8話『書をきちんと本棚にしまって町へ出よう』

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
2021年3月5日 (金) 09:11時点における川口ゲン (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望先生各話,さよなら絶望先生第一集);<br /> --> <div style="text-align:center">←7話『アンテナ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
7話『アンテナ立ちぬ いざ生きめやも』9話『僕たちは、どんなことがあっても一緒に固まっていなければ駄目だ』

8話『書をきちんと本棚にしまって町へ出よう』
(しょをきちんとほんだなにしまってまちへでよう)
[編集]

寺山修司(1935~1983)のエッセイ『書を捨てよ、町へ出よう』から。

寺山自身が制作・脚本・監督を務めた同名の映画もある。

作品情報[編集]

2005年6月15日発売、週刊少年マガジン28号に掲載。


P100(単行本時追加ページ)[編集]

扉絵[編集]

切り絵は、木津千里と定規や分度器。目盛りは100。実はこのページがきっちり100ページ目。わざわざ合わせているのだろうか?
外枠は竹定規の目盛り。

P101[編集]

4コマ目[編集]

教室後ろの棚「コナミカブサガレ!!」[編集]

棚に乱雑にものがつめられているように見えるが、実は「コナミ株下がれ!!」と書いてある。 その理由は不明。
ただこの原稿が書かれているであろう5月の中旬から終わり頃にかけて、 コナミの株価がその年の最低値を記録している。

※理由についての推測
以前、久米田先生の弟子である畑健二郎先生が『ハヤテの如く!』(『ハヤテのごとく!』読み切り版)で「こちとらときメモファンドの借金で首も回らねえんだ!」という台詞を出した際にコナミ側と一悶着あり、これが師匠である久米田先生のネタと誤解されるとばっちりが及んだトラブルがあったことから、コナミに対して良い感情を抱いていないのでは?
あるいは師匠からの援護射撃か?

6コマ目[編集]

木津千里の左腕の腕章「1級測量技」[編集]

測量士の仕事は、建設工事の際に現場地形と構造物の位置関係を把握するために、測量の計画を作成し、実施する責任者です。 測量士が作成した計画に従って、実際に測量するのが測量士補です。 測量には、建設省国土地理院が実施する基本測量、国や公共団体が実施する公共測量、民間企業が行う測量などがありますが、基本測量・民間測量を行うには、測量士・測量士補の資格を持っていなければなりません。 コチラのサイトより抜粋 ただ、木津千里のように高校2年生でこの資格を取得するには、かなりの努力が必要です。

P102[編集]

1コマ目[編集]

「純情」 ソロ 矢口[編集]

元「モー娘。」の矢口真里のこと。
男性アイドル小栗旬との交際発覚で2005年4月14日にモーニング娘。を脱退、ソロ活動へ移行した。

純情とは、矢口がモーニング娘。の26枚目のシングル「大阪 恋の歌」でこの歌詞を歌っていたため。矢口の脱退後は、そのパートは高橋愛が受け継いだ。

報告 ・カメイ ・メガネ ・パジャマ 絶句萌[編集]

「モー娘。」亀井絵里のこと。『ハロー!モーニング。』5周年企画にて、パジャマ姿でメガネ着用の姿を披露したことから。

マジカル 美勇伝[編集]

「美勇伝」(石川梨華、三好絵梨香、岡田唯)や「ハロー!プロジェクト」のメンバーが出演していた番組『魔女っ娘。梨華ちゃんのマジカル美勇伝』のこと。

おじゃマルシェ 写真集[編集]

「ハロー!モーニング。」でのミニコーナーでおじゃマルシェを演じていた「紺野あさ美」が2005年8月に写真集を出している。

リカ マン[編集]

リカは「モー娘。」石川梨華のことか?

