160話『最後の、そして始まりのエノデン』

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
159話『学者アゲアシトリの見た着物』161話『イキてこそ』

160話『最後の、そして始まりのエノデン』
(さいごの、そしてはじまりのえのでん)
[編集]

タイトルは徳永真一の小説『最後の、そして始まりのエデン』より
青空文庫でも読むことが出来る。→

エノデンは、神奈川県の東海道線藤沢駅から鎌倉駅までを結ぶ江ノ島電鉄(略称:江ノ電)のこと。
久米田先生は神奈川県湘南の出身(←要出典。横須賀市出身としているのは見た事があるが、湘南としているのはあまり見かけない。)で、先生にとってはなじみのある地元の電車。
今話がミステリートレインなど電車がらみの話であることから。

作品情報[編集]

2008年11月19日発売、週刊少年マガジン51号に掲載。

P134(単行本追加ページ)[編集]

コート姿で旅行鞄を持って立つ風浦可符香
背景は次のページで登場するパシナ13。

皇帝ペンギン[編集]

ページ右下の方、モクモクとした2つの大きな白煙の間にレールに敷かれる砂利にまぎれている。

P135[編集]

2コマ目[編集]

風浦可符香「行き先不明の ミステリートレインです」[編集]

ミステリートレインとは、出発駅からの目的地をあえて乗客に案内させず、乗客にそれを予想させることを目的とした観光団体専用列車のこと。行き先不明列車とも呼ばれる。

列車「パシナ13」[編集]

戦前、日本の植民地であった満州国の南満州鉄道(満鉄)で、大連駅から哈爾濱駅間を8時間かけて運行されていた特急列車「あじあ号」を牽引していた蒸気機関車が「パシナ形蒸気機関車」。
パシナとはパシフィック形(軸配置2C1)の7番目の機関車という意味で、特急用の大形機関車として昭和9年から満鉄沙河口工場と川崎車両で12輌製造されていて、そのうちの1両が現在中国の瀋陽蒸気機関車博物館に展示されている。
13は、13輌目は存在しないという意味の数字か。

P136[編集]

1コマ目[編集]

飲料「黒烏龍」[編集]

サントリーから発売されている「黒烏龍茶」。本作品にたびたび登場。
糸色望のお気に入りでもあり、P138の1コマ目にも登場。

2コマ目[編集]

時刻表「?嵐・?和田・中井侍・?甲奈小沢」[編集]

いずれもJR飯田線に実在する駅名。
「大嵐(おおぞれ)」「小和田(こわだ)」(以上静岡県)「中井侍(なかいさむらい)」「伊那小沢(いなこざわ)」(以上長野県)の順から、このミステリートレインは、豊橋駅から長野方面へ向かっているようだ。
なお、現実の当該区間は、愛知・長野・静岡県境に近い過疎地域で、この時刻表のように2時間で6本もの列車が通ることは無い。小和田・中井侍・伊那小沢の3駅は統計上1日の平均乗降客が一ケタであり、いわゆる「秘境駅」に当たる。特に小和田は最寄の民家まで徒歩で約20分かかり集落となると4~50分かかるため全国の秘境駅の代表的な存在であるが、皇太子妃雅子妃殿下の旧姓と字が同じ(読みはオワダ)ということでご成婚時前後はマスコミにも大きく取り上げられ訪れる観光客は多かった(ただし当時からすでに秘境だったので駅に降り立つだけ)。大嵐はかろうじて2桁の乗降客を誇るが乗降客のほとんどが静岡県ではなく天竜川の対岸にある愛知県北設楽郡豊根村富山地区の住民になるという奇妙な駅である。

時刻表「レレレのレ」[編集]

『天才バカボン』の登場人物・レレレのおじさんのセリフ。
時刻表上では通過を意味するレ点記号を使った駄洒落。

3コマ目[編集]

ようこそ終着駅へ[編集]

ミステリートレイン「銀河鉄道999号」の終点、国鉄烏山線・烏山駅。 1979年7月22・23日。当時人気絶頂だったアニメ「銀河鉄道999」の映画版上映に合わせ、当時の国鉄としては異例の「行先不明」ミステリー列車が企画され、両日ともに超満員の乗客を乗せて運転された。上野駅を電気機関車の牽引により出発した列車は東北本線を北上、宇都宮でディーゼル機関車に交替して非電化支線である烏山線をたどり、駅表示をすべて「アンドロメダステーション」と取り替え表示した烏山駅にゴールした。


P137[編集]

P138[編集]

2コマ目[編集]

本「美少女ゲーム 少子化を」「森女」「男」「2次元でしか恋」[編集]

オタクが増えた事により、非婚・晩婚化や少子化が加速している」といった内容の記事だろうか。

本「第5回さのすけを探せ!」[編集]

P138の1コマ目の網棚にいる。

本「お歳暮に」「ふんわり」[編集]

久米田先生お気に入りの定番お菓子、越後製菓の「ふんわり名人」。

本「急募」「プロデューサー」「歌唱力(?)は問いません」[編集]

