差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24,406 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:50
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生アニメ,声優,マ太郎の友人の少女,阿澄佳奈,じょしらく,蕪羅亭魔梨威);<br /> --> ==…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生アニメ,声優,マ太郎の友人の少女,阿澄佳奈,じょしらく,蕪羅亭魔梨威);<br /> -->

==阿澄佳奈(あすみ かな)==


{| class="wikitable"
|-
|~本名
|~生年月日
|~出身地
|~職業
|~所属事務所
|-
|CENTER:原田 佳奈&Br;はらだ かな
|1983年8月12日
|福岡県
|声優
|81プロデュース
|}


====アニメ版さよなら絶望先生の配役====
[[マ太郎の友人の少女]](クレジットでは'''マリアの友人''')を演じる。<br />

====ドラマCD版[[じょしらく]]の配役====
[[蕪羅亭魔梨威]]を演じる。<br />

===略歴・人物像===
====声質・演技の特徴====
子供っぽさを感じさせるやや舌足らずな甘めの声質が特徴。<br />
そのため幼女役や少女役を演じることが多いほか、妹役のポジションも多い。

====略歴====
愛称は「あすみん」あるいは「アスミス」。<br />
本名は原田佳奈。同姓同名の就活女優・'''原田佳奈'''(⇒[//www.nizoo.com/shukatsu/ ★>http])とは別人。福岡県出身。<br />


中学校では1歳年上の姉と同じく剣道部に所属していたが、運動神経はあまり良くなかったという。高校時代には放送部で活動しており、運動会でリレーの実況をしたところ先生に褒められたことから、声の仕事を意識するようになった。<br />
高校在学中の1999年に、九州朝日放送(KBCラジオ)の『平成アニメっ娘倶楽部』パーソナリティオーディションに合格、同番組のパーソナリティとして本名の原田佳奈名義で活動していた。高校を卒業した2002年春、都内の短大(保育科)へ進学。のちに幼稚園教諭二種免許と保育士資格を取得。2003年頃より「アンリミテッド・サウンド・プロジェクト(USP)」(⇒[//www.hamakko.or.jp/~usp/ ★>http])に所属。2004年春に短大を卒業し、USPに所属しつつも保育士として一度就職。2004年10月に、上述の女優との混同を避けるために芸名を[[阿澄佳奈]]に改名した。なお「阿澄」という名字は、当時世話になった関係者に付けてもらったものであるが、その由来は関係者のヒラメキによるものであって由来はその関係者もわからないという。<br />


2005年2月、ブロッコリー製作のゲーム『クロスワールド』の声優オーディションに合格(パティ・アーリア役)、ゲーム連動企画であるラジオ『クロスワールドレイディオ』のパーソナリティも務めた。同時期に井口裕香、徳永愛とともにユニット『CW/3(くろわっさん)』としてイベント活動を行った。その後2006年3月まで、(株)ブロッコリーの声優ユニット「ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ」の一員であった。なお、このころ[[加賀愛]]役の[[後藤沙緒里]]が同ユニット卒業しており、阿澄と入れ替わるような形となった。2006年4月に声優事務所ボイス&ハートへ移籍。この時期にデビュー間もない[[井上麻里奈]]と事務所の同僚であった。<br />


仕事量が急増したのは2007年から。『[[ひだまりスケッチ]]』のゆの役で初の主演を果たしたのをはじめ、『天元突破グレンラガン』、『[[しゅごキャラ!]]』などのテレビアニメで次々とレギュラー役を獲得する飛躍の年となった。2008年1月にはボイス&ハートの声優マネージメント事業撤退に伴い、81プロデュースへ移籍した。2009年には第3回[[声優アワード]]にて新人女優賞を受賞している。<br />


