14話『私は宿命的に日陰者である』

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動

14話『私は宿命的に日陰者である』
(わたしはしゅくめいてきにひかげものである)
[編集]

タイトルは林芙美子の小説『放浪記』の一節、「私は宿命的に放浪者である」より。

作品情報[編集]

2005年7月27日発売、週刊少年マガジン35号に掲載。


P48(単行本時追加ページ)[編集]

扉絵[編集]

切り絵は臼井影郎の後ろ姿。背景は花札の「芒に月」。通称「坊主」とも呼ばれる。 四隅には萩(≒禿とかけている)の絵。左上と右下に短冊があり、「影」の文字。

P49[編集]

1コマ目[編集]

捨て看板「100%伝説」[編集]

1989年から1992年まで集英社の少女漫画誌『りぼん』に連載されていた岡田あーみん作の少女漫画『こいつら100%伝説』のこと。
戦国時代を舞台とした忍者ギャグ漫画。世継ぎの姫の命が狙われたため、家臣団は姫を城下の忍術道場に匿わせるというストーリーであった。
ブラックに走ることを厭わず分かる人にしか分からないようなネタを盛り込んでいる点は久米田作品に通じるものがあるかもしれない。

2コマ目[編集]

木津千里の持っている書籍「2進法  P・フランクル」[編集]

2進法は、数を2種類の数字のみを使用して表す記数法。きっちりしているものの代名詞的な存在の計算機(コンピュータ)が一般的に2進法の原理で演算していることから。
ただし、この原理はハンガリー出身の数学者のジョン・フォン・ノイマン(1903~1957)が提唱したもので、コンピュータ工学では現在も「ノイマン型」としてその名を残している。
なお

0→0
1→1
2→10
3→11

と表記する。0がオフ、1がオンとなる。
P・フランクルは、ハンガリー出身(ユダヤ系ハンガリー人)の数学者「ピーター・フランクル」のこと。1988年に日本に活動拠点を移している。以降、算数オリンピック委員会専務理事、国際数学オリンピック・日本チームコーチ、東京大学非常勤講師を務めている。日本びいきとしても知られ、数学関係のみならず、日本文化や教育、旅行、外国語習得術に関する著書を日本語で多く執筆している。
語学にも堪能で、母国語のハンガリー語のほか、共産主義政権を避け転々とした時代に居住した自由主義国のドイツ語・スウェーデン語・フランス語・スペイン語・英語・日本語のほか、ロシア語・ポーランド語・中国語・韓国語をあわせた計11か国語を大学で講義ができるレベルまで使いこなすとされる。また、大道芸人としても知られるが、これは数学博士号を取得した頃に「自らが考えていることが世界で5人くらいにしか理解されていないのではないか?」と自問自答した末、「パフォーマンスを披露することで他人を楽しませることができる大道芸に傾倒した」と述懐している。

P51[編集]

2コマ目[編集]

ひかげ荘[編集]

久米田先生の永遠のライバル、赤松健先生の漫画『ラブひな』に登場する「ひなた荘」に対抗して。
なお、実際『ラブひな』にも「ひかげ荘」という建物が登場している。

P52[編集]

1コマ目[編集]

糸色望「キュリー夫人(マリー)があまりに有名で忘れられてるけど キュリー(ピエール)もノーベル賞とってるんですよ!」[編集]

ポーランド出身の科学者「マリー・キュリー」とその一族のこと。
一家は科学者一家として知られ、一族4人で獲得したノーベル賞の数は5つである(下記参照)。

マリー・キュリー(1867~1934)

1903年に夫婦でノーベル物理学賞を、1911年には単独でノーベル化学賞を受賞。
史上初の女性ノーベル賞受賞者+史上初の複数回受賞者のため、いくら家族で他に受賞者がいても、彼女のダブル偉業の前には霞んでしまいがち。

ピエール・キュリー(1859~1906)