2008年11月4日に詐欺容疑で逮捕された、音楽プロデューサーの小室哲哉のこと。
その歌唱力は、ファーストシングル「RUNNING TO HORIZON」で知ることができるが、作詞作曲ほどの才はないというのが世間的な評価である。

P139[編集]

P140[編集]

1・(4)コマ目[編集]

店員のはちまき「激安殿堂」[編集]

量販店「ドン・キホーテ」のこと。
「激安の殿堂」をうたい文句に、関東地方と日本の主要都市でディスカウントストアを運営している。
圧縮陳列とよばれる、商品をうずたかく積み上げる方式が特徴。なにかとトラブルが多い。

店員「そうですね お客様のお好みだと思うのですが」「今 お買い得という点では このプラズマTVですかね」[編集]

地上デジタル放送を見据え、薄型テレビの主流「液晶テレビ」と「プラズマテレビ」の薄型テレビ商戦は、液晶価格の低価格化によりお買い得感が強まったことから、約9:1の割合で液晶がプラズマを圧倒している(2008年10月)。


プラズマテレビ(プラズマディスプレイパネル=PDP)は2枚のガラス板の間に封入した高圧の希ガスに高い電圧をかけて発光させる表示装置(原理は蛍光灯とほぼ同じ)で、応答速度が速い、コントラストが高い、視野角が広い、大型化が容易などの特長を備えているが、装置の重量が重い、小型化が困難、消費電力量が多いなどの弱点もある。
液晶テレビ(液晶ディスプレイ=LCD)は、消費電力量が低い、比較的長寿命などの特長があるが、液晶分子の運動速度は遅いことから、画面の応答速度が遅くなってしまい、速い動きのあるシーンでは静止画に比べると解像度が著しく低下し、残像感も出てしまうといった弱点があり、スポーツ観戦やゲームに使用する目的などでは敬遠されがちである。

3コマ目[編集]

客「でもプラズマって 電気くうんですよね」[編集]

上述のとおり、PDPの発熱と消費電力量の多さはPDPの弱点であった。
しかし、4コマ目にもあるように、以前よりは軽減している。
ちなみに、液晶は映像の明暗に関係なく消費電力がほぼ一定なのに対し、プラズマは暗い映像では消費電力は抑えられる。

4コマ目[編集]

店員「そうですね といっても 今は ほとんど変わりません」&Br;客「でも 発熱で部屋が熱くなるんですよね」[編集]

薄型テレビ商戦は、かつては37V型を境に、それより小さい画面サイズは「液晶テレビ」が、大きい画面サイズならば「プラズマテレビ」が優位とされてきた(実際にパナソニックなどは両者を生産しているが、37型以下は「液晶テレビ」それ以上は「プラズマテレビ」とサイズで作り分けている)。
近年は、従来技術的に困難とされてきた液晶画面の大型化が予想以上に進み、PDPが優位とされてきた大画面市場にも食い込んでいる。大型化にしたがい液晶ディスプレイのバックライトなどの消費電力量も大きくなってきており、PDPとさほど変わらない水準に達している。

5コマ目[編集]

客「あとキーンて音も気になるとか言いますよね」[編集]

7コマ目[編集]

漫画家「もう ボク描くのやめた方が いいですかね」[編集]

おなじみ久米田先生の自虐ネタ。

8コマ目[編集]

編集者「うん やめれば」[編集]

鬼の顔に、7コマ目では背中に猫の手(前足)。ハードランディングすぎます!

10コマ目[編集]

漫画家「いや‥‥でもですね」「次に 何描こうとか まったく決まってないし」「この歳で漫画描く以外の仕事できるかというと それも難しいし」[編集]

11コマ目[編集]

編集長「何か お辛いみたいで」
漫画家「あ‥‥編集長」
[編集]

12コマ目[編集]

編集長「連載まだ続けますか」
漫画家「はい もう少し頑張ってみようかと」
[編集]

首に金?のチェーン・ネックレスで、ノーネクタイ。ヤのつく職業っぽい?
ちなみに、講談社週刊少年マガジンの現編集長は、50号の特別企画「絶望スポーツ」紙上において、さよなら絶望先生の今後について「まだ終わんないよ。そこそこ売れてるし」との発言をしている。

P141[編集]

1コマ目[編集]

編集長「そうですか」「でも余力のあるうちにやめるのも手だと思うよ」「描いてる方も読んでる方も 新鮮さが無くなるというのは 不幸だと思うんだ」[編集]

さすが編集長、ソフトランディングを心掛けておられます。

8コマ目[編集]

新井智恵「死んでみなさいよ!」[編集]

最後尾の客車は「あじあ号」のテンイ81000形がモデルだが、実車にはこういうテラスデッキは無い。

P142[編集]

7コマ目[編集]

列車「あるある号」[編集]

