275話『一割の労苦』

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
274話『善いサマリア人ね。善いサマリア人は善いね。』276話『悲しき絶対』

275話『一割の労苦』(いちわりのろうく)[編集]

タイトルは太宰治の著作『一日の労苦』より。

作品情報[編集]

2011年9月21日発売、週刊少年マガジン43号に掲載。

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

猛暑も残暑も秋の訪れもこもりきりなので知りません。[編集]

P48(単行本追加ページ)[編集]

リアルなせんとくんらしき仏像を彫る木津千里

P49[編集]

1コマ目[編集]

パソコンのマーク[編集]

当作品頻出の、アップル社のシンボルマークを桃にしたもの。

湯のみ「籠」[編集]

引きこもりキャラの小森霧に合わせたもの。

P50[編集]

2コマ目[編集]

糸色望「え? ひきこもりなのに仕事してるんですか?」
小森霧「だからニートひきこもりは違うと何度も・・」
[編集]

引きこもりは人的交流や行動範囲による定義、ニートは就職や就学状態による定義である。そもそもの切り口が異なるので違うのはむしろ当然と言える。
家から出ない状態でも就職していればニートではないし、就職就学状態になくとも、外に出て他者と活発に交流していれば引きこもりではない。
ただし、後者はともかく前者は現実問題として実現困難であるため、「引きこもりがニートである」確率は極めて高く混同を招いている。後者はごく普通に見られるため、「ニートが引きこもりである」とは言い切れない。
ちなみに、厚生労働省の引きこもり調査による定義[1]では「49歳以下で、『仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅にひきこもっている』状態」とされている。就職状態に関わるような記載があるため誤解されることもある(就かずではなく行かずであることに注意。あくまでも行動範囲としての意味合いである)が、メインは自宅に引きこもっているである。

P51[編集]

1コマ目[編集]

小森霧「この世界では 90対90の法則というのがあってね」[編集]

戦国策出典の故事成語「百里を行く者は九十里を半ばとす」の現代版ことわざ。
プログラムやソフトウェアの開発において「コードの最初の90%が開発時間の90%を占め、残りの10%がさらに90%を占める」というもの(予定時間を100とすると完成までに180かかってしまうという意味)。
霧が次コマで「皮肉」と言っているように、完成間際のデバッグなどで大きく時間を取られて開発予定期間から大幅に遅れることがあるため、前もってよく計画するようにという教訓を込めた物である。

4コマ目[編集]

糸色望「道路とかも9割方出来ていても残りの1割に 同じくらい時間かかる事ありますしね」[編集]

作中の絵にもあるように、道路予定区域の一部で反対運動等が起きて用地買収が出来なかったり、(用地買収が済んでも)工事に着工できないことにより工期を大幅に超えてしまうことがある。

関東地方での例では首都圏中央自動車道(圏央道)は1996年に初開通して以来、各地で用地取得が難航しており、当初の2012年全開通予定が2014年以降に先延ばしされている。
2011年9月現在、東京都多摩地域、埼玉県、茨城県の区間は比較的開通が進んでいるが、神奈川県と千葉県の諸区間の進捗は遅れ気味で、開通予定の延長が相次いでいる。

5コマ目[編集]

糸色望「理髪店とかも 大体整ってからが長かったりしますし ミリ単位で刻んで」[編集]

散髪の時、毛先が揃いすぎていると「いかにも切ったばかり」という不自然な感じになり、やや無造作で自然な雰囲気を出すため、微妙に毛先をばらつかせる仕上げをする。
これはある意味「職人芸」のひとつと言えよう。

6コマ目[編集]

糸色望「首相も辞めると言ってからが随分長かったり」[編集]

菅直人前首相のこと。
6月2日に震災対応に一定のめどがついてから退陣すると表明したが、その間に脱原発などの政策を打ち出して政権延命と揶揄され、8月30日に総辞職(退任は9月2日)するまで3ヶ月の期間を要した。

P52[編集]

4コマ目[編集]

風浦可符香「単行本27巻まで出ている漫画が ああ30巻くらいで終わるなと思っても」[編集]

ここで切るとこれ自体は先細りやソフトランディング同様のいつもの久米田先生の自虐ネタ。

追記292話にて292話を含めて残り10話であることが明かされた。このため全301話、単行本はちょうど全30集となる予定である。

5コマ目[編集]

