245話『人間悪平等起源論』

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
244話『五位は五六年前から焼き芋と云ふ物に、異常な執着を持つてゐる』246話『さ部』

245話『人間悪平等起源論』(にんげんあくびょうどうきげんろん)[編集]

タイトルはジャン・ジャック・ルソーの著書『人間不平等起源論』より。
あるいは、島田荘司の対談集『日本型悪平等起源論』と組み合わせたもの。

作品情報[編集]

2010年12月1日発売、週刊少年マガジン2011年1号に掲載。

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

危機管理能力が問われています。[編集]

P62(単行本追加ページ)[編集]

扉絵[編集]

ダンスを踊るボラギノーラ王女とマ太郎

P63[編集]

1コマ目[編集]

検問を受けている車[編集]

トヨタ・カローラ(初代)と思われる。

2コマ目[編集]

看板「法律の店 *ナギタ」[編集]

柳田稔前法務大臣。
時事ネタについてはP74の黒板ネタ参照。

看板「カ ビ」[編集]

義務の黒い涙が日立製作所の社票風に描かれていることと、2ページ目の可符香全身絵の看板から、「カラーテレビ」。

警察官の顔[編集]

1968年に発生した三億円事件のモンタージュ写真を彷彿とさせる。

3コマ目[編集]

アナウンサー「臨時ニュースです 現在来日されているハルンケア国王の娘 ボラギノーラ王女が行方不明になっている模様です」[編集]

王国名は、大鵬薬品の尿漏れ・頻尿・残尿感を緩和する医薬品「ハルンケア」より。
王女名は、天藤製薬の痔疾用薬「ボラギノール」より。

P64[編集]

風浦可符香の全身絵[編集]

看板「明和電器 カラーテ」[編集]

ロックバンド「明和電機」から。

4コマ目[編集]

糸色望「ヒロインとどこぞの国の王女が瓜二つ 間違えられて追いかけ回されうんたらかんたらって展開」[編集]

古今東西より、容姿がそっくりな二人が入れ替わる話は無数に存在する(代表例は「とりかえばや物語」)。
中でも、高貴な身分の者と庶民が入れ替わる話は、マーク・トウェインの児童書「王子と乞食」[1]以降一般的な題材となり、様々な作品で取り上げられている。

久米田作品では「行け!!南国アイスホッケー部」にて、主人公である蘭堂月斗と容姿がそっくりなハーン王子が登場し、それぞれの立場が入れ替わるという話がある。

王女とヒロイン[編集]

2009年3月27日に、金曜ロードショーのスペシャルアニメ企画として放映された『ルパン三世VS名探偵コナン』より。
描かれているシルエットは名探偵コナンのヒロインである毛利蘭と、物語の舞台となったヴェスパニアの王女であるミラ・ジュリエッタ・ヴェスパランド。ミラを演じたのは、本作で丸内翔子役を演じる堀江由衣
二人とも容姿が似ており、東京を訪れたミラが蘭と服を交換したことで蘭がヴェスパニアに連れ去られ、物語が進展していく。なお、二人は容姿は瓜二つだが、髪・瞳・肌の色や胸の大きさに差異がある。

P65[編集]

3コマ目[編集]

テレビ画面「中野」[編集]

ゆでたまごの漫画及びアニメ「キン肉マン」に登場する実況解説の中野和雄(通称:アデランスの中野さん)風。
モデルとなったのは、ゆでたまごを見出した集英社担当編集者・中野和雄で、週刊少年ジャンプの副編集長やフレッシュジャンプの編集長を務めた。70~80年代のジャンプ作品には、アデランスの中野さんなど中野氏をモデルとしたキャラクターが度々登場する。

4コマ目[編集]

中野アナウンサー「来日しているデリクァ国王の娘タムチンキ王女が行方不明になってる模様です」[編集]

王国名は、池田模範堂のかゆみ止め「デリケア」より。
王女名は、小林製薬の水虫治療薬「タムチンキパウダースプレー」より。

P66[編集]

2コマ目[編集]

中野アナウンサー「これがリアッピ王女の写真です」[編集]

王女名は、大正製薬の育毛剤「RiUP」より。

P67[編集]

3コマ目[編集]

糸色望「保護者に不平不満がでないように子供を平等に扱おうとするあまり クラスの演劇で全員がシンデレラの役という笑えない事態に」[編集]