テレビ番組『発掘!あるある大事典』のこと。


1996年から2007年まで、関西テレビが制作しフジテレビ系列で放送されていた生活バラエティ番組。
主に主婦向けの生活情報、特に健康・からだ・食のテーマを取り扱って話題となり、裏番組の日本テレビ系『知ってるつもり?!』とテレビ東京系『ASAYAN』を終了に追い込み、関西テレビの看板番組として人気を集めた。
折からの健康ブームにも影響を与えたが、かねてから番組内容の信憑性については疑問を呈する意見が少なくなかった。科学的には無意味な実験を行い、結果を事実であるかのように取り扱う疑似科学の手法で、多くの視聴者を取り込んでいった。
2007年1月放映の納豆ダイエットの放送の反響は非常に大きく、全国のスーパーで納豆が売り切れ品薄となる異常な事態となっていた。
ところが番組内のデータがあまりに効果的であったことから疑問が持たれ、番組内容の社内調査が行われた。その結果、実際には血液検査を行っていないにもかかわらず虚偽のデータを捏造、放映したことが判明、これを受けて番組は打ち切りとなった。


列車「ゆとり」[編集]

いわゆる「ゆとり教育」のこと。詳細は該当項目参照。
単行本では下記のネタに差し替え。

列車「虚構」「暴走列車」(単行本追加ネタ)[編集]

虚構の暴走列車
詐欺罪で逮捕・起訴された小室哲哉が法廷で、自身の膨大な借金を抱えながら豪遊し続けた 生活を振り返った言葉から。

P143[編集]

3コマ目[編集]

行先標「渋谷の若者は乱れている行き」[編集]

東京・渋谷は若者の街として知られる。4コマ目参照。


行先標は、戦後まもなくのころ、乗客に列車の行き先を確認させる目的で、列車の車体側面と先頭部にぶら下げられられていた板のこと。
高度成長期の列車では自動化され、方向幕やヘッドマークへと進化した。現在はLED式の行先表示器が主流となっている。

4コマ目[編集]

糸色望「渋谷の若者は 乱れているという結論に持って行きたいがため そんな意見だけを求めるTVのインタビューとか!」[編集]

テレビのインタビューなどで、はじめから結論ありきで取材を行うのはよくあること。
インタビューの受け手が望む答えをしそうな人物を選んだり、反対意見を編集でカットするなど初歩的なものから、受け手の意見に台本が用意されていたり、場合によっては仕込みの役者(いわゆるサクラ)だったりと、やたらと手の込んだやり方をする場合も少なくないらしい。

6コマ目[編集]

行先標「夜行 ソーイチロー行き」[編集]

ソーイチローは、ジャーナリストで評論家の田原総一朗(たはら そういちろう)のこと。
夜行とは今は少なくなった夜行列車のこと。ここでは田原が司会をする深夜番組『朝まで生テレビ!』を指す。

糸色望「どんなに議論しても到着駅は 結局田原総一朗の意見という朝生列車!」[編集]

テレビ朝日系列で毎月末の金曜深夜に放送されている人気討論番組『朝まで生テレビ!』(通称:朝生)のこと。
上述の田原総一朗が司会を務め、さまざまなゲストコメンテイターが主に政治や社会問題をテーマに討論を繰り広げる形式となっている。
が、議論内容に関わらず最後は司会者の意見でまとめられてしまうことから。まさに144話の「クークル」状態である。

7コマ目[編集]

行先標「犯人は や」[編集]

犯人はヤス」。
元ネタは1985年にエニックスから発売された推理系ファミコンゲーム『ポートピア連続殺人事件』。最近は携帯アプリにもなっている。
物語の概要は以下とおり。

舞台はポートピア博覧会が開かれた1981年の神戸。
黒い噂の絶えない金融会社の社長が殺害されるが、
死体が発見された部屋は完全な密室であった。
プレイヤーはこの密室殺人の犯人を解明するため、
部下の間野康彦(まのやすひこ)警部(通称「ヤス」)とともに事件の捜査をする。

ファミコンソフトとしては最初の本格推理ゲームでありながら、犯人が主人公の部下であったといういわば「禁じ手」を使ってしまったこともあって、当時プレイした者に衝撃を与えた。
それゆえ、このゲームを一度もやったことが無くても犯人の名前だけは知っているといわれるほど、犯人の名前が浸透してしまった。
23年経った今でも、ネット上で犯人探しなどの答えに必ず書かれると言っても過言ではない。

糸色望「犯人はこいつと結論付けたいがための 周辺取材とか!」[編集]

探偵まがいのマスコミが第一発見者や被害者家族を執拗な取材で社会的・精神的に追い込むことはよくあることである。
行き過ぎた取材は、松本サリン事件のときのように、ときに冤罪事件に発展したり、津山主婦行方不明事件のように容疑者と思われた人物が追い詰められ自殺し解決不能に陥ってしまうこともあるが、これに対するメディアの反省はまったくない。

8コマ目[編集]

行先標「今回はご縁がない」[編集]

「ご縁がない」という文句は、大人の婉曲な断りの表現法である。

糸色望「枠がないのに一応やる 採用試験とか!」[編集]

例えば、男女雇用機会均等法により性別を限定した募集が出来ない場合、女性(or男性)を採用するつもりは皆無にも関わらず、名目上、採用試験を受けさせてから不採用とするケースがある。(ただし職種によっては性別を限定した募集は可能である)

