差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13,886 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:47
ページの作成:「<!-- &tag(作者,さよなら絶望先生,さよなら絶望先生単行本,紙ブログ);<br /> --> ==紙ブログ(かみぶろぐ)== [[さよなら絶望先生]…」
<!-- &tag(作者,さよなら絶望先生,さよなら絶望先生単行本,紙ブログ);<br /> -->

==紙ブログ(かみぶろぐ)==
[[さよなら絶望先生]]巻末にある、各話のテーマを基本とした日常生活の雑記。
===概要===
「'''ブログ'''」とはweblog、つまり「Web上での運用記録」の略語なので、紙媒体のモノは通常「ブログ」の名を付けない。<br />
だが昨今、記録媒体としての意味を持ち始めるにあたり、当初の意味であったはずの
「ログ」だけではなく、更新され続けるページとしての意味が強まった。そのため今では「更新」さえされているページであるならば、「ブログ」と位置づけされている。<br />
====特徴====
[[さよなら絶望先生単行本]]の巻末にみられる[[紙ブログ]]は、『[[[[週刊少年サンデー|かってに改蔵]]』第19巻以降の「今巻の反省文」<ref]]時代に雑誌Webサイト『Webサンデー』のサンデーバックステージにて、あまりにもネガティブなコメントを連発したため、編集側にwebでのコメントを禁止されたため、単行本巻末の活字媒体に移動したもの。</ref>を踏襲したもので、各回のテーマを基準として書かれていた。[[さよなら絶望先生第九集|単行本第九集]]からは、単行本編集段階での雑記の色彩が強くなっている。しばしば、[[週刊少年マガジン巻末コメント|巻末コメント]]の詳細な説明がが書かれる。<br />
内容は、『[[かってに改蔵]]』時代を引き継ぎ至ってダークで悲観的、またネタ成分が多いのが特徴。ほぼ毎回のように弟子([[畑健二郎]])いじりをしているが、基本的には誇張していたり、[[久米田康治|久米田先生]]ならではのユーモアたっぷりの文面上のちょっかいにすぎない。<br />
中にはこれを根拠に「師弟の関係が悪くなっているのでは?」と思い込んでいる人も・・・。<br />

===「紙ブログ」解析===
内容に関しては各巻を参照。
====[[さよなら絶望先生第一集]]====

====[[さよなら絶望先生第二集]]====

====[[さよなら絶望先生第三集]]====

====[[さよなら絶望先生第四集]]====

====[[さよなら絶望先生第五集]]====

====[[さよなら絶望先生第六集]]====

====[[さよなら絶望先生第七集]]====

====[[さよなら絶望先生第八集]]====

====[[さよなら絶望先生第九集]]====
;トラックが
:
;アニショー(アニメとショー)
:
[[さよなら絶望先生]][[アニメ化]]決定の感想。
;[[生前葬]]
:
講談社漫画賞授賞式二次会の裏話。
;打ち入り
:
アニメのアフレコ現場の感想と、久米田少年のトラウマについて。
;受賞の日
:
講談社漫画賞受賞の知らせを受けた日のこと。

====[[さよなら絶望先生第十集]]====
;土の中に17年
:
苦節17年、初めて[[アニメ化]]が決定した漫画家。
;日給1000円
:
ビックカメラのゲーム売り場に行った話。
;摘日鈴
:
[[涼風]]の子供の名前について。
;視界ぼんやり
:
老化現象の話。
;15の僕へ
:
[[久米田康治|久米田先生]]の15歳の頃の思い出。
;アニ短・夜学生
:
[[アニメ化]]で浮かれる[[久米田康治|久米田先生]]。
;ポロロッ苦
:
[[アニメ化]]で浮かれてガッカリする[[久米田康治|久米田先生]]。

====[[さよなら絶望先生第十一集]]====
;前文
:
;[[ダ・カーポ|ダ・カーポⅡ]]
:
;[[番外編『夜間きよ飛行』|きよ彦の夜]]
:
;クジラを求めて自分晒しの旅
:
;420円ですいません
:
[[週刊少年マガジン|少年マガジンコミックス]]の値上げについて。
;[[竹田哲也]]は二人いる
:
[[久米田康治|久米田先生]]の編集担当だった[[竹田哲也]]氏のこと。
;死臭(デスポエム)
:

====[[さよなら絶望先生第十二集]]====
;前文
:
12年前のネズミ年に『[[太陽の戦士ポカポカ]]』が打ち切りになった時のこと。
;OP
:
おしゃれピープル。
;MY喪中
:
年賀状が来ないことについて。
;お行儀の悪い商売を始めました
:
お行儀の悪い商売について。
;[[エンドカード]]
:
[[俗・第05話『文化系図/ほか』|第二期第05話]]でようやく採用となった[[畑健二郎]]先生の[[エンドカード]]にまつわる逸話。
;印税生活
:
[[俗・第01話『ほら、男爵の妄言/ほか』|第二期第01話]]にて[[久米田康治|久米田先生]]作詞の『[[トロイメライ]]』を[[風浦可符香]]役の[[野中藍]]が'''熱唱'''したことについて。