風浦可符香「実際は27×2で54巻まで出てしまうかもしれないのです」[編集]

7コマ目で読者の方を見ながら再度「出てしまうかもしれないのです」「しれないのです」と念を押しているのは読者へのアピールでしょうか…。
ここ数回匂わされているさよなら絶望先生の終了フラグと併せると、第九集紙ブログで言っていたSOSサインのようにも見える。

P53[編集]

1コマ目[編集]

常月まとい「って・・大本営発表ですか」[編集]

大本営発表は、大日本帝国陸軍と大日本帝国海軍の統帥機関(最高司令部)である大本営が発表した戦況報告のこと。
敗戦濃厚にもかかわらず虚飾・虚偽の内容を発表し続けたため、転じて現在では真実性のない公式発表という意味合いを持つ。

2コマ目[編集]

小森霧「確かに終わりが見えてから長い作品てあるけどね」[編集]

さらば宇宙戦艦と言ってからの方が長い[編集]

『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのこと。
1978年に公開された劇場版第2作『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のラストは、主人公の古代進を除いて総員退艦したヤマトがテレサと共に白色彗星帝国の超巨大戦艦に特攻するというものだった。
しかし劇場公開後に放送されたTVシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2』では、『さらば~』とは同じストーリーを基盤とするものの中盤から終盤の展開に変更が加えられ、古代進・森雪・真田志郎ら主要キャラクターの戦死が回避され、ラストもテレサのみが命を引き替えにするものとなり、ヤマトは無事地球へ帰還した。この変更の背景には、『さらば~』の大ヒット[2]により続編が望まれたことと、『さらば~』の監督を務めた松本零士がラストの特攻に否定的であったことが理由とされている。
このTV第2シリーズの結末に基づいて続編の展開が継続され、TVスペシャル『新たなる旅立ち』、劇場版『ヤマトよ永遠に』、TVシリーズ『宇宙戦艦ヤマトIII』、劇場版『宇宙戦艦ヤマト完結編』が製作された。
完結編で一旦ヤマトシリーズは終了したが、2009年に劇場版『宇宙戦艦ヤマト復活篇』、2010年に実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』が公開され、新たな作品が生み出され続けている。

最終章がやたら長い[編集]

映画『本格科学冒険映画 20世紀少年』のこと。
第一章の上映時間が142分、第二章が139分、最終章が155分の長編映画。

最近のテレビドラマなどの傾向のことかもしれない。
最終回の数回前より「最終章」と銘打つケースが多い。

ラストシーズンが異常に長いアメリカのドラマ[編集]

アメリカのテレビドラマは4~6ヶ月かけて一つのシーズンが放送される(日本での1クール半から2クール程度)。
そのため、ラストシーズンといっても20話前後のドラマが放送される。
ただし、ラストシーズンやファイナルシーズンと銘打つのは日本で展開される場合であり、本国では通しナンバー[3]で呼ばれることが普通である。

紅天女やるってなってからが長い[編集]

美内すずえの漫画『ガラスの仮面』のこと。
現時点で劇中劇「紅天女」の主演候補は主人公の北島マヤとライバルの姫川亜弓に絞られてはいるが、今後の試演を経て主演を決めるという展開のため、まだまだしばらく続きそうである。NHKBSのマンガ番組で特集が組まれた時の作者インタビューによれば、彼女自身もいつ最終回が書けるのか分からない旨の発言をしている。

なお、絶望声優の矢島晶子がアニメ『ガラスの仮面』(2005年版)で姫川亜弓を演じている。糸色倫のキャスティングは、声が姫川亜弓のイメージと合致したため久米田先生が指名したものである。

3コマ目[編集]

風浦可符香「もうちょっとだけ続くんじゃ って言ってからが長いんです」[編集]

鳥山明の漫画『ドラゴンボール』のこと。
さよなら絶望放送第45回でもネタにされており、解説は第108回が詳しい。

P54[編集]

日塔奈美の全身絵[編集]

本「ガバスの仮面」[編集]

前出の『ガラスの仮面』と雑誌「週刊ファミ通」で使われているポイント券「ガバス」の捩り。

P55[編集]

1コマ目[編集]

木津千里「仏作って魂入れズ。」[編集]