お肉 スキ スキ[編集]

Jミート/(財)日本食肉消費総合センターのCM「お肉スキスキ篇」。参考YouTube⇒
石川梨華、菅谷梨沙子、熊井友理奈、萩原舞の四人が出演していた。
この週のハロモニのワンコーナーで、石川が「♪今夜のごはんはおっにく~~! お肉スキスキ、おなかスキスキ、Yeah! ステーキから揚げ しょうが焼き ジャストミートでかっとばそ! スキスキ~」と踊りと歌を披露したことから。

7コマ目[編集]

ソックタッ[編集]

靴下ずり落ち防止用のスティック糊・ソックタッチ(SOCKTOUCH)のこと。 ルーズソックスを履く際にはよく用いられる。
1972年に靴下のズレ落ちを防ぐ商品として白元(株)より発売され、以来30年以上の発売実績を持つロングセラー商品。1994年頃にルーズソックスが登場したことで一躍大ヒット商品となり、現在でも高い認知度を誇る定番商品となっている。

P104[編集]

1コマ目[編集]

補欠加入 イモ餅[編集]

「モー娘。」の紺野あさ美のこと。補欠加入したことから。イモ餅が好物。

2コマ目[編集]

千里の携帯電話[編集]

au W31K(京セラ)

P105[編集]

6コマ目[編集]

GAMEウララ 閉店[編集]

雑誌「ゲームウララ」のこと。1995~1996年頃(株)コアマガジンから発行された雑誌。「ゲームの裏」をコンセプトに創刊するも5号で廃刊になった。
ゲームセンター前の看板に、馬のしっぽがあるが、ハルウララとかけている。

キング書店[編集]

少年画報社が発行した週刊マンガ雑誌「少年キング」のこと。1963年創刊、1982年に休刊。同年に月2回刊の「少年KING」として復刊したが1988年に再び休刊、そのまま廃刊した。
絶頂期でも80万部程度と販売部数は振るわなかったものの、『サイボーグ009』『銀河鉄道999』『ワイルド7』『まんが道』『すくらんぶるエッグ』『サイクル野郎』などを連載し、コアな読者層を維持していた。

冒険王G[編集]

1949年から1983年まで秋田書店が発刊していた月刊マンガ雑誌「冒険王」のこと。

ぴょんぴ[編集]

小学館発行の少女マンガ雑誌「ぴょんぴょん」のこと。
1988年に、当時の小学生向け少女マンガ誌「りぼん」「なかよし」「ちゃお」よりも低年齢層をターゲットとして創刊。『ママは小学4年生』『パンク・ポンク』などが連載されていた。1992年、同じ小学館の「ちゃお」に吸収される形で廃刊。
少女版「コロコロコミック」という発想からメディアミックス、タイアップに積極的な姿勢をとっており、そのコンセプトは、現在の「ちゃお」にも引き継がれており、現在の成功の大きな要因となっている。

7コマ目[編集]

魅惑のパリ 旅行のことならYAT[編集]

1996年から1998年にかけてNHK教育テレビで放映していたアニメ『YAT安心!宇宙旅行』のこと。
主人公星渡ゴローが、行方不明となった父親探しのために零細宇宙旅行会社「YAT」のツアーに参加することから物語が始まる。ゴローは誤って宇宙船を壊してしまったことから、宇宙船の弁償金の代わりにYAT社員としてタダ働きをしながら父親探しの旅をする。
親子の愛情をテーマにした涙あり笑いありのコミカルなギャグアニメであるが、ゴローの父親に関する伏線が明らかになるにつれ、事件に立ち向かっていくYATメンバーとその仲間達の冒険譚となっていく。


香港・上海 ゲゲボツアーX[編集]

雑誌「ファンロード」で毎年数回行われる「ゲゲボツアー」のこと。 台湾や香港に足を運び、奇妙なモノを探し出す旅をする。

オーブツアー[編集]

『ドラゴンクエストⅢ』の目的が、世界各地に散らばるオーブの収集で、その旅にツアーで出掛けようと言うこと。

または「機動戦士ガンダムSEED」にでてくる「オーブ連合首長国」へいくツアーかと。

イタリアの旅 1日限定300名 ピサの斜塔に寄りかかろうツアー!![編集]

イタリア名物ピサの斜塔のこと。 年々少しずつ傾斜がきつくなり、一時期補修作業に入った。今は一般公開されている。

中つ国プラン[編集]