2010年7月には、所属事務所・81プロデュース主導で、事務所の後輩である片岡あづさ・原紗友里とともに声優ユニット「[[阿澄佳奈#x832c9c3|LISP]](リスプ)」を結成。しかしながら、声優としての露出を好まない阿澄にとってはグループ活動が大きな負担になっていたらしく、2011年5月頃に阿澄佳奈がスケジュール過多による体調不良によりいくつかの番組を欠席する事態となった。このためLISPとしての活動は2011年7月末をもって休止となった。このようにもともと内向的性格らしく、上述の福岡時代にも『平成アニメっ娘倶楽部』の小梅伍(コウメファイブ)として活動していたが、これについても2008年5月の時点では「気持ちの整理がつくまであと3年待ってください。」と語ったがその後は[[黒歴史]]ではないと明確に否定している。<br />

2014年1月15日に結婚を発表した。(⇒[//yaplog.jp/asumibiyori/archive/417 ★>http])

====脱力系なげやりパーソナリティ?====
上述のように、声優デビューする前の高校生時代からラジオ番組のパーソナリティとして出演していたこともあり、ラジオのトークには定評がある。<br />

ラジオでは脱力系、投げやりでグダグダな口調で話すことが多い。話を強引に切ったり流したりすることもあり、国民的癒し系ポイズンの称号も持つ。アフレコ現場では大人しくしている事が多いらしく、アフレコとラジオとのキャラのギャップのために、普段の大人しい姿を知る共演者がラジオで初めて共演するとその豹変ぶりに驚かれることが多いという。ゲスト出演時には阿澄のテンションに対して「酔っているんですか?」などと尋ねられてしまうことも多い。<br />
このグダグダっぷりは、[[後藤邑子]]に「攻撃性のある[[小林ゆう]]」と、下田麻美には「マニュアルに無い女」と、また[[新谷良子]]には「良く言えば大胆不敵、悪く言えば傍若無人」とそれぞれ形容されている。<br />

====イエス!アスミス!====
ラジオ番組『ひだまりラジオ』第5回放送の中で[[松来未祐]]がなんとなく発した「イエス!アスミス!」という謎のセリフがきっかけとなり、共演者や親交のある声優、果てはファンの間にまで「アスミス」の愛称が浸透している。また「いぇすっ!アスミス!!」は、『ひだまりラジオ』および『ひだまりラジオ×365』のラジオCD化の際にサブタイトルに用いられた。<br />
現在では完全に阿澄を象徴する言葉となってしまい、ラジオやイベントなどではお決まりの挨拶のようになってしまっている。<br />

派生語として、阿澄自身によってラジオなどで共演者に「名前+ス」の愛称を名づけ、また自身のブログでもそのように書かれている。用例として、[[ひだまりスケッチ]]の原作者・[[蒼樹うめ]]先生は「ウメス」、水橋かおりは「ミズハス」、[[新谷良子]]は「シンタス、リョーコス」、[[後藤邑子]]は「ゴトゥース」、[[松来未祐]]は「マツキス」、[[井上麻里奈]]は「マリナス」、高橋美佳子は「タカハス」「ミカコス」、[[沢城みゆき]]は「ミユキス」(しかしこちらは最終的に、もう一つの愛称である「あすみん」由来の「サワシロン」が採用される)、福圓美里は「ミサトゥス」となる。

====交友関係====
絶望声優では、[[木津千里]]役の[[井上麻里奈]]とはかつてボイス&ハートに所属していた元同僚でもあり、プライベートで一緒に出かけることが多いらしくしばしばお互いのブログに画像が掲載されている。<br />
また、[[日塔奈美]]役の[[新谷良子]]とは初主演作である[[ひだまりスケッチ]]での共演以来新谷の妹分のような状態であり、ラジオ『良子と佳奈の[[アマガミ]] カミングスウィート!』では、[[新谷良子]]とともにパーソナリティを務めているほか、プライベートでも一緒に舞浜に出かけたり、新谷のライブを観に行ったりしている。<br />
[[藤吉晴美]]役の[[松来未祐]]は、現在の所属事務所の先輩にあたるが、阿澄に対して「あすみんは可愛い」と言い続けられるなど熱烈アプローチを受けている。阿澄は松来のことを痴女・おバカさん・三十路・丸顔・現実にときめきがない人呼ばわりして拒絶しているものの、この二人の関係について[[後藤邑子]]は「同レベルでおバカさん」「経歴も年齢も差があるのにも関わらず、全く同レベルのところで喧嘩してる」とあきれながら語っている(『[[さよなら絶望放送]]』より)。阿澄の結婚発表の際には[[Twitter]]にて絶叫コメントを残している(錯乱⇒[//twitter.com/whitesincerely/status/423119236051906560 ★>https]、冷静⇒[//twitter.com/whitesincerely/status/423120578841546753 ★>https])。