ことわざで一番肝心なものが抜け落ちていることを意味する。「仏作って眼を入れず」とも言われる。類義のことわざは「画竜点睛を欠く」。
仏像を作っても魂を入れなければただの木像や石像であることから、一番重要な仕上げを怠れば骨折り損となってしまうということ。

6コマ目[編集]

看板「池袋」「SEYBU」[編集]

池袋駅にある西武池袋本店の看板「SEIBU」を捩ったもの。

P56[編集]

1コマ目[編集]

前田くん「出会えそうだなってところからが長いのです てゆーか出会えない」[編集]

出会い系のさくらにひっかかる感じ。

P57[編集]

1コマ目[編集]

糸色望「90対90の法則に絶望した!」[編集]

「目的地周辺です」ってなってから迷うカーナビの旅[編集]

大きな移動が終わった後は細かい移動と確認が必要になるため。目的地が小さいほど手間がかかる。

信長の野望で90%統一果たしてからが飽きて辛い[編集]

KOEIのゲーム「信長の野望」シリーズのこと。
90%と言わず自勢力が大勢力になった時点で、後は敵勢力を潰していくだけの作業ゲームになるため、統一前に飽きる傾向が多い。
そのためプレイヤーが独自に縛りを設けてプレイするなど、飽きずに続けられるように統一までの難易度を上げてプレイする猛者も多い。
統一までに飽きてしまうという傾向は、「信長の野望」に限らず「三國志」なども同様であり、コンピュータ対戦型の歴史SLGの宿命ともいえる。

一方で対人戦で遊ぶボードSLGでは統一という最終目標にこだわらずに時系列や戦闘局面を限定して大局観と個別対処のバランス戦略を終始発揮する構造のものが多い。

離婚してやると言われてから10年の結婚生活(継続中)のMさん[編集]

当作品頻出の編集者、三浦副編集長のことと思われる。それもまた縁というものでしょうか。

ついに追いつめたと思ってからが長い犯人逮捕[編集]

サスペンスドラマの展開のこと。
犯人を追いつめて、動機やトリックなどが語られ事件の詳細が明らかになってから逮捕に至る。

倒れそうになってからが長い棒倒し[編集]

体育祭などで行われる棒倒しは、攻撃方が取りついてある程度傾けるも防御方との膠着状態になる場合が少なくない。
なお、棒倒し競技で有名な防衛大学校では、攻撃方が一定の角度を一定時間キープする(地面から30度で3秒間)と勝利となるルールが設けられている。

完済が見えてからなかなか減らない借金[編集]

違法な金融業者が借手の返済金を利息に充て、元金が減らないケース。
あるいは、変動金利により返済額が増加したケースのことと思われる。

もう終わるかなと思ってから1年の歯の治療[編集]

口腔外科で手術が必要とされるような場合や歯列矯正を除き、人工物の製作と装着が主体となる歯科治療においては内科治療のような投薬と経過診察の手間は少ないのが定石なので、治療が長期化する症例は稀である[4]
治療計画と予定をこまめに確認し、進行が遅いような場合は腕が悪いか治療費の水増しを目論んでいる可能性もあるので気を付けること。

9合目まで登ると酸素薄くてなかなか進めない無酸素登山[編集]

無酸素登山とは、重い酸素ボンベを装着しない状態で高地登山を行なうこと。アルパインスタイルともいう。
高度6000m以上の高地は酸素だけでなく気圧、気温ともに著しく低下している環境であり、本来ならまともに生存できるような状態ではない(高度8000m以上をデスゾーンと称する)。
ただでさえ限界に近いコンディションの上に天候条件も厳しく、また身体を早く動かすとすぐに酸欠症状が起こるため、登頂アタックの機会は肉体面と精神面における酸素順応の戦いでもあり、全く機会を得られずに断念せざるを得ない場合も多い。

日本では富士山を無酸素で登頂することが可能だが、8合目から9合目あたりで傾斜がきつくなり、高度故に高山病を発症する場合もある。

残り10%の浄化が難しい汚染水[編集]

東京電力福島第一原発事故では原子炉や使用済み核燃料の冷却のために大量の水が使用され、結果として大量の汚染水が生じた。この浄化処理のためにフランス製の装置を導入して作業を行っているが、使用ノウハウの不足や汚染濃度の予想以上の濃さなどが原因で装置が停止するトラブルもしばしば起きている。