このような例は、いわゆるモンスターペアレントの主張・抗議等によって近年増加しているとされている。一例としては幼稚園・保育園の演劇で「桃太郎」を上演した際に、桃から園児全員が桃太郎役として出てくるということがあった。主に、男の子が主役の劇では「桃太郎」や「金太郎」、女の子が主役の劇では「シンデレラ」や「白雪姫」で全員主役を演じることが多いようである。
2008年にはこうした日本の実情がイギリスの新聞・タイムズ紙で報じられ、とある日本の小学校の「白雪姫」では女の子25人全員が白雪姫を演じ、劇には魔法使いも小人は一切登場せず、勝利したのはモンスターペアレントであるという皮肉めいた記事が掲載された。

最近では、全員主役の桃太郎の劇というシチェーションのダイハツ・タントのテレビCMも放送され、印象を残している(動画⇒★>http)。

5コマ目[編集]

糸色望「運動会で手をつないで一緒にゴールさせて 全員一位とか」[編集]

行き過ぎた平等教育として語られることの多い例である。
かつての小学校では徒競走のゴール後には順位に応じた景品を与えることがほとんどであった。しかし、いつからか順位によって与えられる物品に差があるのは望ましくないとされ、徒競走は行うものの、ゴール後に景品を出すことが少なくなった。やがて、景品のみならず旗で順位を明確にする行為さえも不平等とされ、順位付けすること無く終わらせるようになった学校もあるという。しまいには、徒競走そのものを行わなくなった学校もあるといわれている。
しかし、どこで、いつ行われていたか、現在も行われているかなど曖昧な部分も多い。ときに都市伝説として扱われることもある。

なお、2009年に鳥取県の小学校で「学級委員長」が20年ぶりに復活するというニュースが流れた際に、鳥取県内の小学校で運動会では一緒にゴールしたり、足の遅い子にはショートカットを認めて差が出ないように取り組んでいるという報道がなされている。
これは20年前に鳥取の人権団体が、学級委員長の選出や運動会の成績によって差別を助長し子供に劣等感を与えると抗議したためにこのような措置が取られたという。

しかしながら、卒業後に社会に出ると否応なしに競争社会に放り込まれるので、こういう所で平等を謳っても意味がなく、むしろ競争の否定が人材の国際競争力を阻害する要因であるという意見もある。

6コマ目[編集]

糸色望「全員が合格点とれるように ぬるい問題しか出さなかったり」[編集]

独立行政法人・大学入試センターでは、2016年度より大学入試センター試験を難易度別に2種類にする検討を始めたことが報道された(参考記事⇒★>http)。誰でも大学に入れる「全入時代」が迫り受験生の学力の幅が広がったことから、1回1種類のセンター試験で学力をつかむのが難しくなったためであるという。

テスト「大化の改新は何年? ヒント むしごろし」[編集]

645年の大化の改新を覚える語呂合わせ。「虫殺し」もしくは「蒸し殺し」と表記される。
教科書レベルでは語呂合わせは推奨されないが、参考書等では「蒸しご飯で祝う大化の改新」[2]と言う語呂合わせが一般的である。
しかし、学生向けには下品であったりちょっとエッチであったりと、俗な表現[3]のほうが覚えやすいという側面もあり、さまざまな語呂合わせが存在する。

7コマ目[編集]

糸色望「給食を全員食べ終わるまで座って待たされて 休み時間を潰したり」[編集]

学校給食では、好き嫌いをせず“完食”することが望ましいとされ、食事を残すことをよしとしない傾向になる。昔に比べればめっきり減ったものの、未だに一部の学校ではこうした行為には“連帯責任”といった概念が伴うことがあり、全員食べ終わるまで座って待たされるということもあるようだ。

P68[編集]

常月まといの全身絵[編集]

常月まとい「保護者(読者)の オレの&ruby(ヨメ){好きなキャラ};出せという意見を 平等に聞いて大変になった例は数知れず・・」[編集]

最近の当wikiの掲示板でも…。

テレビ画面[編集]

かきふらいの漫画及びアニメ「けいおん!」のメインキャラクターの一人である中野梓(CV:竹達彩奈)。

男「ちごちゃんを出せ!」(雑誌掲載時のみ)&Br;男「あずにゃんをもっと出せ!」(単行本収録時)[編集]

TV画面が中野梓とした場合、アニメ「けいおん!!」のモブキャラクターである若王子いちごのこと。
若王子いちごはアニメオリジナルキャラクターで、主人公達が3年生の時のクラスメイト。
「い」の字にあたる部分が空白になっているため、恐らく印刷の段階で落ちたか、もしくは意図的に消されたと思われる。

