶絶し、08:08にスタジオから飛び出し、13:51(収録時間では19分)まで帰ってきませんでした。<br />
本編終了後、携帯版収録時にもまだダメージが残っていたのか、発言が少々おかしい。

===今週の標語===
====08:22 絶望? 今誰か、絶望という私のイケてるミドルネームをお呼びになりました?====
[[後藤沙緒里]]が演じた、[[ギャラクシーエンジェル]]第4期(ビデオ・DVDタイトルはギャラクシーエンジェルX)のキャラクター・烏丸ちとせのミドルネームは「復讐」(自称)。<br />
「復讐? 今誰か、復讐という私のイケてるミドルネームをお呼びになりました?」

====08:34 ムーン・エンジェル====
烏丸ちとせ及び新谷演じるミルフィーユ・桜葉の所属するムーン・エンジェル隊のことで、原作系での呼称。<br />
アニメ版ではギャラクシーエンジェル隊や元祖エンジェル隊という言い方もされる。

====08:42 後藤「あっ……」 神谷「辛い? あ、辛い!」 後藤「あ、ちょっ、お、ちょっ」====
神谷浩史と後藤沙緒里、そしてスタッフ達で新谷良子の置いていったまんじゅうの残りを食べている。<br />
後ろでスタッフが「こりゃダメだ」「良子ちゃんこんなの良く食ったな」などと口々に叫んでいる。<br />
普段は動物の声のトークバックで隠される絶望放送スタッフ陣の生声が聴ける貴重なシーンでもある。

===後藤沙緒里のいろたにほへと===
====09:35 某ラジオ====
2007年11月6日配信の「はばたけ!スカイガールズラジオ」16回のこと。<br />
後藤沙緒里は「これ言うと、みんな変な顔するんですけど、ネギってお人形さんの味がしませんか? リカちゃん人形を思い出すんですよ」と発言し、相方のパーソナリティー・片岡あづさとリスナーを置き去りにした。

====09:59 ネギの臭い====
長ネギ・タマネギ・ニンニク・ニラなど、ネギ類に共通の臭いは「硫化アリル」という物質。タマネギを切ると涙が出るのもこの成分。精神を安定化させる効果があるため、その臭いをかぐだけで緊張感がほぐれ、早く眠りにつける。<br />
検索してみると、リカちゃん人形の匂い=ネギの臭いという書き込みが幾つかのサイトで見つかる。<br />
また、リカちゃん人形は乳幼児の誤飲による窒息事故を避けるために、小さな部品には気道確保のための穴が開けられていたり、リカちゃんの靴や小物等には毒性の無い苦味成分(安息香酸デナトニウム?[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0 Wikipedia])が塗布されているらしい。

====12:47 レーズンは、ちょっと、あんまり得意じゃない====
「神谷浩史と小野大輔のDearGirl~Stories~」第42話で、その嫌いなレーズンを食べなければいけなくなり、神谷は小野側に寄せながらも一粒食べ、手の中でシェイクして弄んでいた小野は、構成作家の諏訪勝に無理やり食べさせられていた。

====16:27 絶望ネーム「若さゆえの過ち」====
「[[機動戦士ガンダム]]」第1話でのシャア・アズナブルの台詞より。
「認めたくないものだな…自分自身の若さゆえの過ちというものを」

====16:30 81的なラジオ====
絶望放送携帯版やまどちゅう!と同じく、声優アニメイト+hm3で配信されている『チャンネル81』のこと。<br />
81プロデュース所属声優が2ヶ月交代でパーソナリティを務め(二人制で一月毎に片方が交代)、後藤沙緒里は2008年7・8月配信分を担当していた。<br />


「身八つ口」の話題が出たのは第140回配信「ちょっとした豆知識」(2008年8月8日更新)。<br />
ちなみに、この放送の時のもう一人のパーソナリティは通称『変態王子』こと柿原徹也(2008年8・9月配信分担当)で、神谷浩史同様、凄まじい食い付きぶりを見せており、「今年の夏は浴衣に注目ですね!」と語っていた。
====16:57 身八つ口(みやつぐち)====
[http://www.simaya.net/mitikusa/miyatuguti.htm 「みやつ口って何?」のサイト]によると、乳児がいる女性は、着物を少しズラして、ここから母乳を与えて逆の袖で隠していたため、昔の着物の身八つ口はもう少し大きかったらしい。

====17:28 おお!<br />17:38 夢のような口だねぇ!====
カリスマ乳揉み師を目指すおっぱい星人故に、こういう話題には良く食いつく神谷浩史。

====18:19 左前だよ。左にあるやつが上にいくの====
神谷さん、逆です。<br />
左側の生地が上(体の外側)にくるのは「右前」といい、右側の生地が自分の体の側にくること。(神谷さんは自分が着るときのイメージで話したのかもしれない??)<br />
和装の左前は死に装束である。<br />
よく話題にされることだが、「右前、左前」の意味を含めてきっちり覚えている人は少ない。<br />
→[http://www.fiberbit.net/user/eyeland/yofuku/uchiawase.htm 右前、左前]

===自分がマイノリティーだと気づいた、今!【特番】===
====20:59 絶望ネーム「フェルマー」====
17世紀のフランスの数学者、ピエール・ド・フェルマーから。<br />
フェルマーの最終定理と(現在では)呼ばれるものを予想したことで有名。