つまり「キュリー旦那」。1903年に妻のマリー、共同研究者のアンリ・ベクレルと共にノーベル物理学賞を受賞(ただし授賞式は体調不良のため欠席した)。
翌年にパリ大学教授職に就き、研究活動をさらに進めようとした矢先、1906年4月に不運にも交通事故に遭って落命してしまう。夫の研究を引き継いだ妻のマリーは亡くなる少し前の1930年代まで活動を続け、数多くの称号や栄誉を受けている。 ちなみに実兄のジャック・キュリーも科学者で、兄弟で磁性の研究を行っていた。

イレーヌ・ジョリオ=キュリー(1897~1956)

ピエールとマリー夫妻の長女。マリーの助手として研究活動を初め、1935年に夫フレデリックと共にノーベル化学賞を受賞。

また、次女のイブは、ピアノ奏者で作家。両親や姉の研究活動に関わることなく独自の道を歩み、マリーの晩年に付き添い枕元で看取っている。母の没後、伝記『キュリー夫人』を発表、各国語に翻訳され絶賛される。
その後戦乱を避けアメリカに移住、ヘンリー・リチャードソン・ラブイス・ジュニアと結婚。その夫・ラブイスもユニセフ事務局長時代の1965年に「ユニセフ」が団体としてノーベル平和賞を受賞している。
イブは1904年生まれで今話掲載の2005年7月現在、100歳の長寿で存命中である[1]

ジャン・フレデリック・ジョリオ=キュリー(1900~1958)

マリーの助手を経てイレーヌと結婚。夫婦共同で研究に励み、互いの姓を合わせて「ジョリオ=キュリー」と改姓している。1935年に夫婦でノーベル化学賞を受賞。

ちなみに、長女のエレーヌ・ランジュヴァン=ジョリオは物理学者に、長男のピエール・ジョリオは生物学者になった。

5コマ目[編集]

張り紙「ミッキー 広島」[編集]

広島市民球場でファウルボールを回収するベースボール犬として活躍していた、ゴールデンレトリバーのミッキーくんのこと。

6コマ目[編集]

糸色望「沖田・土方・近藤らの知名度がすごすぎて 新撰組最強の男(吉村貫一郎)が陰に隠れてしまったり」[編集]

沖田総司・土方歳三・近藤勇は新撰組及び幕末史では語らずには通れぬ有名人。
吉村貫一郎(1840~1868)は実在の新撰組隊士で、盛岡の南部藩から上京して北辰一刀流門下で修行した後に入隊。
剣術の腕を評価され沖田総司、永倉新八、斉藤一らと並ぶ剣術師範頭に抜擢されるほか情報収集活動もしていたが隠密行動のためか吉村に関する記録は少ない。
後の新撰組を描いた創作の中で吉村が登場するのは子母澤寛の小説『新撰組始末記』からであり、これを基にした浅田次郎の小説『壬生義士伝』がヒットし、映画・TV化もされたが、内容の全てが史実に準じているわけではない。

7コマ目[編集]

糸色望「中国の人口がすごすぎて(13億人)インドの人口のすごさ(10億人)が陰に隠れたり」[編集]

一人っ子政策を採用して人口抑制をしてきた中国に比べ、産児制限等がさほど厳格ではないインドの人口は現在も毎年約1500万人のペースで増加しており、2030年頃には中国を抜いて人口最大国になると予測されている。ただし、国連人口部では中国は2020年代~2030年代に、インドも21世紀中には人口減少に転じると予測している。
また、コマ左下隅にはラヴ影先生(山田さんの母)が紛れこんでいる。

P53[編集]

1コマ目[編集]

糸色望「すごい事なのに陰に隠れてしまうんです!」[編集]

中国の/韓国の[編集]

詳細不明 反日感情のことか? 海賊版ってのもありだと思います

の868本塁打/野村の657本塁打[編集]

