差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13,858 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:23
ページの作成:「<!-- &tag(アニメ・マンガ,さよなら絶望先生登場人物,藤子不二雄,藤子・F・不二雄,ドラえもん);<br /> --> ==ドラえもん== …」
<!-- &tag(アニメ・マンガ,さよなら絶望先生登場人物,藤子不二雄,藤子・F・不二雄,ドラえもん);<br /> -->

==ドラえもん==


[[藤子・F・不二雄]]の漫画。およびそのアニメ作品。<br />
1970年に[[小学館]]の学年誌で連載開始。後にコロコロコミックなどでも連載されていた。現在でも幅広い層に支持されてる。<br />


===作品概要===
何をやってもダメな少年・'''野比のび太'''と、彼を助けに未来世界から現れ、未来のひみつ道具を貸し与えるネコ型ロボットの'''ドラえもん'''を中心とした、のび太の家族や友人たちと巻き起こす不思議かつ日常的なストーリー。<br />
作品は、基本的にはドラえもんが四次元ポケットから出す未来の道具「'''ひみつ道具'''」をめぐるドタバタ劇を中心としたギャグ漫画ではあるが、友情や寓話性、風刺などの側面にも満ちている。<br />
===アニメ版===
1970年代から何度かアニメ化されている。
*1973年に日本テレビ系列で放送されたシリーズ (俗称:旧ドラ)
*1979年から2005年3月までテレビ朝日系列で放送されたシリーズ
*2005年4月以降テレビ朝日系列にて放送中のシリーズ (俗称:新ドラ)

====メインキャスト====
{| class="wikitable"
|-
|~'''キャラクター'''
|~'''1973年版'''
|~'''1979年版'''
|~'''2005年版'''
|-
|CENTER:[[ドラえもん]]
|富田耕生(13話まで)<br />→野沢雅子(14話以降)
|CENTER:大山のぶ代
|CENTER:水田わさび
|-
|CENTER:野比のび太
|CENTER:太田淑子
|CENTER:小原乃梨子
|CENTER:大原めぐみ
|-
|CENTER:源静香
|CENTER:恵比寿まさ子
|CENTER:野村道子
|CENTER:かかずゆみ
|-
|CENTER:骨川スネ夫
|CENTER:八代駿
|CENTER:肝付兼太
|CENTER:関智一
|-
|CENTER:剛田武
|CENTER:肝付兼太
|CENTER:たてかべ和也
|CENTER:木村昴
|}


絶望声優では、「2005年版ドラえもん(新ドラ)」に[[風浦可符香]]役の[[野中藍]]がノラミャー子役(2007年)として、[[大草麻菜実]]役の[[井上喜久子]]がイデア役(2008年)として、また[[丸内翔子]]役の[[堀江由衣]]が小原のぞみ役(2008年)ならびにモリーナ役(映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年))として出演している。~[[堀江由衣]]は「1979年版ドラえもん」にも少女役(映画ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年))で出演していた。

===実写CM===
トヨタが2011年11月より実写のCMを放送している。30歳になったのび太を中心とし、以後シリーズ化される予定だが、原作と違う設定となっていて、一種のパラレルワールドとなっている。<br />
ドラえもんに関しては、CGや着ぐるみではなく、俳優であるジャン・レノが青い服と帽子姿で演じている事で話題となっている。

===[[久米田康治]]との関連===
====[[久米田康治]]との関係====
[[久米田康治|久米田先生]]は[[藤子・F・不二雄]]先生の大ファンらしく、[[ドラえもん]]をはじめ各作品を相当に読み込んでおり、[[週刊少年サンデー]]時代の作品中でもデビュー作の『[[行け!!南国アイスホッケー部]]』から、『[[太陽の戦士ポカポカ]]』、『[[かってに改蔵]]』まで、さらに週刊少年マガジンに移籍して以降『[[さよなら絶望先生]]』作品内においても引き続き[[ドラえもん]]関連の細かいネタが多い。<br />
記念すべき『さよなら絶望先生』の[[1話『さよなら絶望先生』]]と[[2話『帰ってきた絶望先生』]]のサブタイトルの組み合わせも、ドラえもんてんとう虫コミックス第6巻掲載の『さようなら、ドラえもん』と第7巻掲載の『帰ってきたドラえもん』を強く意識した作りになっている。同様の事例は、かってに改蔵の[[第222話『さようなら山田さん』]]と[[第223話『帰ってきた山田さん』]]の組み合わせでも確認することができる。<br />
『さよなら絶望先生』[[268話『ペイの拡充』]]では、後半部分でドラえもんてんとう虫コミックス13巻収録『お金のいらない世界』そのままの展開を無自覚に描いてしまい、小学館・藤子プロからは許可されたものの、このエピソードの単行本への収録を自粛した。<br />
====[[さよなら絶望先生]] 作品中にて====
本作でもしばしばネタに活用される。<br />
2005年ごろには声優交代の時期だったため声優ネタがしばしば見られた。<br />