J・R ・R・トールキン作のファンタジー小説『指輪物語 The Lord of the Rings』の舞台が「中つ国」である。
アカデミー賞を受賞した指輪物語の映画三部作『ロード・オブ・ザ・リング(旅の仲間)』(2001年12月)、『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』(2002年12月)、『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』(2003年12月)のロケはいずれもニュージーランドで行われている。

赤羽ツアー[編集]

東京都北区にあるJR東日本赤羽駅
昔は東北方面から来る人たちは、東京都内で初めて停車する駅だったため知らない人はいなかったくらいに有名だった。現在でも京浜東北線、宇都宮線高崎線、埼京線、湘南新宿ラインなどが交差する交通の要衝である。

P106[編集]

1コマ目[編集]

テレビ番組欄「イド タク 抜歯! 意外に固い あのパック」[編集]

木村拓哉主演のテレビドラマ『プライド』のこと。
ドラマのアイスホッケーシーンを公開収録で撮影中、木村拓哉がシュートしたパックが観客席に飛び込みエキストラの女性の歯を折る怪我をさせてしまったことによる。
パックは硬質ゴム製でとても硬く、アメリカのNHLでは当たった観客が死亡する事故も起きてしまったほどである。

テレビ番組欄「月曜ドラマランドをもう一度!! サイボーグ女子高生 バニラ37℃」とか」[編集]

『月曜ドラマランド』は、1983年4月から1987年10月まで月曜日の19:30~20:54にフジテレビ系列で放映されていた単発テレビドラマ枠のこと。おにゃんこクラブがメインで出演していたことが多かったが、毎週必ずと言っていいほどに彼女たちを出すシナリオであったため、ストーリーに無理が出てくることが多々あった。 詳細はコチラ(広告がポップアップで出ます)

テレビ番組欄「オン 曲披露?安浦刑 引退カラオケ ◇都」[編集]

1988年~2005年までテレビ朝日系で放送された刑事ドラマ『はぐれ刑事純情派』(主人公のは藤田まことが演じる安浦刑事)では番組開始時から全てのエンディングテーマを歌手の堀内孝雄が歌っており、新シリーズ開始ごとに必ず新曲に更新していた。
「◇都」は、テレビ朝日系の京都紹介ミニ番組、「都のかほり」。

テレビ番組欄「エースNo.1 「ヒゲにくぎ付け!素子の遺影は確信犯!!」 船越H郎 上戸あや ほか」[編集]

テレビドラマ「エースをねらえ!」と「アタックNo1」から。ともに主演は上戸彩。
船越英一郎がアタックNo1のコーチ役として付けひげをして登場していた。 またバレー監修は元選手の大林素子。ドラマの中では遺影で登場している。

テレビ番組欄「報道ニュースステーション ▽1日日本兵密着24時 ▽まを子の経済ニュース ▽若林氏乱入!暴露 古館宏 ゲスト・テツコ」[編集]

テレビ朝日報道番組『ニュースステーション』とその後番組『報道ステーション』のこと。ニュースステーションキャスターが久米宏であり、報道ステーションキャスターが古舘伊知郎

  • 「1日日本兵」(=旧日本兵)は、フィリピンで2005年に元日本兵が見つかったらしいと話題になったことから。結局ガセネタであった。
  • 「まを子」は、ニュースキャスター小谷真生子のこと。ニュースステーション出演中はメインキャスター久米宏との不仲が噂されており、テレビ東京系列『ワールドビジネスサテライト』の司会者に抜擢されたときはその実力が不安視されていたが、ソツなく司会をこなし経済通のオジサマ方にも好評であるという。
  • 「若林」は、元銀行員にしてキャスター若林正人のこと。『ニュースステーション』のキャスター公募企画に応募し、東京銀行(当時)のエリート行員の座を捨てキャスターに抜擢、脱サラキャスターとして注目される。その豊富な経済知識により経済を一般の人にわかり易く解説できるキャスターとして注目を集める一方、「夜桜中継」などで人気を博した。1992年、メインキャスター久米宏との確執伝えられる中、番組を降板。若林は久米のことを「好きか嫌いか聞かれたら嫌い」と言い切った。
  • 「テツコ」は黒柳徹子のこと。かつて久米宏と共にTBS系列で放映されていた人気歌番組『ザ・ベストテン』で司会をしていた。