絶望声優以外ではほかに、井口裕香とは『クロスワールド』以来の仲であり、互いのラジオ番組で毎回のように名前が挙がり、遂には「井口が趣味」とまで言わしめた存在。逆に井口からは「嫁」と呼ばれている(『井口裕香の超ラジ!Girls』)。

===[[久米田康治]]との関連===
====アニメ版『[[さよなら絶望先生]]』作品中にて====
アニメ第三期[[懺・第02話『持つ女/ほか』|第02話]]で、[[マ太郎の友人の少女|マリアの友人]]役として「[[絶望先生えかきうた]]」に出演。かなり残念な自筆イラストを披露した。<br />
[[小林ゆう]]・[[斎藤千和]]という、[[シャフト]]が誇る二大[[画伯]]の影と[[杉田智和]]のフリーダムさに隠れがちだが、シャフト新房お抱え声優の中では、かなり[[画伯]]属性強めのタイプであり、各所で以前よりネタにされていた。またひだまりラジオでは、関係者にも完全シークレットで[[ひだまりスケッチ]]の読者投稿コーナーに「らすちゃん[[画伯]]」の名でイラストを投稿し、採用された実績もある他、「ひだまりスケッチ×☆☆☆」ではOPと次回予告でイラストを披露している。<br />
ちなみに本人は自らの画力を「没後100年して評価される才能」と主張している。

====Webラジオ『[[さよなら絶望放送]]』にて====
第三期のアニメ本編で登場する前から、パーソナリティーの[[新谷良子]]をはじめ絶望声優との共演が多いためか、頻繁に名前が登場していた。
<!-- 過多書き(?)は「日本国民の妹」(携帯版129回) -->
<!-- OAD番外地下のための覚書ということでコメントアウトでの注釈。 -->

====『[[じょしらく]]』にて====
[[じょしらく第弐巻|単行本第弐巻]]特別版付録『[[じょしらく キャラ落語CD2|キャラ落語CD]]』で[[蕪羅亭魔梨威]]を演じる。<br />
なお、本作以前にも声優による[[落語]]CD『しんうちっ!』にて三輪桂役で出演し「寿限無」を披露している。

==主な出演作品==
太字は主演/ヒロイン、メインキャラクター
===テレビアニメ===
====2005年====
*Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(ウェイトレス、合唱部員)

====2007年====
*[[しゅごキャラ!]]('''ラン''')
*神曲奏界ポリフォニカ(クスノメ巡査)
*スイスイ!フィジー!(デュワワ、ぞうばなくん)
*天元突破グレンラガン(キヤル・バチカ)※初レギュラー出演作品
*[[ひだまりスケッチ]]('''ゆの''')※主役デビュー作品
*[[ひだまりスケッチ]] 特別編('''ゆの''')
*PRISM ARK(ブリジット)
*ぼくらの(カナ/宇白可奈)