9コマ目[編集]

糸色望「到着駅の決まっているミステリートレインに絶望した!!」[編集]

必要ないと言わせたいがためのダイエットしよっかな宣言[編集]

本人としては太ってきたのを気にしてる、でもダイエットはしたくない。
だから「太ってないよ」と周りから止めてもらうことで、自分は太っていないと安心したい、と言うところか。

君に決まってると言わせたいがための「仕事と私どっちが大切なの?」[編集]

仕事が理由でケンカになったときの常套句。
言われる方にしてみれば、比較できない全く別の物を同列に並べられても困るのだが。
また、趣味でケンカになったときにも、趣味と比較され「○○と私どっちが大切なの?」と出てくる。
さよなら絶望放送ではこの言葉がらみのメールが過去に2回ほどあり、比較対象はそれぞれガンダムとビックリマンシールだった。

やるの決まってるのにアンコールと言わせたいがために一度ひっこんで様子を窺う[編集]

アンコールを一切行わない一部のアーティストを除き、ほとんどのコンサートでは、アンコールで演奏する曲も事前に決定している。
アーティストによっては、客からのアンコールがなくても「用意してあるから」と歌う。
153話でもネタになっている。

合格者は決まっているのに一応やるオーディション[編集]

映画やドラマでは、事務所の力関係やスポンサーの意向により配役が決められていることも多い。
大勢の中からオーディションによって選ばれた…というハクをつける為の出来レース。

行く球団心に決めてるのに色々な球団の話も聞いてみたいFA[編集]

プロ野球選手が好きな球団に移籍できる権利である、フリーエージェント(FA)制度のこと。
FA宣言を行った時点で希望球団が決まっているのに、年俸や契約条件の吊り上げを目的として他球団とも交渉するのはよくあること。

すでにセット以外の単品では売る気がないハンバーガー店[編集]

ハンバーガー店では、効率化のため商品がセットとなっていることが多く、単品注文ではかえってセット価格よりも割高になってしまう(尤もそうでなければ客がセット商品を買う意味がないが)。

このプランにしますと言わせたいがために携帯の加入コース説明[編集]

携帯の加入コース説明は非常に煩雑となっており、詳しい説明を聞いているうちに特定のプランに誘導されてしまうことに。

青少年の犯罪をアニメやゲームのせいと結論づけたい識者会議[編集]

青少年の残虐な犯罪が報道されるたびに、「犯罪の原因はオタクであること」といった極論や「犯行はアニメやゲームの残虐シーンに影響を受けた」などとこじつける評論家が存在する。

「どーあっても日本が悪い」と結論にもっていきたい世界会議[編集]

捕鯨の事でしょうか?

結局上げるのわかっているのに消費税率引き上げ議論[編集]

社会保障費が今後確実に増大することが見込まれるため、財源としての消費税増税はもはや規定路線である。
ただし選挙前になると、議論が投票行動に影響を与えるのを防ぐため、与野党とも消費税引き上げ議論には慎重になり、やがては消えてしまう。

再就職先ないのを告げるために希望を聞く[編集]

廃刊決定しているのに存続かを作家に問う[編集]

廃刊が決定した雑誌に連載していた作家先生は、話を終結させるか存続させるかを一応問われるらしい。
編集部側が終結させたくない作品の場合は、同じ出版社の別の雑誌などに移籍することがあるが、たいていの場合はそれを願っても叶わず打ち切られるハメに。

11コマ目[編集]

取立屋「そうかぁ借金返せないかぁ? どうしたらええかのう?」[編集]

「どうしたらええか」を自分から言うと罪に問われるので、あくまでも結論決まっている質問で言質を取りに行く。

P144[編集]

2コマ目[編集]

風浦可符香「あの列車はどこへ」&Br;糸色望「あれはこの先地下に潜り地下鉄になります」[編集]

通常は列車を使うことはないと思われる「人さらい」。
自動車等で拉致された後どこかへと運ばれ、過酷な労働(炭鉱・マグロ漁船など)、臓器売買、あるいは多額の保険金をかけられて‥‥などなど。


列車が地下に潜り地下鉄になるという現象は、都心部の地下鉄と郊外の鉄道のあいだで行われる直通運転の際によく見られる。
東京の地下鉄では、東京メトロの銀座線と丸の内線を除く全路線と、大江戸線以外の都営地下鉄で行われている。

3コマ目[編集]

糸色望「地下の駅に着きます」「到着駅がわかっていても行方不明になります」[編集]

法に触れるようなことが行われ、証拠隠滅のために焼却や、東京湾でコンクリ詰めとかサメの餌とか。
ただし、死体の処理というのは意外と難しく、土葬は私有地でもない限りだと1m以上掘って埋めないと腐臭で動物に掘り起こされたり、大雨による土砂崩れで発見される可能性は高い。
また生身の身体はそう簡単には燃えないので、焼却はかえって死体の体積を膨張させ、輸送を困難にしてしまう。コンクリ詰めなども、死体の腐敗により発生したガスの浮力で海面上に浮き上がってしまうという。