余談ではあるが、243話でもネタになっている映画「ライトノベルの楽しい書き方」で、竹達彩奈が&ruby(いちご){市古};ゆうな役を演じている。

P69[編集]

1コマ目[編集]

看板「シャンプー マール」[編集]

「マール」は、藤子・F・不二雄の漫画及びアニメ「チンプイ」に登場する「マール星」のことか。
なお、主人公のチンプイはマール星人の設定である。

P70[編集]

風浦可符香の全身絵,1コマ目[編集]

[[風浦可符香「みんなこれ着てみてはどうかな」<br /]]「あ― かわいいかも らんまみたいで」[編集]

高橋留美子の漫画及びアニメ「らんま1/2」の主人公・早乙女らんま[4]のこと。
らんま1/2」は1987年から1996年まで[[アニメは1989年中に放送時間を変更するため一度打ち切られ、「熱闘編」として再開した。</ref>。絶望声優では、天道かすみ役で週刊少年サンデーで連載され、アニメは1989年から1992年に放送された<ref]]、ひろし役で子安武人がそれぞれ出演していた。

2コマ目[編集]

木津千里「皆平等だし。」[編集]

「人民服」は毛沢東時代の中国の国民服[5]
アジアの社会主義国にも広まり、北朝鮮や北ベトナムでも正装・平服として扱われた。

なお、鄧小平による改革開放政策以降の中国では洋装が一般的となり、人民服は廃れつつある。

腕に付けているのは「紅衛兵」の赤い腕章。文化大革命において、中国全土で大規模な暴力的粛清活動を展開。多くの事業家などの資本家層が弾圧された。

P71[編集]

8コマ目[編集]

糸色望「ほうらみたことですか 全員にかまっていたら展開の遅いこと遅いこと」[編集]

P72[編集]

9,10,11コマ目[編集]

[[小節あびる「先生・・・・ 戦隊もので全員によってたかってやられる 怪人みたい」<br /]]「戦隊もので 全色の出番を平等に作ろうとすれば全員で一人をタコ殴り 怪人はたまったもんじゃありません」[編集]

スーパー戦隊シリーズ」のような集団ヒーローものや週刊少年ジャンプ連載漫画などに見られるように、友情系バトル格闘ものの成立要素として、「友情」「努力」「勝利」の3本柱の要素は欠かすことができない。しかし、団結して敵方に対抗する姿は、怪人側の視点からすれば、戦隊ヒーローたちの集団暴力に見えなくもないが、キャラクター商品の販売点数を確保したいスポンサーの意向に反すると、制作費が確保できなくなる。
このことは64話でもダメ集団的自衛権として取り上げられている。

P73[編集]

1コマ目[編集]

糸色望「特急を平等に全駅に停めたら 各駅停車になってしまいます」[編集]

「特急」と呼称される特別急行列車の中には、一部区間を各駅停車として走らせているのもある。
JR東日本では、さざなみ(内房線)やわかしお(外房線)のように利用客が少ない末端区間で一部の特急列車を普通列車として各駅停車で運転している例がある。京成電鉄本線では特急は佐倉以東、通勤特急は勝田台以東が各駅停車になる例もある。

近年では首都圏の通勤ラッシュの混雑緩和を目的として、各駅停車運行による輸送時間の均一化と乗客の分散が行われている。東京メトロ東西線が浦安駅以西を各駅停車とする通勤快速、東急田園都市線が二子玉川駅以東を各駅停車とする準急を運行している[6]

特急電車「中央ライナ」[編集]

JR東日本の中央線快速区間に導入されているホームライナー「中央ライナー」のこと。全席指定席[7]であり、混雑著しい朝夕の通勤において着席を保証している。停車駅は東京[8]、新宿、立川、八王子、高尾の各駅。
描かれている車輌は183系もしくは189系。どちらも90年代から00年代初頭まで中央ライナーの車輌として使用されていた。

路線図「中里 高円寺 阿佐ヶ谷 荻窪 西荻 吉祥 三」[編集]

中央ライナーが通過する中央線の中野~三鷹間の駅。順に、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹。
奇しくもこの区間では、併走する中央線快速電車と各駅停車電車の停車駅が同一[9]となっており、快速電車の速達性を失う結果となっている。

2コマ目[編集]

糸色望「48人全員平等に応援しようと思ったら 一人50円ずつしか使えません」
鉢巻「A」
[編集]