通算本塁打ランキング(2005年シーズン終了時) ,順位,名前(最終所属),本数 ,1,王貞治(巨人),868 ,2,野村克也(西武),657 ,3,門田博光(ダイエー),576 ,4,山本浩二(広島),536 ,5,清原和博(巨人=現役),514 ,6,落合博満(日本ハム),510 ,7,張本勲(ロッテ),504 ,7,衣笠祥雄(広島),504 ,9,大杉勝男(ヤクルト),486 ,10,田淵幸一(西武),474

上記のように、野村克也は通算本塁打数が歴代2位である。また、三冠王や8年連続本塁打王、また通算ヒット数も歴代二位の2901本と超一流の打者である。
『捕手』という、攻撃よりもまず守備が優先されるポジションの選手にあってこの数字は驚異的なのだが、そういう事情を知らない、野球に興味が薄い人にとっては日陰者な記録に映ってしまう。
本人は度重なる移籍があったものの生涯パ・リーグの球団に所属し続けたため、同時期にセ・リーグで活躍していた巨人の長嶋茂雄や王貞治に比べると世間から注目されることは少なく、今に伝えられる野村の打者としての評価も目立たないものである。通算2500本安打を達成した試合後のインタビューで「王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草」と答えた。

また、張本勲も右手が不自由な手での記録であるが、やはりこれも日陰的な記録になってしまった。

サイヤ人の強さ/クリリン(地球人最強)[編集]

鳥山明作の漫画『ドラゴンボール』から。
孫悟空やベジータ(サイヤ人)、ピッコロ(ナメック星人)などが強すぎるため、純粋な地球人であるクリリンが、地球上で一番強いことが隠れてしまっている。

厳密にはストーリー最終盤で魔人ブウの生まれ変わりである少年が地球人として登場してしまったため、最後の最後で『地球人最強』でもなくなってしまったのだが。

北島マヤの演技力(嵐が丘・少女時代)/キャシーの演技力(嵐が丘・大人時代)[編集]

美内すずえの漫画『ガラスの仮面』から。
北島マヤは、東洋劇場の会長に舞台「嵐が丘」の出演を請われる。ここで主役キャサリンの少女時代を北島マヤが、成長してからの大人時代を夏子がそれぞれ演じることになった。マヤは自由奔放、それでいて切ないキャサリンを演じて大評判となった。だが、マヤが演じる少女時代のキャサリンは個性的過ぎて大人になってからのキャサリンとうまく繋がらず、結果的に本来の主役である夏子の演技を食ってしまい、かえって主役たちの評判を落とすことに。
東洋劇場会長はこの舞台は失敗だと断言、マヤは「舞台荒らし」と評価されてしまう。

裕次郎の死/トニー谷の死[編集]

,名前,没年月日,病名 ,石原裕次郎,1987年7月17日,肝臓癌 ,トニー谷,1987年7月16日,肝臓癌

病名が全く一緒で、没年月日が一日しか違わないこと、マスコミ不信により晩年はテレビへの出演が少なくなっていたため、名優トニー谷の死は小さく扱われてしまった。

あいのりのヒデ/サッカーのヒデ[編集]

あいのりのヒデは、アフリカに魅せられ『MAASAI MARKET』を作り、ホームページで販売していた。

兄弟ゲンカ/父の死[編集]

元・横綱兄弟の貴乃花若乃花のこと。
父・二子山親方が死去した時にかねてからの兄弟の仲の悪さが露呈、「喪主をどちらが務めるか」「親方株はどうした」などの話題が先行。生前の二子山親方を偲ぶ話以上に兄弟の相克がマスコミを賑わせてしまった。

木村拓哉/広島の木村拓也[編集]

いわずと知れたジャニーズ事務所所属のトップアイドル・SMAPの木村拓哉と、広島東洋カープ(2006年に巨人へトレード)の木村拓也選手のこと。
木村拓也選手は、俊足巧打に加え、広い守備範囲と強肩も持ち合わせているオールラウンドプレイヤー。投手以外全てのポジションを経験するなど内外野を守れ、俊足のスイッチヒッターである。2004年のアテネオリンピックでは野球日本代表に選出され、攻守で貴重な貢献を見せた。
あらゆるところを守れるので、本当にスゴい選手なのだが……