4コマ目[編集]

糸色望「世の中には 到着駅(こたえ)がわかっていても 表に出せない駅名があるのです!」[編集]

行先票の記述は、それぞれ以下の事件を指すものと推測される。

行先標「プチエ」[編集]

プチエンジェル事件
プチエンジェル事件は、2003年に小学6年生の少女4人が誘拐・監禁された事件(赤坂少女監禁事件)のこと。犯人は自殺している。

プチエンジェルとは犯人が経営していた児童買春デートクラブの名前であった。この児童買春デートクラブの顧客は2000人以上ともいわれ、現役の裁判官・医師・弁護士・マスコミ幹部や政治家といった社会的地位の高い人々が多く含まれていたとも言われている。当然買春した側も罪に問われるはずだが、社会的地位の高さや権力の影響なのか彼等の罪は不問になっている。
マスコミの報道がある時期を境に途絶えたり、事件を追っていたジャーナリストが謎の死を遂げるなど、真相は未だ闇の中である。
札にかかれた「日航」に関しては、日本航空の個人筆頭株主でもある元政治家がこの事件に関与しているとの噂もあることからか?

行先標「日航」[編集]

日本航空123便墜落事故か?

1985年8月に起きた、日本の航空史上最大の事故。死者数は乗員乗客520名(生存者は4名)で、単独機の航空事故では世界最悪の事故であった。 お盆前の帰省ラッシュの時期でもありほぼ満席の状態、乗客の中には著名人(歌手の坂本九さんや、阪神タイガース球団社長中埜肇さん)など、企業の役員や外国人、家族連れの犠牲者も多かったことから、社会的にも大きな衝撃を与え、以後数年間、競合相手である全日本空輸と東亜国内航空(日本エアシステム→現・日本航空)、あるいは新幹線に利用者が流れ込み、日本航空の経営が大幅に傾く原因となった。


事故調査により、墜落した飛行機が1978年に滑走路に機体尾部を接触させた「しりもち事故」を起こした後のボーイング社の修理が不適切だったことによる圧力隔壁の破損が原因とする航空事故調査報告書がまとめられた。
つまり、結果的に事故機固有の欠陥が原因であるとされたが、事故機を含むボーイング747型機全体に重大な欠陥が存在していた可能性があると考えられた。結果、改良型である747-400型では垂直尾翼の設計が変更になっている。
このことからボーイング社が、事故原因を単なる修理ミスによる圧力隔壁の急激な破壊として、事故の早期解決を図ったとの意見もある。結果としてボーイング社の過失については不起訴となった。


以上のことから、この事故に関しても陰謀論を唱えるものがいるが、航空事故調査委員会の報告書を否定する新証拠は発見されておらず、また再調査も行われていない。
(なお、日本ではアメリカとの外交的背景も影響してか、旅客機はLCC(格安航空会社)やコミューター会社など一部の会社を除いてボーイング社製のほぼ独占状態にある)

行先標「麻吸引」[編集]

大麻吸引
ジ●ニー●事務所所属の男性アイドルグループ「●」のメンバーである●野智が大麻を使用という内容の記事が、恍惚の表情の写真つきで、2008年7月28日発売の『週刊現代』で報じられたこと。

出演拒否などの影響が大きいため、大手事務所の不祥事はあまり報道されない。

行先標「中拉致」[編集]

金大中拉致事件
金大中事件(きんだいちゅうじけん)のこと。

1973年8月、韓国の政治家(のちに大統領となる)で当時の民主化運動のリーダーであった金大中が東京都千代田区のホテルから行方不明になり、5日後に韓国・ソウル市内の自宅前で発見された事件。
警視庁の捜査で、事件には韓国中央情報部(KCIA)が関与していたと発表。捜査員はホテルの現場から当時の駐日韓国大使館一等書記官の指紋が検出され組織的関与が疑われた。警視庁は誘拐容疑で書記官の出頭を求めたが、書記官は外交特権を盾に拒否、間もなく外交官特権に保護されて韓国へ帰国した。
同事件について、日本政府は主権侵害であるとして、韓国政府に謝罪と日本捜査当局による調査を要求していたが、政治決着という幕引きとなった。

なお、この話は第三期懺・第08話アニメ化されており、このネタも使われたが、最速放映4日前の8月18日に金大中氏は85歳で亡くなられた。

行先標「グリ 森永」[編集]

