差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
42 バイト追加 、 2021年5月10日 (月) 08:40
138行目: 138行目:     
====23:41 ありがたーい文字が書いてある板みたいなやつ<br />23:58 おお おとこ きく けい ご よう ざい なり ?====
 
====23:41 ありがたーい文字が書いてある板みたいなやつ<br />23:58 おお おとこ きく けい ご よう ざい なり ?====
「'''&ruby(おおおわせがたごようざいなり){大男茎形御用材也};'''」。<br />
+
「'''<ruby><rb>大男茎形御用材也</rb><rt>おおおわせがたごようざいなり</rt></ruby>'''」。<br />
 
この札は、間々観音ではなく、[[第47回#d30e03ad|第47回]]で紹介された田県神社のもの。<br />
 
この札は、間々観音ではなく、[[第47回#d30e03ad|第47回]]で紹介された田県神社のもの。<br />
&ruby(おわせがた){男茎形};」とは、男性のシンボルをかたどった、いわゆる「張り型」のこと。<br />
+
<ruby><rb>男茎形</rb><rt>おわせがた</rt></ruby>」とは、男性のシンボルをかたどった、いわゆる「張り型」のこと。<br />
 
田県神社の豊年祭で使用される、御輿の御神体を「&ruby(おおおわせがた){大男茎形};」といい、これは毎年新造される。<br />
 
田県神社の豊年祭で使用される、御輿の御神体を「&ruby(おおおわせがた){大男茎形};」といい、これは毎年新造される。<br />
 
そして、5~6本たまるごとに製材加工され、30cmほどの札が200枚ほど作られ、「大男茎形御用材也」の文字が書かれ、正月に配られる。<br />
 
そして、5~6本たまるごとに製材加工され、30cmほどの札が200枚ほど作られ、「大男茎形御用材也」の文字が書かれ、正月に配られる。<br />
匿名利用者

案内メニュー