デヴィ夫人/デヴィ旦那[編集]

デヴィ夫人」は、インドネシアのスカルノ大統領第3夫人。
1962年に、当時インドネシア大統領であったスカルノと結婚(4人の夫人の内の第3夫人)。スカルノ大統領が失脚後にフランスに亡命、その後日本に帰国。現在はテレビタレントとして「デヴィ夫人」の愛称でバラエティ番組等に出演。その歯に衣着せぬ発言でセレブ系ご意見番として芸能界で活躍中。
「デヴィ旦那」ことスカルノは、独立運動において大きな足跡を残した政治家である。失脚後は不遇の晩年を送ったが、インドネシア建国の貢献者であり、現在も国父として国民に尊敬される存在である。実は世界史に残る偉大な政治家なのだが…
なお、インドネシア国内においても2代大統領スハルトと比較され「スカルノは女にだらしなかった、スハルトは金にだらしなかった」と評価されている。 Wikipedia項目「スカルノ」=>★>http

3コマ目[編集]

市民プール[編集]

「さよなら絶望先生」の作品舞台は東京府小石川区なので、ここは「区民プール」とすべきところか?それともこのプールは市部にあるんでしょうか??
東京市を東京府内における現在の東京23区(特別区)に該当する地域と解釈すると、昭和18年(1943年)の都制施行で東京府と統合される以前に作られた「東京市民プール」の名残りかと思われます。

P54[編集]

2コマ目[編集]

真ん中の男の帽子「毛」[編集]

楽天イーグルスの帽子。ロゴマークが「毛」にみえることから。 2話でもネタにされていた。

P55[編集]

1コマ目[編集]

電柱の看板「セマル 歯科」[編集]

富士重工の軽自動車「スバル・R2」のテレビCMより。
R2のカラーバリエーションは和風の名称で雪白(せっぱく)、松葉(まつば)、瑠璃(るり)、漆黒(しっこく)、牡若(かきつばた)と命名されていた。この頭文字をそれぞれつないだ「せまるしか」を鹿と掛けて、テレビCMでは実際に鹿が迫ってくるという演出であった。このとき、追いかけられていたのは木村カエラ。木村カエレではないので、念のため。

看板「新作入荷 イナガワ」[編集]

タレントの稲川淳二のこと。
かつてラジオ放送で披露していた怪談が好評を博し、毎年夏になると怪談ドラマのDVDを出すなど怪談タレントとして知られている。公式ウェブサイトのタイトルも「怪談でお馴染み 稲川淳二公式サイト」である。

2コマ目[編集]

糸色望「千円拾いました」[編集]

千円札が昭和38年~昭和59年まで発行されていた伊藤博文肖像の旧紙幣である。なお現在も通用する。なお、千円札の下のマークはJISマークである。
JISマークは、工業標準化法に基づき日本工業標準調査会の答申を受けて、経済産業大臣が制定する工業標準である「日本標準規格」を満たした商品につけられるマーク。
もちろん、実際の千円札にはついていない。

3コマ目[編集]

張り紙「ヤンマーニ ヤンマーニ」[編集]

テレビ東京系アニメ『MADLAX』挿入歌「nowhere」の曲中で繰り返し流れる謎のフレーズ。 MADLAXファンの間ではMADLAX=ヤンマーニとして定着している。
動画→ ちなみに、本当はヤンマーニとは言っていないらしい。

表札「亀無公園前交番[編集]

該当項目を参照。

4コマ目[編集]

おまわりさんの帽子のマーク[編集]

雪印乳業のマークと不祥事ネタでかけている。

戦前に警察が使っていた「六角形の旭日章」。旭日章は、昇る朝日と陽射しをかたどった意匠で日本の警察のほか、多くの日本の政府機関のシンボルマークとして用いられている。
なお、現在の警察で使用されている紋章は通称「桜の代紋」と呼ばれるもの。『警察官の服制に関する規則』昭和31年12月19日国家公安委員会規則第4号で規定されており、「東天に昇るかげりのない朝日の清らかな光」をデザイン化したもの。