グリコ・森永事件

1984年に起きた、食品企業を対象にした脅迫事件。未解決のまま時効を迎えている。


「かい人21面相」と名乗る犯人は、江崎グリコ社長を誘拐して身代金を要求。身代金受け渡しに失敗すると、江崎グリコの工場放火と脅迫を繰り返した。同時に「どくいり きけん たべたら しぬで」と書かれた青酸入りの菓子を各地の小売店に置き、国民を不安に陥れた。
その後犯人の標的は丸大食品・森永製菓・ハウス食品・不二家などへ拡大、食品企業に現金を要求した。警察を嘲笑する文面の関西弁で書かれた「挑戦状」や、警察の警備の隙をつく巧みな陽動作戦などを行うも、ついに一度も現金の引渡しには成功しなかった。
しかしながら、企業脅迫事件に対して警察が無力であることを世間に知らしめる事件ともなった。このため、犯人の真の目的は標的企業の株式乱高下を狙い利益を上げていたとも、企業が警察を介さずに裏取引に応じていたともされる。
事件の期間中に何度か犯人と思わしき人物、いわゆる「キツネ目の男」が目撃されたが、警察の縄張り意識などによる連携の乱れから犯人を取り逃がしてしまい、警察の威信は地に落ちる格好となった。また、警察側の動きが犯人側にすべて読まれていることから、警察内部に内通者がいるのではないかと疑われた。実際に、音響研究所の電話音声解析の結果から、脅迫電話の発信源の部屋まで特定出来ていたとされるが、なぜかその後の捜査の進展は無かったことも、警察内部に関係者がいたのではないかと疑われる要因となっている。
事件そのものは、犯人側からの終息宣言の後に完全に犯人側の動きがなくったこともあって捜査は暗礁に乗り上げ、2000年に時効が成立している。

行先標「下山事」[編集]

下山事件
1949年、国鉄の下山定則総裁が出勤途中に立ち寄った百貨店から行方不明となり、翌日に線路上で轢死体となって発見された事件。

この事件から1か月の間に立て続けに三鷹事件・松川事件という国鉄を対象にした怪事件が頻発したが、いずれも真相が不明のまま捜査が終了した。真相は現在も不明で「戦後史最大の謎」とも呼ばれ様々な陰謀論が流布している。作家の松本清張はこの事件を大胆に推理し『日本の黒い霧』として発表している。
第30話でもネタにしている。

行先標「ロッキー」[編集]

ロッキード事件
ロッキード事件は、1976年に発覚した大規模汚職事件。

全日空のロッキード社製旅客機導入選定に絡み、田中角栄前首相が収賄容疑で逮捕されたほか、運輸政務次官や元運輸大臣、全日空の社長や商社役員など、相次いで逮捕者を出した。また、関係者の中から多数の不審死者が出るなど、戦後の日本を代表する大疑獄事件となった。
また、最重要参考人であった小佐野賢治が国会の証人喚問でシラを切るために連発した「記憶にございません」が流行語となった。


事件の背景として、軍用機メーカーのロッキード社が旅客機市場参入を狙って開発したL-1011トライスターの販売不振に業を煮やし、世界各国の航空会社や政治家に賄賂工作を行った大規模汚職事件であったが、
この事件に関しては当時、日米間での政府と航空業界を巡る国家的利害関係に危機感を抱いた一部勢力の思惑をアメリカ政府が性急に汲み、田中失脚を狙ったとする陰謀論説がある。

  • 推測されている要因
    • 戦後の日本では日航、全日空とも伝統的にボーイング社の開発支援顧客(ローンチカスタマー)でもあり、日米双方の政財界に深く広く及んできた蜜月関係をロッキード社への受注で壊されたことで政財界におけるボーイング社勢力の怒りを買った。
    • ベトナム戦争では北ベトナムを支援していた事などから微妙な関係にあった中華人民共和国と日中国交回復などで急接近したり、石油メジャー(殆どが米国資本)を通さずに直接産油国からの買い付けを行うなど、アメリカ依存からの脱却ともとれる田中角栄の外交活動を快く思っていなかった。

また、近年公開された資料では、L-1011トライスターの搭載エンジンがロールス・ロイス社製であったことから、当時の英国首相エドワード・ヒースも日英首脳会談で田中角栄にトライスターの購入を勧めていたことが判明している。

行先標「日事件」[編集]

空白の一日事件か?
空白の一日事件は、1978年にプロ野球・読売ジャイアンツが野球協約制度の隙をついてジャイアンツ入りを熱望する江川卓と、ドラフト会議の前日に電撃契約を交わした事件のこと。当時の野球規約では、ドラフト会議で交渉権を得た球団がその選手と交渉できるのは翌年のドラフト会議の前々日までとされていたため、ドラフト会議の前日ならば契約可能であった。

これは野球協約の完全な抜け穴であったが、これを認めるわけにゆかず、プロ野球機構は巨人との契約を無効とした。ドラフト会議の結果、阪神タイガースに交渉権がわたったため、江川は一度阪神と入団契約を交わした後、巨人にトレード移籍という形になった(トレード要員は巨人の小林繁投手)。
一連の経緯から、周囲を省みず、強引に自分の意見を押し通すことをあらわす「エガワる」という言葉がこの年の流行語になった。
阪神に移籍した小林は、移籍1年目に22勝で最多勝利のタイトルと自身2度目の沢村賞を獲得。特に古巣・巨人に対しては8勝0敗の成績で神がかり的な強さを発揮し巨人キラーとして活躍した。小林は1983年に自身の引退時(通算139勝利95敗)「阪神に移籍したことが、その後の活躍の原動力となった。移籍しなかったらここまでの成績は残せなかった。」とコメントしたものの、1988年江川の引退時(通算135勝72敗)には「あれだけの騒ぎを起こしたんですし、もう少し頑張ってほしかったですね。」と皮肉たっぷりのコメントするなど、わだかまりが残っていた。
二人は、2007年に日本酒メーカー『黄桜』のCMで初共演を果たす。このCMのオファーを受けた際、江川は「小林さんがOKなら」と回答、小林は「江川が入るなら、出るのは俺しかいないと思っていた」との理由から共演を快諾したという。撮影前に江川が謝罪した際に小林は「もう風化してるよ」「謝ることないじゃん」など温かい言葉をかけたという。
CMキャッチコピーが「和解の酒」であったこのCMは、放映が開始されると大きな反響を呼んだ。

