差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9,104 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:47
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生アニメ,俗・さよなら絶望先生(アニメ第二期),OAD獄・上,懺・さよなら絶望先生(アニ…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生アニメ,俗・さよなら絶望先生(アニメ第二期),OAD獄・上,懺・さよなら絶望先生(アニメ第三期)); -->

<!-- 掲示板の書き込みを受けて作ってみました。加筆修正お願いいたします。 -->

==絶望先生えかきうた==
絶望先生えかきうたとは、ZBC著作の「お義母さんといっしょ」内のコーナーである。<br />
初出は[[さよなら絶望先生第五集#naba8708|第五集巻末]]。<br />
===元ネタ===
元ネタは[[NHK|NHK教育]]の幼児向け番組「おかあさんといっしょ」内のコーナー、「スプーのえかきうた」である。<br />
このコーナーではお姉さんこと[[はいだしょうこ]]の絵が騒動となった(動画→[http://www.youtube.com/watch?v=7Ydxk2JzVNA ★]、Wikipedia→[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%93#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.B9.E3.83.88 ★])。<br />
[[さよなら絶望先生第五集#naba8708|第五集巻末]]及び[[俗・第07話『百万回言われた猫/ほか』#he9ff53c|第二期第七話]]では、この騒動を再現している。<br />

番組名の元ネタとしては、フジテレビ系列のドラマ「お義母さんといっしょ」もあると思われる。<br />
また[[井上喜久子]]のリリースしたCDに「お姉ちゃんといっしょ」というものもある。<br />
===アニメにおける絶望先生えかきうた===
絶望先生えかきうたは[[長谷川智樹]]によって作曲され、[[俗・第07話『百万回言われた猫/ほか』|第二期第七話]]、[[OAD獄・上]]、[[懺・さよなら絶望先生|第三期]]各話にて映像化されている。<br />
[[俗・第07話『百万回言われた猫/ほか』|第二期第七話]]では原作通りだが、[[OAD獄・上]]と[[懺・さよなら絶望先生|第三期]]では毎回キャラクターが登場し、キャラクターの担当声優が描くというスタイルになっている。<br />
また、画面向かって右のキャラクターは「歌に合わせて○○描こうね」(○○はそのキャラクターの特徴を反映したもの)というセリフが付く。この「○○」についても以下にまとめた。<br />