====2008年====
*ARIA The ORIGINATION(杏)
*今日の5の2('''平川ナツミ''')
*恋姫†無双(子供)
*地獄少女 三鼎(椎名珠代)
*[[しゅごキャラ!|しゅごキャラ!!どきっ]]('''ラン''')
*セキレイ(佐橋ユカリ)
*テレパシー少女 蘭(由梨)
*[[ハヤテのごとく!]](桜井P)
*[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×365]]('''ゆの''')
*ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆(けむりん)
*PERSONA -trinity soul-('''茅野めぐみ''')
*無限の住人(茶屋娘)
*ロザリオとバンパイア(侍女)
*ロザリオとバンパイア CAPU2(水野すまえ、生徒)

====2009年====
*<span style="font-size: 20px;">'''[[懺・さよなら絶望先生|【懺・】さよなら絶望先生]]'''([[マ太郎の友人の少女|マリアの友人]])</span>
*うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜('''マリン''')
*エグザムライ戦国(リンカ、町娘、女性)
*けんぷファー('''近堂水琴'''、チッソクノライヌ(第12話))
*ティアーズ・トゥ・ティアラ(女の子)
*とある魔術の禁書目録(風斬氷華)
*[[とらドラ!]](狩野さくら)
*[[ハヤテのごとく!|ハヤテのごとく!!]](日比野文、シラヌイ、子供、店員)
*[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×365]] 特別編('''ゆの''')
*ミラクル☆トレイン 〜大江戸線へようこそ〜(明日香)

====2010年====
*[[アマガミ|アマガミSS]](橘美也)
*えむえむっ!(砂戸静香)
*Angel Beats!(入江)
*会長はメイド様!(ほのか)
*神のみぞ知るセカイ(小阪ちひろ)
*キック ザ・びっくりボーイ(ブリアナ、ケンダル)
*セキレイ〜Pure Engagement〜(佐橋ユカリ)
*ぬらりひょんの孫(巻紗織)
*這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)('''ニャル子''')
*[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×☆☆☆]]('''ゆの''')
*[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×☆☆☆]] 特別編('''ゆの''')
*WORKING!!('''種島ぽぷら''')

====2011年====
*アスタロッテのおもちゃ!(ドーラ〈イサドーラ・フィンスドッティル〉)
*神のみぞ知るセカイII(小阪ちひろ)
*けんぷファー fur die Liebe('''近堂水琴''')
*C3 -シーキューブ-(実耶麻渦奈)
*たまゆら~hitotose~('''塙かおる''')
*とある魔術の禁書目録II(風斬氷華)
*DOG DAYS('''ユキカゼ・パネトーネ''')
*ぬらりひょんの孫~千年魔京~(巻紗織)
*[[バクマン。]](南波かな)
*[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×SP]]('''ゆの''')
*ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ(山森ぼたん)
*プリティーリズム オーロラドリーム('''春音あいら''')
*[[ポケットモンスター]] ベストウイッシュ(エミー)
*まよチキ!(鳴海ナクル)
*47都道府犬(福岡犬)
*WORKING'!!('''種島ぽぷら''')

====2012年====
*あの夏で待ってる('''北原美桜''')
*[[アマガミ|アマガミSS+plus]](橘美也)
*[[銀魂|銀魂']](時子)
*探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative ONE ~小林オペラと5枚の絵画~(リリー・アドラー)
*DOG DAYS'(ユキカゼ・パネトーネ)
*這いよれ!ニャル子さん('''ニャル子〈ニャルラトホテプ〉''')
*[[ハヤテのごとく!|ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU]](日比野文)
*[[ひだまりスケッチ|ひだまりスケッチ×ハニカム]]('''ゆの''')
*武装神姫('''アン/天使型アーンヴァルMk.2'''、CA神姫、テロリスト神姫白、テロリスト神姫赤、テロリスト神姫黒、特殊部隊神姫A、特殊部隊神姫B)
*BLACK★ROCK SHOOTER('''神足ユウ/ストレングス''')
*プリティーリズム・ディアマイフューチャー('''春音あいら''')
*僕の妹は「大阪おかん」('''浪花''')
*めだかボックス アブノーマル(行橋未造)
*ヨルムンガンド(リリアーヌ)