ついに母との感動の再会かと思ってからが長いマルコ[編集]

世界名作劇場の『母をたずねて三千里』のこと。
マルコと母が再会するのは全52話中51話目。
なお、マルコがブエノスアイレス(母が最初に出稼ぎに来た街)に上陸するまで22話、そこから母の足取りを辿ってアルゼンチンを巡っていくストーリーで、最終的にトゥクマンへ最後の旅をして再会するまでが45話から51話にあたる。

ちなみに、原作はエドモンド・デ・アミーチスの小説『クオーレ』[5]の『五月』の章の作中劇[6]『アペニン山脈からアンデス山脈まで』で、短いストーリーの短編である[7]。そのため世界名作劇場でアニメ化される際、オリジナルの設定・ストーリー[8]・キャラクターを挿入して製作されている。
また元になった『クオーレ』自体も1981年に『愛の学校クオレ物語』のタイトルで、世界名作劇場とほぼ同じ体制の日本アニメーション制作&カルピス提供でTBS系列にて放映されており、13話と14話で『母をたずねて三千里』のエピソードが前後編で描かれている。

岩瀬投入からが(心理的に)長い中日のゲーム[編集]

中日ドラゴンズに所属する投手である岩瀬&ruby(ひとき){仁紀};のこと。
プロ入り当初は左の中継ぎで活躍していたが、落合博満の監督就任後は抑え投手に任命され守護神として定着。2010年6月16日の北海道日本ハムファイターズ戦で250セーブ[9]を達成。6月23日の横浜ベイスターズ戦で佐々木主浩(当時横浜ベイスターズ所属)の保持する252セーブを抜いた。
2011年6月16日の福岡ソフトバンクホークス戦で高津臣吾(当時ヤクルトスワローズ所属)の保持する286セーブを抜き歴代1位を更新、9月3日の広島東洋カープ戦で300セーブの記録を打ち立てた(成績ははいずれも現役通算のもの)。

しかし2009年度以降は岩瀬のコンディションがすぐれず単独でのセーブが難しい局面も多々あり、中継ぎの浅尾拓也投手のセットアップを引き継いで登板することが多かった。このため2010年度のタイトルでは岩瀬が最優秀セーブ投手、浅尾が最優秀中継ぎ投手に選出された[10]。この際に岩瀬は「サポートしてくれる人がいたから取れたと思います」とコメントしている。

どうせ1~2年で消えると思われ早20年。それが人生として良かったのか悪かったのかわかりません。ただいろんなものを犠牲にして参りました。親にも周りにも多大な迷惑かけました。本当にごめんなさい。[編集]

久米田先生の自虐ネタ。

6コマ目[編集]

風浦可符香「つまり時給に換算すると100%のものを1つ作るのと 90%のものを2つ作るのでは同じ値段ってことでしょ(材料費は除く)」[編集]

P58[編集]

1コマ目[編集]

風浦可符香「90%の完成度なら サグラダファミリアが倍建ちます」[編集]

サグラダ・ファミリアはスペイン・バルセロナにある教会。
アントニ・ガウディ(1852 - 1926)の設計だが、1882年に着工して現在もなお建設中。2026年完成予定[11]
メインファサード、東西北のファサード、10本の尖塔が建設中であり、90%の完成度まで至るにもまだしばらくかかりそうである。

ちなみに、ガウディ建築ではサグラダ・ファミリアと並んで2005年に世界遺産認定されたコロニア・グエル教会堂も1916年に工事が中断して以降[12]、2011年現在も上層部の建築が未完成のままになっている。

2コマ目[編集]

風浦可符香「90%まででいいのなら 2つ最高峰に登れます」[編集]

コマ絵のエベレスト[13]は世界最高峰(8848m)、K2は世界第2位(8611m)の山である。Kはカラコルム山脈に由来する。

実際にはエベレストよりもK2のほうが内陸にあって地形や気候条件が厳しく、傾斜もきついため難易度はエベレストと比較しても全くひけを取らない[14]。ゆえかK2登頂者数はエベレストよりも少ない。
また、高峰登山における遭難・死亡事故は登頂前よりも下山中に起きた事例が全体の約70%を占めるので、まさに90%達成まで気が抜けない世界でもある。