テレビ番組欄「世界の社長宅 富尾ススム」[編集]

『モーニングショー』の人気コーナー『宮尾すすむのああ日本の社長』+『世界の車窓から』のかけあわせ。

テレビ番組欄「モリ倶楽部  イト?」[編集]

テレビ朝日系で放送されている深夜番組『タモリ倶楽部』のこと。
司会者タモリの「まいどおなじみ流浪の番組~」の口上で始まるスタジオ収録できないほどの超低予算ながら長寿の深夜番組。

テレビ番組欄「開運 ぱんてぃ団 幻のべっぴ 幻のすっ 南国の ホーモ」[編集]

テレビ東京系列の鑑定番組『開運なんでも鑑定団』のパロディに、久米田先生の過去作品『行け!!南国アイスホッケー部』をかけている。
『行け!!南国アイスホッケー部』第84話「ホーモ・アローン」はワイド版の収録から外されたが、コミックスで価値が出るかは疑問が残る。

テレビ番組欄「ガイ マカ サ」[編集]

テレビ東京の番組『ガイアの夜明け』のことか?

2コマ目[編集]

木津千里「きちんと、10時きっかりに始まりなさいよ!あー、イライラする!」[編集]

ゴールデンタイムの視聴率でフジテレビに遅れをとっていた日本テレビがプロデューサーの発案で他局よりも1分早く放送し始めてから、視聴率が3%上がったらしい。それで他局も同じことを始めたとか。

新聞見出し「ピアノマンは平井臣 持っている本は「バラが咲いた」」[編集]

ピアノマンとは、2005年5月に英国の海岸で保護された人物のこと。
記憶喪失のため医師が紙とペンを渡したところ、ピアノの絵を描き、しかもピアノをうまく弾いたことからそのように呼ばれた。ピアノマンと平井堅は外見が似ている。
『バラが咲いた』はジョージ朝倉の本。 バラはホモを意味するが、この場合、平井堅のホモ疑惑を表していると思われる。

※ちなみにピアノマンの記憶喪失は、のちに狂言であったことが判明している。

新聞記事「車といっしょにヅラ盗まれる」[編集]

小倉智昭のこと。カツラ疑惑が有名で、『かってに改蔵』でもネタになる。 2005年4月に車が盗難された。

3コマ目[編集]

テレビ画面「じゃんがじゃんがじゃんが」[編集]

お笑いユニットアンガールズ。面白いのか面白くないのか分からない芸風…つまり面白くないということ。

テレビ「SOMY」[編集]

SONYのこと。

7コマ目[編集]

看板「種 オグラ」 張り紙「お知らせ 車と頭みつかりました」[編集]

「種」はテレビ番組『とくダネ!』のこと。この番組で小倉智昭がメインキャスターをつとめている。
上記の2コマ目からの流れで、車とカツラネタが続いている。 現実には車は戻っていない。

8コマ目[編集]

2本出てる毛穴[編集]

元横綱の葬式でのわけのわからない髪型[編集]

元横綱「貴乃花光司」のこと。
父・二子山親方の葬式のときに報道陣の前に姿を現した時の髪型がパーマのような、寝癖のようなで非常に奇妙な雰囲気だった。

一巻だけ違う背表紙[編集]

荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の単行本。
29巻までは背表紙にキャラのアップが描かれているが、30巻以降は背表紙を並べると一つの絵になるように作られている。 『ジョジョの奇妙な冒険』は部構成からなっており、 第4部の1冊目のみが前述のキャラのアップの背表紙となっている。

停止線[編集]

電車の停止線。
JRが尼崎で事故を起こしてから、この停止線をオーバーランするたびに報道のネタになった。2メートルのオーバーランで騒ぎ立てるってのは……(苦笑)。ここはキッチリさせすぎてしまうのも問題のような気が。