====[[さよなら絶望先生第十三集]]====
;ムーン
:
アニメロス症候群にかかった[[久米田康治|久米田先生]]。
;疑惑の銃弾
:
1年半通った歯科で職業がバレたいきさつ。
;文化人
:
俳優・古田新太からインタビュー依頼が来たいきさつ。
;台湾でサイン会!?
:
台湾からサイン会の打診。
;スキップ
:
スキップの仕方を忘れた[[久米田康治|久米田先生]]。

====[[さよなら絶望先生第十四集]]====
;思ひでボロボロ(長文注意)
:
漫画家・[[雷句誠]]の[[小学館#c03b8034|小学館原稿紛失訴訟]]に関連して[[週刊少年サンデー]]在籍時代の話。
;故人の大罪
:
過去のシモネタ漫画について。
;さよなれ絶望先生
:
[[さよなら絶望先生第十五集|単行本第十五集限定版]]の価格設定に関する裏話。

====[[さよなら絶望先生第十五集]]====
;あたし漫画家
:
ケータイ小説『あたし彼女』について。
;コノクニノヒトヤサシイヨ
:
[[久米田康治|久米田先生]]の台湾訪問記。
;魔女になったプリンセス
:
いわゆる[[新條まゆ#f6aabebc|まゆたんキラーパス事件]]の後日談。
;お知らせとお詫び
:
[[週刊少年マガジン|少年マガジンコミックス]]の値上げについて。

====[[さよなら絶望先生第十六集]]====
;ゆっくり歩く小学生
:
;黒い執事
:
NTTドコモケータイのiモードの有料サービス「iコンシェル」について。<br />
IT業界誌『ITmedia』でも取り上げられた(⇒[//plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/21/news021.html ★>http])。
;イータ君が来た
:
[[さよなら絶望先生グッズ情報|絶望先生キャラクターグッズ]]について。
;うろ覚えデビュー作
:
[[久米田康治|久米田先生]]の思考パターン「ストーリーの脳内改竄」。
;SZBH→TKHS
:
[[さよなら絶望放送]]について。
;マジムカツクその23
:
[[さよなら絶望放送]]に[[前田くん]]が出演したことについて。

====[[さよなら絶望先生第十七集]]====
;消費不況
:
お金の使い方について。<br />
[[畑健二郎]]先生が[[白石涼子]]にいちごを差し入れした話。
;卒業写真
:
[[週刊少年サンデー|サンデー]]・[[週刊少年マガジン|マガジン]]50周年のイベントについて。
;時をかける全裸
:
[[草彅剛]]の起こした[[草彅剛#ab5455ef|全裸わいせつ事件]]に関するネタ。

====[[さよなら絶望先生第十八集]]====
;黒帯危機一髪!
:
[[さよなら絶望先生第十七集|単行本第十七集]]発売の際に発生した「単行本のオビ巻き忘れ事件」について。
;声優デビュー
:
アニメ[[懺・第05話『過多たたき/ほか』|第三期第05話]]で[[畑健二郎]]先生が本人役で出演したことに関しての後日談。
;魔餓陣奇談
:
2009年はお盆休みに[[週刊少年マガジン]]が合併号ではなく通常通りに発刊されたことについて。
;シャドーじいちゃん
:
;霊病(レーシック)
:
[[畑健二郎]]先生が受けたレーシック手術に関するネタ。

====[[さよなら絶望先生第十九集]]====
;原作とかのアレ
:
[[じょしらく]]について。
;18年間とかのアレ
:
[[じょしらく]]が読者アンケートで大人気になったこと。
;ペンネームとかのアレ
:
[[久米田康治|久米田先生]]が本名で仕事を始めてしまったがために苦労した話。
;[[太宰治|太宰]]映画とかのアレ
:
;トラウ曼荼羅
:
[[久米田康治|久米田先生]]の実家が建て直しになる話。

====[[さよなら絶望先生第二十集]]====
;チェンジ!
:
[[久米田康治|久米田先生]]が福袋を購入した話。
;シムシティ
:
[[久米田康治|久米田先生]]が[[ヒックとドラゴン]]取材のためにアメリカ・ロサンゼルスへ行った話。
;チームマイナス25%
:
[[久米田康治|久米田先生]]が[[ヒックとドラゴン]]試写会の感想を求められた際の苦労を、国連で演説した[[鳩山由紀夫|鳩山首相]]になぞらえて。
;チャーリーと夢のアニメ工場
:
[[ヒックとドラゴン]]の制作現場を見学した感想。
;あれとは違う
:
[[じょしらく]]にて[[ヤス]]先生とのやり取りに齟齬が生じてしまい、[[覆面落語家]]が登場してしまった経緯について。