3コマ目[編集]

風浦可符香「90%の完成度の映画なら 2本も作れます」[編集]

2本立て+α[15]で構成されている劇場版『魔法先生ネギま!』『ハヤテのごとく!』は、『魔法先生ネギま!』の制作が間に合わず本編が一部カットされ、全体の上映時間が1割ほど減っている。
『ハヤテのごとく!』の方のカットは無いが、こちらもかなり厳しいスケジュールだったらしい。

余談だが、逆に1本で100%以上を作ってしまったケースにはスタジオジブリの『となりのトトロ』と『火垂るの墓』、『魔女の宅急便』がある。
『となりのトトロ』は当初60分程度の尺で企画されており、『火垂るの墓』との併映で製作されたが、最終的に両作品とも尺は約90分サイズで完成。しかし配給収入は伸び悩み、前作『天空の城ラピュタ』とほぼ同じ5億8000万円程度だった。
『魔女の宅急便』は製作当初の構想ではキキが老婦人からケーキのプレゼントをもらうシーンがラストになる予定だったが、より娯楽性を高めるべきと判断した鈴木敏夫プロデューサーは飛行船事故のスペクタクルシーン追加を発案。監督の宮崎駿は反対しなかったが、作画の大幅増加とスケジュール圧迫でスタッフたちからは批難囂々だったという[16]

袋「ポロポロポテト」[編集]

カルビーのスナック菓子「サッポロポテト」の捩り。

4コマ目[編集]

風浦可符香「3割バッター1人の年俸で2割7分のバッター2人雇えます」[編集]

時期や球団の収支状況にもよるが、プロ野球選手で年俸1億円以上の選手はおよそ80~90人程度で全体の約10%程度、球界の全選手の年俸における占有率は約50%といわれる。

6コマ目[編集]

糸色望「歌も踊りも90%の完成度だから48人もいるのですね 100%で24人よりお得ですものね」[編集]

頻出のアイドルグループAKB48のこと。

9コマ目[編集]

風浦可符香「2人だったら90% 4人で90%×90%=81% 8人で81%×81%=・・ 48人だったら・・何%かなんて考えもしません」[編集]

8人なら81%×81%=65.61%になる。n人の時の完成度が90%のn/2乗とすれば、48人での完成度は約8%となる。

P59[編集]

2コマ目[編集]

マ太郎「アジアでは完成度90%の家電2つ作って 半額で売ってるヨ」[編集]

3コマ目[編集]

マ太郎「81%の冷蔵庫作って 1/4の値段で売ってるよ」[編集]

5コマ目[編集]

風浦可符香「完成度90%の高速鉄道だったら 2本敷けます」[編集]

中国の高速鉄道の安全性について疑問符がつけられていること。
当初からスピード重視の高速鉄道だったが、汚職事件発覚により故意に品質が落とされていた疑惑が生じ、当初から頻発していたトラブルもあって2011年7月には営業運転のスピードが落とされる決定がされた。しかし、7月23日に温州市で死者40人負傷者約200名を出す衝突脱線事故を起こした。

P60[編集]

欄外(雑誌掲載時のみ)[編集]

&ruby(9割){オチなし};可なら、一挙2話します(笑)。[編集]

P61(単行本追加ページ)[編集]

2コマ目[編集]

ペットボトル「Velch's」[編集]

果汁100%ジュースの「ウェルチ(Welch's)」。
日本ではカルピスブランドより販売されている。

義務キャラクター[編集]

今話の常月まとい[編集]

P52の7コマ目[編集]

P53の1コマ目と全身絵[編集]

P56の4コマ目[編集]

P60の7コマ目[編集]

今話のパンチラ[編集]

P56の6コマ目[編集]

今話の皇帝ペンギン[編集]

P51の糸色望の全身絵横[編集]

P56の5コマ目[編集]

P61の2コマ目(単行本追加ページ)[編集]

今話のさのすけさのすこ[編集]

P58の3コマ目[編集]

今話の櫻井よしこ女史[編集]

P56の8コマ目[編集]

今話の天下り様[編集]

今話のコウノトリと赤ちゃん[編集]

P56の6コマ目[編集]

今話の棒犬[編集]

P56の8コマ目[編集]

今話の黒い涙[編集]

P60の2コマ目[編集]

今話の麻生太郎氏[編集]