首都高5号線の直線のようなカーブ[編集]

首都高速道路は、1964年の東京オリンピックを円滑にすすめるための無信号道路として設計されたが、当時すでに都心部は過密で新たに道路を作る空間がなかったため、既存の道路や河川の上に高架で建設されており非常にカーブが多い構造となっている。中でも首都高速5号池袋線と4号新宿線はカーブが非常に多い。 一方、郊外の高速自動車国道では、直線が続くと眠気を誘ことから、速度をあまり出させないために緩やかなカーブで右に左に曲がって設計されている。なお、滑走路にも代用できるほどに直線の多いドイツのアウトバーンでは居眠り事故が少なからず起きているという報告も上がっています。 つまり、キッチリさせてはいけないものでして……。

より弁[編集]

中身がきっちり詰まっていない弁当箱は、昼飯時にはすっかり偏っていることが多い。


ともさかりえの中心線[編集]

詳しくは該当項目を参照。キッチリしていないらしいです。

奥二重[編集]

二重なのに肉厚すぎて二重の線が前の皮で隠れてしまい、二重に見えない瞼。

若者がファミレスで語る具体的でない夢「クリエイティブなことがしたいわけよ」[編集]

このネタでは『かってに改蔵第140話『ガンガン ミッドナイト』が有名。
他にはビッグコミックスピリッツに連載中の石原まこちん著『THE3名様』(若者がファミレスで具体的でない夢を語る漫画)も意識していると思われる。「クリエイティブなことがしたいわけよ」は同漫画のキャラ“ミッキー”がよく口にする類の台詞。

ラオウの一人称[編集]

原作:武論尊、漫画:原哲夫の漫画『北斗の拳』の登場人物、ラオウは一頁で三種類の一人称を使用したことがある。

で結局飲んでいいのかいけないのか風邪薬[編集]

週刊少年マガジンで連載された安童夕馬×朝基まさし著『クニミツの政』から。 作中で薬剤問題を取り上げ、風邪薬が危険だと訴えたが、飲んでいいのかいけないのかは曖昧なまま連載が終わってしまった。

P107[編集]

2コマ目[編集]

木津 丸井 正方 三角[編集]

木津は木津千里のこと。他の三人は丸、三角、四角という名前で、キッチリしている。 三人とも髪型がほぼ真ん中わけで左右対称。 ちなみに左端に座っている部員は単行本収録時に眼鏡が書き加えられている。

掛け軸「*右衛門」
貼り紙「生」
[編集]

飲料メーカーが販売しているお茶。 「伊右衛門」(サントリー) 「生茶」(キリンビバレッジ)

カリヤ崎[編集]

華道家「假屋崎省吾」のこと。

3コマ目[編集]

貼り紙「十六」[編集]

十六茶」(アサヒ飲料)

P108[編集]

3コマ目[編集]

額「爽健美」[編集]

爽健美茶」(コカコーラボトラーズ)

P110[編集]

5コマ目[編集]

犬小屋「ハジメ」[編集]

」(はじめ)コカコーラボトラーズの緑茶飲料。 犬小屋の中の犬は外見からセガトイズのキャラクター『お茶犬』からのパロディと思われる。

貼り紙「若武者」[編集]

若武者」アサヒ飲料の緑茶飲料。

9コマ目[編集]

貼り紙「蛙弾」[編集]

2005年頃、ドイツでカエルの腹部が膨張、破裂して死亡するという珍現象が続発したことから。 コチラの記事参照→数千匹が謎の大爆発 ドイツ

P111[編集]

3コマ目[編集]

張り紙「ホリエプロ オーディション」[編集]

IT企業ライブドア堀江貴文社長(当時)が芸能人を使って宣伝を行うため、色々とアイドルなどに声をかけていたことから。
また、アイドル事務所の『ホリプロ』ともかけている。

4コマ目[編集]

風浦可符香「ちなみに委員長が似ているのはおこぼれを司る神様バルボラ3世」[編集]