5コマ目[編集]

賞状「警視タカミネ」[編集]

漫談家の「ケーシー高峰」と和田慎二のマンガ『スケバン刑事』に出てくる「高峰警視」とかけている。
ちなみにケーシー高峰の“ケーシー”はアメリカの医者ドラマ『ベン・ケーシー』からの引用。

張り紙「怪盗 ャンヌに ご用心!」[編集]

集英社「りぼん」で1998年から2000年まで連載されていた種村有菜作の漫画『神風怪盗ジャンヌ』のこと。
美少女戦士セーラームーン』から連なる美少女戦士路線に怪盗物の要素を導入した意欲的な作品である。怪盗物としては、先行していた『怪盗セイント・テール』と比較され、連載当時には「セーラームーン+セイントテール」と解説される事もあった。
1999年から2000年にかけてテレビ朝日系列でアニメ化されたものの、裏番組の『花さか天使テンテンくん』におされていたこともあり低視聴率で振るわなかった。のち輸出され、なぜかヨーロッパ圏では人気となり、特にドイツでは大ヒットした。

ポスター「 撮は犯罪です」[編集]

「盗撮は犯罪です。」同ページの8コマ目に、この標語が書いてあるポスターに木村カエレのパンチラが……

6コマ目[編集]

新聞「昭和80年7月27日(水曜日)」[編集]

「さよなら絶望先生」では昭和の年号が継続しているという設定。2005年(平成17年)は昭和換算で昭和80年になる。7月27日は、この話が掲載された週刊少年マガジンの発売日。

新聞記事「正直先生模範示す」[編集]

正直先生こと糸色望先生。

もう一度だけでいいので思い出して下さい。
僕たちのあるべき姿を!
どうか忘れないで下さ
[編集]

浜崎あゆみ「A Song is Born」の一節「もう一度だけ思い出して僕らの地球のあるべき姿 そしてどうか忘れないで」より。

新聞記事「 ややの妹、今年成人式?」[編集]

松浦亜弥の年齢詐称疑惑から。
松浦亜弥がラジオ番組の中で「妹が成人式を迎えた」と発言したことで年齢詐称疑惑がネット上で持ち上がったが、そもそもそのラジオ番組がなんの番組なのか誰も知らなかったことと、情報ソースが全く不明慮なことから、都市伝説であることで決着が付いた。 実際には松浦亜弥の妹は成人式など迎えていなかった。

新聞記事「かおるさん また負け犬 」[#hfc8d708][編集]

女優、杉田かおるのこと。
結婚してセレブになり「勝ち組」となるはずだったが、半年で離婚して「負け組」になった。

8コマ目[編集]

風浦可符香のTシャツ[編集]

五つ葉のクローバーの柄。 五つ葉のクローバーは金運を呼び寄せるという。


P56[編集]

1コマ目[編集]

一万円札[編集]

昭和33年~昭和59年まで発行されていた聖徳太子の旧紙幣。現在も通用する。

一万円札の番号[編集]

右上のSYO 10914は「しょう とくとうし」→「しょうとくたいし」と読める。
下の二つSYO 109101Cも「しょう とくといし」→「しょうとくたいし」と読める。
左上はSYO 10910で終わっている。
全部同じ番号ということはニセ札だろうか?

3コマ目[編集]

安さんに敬礼[編集]

テレビ朝日系ドラマ『はぐれ刑事純情派』の舞台となる山手中央警察署の刑事である安さんこと安浦吉之助(藤田まことが演じていた)のこと。2005年にシリーズが終了した。

掲示板「引き継ぎ表 神田 恩田 室井 真下 青島」[編集]

いずれもフジテレビ系の刑事ドラマ『踊る大捜査線』に出てくる刑事たち。

  • 神田署長(北村総一朗)
  • 恩田すみれ(深津絵里)
  • 室井慎次(柳葉敏郎)
  • 真下正義(ユースケ・サンタマリア)
  • 青島俊作(織田裕二

4コマ目[編集]