当作品頻出のAKB48
単純計算だと計2400円しか使えないことになる。

3コマ目[編集]

糸色望「観光地で平等に全部の言語で注意書きを書いたら その看板で景観を損ねてしまいます」[編集]

221話のオチにも大量の看板が登場した。

4コマ目[編集]

糸色望「悪平等に絶望した」[編集]

好きな子全員と結婚すると重婚になります[編集]

日本では民法第732条「重婚の禁止」の規定により重婚が禁止されており、犯した場合は不法行為として損害賠償の対象になる。また、刑法第184条「重婚罪」の規定により刑事罰(2年以下の懲役)の対象ともなる。
重婚罪は法律婚の重複にのみ適用されるため、配偶者がいても他の相手と内縁(事実婚)関係になることは可能だが、重婚的内縁関係とみなされるため配偶者から民法732条に基づく不法行為として損害賠償を求められる可能性がある。
なお、法的に結婚せずに愛人として囲い込むならば、個人の自由ということになるが、この場合は愛人を満足させる相応の財力や甲斐性が求められることになる。

飲み会で正確にワリカンすると楽しい気分が台無しになります[編集]

割り前勘定(ワリカン)という会計法の趣旨は、酒の席であるから個々人の細かい明細は無視して、会計総額を頭数で割り算するものである。よって割り算の結果、一円単位まで支払いを求められてしまうと、折角の楽しい気分に水を差されることにもなりがちである。通常は、全員が多めに支払って、そのおつりを次回の飲み会に繰り越したりする方法や、比較的酒量が少ない女性の支払い額を減らしたりする方法や、幹事役や目上の者が少し多めに支払ったりする方法をとることが多い。

私立校を平等に無償化すると公立になってしまいます[編集]

高校無償化制度のこと。
制度上の名称は公立校は「高校授業料無償化」、私立校[10]は「就学支援金支給制度」。国の制度では私立校は無償化とならず、無償となる公立校と同等の金額11万8800円[11]が支援金として支給される。
このため現在では入学志願者が私立校から公立校に流れる傾向にあるが、私立校まで完全無償化された場合は私立校と公立校の学費面での差がなくなってしまうため、私立校が準公立校とみなされて公立離れが進むと考えられる。
なお現在のところ、大阪府・京都府では年収350万以下の世帯に限り、国の支給金に上乗せして学費を支給する形で私立校も無償化する追加制度を設けている。

補足として、高校授業料は国が直接学校に支給する制度となっており、家庭に支給されるわけではない。

平等にエコカー減税したらベンツもBMWもハマーも対象に[編集]

エコカー減税ではなく「エコカー補助金」のことと思われる。
エコカー補助金は車重に応じて燃費基準値が設定されており、車重が重いほど基準値が緩和され低くなっている。そのためエコカー補助金の対象となった輸入車には、お世辞にも燃費がいいとは言い難い車重の重いSUVが多く、メルセデス・ベンツのG550、BMWのX5とX6、ハマーのH3が含まれていた(なお、これらはエコカー減税の対象車ではない)。
また、この車重に応じて基準が緩くなるという部分を悪用して、車重が軽いことで厳しい基準に届きそうにない車の場合、本来は必要のないパーツを無理やり追加することで車重を水増しして、車重増加により燃費が悪化しているにもかかわらず、重くなったことで基準は緩くなっており補助金の恩恵に預かることが出来るという本末転倒な事例が後を絶たず、典型的な抜け穴だらけのザル法であると言う非難を受けていた。

なお、エコカー補助金は2010年9月をもって終了している。また、エコカー減税は取得税と自動車税の期間は終了しているが、重量税のみ2012年3月までとなっている。

主演のトムに合わせたら出演者全員の身長が低くなります[編集]

俳優のトム・クルーズのこと。
公称では身長170cmとされているが、他の俳優と並んで映った写真等の比較から170cm未満と推察されている。

大きなお友達に合わせたらほとんどのアニメが深夜かU局になります[編集]

大きなお友達は性描写もしくはそれを妄想させる要素のない作品は嫌う[12]傾向がある為、そんな要望に応えていたらとてもではないが子供の起きている時間には放送出来ない。
さらに、日曜朝の女児向けアニメのキャラクターのデザインが自分達の嗜好に合わないと、あくまで自分達が観させてもらっているという立場であることを忘れ、文句を言うも多数見かけるが…
確かに、利益なしでは仕事として成り立たないが、かと言ってXEBECのように『To LOVEる』を作る為に『流星のロックマン』を打ち切るなど、子供向けをないがしろにするような事をしたり、アニメ配信サイトで倫理規定オーバーとの理由で、全12話のところ7話目で配信中止になるまで『かのこん』の内容を過激にしたりしているのも問題である。