[[ドラえもん]]が「青いたぬき」「黄い妹」としてカップ麺ネタで登場([[9話『僕たちは、どんなことがあっても一緒に固まっていなければ駄目だ』|9話]]、[[31話『青銅のキリステ』|31話]]と[[118話『蘇る勤労』|118話]])している。<br />
[[37話『あヽ 無言・・・・・・』|37話]]では、[[ドラえもん]]が22世紀から持ってきたマンガ雑誌に連載されていた作中マンガが『モライモンとヒロイモン』とジャイ子の同人誌『虹のビオレッタ』が登場。<br />
また、スネ吉兄さん([[50話『新しくない人よ、目覚めよ』|50話]])、オシシ仮面([[52話『あにいもうと、という前提で。』|52話]])、神成さん([[97話『隠蔽卒』|97話]])、ギガゾンビ([[100話『路傍の絵師』|100話]])、キー坊([[148話『失われたオチを求めて』|148話]])などマイナーなキャラクターまで登場している。また、[[158話『アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか』|158話]]では、大長編ドラえもん「ドラえもん のび太と鉄人兵団」に登場した巨大ロボット「ザンタクロス」をはじめ作品中に登場したひみつ道具がふんだんに盛り込まれた。<br />


[[168話『削られた恋占い』|168話]]では、ついに[[ドラえもん]]本体(量産型?)が登場するも、経費節減(と著作権の都合)によりヒゲ・塗装・鈴・ポケットを削られてしまい、何のキャラかわからない見た目になっていた。以降[[さよなら絶望先生登場人物#v0231442|義務]]として登場している。公式な呼び方は特に無く、当wikiでは<span style="color: #10C98D; background: ;" >「'''イロイロ削られたナニか'''」</span>と呼んでいる(・3・)

そのほか、以下のひみつ道具が登場している。<br />
;・石ころ帽子
:[[さよなら絶望先生第四集]]・紙ブログ。また、[[糸色望]]の文学同人誌「石ころ」もここから。
;・ハリーのしっぽ
:[[5話『ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ』|5話]]にて[[小節あびる]]のしっぽコレクションとして、また[[206話『プルトップの伝説より』|206話]]、[[227話『別れろ切れろはしっぽの人にいう言葉』|227話]] にも登場している。なお「ハリーのしっぽ」(小六84年7月号掲載、てんとう虫コミックス33巻収載作品。参考⇒[//www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-33.html ★>http])は、作品サブタイトルで物語中に登場するハレー彗星のことであって、ひみつ道具の名称ではない。<br />
[[206話『プルトップの伝説より』|206話]]にも登場した。
;・まあまあ棒
:ジャイアンとスネ夫も登場。([[16話『民さんはいっぱいいっぱいな人だ』|16話]])
;・ゴルゴンの首
:([[12話『まだ開けそめし前髪の』|12話]])
;・どくさいスイッチ
:([[32話『十一月四日に生まれてすいません』|32話]]と[[168話『削られた恋占い』|168話]])
;・バイバイン
:あの栗まんじゅうとともに登場。([[35話『私はその人を常に残りものと呼んでいた』|35話]])
;・ムシスカン
:([[45話『身のたけくらべ』|45話]])
;・USO800
:ウソエイトオーオーとよむ。これを飲むと言ったことがすべて嘘になるというもの。([[56話『最早、末期を告げねばならぬ』|56話]]と[[89話『『充電ですの。』とヤダちゃんが小声で言った。』|89話]])
;・半分こ刀
:([[65話『半分捕物帳』|65話]])
;・宇宙救命ボート
:([[72話『数と共に去りぬ』|72話]]と[[79話『碁石を飲んだ赤ちゃん』|79話]])
;・アドベン茶
:([[78話『或る女 役』|78話]])
;・ドラマチックガス
:([[78話『或る女 役』|78話]])
;・アンキパン
:([[80話『狭くない門』|80話]])
;・コンピュータペンシル
:([[80話『狭くない門』|80話]])
;・のび太のメガネ
:ひみつ道具ではないが、のび太仕様のメガネが登場している。([[86話『眼鏡子の家』|86話]])
;・正確グラフ
:源静香と出木杉英才も出演。([[118話『蘇る勤労』|118話]])
;・山びこ山
:([[137話『おもひこみでぼろぼろ』|137話]])
;・Yロウ
:([[149話『暗中問答』|149話]])
;・地球はかいばくだん
:([[151話『尾州鎮撫隊』|151話]]、[[223話『摘むや摘まざるや』|223話]])
;・'''ザンダクロス'''
:大長編ドラえもん「ドラえもん のび太と鉄人兵団」に登場した巨大ロボット([[158話『アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか』|158話]])。<br />
ザンダクロス(ジュド)の頭脳部品は[[158話『アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか』|158話]]のほか、[[161話『イキてこそ』|161話]]、[[190話『散る散る・満ちる』|190話]]にも登場している。
;・改良型山びこ山
:
([[158話『アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか』|158話]])
;・サイコントローラー
:([[158話『アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか』|158話]])
;・宇宙救命ボート
:([[171話『強引の窓』|171話]])
;・タイムふろしき
:([[179話『われらライナス』|179話]]、[[192話『狼と一匹の子山羊』|192話]])
;・ネコあつめすず
:([[185話『ネジまき鳥クロニクル』|185話]])<br />
ドラえもんの首輪についている鈴で、ネコを呼ぶことが出来る……が、ドラえもんがつけている鈴は故障している。<br />
それゆえ、作品によっては超小型カメラ機能を搭載した鈴になっている場合がある。
;・ホンワカキャップ
:([[205話『その線を飛び越して来い!』|205話]])<br />