千円札の番号[編集]

1101623は「いとうひろふみ」と読める。旧千円札の肖像画は伊藤博文。

8コマ目[編集]

看板「(三菱マーク)印牛乳」[編集]

三菱ふそう雪印乳業ともに近年不祥事の会社。

幟「メグミ  」[編集]

流れから行くと「メグミルク」と思われる。
2000年に発生した[雪印牛乳集団食中毒事件>雪印集団食中毒事件]により、雪印乳業は実質的に崩壊。企業再編やその他を経て「日本ミルクコミュニティ」となった。将来的にはブランド名はメグミルクに一本化するようだが、現在は雪印ブランドの製品(コーヒー牛乳など)も販売中。
なお、雪印ブランドは雪印のアイスクリーム事業とロッテとの合併による「ロッテスノー社」からもアイスクリームなどが販売されている。

冷凍庫「 印アイス」[編集]

雪印アイスと書いてあると思われる。
雪印や明治などは宣伝のため、駄菓子屋などにおく業務用冷凍庫は会社から貸し出していた。

9コマ目[編集]

パチンコのチューリップの柄[編集]

あの国将軍様をイメージしている。すぐ上には核兵器をイメージさせる放射線マーク。

10コマ目[編集]

箱「パチンコ セントレア」[編集]

セントレアは中部国際空港の名称。
センター(center)と中部(Central Japan)と空港(Airport)を組み合わせた造語。2005年に開港し、公式英語名として採用されている。空港のある常滑市の南に「南セントレア市」が合併で誕生する計画があったが、軽薄な地名に全国から大ブーイングを受け撤回した一件で「セントレア」の言葉は一層有名になる。

パチンコ台「CRともちゃん ハッチ」[編集]

華原朋美をキャラクターとして採用した「CR華原朋美とみなしごハッチ」。 みなしごハッチがメインで動くのだが、大当たりするとトランス調でハッチを歌う華原朋美が現れる。

P57[編集]

1コマ目[編集]

パチンコ機「CR将軍」[編集]

CR暴れん坊将軍」のこと。ここでは将軍が金正日になっている。 台の中央の装飾には「TPどん(=テポドン)」、回転するリールの絵が放射能マークに。


2コマ目[編集]

ガチャガチャ「彩パンダ あ」[編集]

女優の上戸彩のこと。損害保険ジャパンのテレビCMにパンダの着ぐるみを着て出演、「損保ジャぱんだ」と連呼している。
「あ」のマークはあずまんが大王を意識。

段ボール箱「*っ*ゃん」[編集]

「よっちゃんイカ」から。

段ボール箱「梅」[編集]

カリカリ梅?

糸色望の持っているカード「ヘラクレスオオカブト」[編集]

『甲虫王者ムシキング』のカード。虫のカードを集め、そのカードで戦うことができる。少年の間で大流行し、多くのフォロワーが登場した。

ヘラクレスオオカブトは、コウチュウ目(鞘翅目)・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族に分類される昆虫の一種。世界最大のカブトムシとして有名である。名前はギリシャ神話の英雄ヘラクレスに由来する。

3コマ目[編集]

風浦可符香の持っているカード「アクティオンゾウカブト」[編集]

アクティオンゾウカブトは、ペルー原産のカブト虫。カブト虫の中で世界最重。
おそらく、ヘラクレスオオカブトは色々なverでカード化されていないことから、最強のカードであり、種類が少ないアクティオンゾウカブトの方がもてはやされていると思われる(ムシキングに詳しくないのであくまでも予想)

5コマ目[編集]

7コマ目[編集]

風浦可符香「影があるから 世の中うまくいく!」[編集]

月に影があるからラムちゃんは三日月に座れる[編集]

高橋留美子原作のアニメ『うる星やつら』のこと。初代オープニング「ラムのラブソング」で、三日月の上にラムが座るシーンがあった。
他のアニメ作品でも『一休さん』『小公女セーラ』『私のあしながおじさん』の各OPで同様に三日月に座るシーンがある。