5コマ目[編集]

活動家「すいません 地上の楽園行き列車は どのホームから出るのですか」[編集]

地上の楽園」とは、戦後の一時期に、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が支援していた在日朝鮮人の帰還事業の宣伝文句のこと。


ここでいう在日朝鮮人は、朝鮮半島の日本統治時代に様々な事情で日本本土へ移住した者、あるいは戦後に出稼ぎ目的や朝鮮戦争の勃発による混乱を避け日本に逃れ、そのまま日本に定住した者をさす。
彼らは日本から地理的に近い朝鮮半島南部の出身者が多かったが、故郷が南北分裂国家となったことから帰国先を選択する必要性が生じていた。
当時、北朝鮮と韓国の体制間競争は北朝鮮が優位に立っており、朝鮮総連は北朝鮮を「地上の楽園」「衣食住の心配がない」と宣伝し、それに呼応した日本の進歩的文化人・革新政党・革新団体が繰り返し北朝鮮の経済発展の様子を伝え、在日朝鮮人に北側への帰国を促していた。


北朝鮮のほか、ソ連(当時)や中国などの社会主義国家は、医療費、教育費などが無料であることから、これらを地上の楽園と喧伝していたこともある。

6コマ目[編集]

糸色望「一番左端のホームから出ていたのですが 利用者が激減して廃線になってしまいました」[編集]

政治思想・政治勢力の革新側のことである左翼・左派のこと。
20世紀以降は市場原理を認める穏健な社会民主主義から革命を志向するアナキズム、社会主義や共産主義まで、幅広い勢力を指す語として用いられる。社会主義や社会民主主義、共産主義は赤、アナキズムは黒で表されることが多い。
ソビエト連邦崩壊とその後の東欧諸国の民主化により、過激な「左翼思想」を持つ者はほぼ絶滅した。
また、市場原理を認める穏健な社会民主主義、いわゆる左派も減少傾向にある。

7コマ目[編集]

糸色望「昔は学生さんで賑わっていたらしいんですけどね 同じ結論に向かって‥‥」[編集]

共産主義者同盟赤軍派が起こしたよど号ハイジャック事件や、連合赤軍によるあさま山荘事件など、学生運動は当時の左翼運動の中心であった。もっとも、共産党などが学生を焚きつけていたのだが。


「同じ結論に向かって」のくだりは、グループ内で同じ結論に至らないとリンチされるということ。
彼らは理念を重視するあまり、革命という共通した目的をもつ左翼の仲間でありながら路線対立を理由に暴力を行使することがあり、「内ゲバ」(内部ゲバルト、Gewaltはドイツ語で暴力の意味)とよばれる。
上にあげた各グループもご多聞にもれず「内ゲバ」を起こし、初めは集団の小競り合い程度だったが、後に党派思想に反対する個人を拉致しリンチを徹底的に加えるという陰惨なものになっていった。当時の学生運動で「内ゲバ」による死者は100名以上といわれている。

P145[編集]

P146[編集]

1コマ目[編集]

駅名の看板「さきおくり 先送り|じゅくりょ」[編集]

終点「先送り駅」の手前の駅は「熟慮駅」とのこと。
熟慮の結果、先送りしたということですね。

駅名の看板が昭和モダン体で書かれている表現は、既に「かってに改蔵」の216話で登場していた。

3コマ目[編集]

政治家「借金は次の世代に先送りすることを決断しました」[編集]

麻生太郎首相。
2008年10月30日に首相官邸で行った記者会見で、新総合経済対策を発表すると同時に、行政改革や景気の回復を前提に3年後に消費税率を引き上げる考えを表明した。
近年は、景気の悪化その他の理由で歳入が伸び悩む一方、社会保障費の上昇などで歳出が伸び、国家財政の赤字が大きくなっている。
赤字分は当然借金となって将来に繰り越されることになるが、歴代の政権や政党(野党を含む)は、国民の反発を買うことを恐れ、増税については積極的に発言することを避けてきた。そういう意味では借金の先送りを黙認してきたと言える。
今回の麻生氏の発言は、そういった意味では先送りを決断するとは真逆のものと思われるが、さっさとやらず3年後と留保したのが先送りという意味か(その場合、次の世代というのが変だが)。

欄外[編集]

限定版KC⑯、予約するか、しないか先送りしないでね!
ご予約は→http://zetsubou.kc.kodansha.co.jp/まで
[編集]