久米田先生が、いずれ「バカ」という言葉が使えなくなった時のために「バカ」の代用として考えた言葉が「バルボラ」。『かってに改蔵』21巻の反省文で語られている。

使用例:「バルボラボンパパはバルボラ田大学出身です。」

6コマ目[編集]

コエンザイム109 品切 高値買取[編集]

コエンザイムQ10のこと。
ユビキノン、ユビデカレノンとも呼ばれる、ミトコンドリア内膜に局在する電子伝達系の補酵素である。人間の心臓、肝臓、腎臓などミトコンドリアが発達した細胞を持つ組織に多く存在し、呼吸と脂肪燃焼に関与する。
テレビ番組『発掘!あるある大辞典』で紹介された後、コエンザイムの売り切れ店続出。
また、渋谷109もかけている。

ダイエットに天天[編集]

ダイエット食品「天天素」のこと。
詳細は該当項目を参照。

張り紙「教頭立寄所」「仮病お断り」[編集]

コンビニエンスストアになどよく垂れ下がっている札「警察官立寄所」のパロディ。


8コマ目[編集]

木津千里が糸色望のベッドに転がっていくシーン[編集]

先生のベッドの下に常月まといがいる。

張り紙「しゃっくり100回」[編集]

しゃっくりを100回すると死んでしまうとの都市伝説。
『かってに改蔵』ではしゃっくりが止まらない坪内地丹が数々の被害を受けた。

張り紙「血 節約」[編集]

英国で、クロイツフェルト・ヤコブ病が輸血によって伝播する可能性があることが分かって献血量が1割ほど減ったことに対するネタ。

P112[編集]

7コマ目[編集]

ゼクスィ 6月[編集]

結婚情報誌『ゼクシィ』

貼り紙「*っちり たか」[編集]

元横綱「貴乃花」が、父親の遺産分配はきっちりさせると言ったこと。

P113(単行本時追加ページ)[編集]

「木津千里」紹介[編集]

出席簿「2のへ組」
出席番号17番 木津千里 几帳面・粘着質少女
木津千里の写真は他のページの写真と違って傾いていたりはみ出したりせず、きちんと真ん中におかれている。
2005・06・15
日付は週刊少年マガジンに掲載された号の発売日

義務[編集]

今話の常月まとい[編集]

P111の7コマ目と8コマ目[編集]

ベッドの下。

今話のパンチラ[編集]

P112の8コマ目[編集]

5等分のいちご柄。

かゆいところ[編集]

P107の3コマ目[編集]

この回にて木津千里の誕生日が祝われているので、彼女の誕生日は6月15日なのだろうと推測できる。
182話にて6月15日が誕生日であることが確定。

P109の4コマ目[編集]

イチゴを六等分にするのに、とんでもない数式を使ってます。 20個のイチゴ片を6等分するには、各片を3等分して1人あたり10切れ!(量的には2/3個) イチゴを食べた感じになるのか、もはや怪しい。

P109の10コマ目 アルバム「父がだっこ 母とニッコリ 祖父がグッタリ」[#gfe1c713][編集]

写真写す前になんとかしないと!


8話『書をきちんと本棚にしまって町へ出よう』~

7話『アンテナ立ちぬ いざ生きめやも』9話『僕たちは、どんなことがあっても一緒に固まっていなければ駄目だ』


コメント欄[編集]

掲示板もあります。 久米田康治ワールドWikiサイト掲示板
Wikiの内容に関するチョットした事は↓のコメントへどうぞ。

  • 保健室で、絶望先生が寝ているベッドの下にいるのが誰か分からない・・・ -- 名無し &new{2008-01-07 19:54:30};
  • まといでしょ -- 名無しさん &new{2008-01-25 14:14:41};
  • 12か月の半分と30日の半分できっちり6月15日。 -- 酢NEO &new{2008-05-10 (土) 15:30:48};
  • ちなみにジャイアンも6月15日生まれ。きっちり半殺しができる。 -- 酢NEO &new{2008-05-10 (土) 15:31:47};
  • P111の可符香の名前にしっぽ -- &new{2014-12-24 (水) 15:38:01};
  1. comment