カゲマンがいるから犯人が捕まる[編集]

山根あおおにの漫画『名たんていカゲマン』のこと。
少年探偵「カゲマン」こと影万太郎が相棒のシャドーマンと共に怪人19面相の起こす事件を解決する。この相棒というのが、実は「カゲマン」の影。
連載当時のテレビタレントやコマーシャルをネタにしたギャグが多用されていて、パロディ散りばめ型マンガの元祖と言える。

陰があるから陰干しができたり[編集]

日干しできない洗濯物。 シャツの柄は陰干しのマーク。

森に木陰があるからドンジャラホイができたり[編集]

楽曲「森の小人」の歌詞。JASRACが恐いので、歌詞は載せられません。 知りたい方はこちらへ→


P58[編集]

4コマ目[編集]

壁の落書き「のぞくな!」[編集]

1話にも同様の節穴が描かれていました。 4ヶ月たっても未だふさがれず・・・

7コマ目[編集]

額縁「水といきる」[編集]

サントリーのCMコピー「水と生きる。SUNTORY」より。

9コマ目[編集]

臼井君のスニーカー[編集]

Nikeの「エアマックス」を筆頭とする「エアクッション内蔵型スニーカー」。今や広まりすぎてどこのメーカーからも出ている製品のため断定不可能。すでに「豊作貧乏」状態になっております…orz…

P59[編集]

5コマ目[編集]

張り紙「ふたたび ルナと行 サヴァイ の旅」[編集]

NHK教育テレビで2003年10月から52話放映されたアニメ『無人惑星サヴァイヴ』のこと。

7コマ目[編集]

風浦可符香「光あるところに影がある」[編集]

白土三平原作の時代劇アニメ『サスケ』(1968~1969)の冒頭ナレーションに同じ一節がある。 ナレーションのその後は「~まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。命をかけて歴史を作った影の男たち。だが人よ、名を問うなかれ。闇に生まれ闇に消える。それが忍者のさだめなのだ。」と結んでいる。昨今のアニメにはちょっとない渋味である。
ちなみにアニメ版はまだ明るさを残しているものの、そこで割愛された影ともいえる原作版は凄まじく苛酷で絶望的な物語であり、これもまた昨今の漫画にはなかなか無いハードさである。
可符香の顔の陰影が強くなっているのは時代劇『必殺』シリーズでよく用いられた演出手法からと推測できる。オープニングなどで主要登場人物に強めのライティングで陰影を濃くした顔アップが映るパターンが多く、表と裏の顔をもつ殺し屋たちの二面性を表現していた。

8コマ目[編集]

風浦可符香「日光猿軍団に影に隠れて あまり知られてないけど(後略)」[編集]

日光猿軍団は、日光名物の猿に芸をしこみ、芸をさせる団体。

P60[編集]

1コマ目[編集]

反省[編集]

本家の反省は椅子や膝に手を置くポーズ。

2コマ目[編集]

右上「ギロチン」[編集]

いわゆる断頭台。処刑器具。正式名称は「Bois de Justice(正義の柱)」


ギロチンという名称の由来は、これを発明した内科医ジョセフ・ギヨタンの名前による。
と、よく言われるが、ギヨタンは発明したのではなく、受刑者に無駄な苦痛を与えることなく、またあらゆる身分階層の者に分け隔てなく適用できる、人道的な処刑器具としてこれを用いるよう国民議会で提案し、それを実現させたにすぎない。
つまり断頭台そのものはそれ以前から存在していたが、それらを研究し改良を加えて、いわゆるギロチンを考え出したのは、外科医のアントワーヌ・ルイである。(この研究開発には当時の国王ルイ16世が深く関わっていて、刃を斜めにするように提案したのは彼である)

そのため当初はルイゼットと呼ばれていたが、この装置の人道的見地を喧伝しまくったギヨタンの方が有名になってしまい、やがてギヨティーヌと呼ばれるようになってしまった。
ギロチンはそれの英語読みの日本語訛りである。