好きなヒロイン一人を選ぶのはかわいそうだからハーレムエンド[編集]

マルチヒロインを導入しているゲーム作品は、個別のキャラの物語の終着だけでなく、最終的に登場した全てのヒロイン全員が幸せになれる『ハーレムエンド』を最終着点として、シナリオの整合性をとって終わりとする作品が多い。
また、そうしたゲームを[[いわゆる『空鍋』騒動を起こした「SHUFFLE!」など。</ref>。そのためか、最近のアニメでは各ヒロインごとのオムニバス形式にして、全ヒロインが平等にハッピーエンドを迎えられるようにするパターンも登場している。2010年秋クールで放映されているアニメでは、一旦設定を全てリセットする「[[アマガミSS>アマガミ|アニメ化]]した際には、最終的にどのヒロインと結ばれるかが話を盛り上げる重要なポイントになってくる一方で、展開次第では選ばれなかったヒロインのファンを中心に大きな批判を浴びることもある<ref]]」[13]や、分岐点(ゲームで言う「セーブポイント」)まで戻って再開する「ヨスガノソラ」などがこの手法として挙げられる。

でも大奥三千人を平等に扱ったら衰弱死しちゃいます[編集]

大奥の最盛期は三千人といわれている。
なお、三千人はあくまで女中の数で、女中の中で「中臈」(もしくは「御中臈」)と呼ばれる将軍と御台所の世話役(定員は8人)のうち「将軍付き中臈」が側室候補として扱われた。将軍付き中臈が将軍の目に止まってお手つきとなり、懐妊して出産することで側室となった。
また、御台所付き中臈が将軍の目に止まった場合は御台所から将軍に献上し、中臈以外の女中が目に止まった場合はその女中を中臈に召し上げ、必ず将軍付き中臈が将軍の相手をする形が取られた。

余談ではあるが大奥三千人という規模を上回る物では、中国の西晋の初代皇帝・司馬炎が後宮に一万人(こちらも大奥と同じく世話をする女官を含めた数)を集めたといわれている。

染之助染太郎の「これでギャラはおんなじ!」[編集]

海老一染之助・染太郎の決めギャグ「これでギャラは同じなの」。
「おめでとうございま~す」と言いながら和傘の上でさまざまなモノを回す神楽芸が有名であった。しかし、弟の染之助が大汗をかきながら芸をするのに対し、兄の染太郎は舞台で笑いをとる仕事であり兄弟の負担差が大きかった[14]ため、「弟は肉体労働、兄は頭脳労働」とネタにしてギャラのネタを用いるようになった。

そもそもサイヤ人と人間が戦うのって[編集]

鳥山明の漫画及びアニメ「ドラゴンボール」より。
サイヤ人は凶暴且つ好戦的な戦闘民族で、劇中に登場する“種族”の中では最強である。

P74[編集]

2,3コマ目[編集]

黒板「※ポイント 試験に出ます」
(1)個別の事案についてはお答え
(2)法と証 基づ 適切
二つ覚えてい 大丈夫
[編集]

2010年11月14日に広島市にて柳田稔法務大臣(当時)を迎えて行われた「就任をお祝いし報告を聞く会」[15]で発言した内容。

法務大臣とはいいですね。2つ覚えておきゃいいんですから。
『個別の事案についてはお答えを差し控えます』
これがいいんです。分からなかったらこれを言う。
で、あとは『法と証拠に基づいて適切にやっております』
この二つなんです。まぁ何回使ったことか。

この内容が野党から国会軽視発言として追求された。本人は問題発覚後も法相続投を表明し、菅直人首相もこれを容認していたが、11月22日午前中に一転して首相官邸に呼び出され、責任を取る形で法務大臣を辞任した。首相官邸に呼び出された上でその場で辞表を書いており、事実上の更迭といえる。

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

次回からは新展開「さよなら絶望先生~プリンセス編~」!? ちょっと読んでみたくないですか。[編集]

P75(単行本追加ページ)[編集]

男女平等のとばっちりを受けた久藤准と対象GUYの三人。各国の王女と同様の服装をさせられている。
呼んでいる本『変身』はフランツ・カフカの小説と思われる。

義務キャラクター[編集]

今話の常月まとい[編集]

P66の11,12コマ目[編集]