====21:05 素因数分解====
ある正の整数を素数の積の形で表す方法。例:3470=2×5×347<br />
自動車のナンバープレートは4桁までしかないが、それでも暗算で素因数分解するのは、簡単に分解が可能な数(ex.8192=2の13乗)を除いて、大変な作業である。<br />

====23:09 パねぇぞ!====
「ハンパねぇぞ」=「半端じゃないぞ」の略。<br />
「ハンパねぇ」はお笑い芸人トータルテンボスの持ちネタ。(→[http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%cf%a5%f3%a5%d1%a4%cd%a4%a7 はてなキーワード])

====24:13 ちくわぶ====
小麦粉に水と塩を加えて捏ね、棒などに巻きつけ成形、その後蒸して作る食材。<br />
漢字では「竹輪麩」と書く。<br />
東京発祥といわれ、関東地方では人気の高いおでん種として知られるが、それ以外の地方では存在自体が知られていないことも多い。<br />
練り物であるちくわと違い、汁を大量に吸い込んでいるので、ちくわぶ自体から熱い汁が出てきて咥えにくいのではなかろうか。

====24:46 はんぺんをくり抜いてやってみてよ<br />25:10 じゃあレンコンでやって下さい====
はんぺんは大きいので、咥えて汁を吸えるように形を整えるのは難しいと思われる。<br />
そして、レンコンはおでんの具としては滅多に使われないし、もし入れたとしても丸ごとは入れない。<br />
新谷良子は激辛まんじゅうのダメージでかなり思考能力が落ちてしまっているようだ。

===CM===

===愛が…重い!===
====26:59 絶望ネーム「いま、ついてゆきます。」====
[[市川拓司]]のファンタジー恋愛小説「[[いま、会いにゆきます]]。」(2003年)より。<br />
映画、アメリカでのリメイク、ドラマ、漫画、ドラマCDとメディアミックス展開もされた。

====32:12 新谷「あたしの中のAVの監督みたいな」 神谷「何言ってんのお前!(笑)」 後藤「良子さーん!」====
先週に引き続き、アイドル声優の出す例えとしては少々問題がある。

====35:00 いまどきセル画だよ====
最近のアニメ製作はパソコン画面上で編集作業が行なわれることが多いため、彩色に手間のかかる手描きセル画は珍しいということ。

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
====36:39 タイトルはまだ未定です====
タイトルは「[[かくれんぼか 鬼ごっこよ]]」に決定。⇒[http://www.starchild.co.jp/artist/otsuki/ 公式サイト]

====37:34 新谷さん、「アマガミ」ご出演おめでとうございます。ぽっちゃり幼馴染役、ピッタリですね====
新谷良子は2009年冬発売予定のPS2ゲーム「アマガミ」で桜井梨穂子役で出演が決定している。⇒[http://www.amagami.info/ 公式サイト]<br />
梨穂子のキャッチコピー(属性?)が「[http://www.amagami.info/chara02.html ぽっちゃり幼馴染]」。

====38:50 「さの」はあたし的にひっかかるものがある====
さのすけのモデルとなった相楽左之介は、緋村剣心から「左之」と呼ばれている。<br />
左之介のことをこう呼ぶのは剣心だけである、という事実が腐女子的には「萌え」であり、大切な妄想元であるため、こっちのさのすけを「さの」と呼ぶことは新谷的にはひっかかるものと思われる。<br />
新谷は自身のことを腐女子ではないと言ってはいるが……。
====40:18 やっとぉ治ってきた。日塔奈美役の新谷良子と====
07:01から(おそらく収録を中断したり編集でカットされた部分を含め)ずっと辛かった模様。<br />
お疲れ様です。

===お別れの一言===
====40:29 あー、絶望怖い怖い。では、今日もお後がよろしいようで====
[[112話『大導寺信輔の音声』|112話]]でも使用された落語の定番「まんじゅうこわい」の締めより。<br />
しかし、[[落語]]の意味合いから考えると、実は絶望を好んでいることになってしまうのだが。<br />
饅頭をたらふく食べたい男が一計を案じ、まんじゅうが怖いと言い、
山のようなまんじゅうを怖い怖いと言いながら食べ、
騙された人間が、男に本当に怖いものを聞くと、
「今度は濃いお茶が怖い」と言うオチ。
新谷さん的には本当に饅頭が怖くて絶望する結果となったが…。

====40:41 落語天女====
後藤沙緒里の演じた『落語天女おゆい』の月島唯(言霊天女)より。

===存在感が臼井君===
====41:18 絶望ネーム「マスター黒沢」====
学校の女子トイレでの自慰行為を趣味にする少年と、それを知り彼を脅迫する少女の学園生活を綴ったネット小説『オナニーマスター黒沢』、およびそのマンガ版から。<br />

====41:22 学校で一番落ち着く場所はトイレです====
上記作品の舞台が、中学校旧校舎の女子トイレ(個室)であることから、ネタに合わせての絶望ネームと思われる。

====42:16 シーソーって、どーやって遊べばいいの?====
一人でも、膝の屈伸で反動をつければ上下運動を楽しむことは出来るが、虚しくなることは甚だしい。<br />
もしくは、反対側にぬいぐるみ等の人程度の重みを持たせたり、中央の支点部分で立ち、身体の重心をズラすことでバランスを取る等、一人遊びも可能ではあるが、一人で独占することは難しいかもしれない。

----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第60回|第60回『あの手この手の謝罪』]]~</div>
<div style="text-align:center">← [[第59回|第59回『加賀忍法帖』]] | [[第61回|第61回『シュルレアリスム宣伝』]] →</div>

案内メニュー