野田佳彦

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動


野田佳彦(のだ よしひこ)[編集]

~生年月日 ~出身地 ~職業
1957年5月20日 千葉県船橋市 政治家


第95代内閣総理大臣。民主党所属の衆議院議員。
早稲田大学政治経済学部卒業。

略歴[編集]

生い立ちから政界入りまで[編集]

3歳の時に浅沼稲次郎暗殺事件を知るようになり、人生で初めて政治家を意識するようになった。
早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業後、松下政経塾[1]に第1期生として入塾。
家庭教師や都市ガスの点検員等の職業を経て1987年、千葉県議会議員選挙に当時激戦区の船橋市から立候補し当選。千葉県議は2期務めている。

国政入り[編集]

1992年、かつて松下政経塾の評議員の1人だった細川&ruby(もりひろ){護煕};の下で日本新党の結党に参加。1993年に行われた第40回衆議院議員総選挙に旧千葉県第1区から出馬し当選。当時自民党を過半数割れに追い込んだ8党派による連立政権が誕生するが、わずか10ヶ月の短命に終わる。その直後に野党による新・新党(新進党)結成の機運が高まり、野田も1994年12月の結党に参加した
小選挙区比例代表並立制導入後初めて実施された1996年の第41回衆議院議員総選挙で千葉県第4区から出馬するが、自民党の田中昭一に105票差[2]で落選。落選後に新進党を離党し、民主党に入党した。

民主党に入党後[編集]

2000年に行われた第42回衆議院議員総選挙で民主党公認で千葉4区から出馬して当選。4年ぶりに国政復帰を果たすと同時に民主党総務局長に就任。
2002年の民主党代表選挙に際し、菅直人鳩山由紀夫の二枚看板(所謂「鳩菅体制」)に危機感を覚える前原誠司、松沢成文、河村たかしなどの中堅・若手議員で「第二期民主党をつくる有志の会」を結成。9月の代表選に前原と野田のどちらを擁立するかで調整が難航したものの、中堅並びに若手議員を代表する形で野田の出馬に落ち着つくも、鳩山代表の3選は阻止できず落選したが、選挙戦を通じて党内での知名度を高めた。
2002年12月に民主党国会対策委員長に就任(2003年11月まで務めた)。2004年に内閣財務大臣に就任(2005年9月まで務めた)し、党の要職を歴任する。
2005年の総選挙で惨敗した民主党は敗北の責任を取って辞任した岡田克也代表の後任に前原誠司を選出して、野田は前原執行部で再度国会対策委員長に就任。しかし、2006年2月に永田寿康が引き起こしたライブドア元社長の堀江貴文の総選挙出馬をめぐる堀江メール問題では、当初このメールの信憑性をうたがわず永田を擁護する対応をとったため国対委員長を引責辞任した。

民主党の与党時代[編集]

総選挙で大勝を収めた2009年9月に鳩山内閣が成立すると藤井裕久財務相の推挙により財務副大臣に就任。
2010年6月8日に鳩山内閣は総辞職のあと後継代表並びに首相には菅副総理兼財務相が就任し、菅内閣の財務相には野田が副大臣から昇格する形で就任した。
2011年6月9日、菅首相の退陣表明を受け民主党代表選挙に立候補を調整。8月26日に立候補を表明して、原発事故収束を優先事項に挙げる。8月29日に施行された代表選挙で海江田万里を逆転し、第9代民主党代表に選出される。

野田内閣[編集]

民主党代表選出後の8月30日、菅再改造内閣の総辞職を受け衆参両院で行われた首班指名選挙において第95代内閣総理大臣に指名された。9月2日に天皇による親任式を経て正式に就任し民主党と国民新党の連立による野田内閣が発足した。
第3次改造内閣まで続き、2012年11月14日に国会での党首討論で自民党の安倍晋三総裁に対し、同月16日に衆議院解散を行うことを明言し、宣言通りに衆議院を解散。12月16日に行われた第46回衆議院議員総選挙で壊滅的敗北を喫して民主党代表を辞任し、同26日の特別国会招集に伴い内閣総辞職した。

久米田康治との関連[編集]

アニメ『じょしらく』作品内にて[編集]

第十二席をはじめ、随所でネタにされている。

  1. 松下電器(現・パナソニック)の創設者である松下幸之助が設立。
  2. 田中昭一:73,792票、野田佳彦:73,687票、惜敗率:99.85 %