今話の安倍晋三氏[編集]

今話の石破茂氏[編集]

P58の3コマ目[編集]

今話のAAA[編集]

P49の1コマ目[編集]

今話のきよ彦[編集]

P56の6コマ目[編集]

今話の神シール[編集]

今話の闇の目   [編集]

今話の娘々[編集]

P58の3コマ目[編集]

今話の面白シール[編集]

P58の5,6コマ目[編集]

今話の漫画界が平和でありますように[編集]

今話のせんとくん[編集]

P54の5,6コマ目[編集]

P55の木津千里の全身絵横[編集]

今話のイロイロ削られたナニか(・3・)[編集]

P56の8コマ目[編集]

今話の文化庁[編集]

P56の5コマ目[編集]

今話の草彅剛[編集]

今話の酒井法子[編集]

P60の3コマ目[編集]

今話の友愛[編集]

今話のスキ魔[編集]

今話のハト[編集]

P56の6コマ目[編集]

かゆいところ[編集]

P56の6コマ目の間違い探し[編集]

  • コウノトリの赤ちゃん
  • 右の鳩の頭
  • 鳩の頭上にある葉の虫食い
  • 芋の数
  • 燃えている芋の炎の形
  • 薪の色
  • きよ彦の頭
  • きよ彦の服(腹巻?)の縞の数
  • 木の枝(黒い影になっている部分)
  • パンツのライン

巻末コメント[編集]

「どじょう内閣を土壌内核と変換した俺のスマホは不謹慎だ。」[編集]

2011年9月2日に発足した野田佳彦内閣のこと。
これは野田首相自らの地味さと泥臭さを「どじょう」に例えたことと、東京電力福島第一原発の炉心溶融事故によって周辺地域に広く拡散した放射性物質による汚染土壌の処理問題をかけている。
同年9月現在、大量の汚染土は各地に仮置きされた状態に留まっており、地元住民の生活にも少なからぬ支障を来たしているため最終的な除染処理が急務であるが、方針はまだ定まっていない。


275話『一割の労苦』~
274話『善いサマリア人ね。善いサマリア人は善いね。』276話『悲しき絶対』

コメント欄[編集]

こちらへどうぞ。 http://kumetan.net/test/read.cgi/wikibbs/1316551379/l50

  1. こちらを参照。(PDF⇒★>http
  2. アニメ作品で『さらば~』の動員数を超えるのは『ドラえもん のび太の日本誕生』、配給収入を超えるのは宮崎駿監督・スタジオジブリ制作の『魔女の宅急便』でどちらも約20年後(1989年公開)となる。
  3. 例として、『24 -TWENTY FOUR-』なら最終シーズンは「シーズン8」と呼ばれる。
  4. 総入れ歯でも一般的な場合はおよそ2ヶ月程度で装着まで完了できる。
  5. アニメのOPテロップでは『クオレ』と表記されている。
  6. 主人公のエンリコ少年が通う学校の教師が語る話で、生徒が書き写すという設定。
  7. 参考:青空文庫(⇒★>http
  8. 中には原作の『クオーレ』に挿入されている他の作中劇もアレンジして加えている。
  9. 抑え投手で名球会入りを満たすための条件は通算250セーブ。先発投手の場合は通算200勝、野手の場合は通算2000本安打がそれぞれ条件となる。
  10. 浅尾も21試合連続ホールドポイント、シーズン59ホールドポイント、シーズン47ホールドを上げ、いずれも日本記録を更新している。
  11. 1980年代の見通しでは完成まで300年近くかかるといわれていた。
  12. 設計から着工まで10年以上かかった上、ガウディは1914年にサグラダ・ファミリア建設に専念するため任を離れている。
  13. 英名。インド測量局長官を務めたジョージ・エベレストの名に由来する。チベット語ではチョモランマ、ネパール語ではサガルマータ。
  14. エベレストは南麓側は急峻な場所が少ないため、6000m以下なら軽装でのトレッキングもできる。
  15. 『魔法先生ネギま!』と『ハヤテのごとく!』の間に2分ほど『さよなら絶望先生』と『かってに改蔵』のアニメが入っている。
  16. 興行的には成功したが、上映後、キネマ旬報の批評では『ケーキを贈られるシーンで終わっていれば名作だった』と書かれたという。