小節あびるの右奥「アイアンメイデン(鉄の処女)」[編集]

拷問機。観音開きになっていて、中に人間を入れるようになっている。中に人間を入れて扉を閉めて閉じこめるのだが、扉の内側には大量の針が仕込んであり、扉を閉めることでその針が人間に突き刺さるようになっている。 拷問器具であり、処刑器具ではない。ゆえに、針の長さは死なない長さに調整されている。 この神秘性や、名前が有名で色々な逸話がある。

小節あびるの手前の頭[編集]

坪内地丹か?


3コマ目[編集]

可符香「光あれば必ず陰がある!」
糸色望「無いからそれは!」
[編集]

Tepco陰[編集]

東京電力の光ファイバー通信「TEPCOひかり」のこと。

陰ゲンジ[編集]

1980年代終盤に人気があったジャニーズ事務所所属のアイドルグループ光GENJIのこと。
ローラースケートを履いて踊り歌うという芸風は、チャゲ&飛鳥プロデュースのポップな音楽もあいまって、当時の女子小中学生に圧倒的な人気であった。

ヨード卵陰[編集]

ヨード卵光(日本農産工業)のこと。 通常玉子より栄養価が高い。

陰通信[編集]

携帯電話販売?の光通信

宇多田陰(藤ケイコ?)[編集]

歌手の宇多田ヒカルのこと。
母親は歌手の藤圭子。藤は暗く陰鬱な歌で人気があった。

  • 夜ひらく
    • 藤圭子の代表曲「圭子の夢は夜ひらく」のこと。もともと『夢は夜ひらく』は練馬少年鑑別所で歌われていた曲をは曾根幸明が採譜・補作したもの。のちにさまざまな歌詞がつけられ、歌謡曲として20種類以上が発表されているが、オリジナルの歌詞である「十五・十六・十七と 私の人生暗かった」の部分は保存されている。

P61(単行本時追加ページ)[編集]

「臼井影郎」紹介[編集]

出席簿「2のへ組」
出席番号3番 臼井影郎 委員長 毛髪・存在感希薄(←他の紹介文に比べ文字が薄い)
2005・04・27
臼井影郎が初登場した第2話『帰ってきた絶望先生』がマガジンに掲載された日付。

義務[編集]

今話の常月まとい[編集]

P52 5コマ目[編集]

P58 7コマ目[編集]

左側で首をつっている絶望先生の下

今話のパンチラ[編集]

P55 8コマ目[編集]

かゆいところ[編集]

サブタイトル[編集]

今回のサブタイトルは、NHKの番組『ザ☆ネットスター!』のサブタイトルのパロディ元として使用された。(2009年1月号『私は宿命的にねとすたである』)


13話『君 知りたもうことなかれ』15話『仮名の告白』


コメント欄[編集]

掲示板もあります。 久米田康治ワールドWikiサイト掲示板

Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。

  • 52P7コマ目山田さんの母がいます。 -- ちょー &new{2006-08-17 15:37:58};
  • P56の9コマ目には放射線マークがあります。将軍様と関係あり? -- もぐもぐ &new{2007-01-06 19:08:23};
  • 58Pの7コマ目で,きつちりが読んでいる本に二進法で何か書かれています。 -- へたれ &new{2007-05-20 19:19:23};
  • 先生とカフカが子供達に見せたカードってムシキングだと思われます。 -- &new{2007-07-28 08:25:06};
  • 可符香のTシャツの五つ葉は8コマ目では? -- &new{2008-04-22 (火) 23:40:51};
  • ↑修正しておきました。今話もスカーフ着きのマ太郎が登場しましたね。 -- &new{2010-02-20 (土) 12:32:44};
  • 二進数で、十進数の小数を扱うと、きつちりしないことが多いです。 -- 糸式版 &new{2019-05-20 (月) 19:39:21};
  1. comment
  1. 2007年10月に102歳の生涯を全うした。