====アニメ版さよなら絶望先生 作品中にて====
アニメ第三期[[懺・第02話『持つ女/ほか』|第02話]]のBパートにて登場。[[皇帝ペンギン]]、[[さのすけ]]とともにテレビの上に置かれていた。ここでは青く塗られた物体になっていたが、原作ではヒゲ・塗装・鈴・ポケットを削られた設定(青色は、トップコートが振動で剥離して錆止め塗装が露出した状態)になっているので、本来は金属の地の色もしくは白色のはず。<br />
[[懺・第08話『ああサプライズだよ、と私はうつろに呟くのであったパート2/ほか』#y66fb97b|懺・第08話]]・[[懺・第09話『尼になった急場/ほか』#g8d65530|懺・第09話]]ではきっちり全身白になった。

====[[さよなら絶望先生]]・絶望声優関係====
[[木野国也]]役の[[寺島拓篤]]は[[ドラえもん]]好きである。<br />
[[風浦可符香]]役の[[野中藍]]はキャストが総勢で交代になる頃、源静香役のオーディションを受けたが、落選した。その後、ノラミャー子役で出演を果たしている。


====[[かってに改蔵]] 作品中にて====
本作でもしばしばネタに活用されている。<br />
[[第166話『愛する二人別れる二人』]]では、坪内地丹が「うしろの人」と別れる際の演出が、ドラえもんてんとう虫コミックス第6巻掲載の『さようなら、ドラえもん』をオマージュしたものになっている。<br />


また、[[かってに改蔵第10巻]]の単行本折り返しにも[[ドラえもん]]のパロディが見られる。ここでは、「どこでもドア」「石ころぼうし」「スモールライト」「おすそわけガム」などのパロディが登場していた。<br />


また、以下のひみつ道具が登場している。<br />
;・メロディーガス
:([[第188話『ソ〜は黒い空〜♪』|188話]])。
てんとう虫コミックス32巻に収録『スネ夫のお尻が行方不明』より。
;・カメレオン茶
:([[第201話『安すぎちゃって困っちゃう♪』|201話]])
;・ドラマチックガス
:([[第201話『安すぎちゃって困っちゃう♪』|201話]])



====[[行け!!南国アイスホッケー部]] 作品中にて====
度々登場する「シーモネーター1号」のコードネームが'''USO 800'''というひみつ道具と同じ名前である。<br />
そのほか単行本第13巻2-3話「遠い海から来た」シリーズは『大長編[[ドラえもん]]・のび太の恐竜』を、また単行本第17巻2話「雪やコンコン」は『精霊よびだし腕輪』をそれぞれ意識したストーリーとなっており、[[ドラえもん]]の影響を色濃く受けている。

案内メニュー