P68の2コマ目と全身絵[編集]

P69の2,5コマ目[編集]

P74の4コマ目[編集]

今話のパンチラ[編集]

P68の11コマ目[編集]

今話の皇帝ペンギン[編集]

P68の10,11コマ目[編集]

P72の2コマ目[編集]

今話のさのすけさのすこ[編集]

P74の1コマ目[編集]

今話の櫻井よしこ女史[編集]

P65の2コマ目[編集]

今話の天下り様[編集]

今話のコウノトリと赤ちゃん[編集]

P63の2コマ目[編集]

今話の棒犬[編集]

P66の日塔奈美の全身絵横[編集]

P68の10コマ目[編集]

今話の黒い涙[編集]

P63の2コマ目[編集]

日立社標風。

今話の麻生太郎氏[編集]

今話の安倍晋三氏[編集]

今話の石破茂氏[編集]

今話のAAA[編集]

P73の3コマ目[編集]

今話のきよ彦[編集]

P67の7コマ目[編集]

今話の神シール[編集]

今話の闇の目   [編集]

今話の娘々[編集]

P74の1コマ目[編集]

今話の面白シール[編集]

P66の1コマ目[編集]

今話の漫画界が平和でありますように[編集]

P74の3コマ目[編集]

今話のせんとくん[編集]

今話のイロイロ削られたナニか(・3・)[編集]

P74の3コマ目[編集]

今話の文化庁[編集]

今話の草彅剛[編集]

今話の酒井法子[編集]

P67の4コマ目[編集]

P68の1,11コマ目[編集]

今話の友愛[編集]

今話のスキ魔[編集]

今話のハト[編集]

P74の1コマ目[編集]

かゆいところ[編集]

P73の6コマ目[編集]

糸色望智絵先生
風浦可符香智絵先生もはいてないんですか・・・・靴」
[編集]

227話239話244話に続き今回も誤植です。きつちりしなさい!
もう、「智先生」に改名…。

単行本では修正済み。


245話『人間悪平等起源論』~
244話『五位は五六年前から焼き芋と云ふ物に、異常な執着を持つてゐる』246話『さ部』

コメント欄[編集]

こちらへどうぞ。 http://kumetan.net/test/read.cgi/wikibbs/1291129873/l50

  1. 近年では「乞食」が放送禁止用語(差別用語)とされており、「王子と少年」と改題しているものが増えている。
  2. 「蒸し米」としているものもある。
  3. 他に代表的なものとして、平城京(710年)の「納豆」(一般的なものは「なんと綺麗な平城京」)、遣唐使廃止(894年)の「吐くよ」(一般的なものは「白紙に戻そう遣唐使」)などがある。
  4. アニメ版のキャスト表記では、女性化したキャラクターをひらがなで、また男性のほうは早乙女乱馬と記載されていた。
  5. 中国では「中山装」と呼ばれる。これは人民服をデザインした孫文に由来し、孫文の別名である中山からとられた。また欧米では「マオスーツ」と呼ばれ、こちらは中華人民共和国の国民服としての印象から毛沢東の名前を冠している。
  6. ただし、東西線は快速通過駅の混雑緩和、田園都市線は急行停車駅の混雑緩和と意図するところは違う。
  7. 中央ライナー(上り・下り)と青梅ライナー(下り)のみ。他のホームライナーは着席保証の定員制であるが席までは指定されない。
  8. 中央ライナーは下りのみが東京駅始発となり、上りは新宿駅が終着駅となり東京駅には向かわない。ただし、青梅ライナーの上りは東京駅が終着駅となる。
  9. 土日休日は、快速電車がこのうち高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の3駅を通過する。
  10. 国立校(国立大学付属高校)および国公立の高等専門学校の3年次までも「私立校」の枠組みに含まれる。
  11. 所得に応じ、年収350万から250万の世帯は1.5倍、年収250万以下の世帯は2倍となる。
  12. さらにそのような作品の作り手を「老害」呼ばわり。
  13. アマガミ」がアニメ化においてオムニバス形式を取ったのは、前作「キミキス」をアニメ化した「キミキス pure rouge」において各ヒロインの扱いで大きな批判を浴びたことが影響していると思われる。
  14. ただし、兄の染太郎が神楽芸を披露することも時折あった。
  15. 広島の選挙区を地盤とする柳田稔法務大臣(当時)、和田隆志内閣府政務官、松本大輔防衛政務官の就任祝いと報告会を兼ねたパーティー。