====2013年====
*犬とハサミは使いよう('''春海円香''')
*神のみぞ知るセカイ 女神篇(小阪ちひろ)
*ささみさん@がんばらない('''月詠鎖々美''')
*翠星のガルガンティア('''メルティ''')
*世界でいちばん強くなりたい!('''宮澤エレナ''')
*たまゆら ~もあぐれっしぶ~('''塙かおる''')
*超次元ゲイム ネプテューヌ('''ブラン/ホワイトハート''')
*DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION(伴亜衣梨)
*のんのんびより('''越谷小鞠''')
*這いよれ!ニャル子さんW('''ニャル子〈ニャルラトホテプ〉''')
*[[バクマン。]] 第3シリーズ(南波かな)
*[[ハヤテのごとく!|ハヤテのごとく! Cuties]](日比野文、シラヌイ)
*[[ひだまりスケッチ]] 沙英・ヒロ卒業編('''ゆの''')
*マギ 第2期(トト)
*機巧少女は傷つかない('''フレイ''')
*ヤマノススメ('''ひなた''')

====2014年====
*ウィッチクラフトワークス(氷尾凍子)
*ガールフレンド(仮)('''戸村美知留''')
*彼女がフラグをおられたら('''召喚寺菊乃''')
*カゲロウプロジェクト メカクシティアクターズ('''エネ''')
*[[ニセコイ]](橘万里花)
*[[化物語|花物語]](沼地蠟花)
*ヤマノススメ セカンドシーズン('''ひなた''')
*龍ヶ嬢七々々の埋蔵金('''壱級天災''')

====2015年====
*Classroom☆Crisis(能年ユナ)
*DOG DAYS"(ユキカゼ・パネトーネ)
*スタミュ 〜高校星歌劇〜(那雪ゆうき)
*のんのんびより りぴーと('''越谷小鞠''')
*WORKING!!!('''種島ぽぷら''')

====2016年====
*[[金田一少年の事件簿|金田一少年の事件簿R]](月江茉莉香)
*[[3月のライオン]](香車ニャー、飛車ニャー)
*ディバインゲート('''シルフ''')
*ハイスクール・フリート(鏑木美波)
*ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション(パティ)
*魔法少女?なりあ☆がーるず(氷の女王/お母さん)
*[[ラブライブ!|ラブライブ!サンシャイン!!]](高海志満)

====2017年====
*縁結びの妖狐ちゃん('''塗山スース/トサン・スース''')
*カミワザ・ワンダ(アメイジング)
*ラブライブ!サンシャイン!! 2nd season(高海志満)
*笑ゥせぇるすまんNEW(高島ミツコ)第1回Bパートゲスト
<!-- ***時期未定 -->
===OVA===
*[[ハヤテのごとく!|ハヤテのごとく!!]] アツがナツいぜ 水着編!(日比野文)
*OAD『[[魔法先生ネギま!]]~もう一つの世界~』(古菲(2代目))※第4巻より
*たまゆら(塙かおる)
*堀さんと宮村くん(奥山有菜)
*告白予行練習 ショートストーリー<ref>Honey Worksのアルバム「ずっと前から好きでした」に同梱されたデジタルコミック。</ref>('''早坂あかり''')
*秘封活動記録<ref>サークル「京都幻想劇団」による東方Projectの二次創作アニメ</ref>(霧雨魔理沙)
===劇場版アニメ===
*鉄コン筋クリート(宝町の皆さん)
*劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇(キヤル)
*劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇(キヤル)
*劇場版MAJOR メジャー 友情の一球(ウィニングショット)(細川茂)
*劇場版 [[魔法少女まどか☆マギカ]] [新編] 叛逆の物語(百江なぎさ)
*[[ふたりはプリキュア|映画プリキュアドリームスターズ!]](サクラ)

===Webアニメ===
*えびてん 公立海老栖川高校天悶部('''戸田山響子''')