P147(単行本追加ページ)[編集]

久米田康治の服装[編集]

松本零士のマンガ『銀河鉄道999』の主人公「星野鉄郎」から。

駅名「さきぼそり」[編集]

前の駅は「保身」、そして次の駅は「打ち切り」……

ホーム番号「16」[編集]

掲載されている単行本の巻数(第十六集)より。

義務[#x4d9b63f][編集]

今話の常月まとい[編集]

P146の4コマ目[編集]

今話のパンチラ[編集]

P146の4コマ目[編集]

今話の皇帝ペンギン[編集]

P136の3コマ目[編集]

駅員の帽子をかぶっている。

今話のさのすけ[編集]

P138の1コマ目[編集]

今話の櫻井よしこ女史[編集]

P140の1コマ目[編集]

今話の天下り様[編集]

今話のコウノトリと赤ちゃん[編集]

P145の9コマ目[編集]

今話の棒犬[編集]

P136の1コマ目[編集]

今話の黒い涙[編集]

P142の7コマ目[編集]

今話の麻生太郎氏[編集]

P145の10コマ目、P146の3コマ目[編集]

今話の安倍晋三氏[編集]

今話の石破茂氏[編集]

P146の3コマ目[編集]

今話のAAA[編集]

今話のきよ彦[編集]

P142の4コマ目[編集]

今話の神シール[編集]

P136の1コマ目[編集]

今話の闇の目[編集]

今話の娘々[編集]

P146の4コマ目[編集]

今話の面白シール[編集]

P139の7コマ目[編集]

今話の漫画界が平和でありますように[編集]

P144の1コマ目[編集]

今話のせんとくん[編集]

かゆいところ[編集]

前話159話では風浦可符香が登場していなかったが、今話は、糸色望の他は風浦可符香新井智恵のみが登場。

P144の4コマ目[編集]

ひとつだけ塗りつぶされた行先標がある。発表できないような危険なネタが含まれていたのか?



160話『最後の、そして始まりのエノデン』
159話『学者アゲアシトリの見た着物』161話『イキてこそ』

コメント欄[編集]

掲示板もあります。 絶望先生掲示板
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。

  • 智恵先生とカフカに絞られた。 -- ゴンザレス &new{2008-11-19 (水) 06:55:57};
  • P6の7コマ目の解説、見当違いのことを書いていませんか。 -- &new{2008-11-19 (水) 17:00:45};
  • 頬を赤らめてるってことは、確実にだれかに決めたってことですよね、先生。 -- &new{2008-11-19 (水) 19:07:40};
  • 絶望先生たちが乗ってる列車も、パシナ型機関車が牽引していた「アジア号」を模していますね。 -- 糸色海 &new{2008-11-19 (水) 21:08:51};
  • カイジの話なら、地下強制労働の話の方がいいんじゃない? -- &new{2008-11-19 (水) 21:09:11};
  • マガスペの久米田先生の4コマ漫画、読んだ人います? -- &new{2008-11-21 (金) 21:32:57};
  • 地上の楽園のときに千里が出ていませんか? -- 絶好 &new{2008-11-22 (土) 12:58:14};
  • 江川と小林は別に事件を風化させないためにCMに出たわけじゃないだろw -- &new{2008-11-22 (土) 22:02:31};
  • この回の可符香可愛すぎ! -- &new{2009-05-28 (木) 21:17:27};
  • 話も良かったし可符香のデレ?も最高でした。 -- &new{2009-06-07 (日) 21:33:10};
  • 可符香教入信を決めた話 -- &new{2009-06-10 (水) 21:26:21};
  • やっぱり望カフしかないよね -- &new{2009-06-11 (木) 01:39:00};
  • カフ望じゃない? -- &new{2009-07-08 (水) 16:48:18};
  • アニメ化強く希望する話。先生と可符香の会話が珠玉の名作。 -- &new{2009-07-22 (水) 20:52:12};
  • 可符香と望は前置きなしにミストレに相乗りする仲ですか。 -- L &new{2009-07-27 (月) 20:35:01};
  • 新井先生もいたじゃないですか。 -- &new{2009-07-27 (月) 20:58:11};
  • 「あの失礼ですが 学校の先生とお見受け致しました」 あんた、よくわかったな…。 -- &new{2009-08-24 (月) 13:44:58};
  • ↑望は近所では大抵「先生」って呼ばれてるし、それなりに有名なのでは? -- &new{2009-08-25 (火) 18:43:24};
  • ↑新聞に何度か載ってるからね。・・・って、それだと望は「ダメ教師」前提で話しかけられてんじゃん。 -- &new{2009-08-25 (火) 19:03:23};
  • アニメは通常絵の方が良かった話なのに・・ -- &new{2009-08-28 (金) 18:34:19};
  • 以下同文 -- &new{2009-08-28 (金) 20:21:36};
  • 塗り潰された行先標ってのは、アニメ該当話のEDでも登場してたから、なんかの伏線だったのかね -- &new{2017-01-07 (土) 19:48:52};
  1. comment