{| class="wikitable"
|-
|~放映話
|~キャラクター
|~絵を描いた人物
|~歌に合わせて○○描こうね
|~イラスト
|~備考
|-
|[[俗・第07話『百万回言われた猫/ほか』#he9ff53c
|俗・第七話]]
|[[[[木津千里
|久藤准]]<br /]]
|原作通り
|きちんと
|前述の通り、原作通り。
|
|-
|[[OAD獄・上#u85eb66c
|OAD獄・上]]
|[[[[日塔奈美
|風浦可符香]]<br /]]
|[[[[新谷良子
|野中藍]]<br /]]
|普通に
|
|以降の第三期にて担当する声優に渡されるデモテープとなっており、歌詞の最初の「チューリップ」の線が繋がり完結してしまっている人はこの[[新谷良子]]の絵の影響が強い。
|-
|[[懺・第01話『落園への道/ほか』#f8ca520a
|懺・第一話]]
|[[[[木村カエレ
|小節あびる]]<br /]]
|[[[[小林ゆう
|後藤邑子]]<br /]]
|キュートに
|
|[[木村カエレ]]の歌声が最低限文化的という設定([[23話『一人の文化人が羅生門の下で雨やどりをしていた』
|23話]])にもとづき、[[小林ゆう]]がわざと音程を外して歌っている。
|-
|[[懺・第02話『持つ女/ほか』#h45076d1
|懺・第二話]]
|[[マ太郎
|関内・マリア・太郎]]<br />[[マ太郎の友人の少女
|マリアの友人]]
|[[[[阿澄佳奈
|沢城みゆき]]<br /]]
|ふにゃふにゃ
|[[沢城みゆき]]の絵は利き腕ではない左手で描いたもの。&Br;「左手で書いてもらいました」の注釈あり。
|
|-
|[[懺・第03話『×の悲劇/ほか』#jc4b2404
|懺・第三話]]
|[[音無芽留
|芽留]]の父<br />[[小節あびる
|あびる]](の)父
|[[[[中村悠一
|麦人]]<br /]]
|ダンディに
|
|最後に「<del>かみや</del>絶望」というコメントがある。
|-
|[[懺・第04話『余は如何にして真人間となりし乎/ほか』#ad9fba6a
|懺・第四話]]
|[[[[小森霧
|常月まとい]]<br /]]
|[[[[谷井あすか
|真田アサミ]]<br /]]
|こっそり
|
|コーナー開始時の二人の距離が広い。<br />絵を描いている最中に「オンエアされないバトル」が行われており、絵を描いた後の二人の顔に絆創膏が貼られている。
|-
|[[懺・第05話『過多たたき/ほか』#g2547652
|懺・第五話]]
|[[[[音無芽留
|糸色交]]<br /]]
|[[[[斎藤千和
|矢島晶子]]<br /]]
|・・・・(セリフなし)
|
|[[斎藤千和]]が非常に微かな声で歌っている。
|-
|[[懺・第06話『マディソン郡のはしか/ほか』#pfac6ad4
|懺・第六話]]
|[[[[藤吉晴美
|木津千里]]<br /]]
|[[[[松来未祐
|井上麻里奈]]<br /]]
|Gペンで
|[[井上麻里奈]]が歌っている最中に描いている絵が最後に完全版に差し替えとなる。
|
|-
|[[懺・第07話『アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか/ほか』#m89d3a20
|懺・第七話]]
|[[[[丸内翔子
|根津美子]]<br /]]
|[[[[堀江由衣
|根谷美智子]]<br /]]
|みんなで
|二人とも複数枚の絵を描いて出来の良い絵を表示させている。
|
|-
|[[懺・第08話『ああサプライズだよ、と私はうつろに呟くのであったパート2/ほか』#r8931c1a
|懺・第八話]]
|[[[[木野国也
|加賀愛]]<br /]]
|[[[[寺島拓篤
|後藤沙緒里]]<br /]]
|センス良く
|[[寺島拓篤]]の絵は歌詞に忠実過ぎたものになっている。
|
|-
|[[懺・第09話『尼になった急場/ほか』#n048e403
|懺・第九話]]
|[[[[大浦可奈子
|大草麻菜実]]<br /]]
|[[[[高垣彩陽
|井上喜久子]]<br /]]
|のんびり
|
|[[高垣彩陽]]がちょっと音程をはずしてのんびり唄っている。
|-
|[[懺・第10話『クラックな卵/ほか』#e3b5a9e3
|懺・第十話]]
|[[[[久藤准
|一旧]]<br /]]
|[[[[水島大宙
|杉田智和]]<br /]]
|挿絵のように
|[[杉田智和]]は手順から完全に逸脱したため、ワイプ表示。さらに[[福本伸行]]先生の画風を再現している。
|[[杉田智和]]が歌詞をアレンジして歌っている。
|-
|[[懺・第11話『眼鏡子の家/ほか』#be2d9a1c
|懺・第十一話]]
|[[[[糸色景
|臼井影郎]]<br /]]
|[[[[子安武人
|上田燿司]]<br /]]
|芸術的に
|[[子安武人]]の絵は絵描き歌が終わるまでに描ききれず途中で終わっており、最後に別の絵が浮かび上がってきている。
|[[臼井影郎]]の姿が最初から薄く、最後は消えかかっている。
|-
|[[懺・第12話『三次のあと/ほか』#fe35bae8
|懺・第十二話]]
|[[前田くん
|MAEDAX G]]<br />[[冬将軍]]
|[[前田くん
|MAEDAX R]]<br />[[立木文彦]]
|将軍級に
|[[前田くん
|MAEDAX R]]の絵の最後が、[[久米田康治
|久米田先生]]と[[前田くん]]の似顔絵に差し替えとなる。
|
|-
|[[懺・第13話『誤字院原の敵討/ほか』
|懺・第十三話]]
|[[[[木村楓>木村カエレ
|大槻ケンヂ]]<br /]]
|[[[[小林ゆう
|大槻ケンヂ]]<br /]]
|しっとり(お書きしましょう)
|[[小林ゆう]]の絵は第一話とまるで違い、いくつかに分割してワイプ表示。
|[[懺・第01話『落園への道/ほか』#f8ca520a
|懺・第一話]]とは異なり、[[小林ゆう]]が音程を外すことなく歌っている。
|}


『[[季刊エス]]2009年10月号』[[新房昭之|新房監督]]インタビューによると、<br />
キャラクターの組み合わせにも[[龍輪直征]]副監督と[[前田くん]]のこだわりがあるらしく、この二人の間で決まっているという。

===かゆいところ===
アニメの全ての回において、『作詞 久本 夏 '''作詞''' 久本 夏』となっている。<br />
作詞作曲表記は原作では作詞した本人([[久米田康治]])により架空の人物([[久本康]])にされているが、アニメでは作曲者が実際にいる([[長谷川智樹]]作曲)ので、作曲者に別人を表記するのを避けるため両方作詞表記にしているのかもしれない。<br />


<span style="color: green; background: ;" >※DVD版([[DVD懺・第一集]])では原作と同じ『作詞 久本 康 作曲 久本 康』に修正されました。</span><br />

===番外===
チバテレビで放送の『アニメ星人』第16回(2009年10月17日放送)で、乾曜子と喜屋武ちあきが、[[DVD懺・第一集]]のPRも兼ねた担当コーナー「腐密基地」の企画で、本曲を披露した。

----

<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生アニメ,俗・さよなら絶望先生(アニメ第二期),OAD獄・上,懺・さよなら絶望先生(アニメ第三期));<br /> -->

案内メニュー