===ゲーム===
*ギルティクラウン ロストクリスマス('''キャロル''')
*超次元ゲイム ネプテューヌシリーズ('''ブラン/ホワイトハート''')
**超次元ゲイム ネプテューヌ
**超次元ゲイム ネプテューヌmk2
**神次元ゲイム ネプテューヌV
**神次元アイドル ネプテューヌPP
*武装神姫関連作品
**武装神姫バトルマスターズ('''アーンヴァルMk.2''')
**オトメディウスX('''アーンヴァル''')
*サモンナイト5(スピネル)
*恋愛0キロメートル Portable('''小沢萌''')
*俺の屍を越えてゆけ2

===CD===
*百歌声爛-女性声優編III-(2009年3月18日)
**「芽生えドライブ」「天使のゆびきり」「LaLaLa~くちびるに願いをこめて」「じゃじゃ馬にさせないで」「だって、大好き!」「LOVE☆トロピカーナ」「おジャ魔女カーニバル!!」「ぶぶチャチャ仕方ない?」「ドリルでルンルン クルルンルン」「タキシード・ミラージュ」の10曲が収録されている。
*しんうちっ!(2010年3月17日) 三輪桂役

==LISP名義==
前述の通り、同じ事務所に所属する片岡あづさ・原紗友里とともに「LISP(リスプ)」を結成、声優アイドルとしての活動を開始した。<br />
キャッチコピーは「“超至近距離”声優ユニット」。<br />
語源はコンピュータ言語の「LISP」から取られており、公式サイトでは、「舌ったらず」「未発達な」「人工知能のプログラミング用語」と説明がある。<br />
3人ともイメージカラーとなるネットブックを持っており、阿澄はオレンジを持っている。<br />
ちなみに、阿澄のLISP内でのニックネームは「アスミス」ではなく「みーちゃん」である。<br />

2011年6月17日に、7月31日に開催される1周年ライブをもって、LISPとしての活動を休止することを発表した。(⇒[//lisp.dive2ent.com/?p=info&id=9809 ★>http])
===ディスコグラフィー===
「あなたにVacuum!」「恋する乙女のカタルシス」はiTunes Store、Mora/Mora Win、Mu-mo、超アニメロ、レコチョク、music.jp、セガカラでの配信限定曲となる。

;・あなたにVacuum!~ちょいやわらかめ~(2010年10月27日配信開始)
:超アニメロCMソング/玉ニュータウン10月エンディングテーマ
;・あなたにVacuum!~ちょいかため~(2010年10月27日配信開始)
:玉ニュータウン11月エンディングテーマ
;・恋する乙女のカタルシス(2010年12月10日配信開始)
:「這いよる! ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)」主題歌/玉ニュータウン12月エンディングテーマ
;・You May Dream(2011年4月13日CD発売)
:「プリティーリズム オーロラドリーム」オープニングテーマ
;・Love The Music(2011年6月15日CD発売)
:LISP feat.ダン(C.V[[小林ゆう]])名義。「爆丸 バトルブローラーズ ガンダリアンベーダーズ」エンディングテーマ
===マンガ===
[[阿澄佳奈|阿澄]]をモデルにした声優を主人公にしたマンガ「LIPS」が集英社の少女コミック誌・Cookie 2011年3月号から連載開始。<br />
作者はよねやませつこ。[[阿澄佳奈|阿澄]]は“応援”という名義になっている。<br />

====主な登場人物====
;伊澄唯
:主人公の声優。元保育士。
;松永遠子
:伊澄唯が所属する声優事務所の先輩声優。モデルは[[松来未祐]]と推測される<ref>第1話において「別の邪神役」という記述がある。</ref>。

====エピソード====
;第1話
:「這いよれ!ニャル子さん」(実タイトル表記)のドラマCD収録現場がモチーフとなっている。ベテラン声優として[[井上喜久子]]らしき人物が登場する。

案内メニュー