====[[さよなら絶望先生第二一集]]====
;20年目のありがとう
:
[[久米田康治|久米田先生]]の漫画家デビュー20周年について。
;[[[177話『男もすなる夢日記といふものを、女もしてみむとてするなり』 山下>クメプロ#o594dcc6|177話]]でいいから手伝ってほしい。
]の単行本追加ページに登場した、[[前田くん]]が見た夢に現れたアシスタント「山下」について。
;担当[[三浦敏宏|M]]の憂鬱
:
[[じょしらく]][[じょしらく第壱巻|第壱巻]]特別版付録[[じょしらく キャラ落語CD|キャラ落語CD]]における[[小野恵令奈]]起用の経緯。詳細は[[小野恵令奈]]の項目を参照。
;つ・ぶ・や・い・ちゃ・う・ぞ
:
[[Twitter]]について。
;踏み台天使
:
[[久米田康治|久米田先生]]の自虐童話。
====[[さよなら絶望先生第二二集]]====
;[[久米田康治]]は『[[ヒックとドラゴン]]』を応援しています
:
[[ヒックとドラゴン]]の宣伝マンガを依頼されたにもかかわらず、著作権の都合で絵に描けなかったことについて。
;成長の吉本さん
:
新しく[[担当編集者]]になった吉本さんについて。
;真実の山下
:
幻のアシスタント・[[クメプロ#o594dcc6|山下]]の後日談。
;[[前田くん|M]]の死海文書
:
[[絶望先生]]が[[アニメ化|アニメ]]になる前に、[[前田くん]]が妄想で書いた[[声優]]のキャスティング表のこと。
;童話『とりあえず倉庫』
:
[[久米田康治|久米田先生]]の自虐童話。
====[[さよなら絶望先生第二三集]]====
;大家と更新料
:
;とある漫画家の20周年報
:
;記者ヨシモトの帰還〜オレの担当がこんなに杓子定規な訳がない〜
:
;オレかわいそう童話「AIへんしゅうと一人ぼっちのまんが家」
:
====[[さよなら絶望先生第二四集]]====
;いつも応援して下さる読者のみなさまへ
:
[[前田くん]]の結婚話。
;オレ分社化
:
;改蔵人間は単三電池の夢を見るか
:
「[[かってに改蔵]]」[[アニメ化]]話。
;ヤミ金鈴木さん
:
====[[さよなら絶望先生第二五集]]====
いずれも東北地方太平洋沖地震([[東日本大震災]])のエピソード。
;3月11日
:
;3月11日夜
:
;3月18日
:
;4月某日
:
====[[さよなら絶望先生第二六集]]====
;第一話 2号見参!!
:
コミックライターズ∞のチャリティー話。
;第二話 怪奇スイーツ男爵
:
頂いた土産物話。
;第三話 恐怖!節電男
:
クールビズと[[下ネタ]]話。
;第四話 偽ライター現る
:
ライフネーム(生活名)について。
;最終話 ライター死す?
:
眼鏡話。
====[[さよなら絶望先生第二七集]]====
;どうなってる脳
:
[[268話『ペイの拡充』]]の未収録について。
;どうなってる体
:
[[手足口病]]の罹患について。
;どうなってる目
:
[[担当編集者]]の鈴木氏の離婚について。
;どうなってるの世
:
[[前田くん]]の置き引き被害について。
====[[さよなら絶望先生第二八集]]====
;しゅざい!
:
[[東日本大震災]]特集番組の取材依頼と、[[前田くん]]の出演について。
;おしおき!
:
とらのあなによる[[前田くん]]の同人誌誤配送事件について。
;いまじん!
:
連載終了後の世界と[[三浦敏宏]]氏提案の次回作の想像。
====[[さよなら絶望先生第二九集]]====
この集の紙ブログは「ジェットストリーム」風のナレーションで全記事が通されている。
;塩糀人気に嫉妬
:
塩麹ブームについて。
;半ケツ王子
:
少しづつ損をする体質について。
;スイーツ記者
:
[[担当編集者]]の鈴木氏がジョシジマくんへクラスチェンジ。
;無の着地
:
連載終了後のボケへの恐れ。
;あくまでチキン
:
「ケントッキー」の思いつきについて。
====[[さよなら絶望先生第三十集]]====
;始末書
:
コミックナタリーのインタビューと、本作のエンディング構想について。
;バスに乗り遅れるな
:
本作の最終話までの構成と30X話について。
;ジョシジマくんの甘い事情
:
ジョシジマくんエピソード。
;終わる言葉
:
連載を終えて、読者への感謝の言葉。

案内メニュー