さよなら絶望先生FAQ

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
2021年3月5日 (金) 09:16時点における川口ゲン (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「久米田ワールド -> その他 ->FAQ <!-- 極力このページはネタバレを抑えた編集をお願いします。 --> ==さよなら絶望先生超初…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

久米田ワールド -> その他 ->FAQ

さよなら絶望先生超初級編[編集]

さよなら絶望先生とは?[編集]

あらゆることに対してネガティブにしか物事を考えられない「絶望先生」こと糸色望と、彼を担任としている31人、いや、32人の生徒と、色々な関係者が常識の枠からはみ出る思考回路で色々と問答する、マニアックなネタの学園ギャグ漫画です。
単行本第二五集までで発行部数500万部を突破。
2007年、第31回講談社漫画賞少年部門を受賞。

作者は誰ですか?[編集]

久米田康治先生です。
今までの代表作は「行け!!南国アイスホッケー部」「かってに改蔵」など。
さよなら絶望先生」を読んだ後はこちらもおススメです。

面白いですか?[編集]

面白いです。

漫画編[編集]

アニメを見て原作に興味を持ちましたが、原作はどのような感じですか?[編集]

1話が少年マガジンのサイトで読めるので参考にしてみてください。
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/pv/zetsubou/pageview/index.html
(Webで立ち読みできるのは雑誌掲載時の内容で、単行本での内容には若干違いがある)
また、大きな本屋さんには1話12話が読める小冊子が置いてあることもありますので、是非ご覧になってください。

何に掲載されていたのですか?[編集]

週刊少年マガジンに連載されていました。

単行本はどれだけ発売されていますか?[編集]

2012年8月時点で、全三十集(30巻)が発売されています。
まずはキャラクター紹介の多い第一集と、時事ネタが比較的新鮮な最新刊をあわせて買うのがオススメです。
※新刊である29巻、30巻は物語の重要な部分が明らかになっていきますのでご注意ください。できれば順に読んでいくことを勧めします。

http://www.shonenmagazine.com/php/comic.php?kbn=1&sakuhin_id=53

なぜ前作「かってに改蔵」のような漫画家いじりが少ないのですか?[編集]

どうやら、編集部から禁止令が出てる模様です。
また、久米田先生自身が「掲載誌が違うためギャグの質を変えている」と発言したこともあるので、意識的に行っていない可能性もあります。

アニメ編[編集]

基本的な情報は公式サイトを参照してください。

アニメを視聴したいのですが、どうすれば良いですか?[編集]

DVD第一期(第一集〜第四集)、第二期(第一集〜第四集)、第三期(第一集〜第四集)、絶望少女撰集シリーズ、BD-BOXが絶賛発売中です。
初めての方にはキャラクター紹介が多く、値段も安い、絶望少女撰集シリーズがオススメです。

登場キャラクター[編集]

アニメ本編中に時々出てくるヒゲでハゲでメガネの実写の顔は誰?[編集]

久米田先生の名物アシスタント「前田くん」であり、前田くん役の声優、MAEDAX Rさんです。
漫画版にもたびたび登場しています。

アニメ第一期第04話からのOPで、監督:新房昭之と書いてあるシーンで登場する実写の顔は誰?[編集]

久米田康治先生本人が生前葬を行われた時の遺影です。漫画版では無精髭の漫画家としてたびたび登場しています。
『遺影だから笑っているんであって、浮かれて笑っているわけではないんだ、と。それが伝わっていないようなので辛いですね。』(ぱふ2007年10月号)ということです。
その他の小ネタは「第04話OP」を参照のこと。

Webラジオ編[編集]

時々、収録風景の写真に載っているあの黄色い人形、赤い人形、白い物体は何?[編集]

番組オリジナル?マスコットキャラクター「さのすけ」、「さのすこ」、「アレ」です。詳しい紹介は各項目を参照。

過去の分の放送が聞きたいです。[編集]

過去の放送の総集編である、SZBH-SPシリーズ2巻、血裂撰、携帯盤4巻が発売中です。

公式サイト編[編集]

公式サイトにある裏とはどこですか?[編集]

絶望先生と「影」踏みをしましょう。

元ネタwiki編[編集]

元ネタwikiってどこですか?[編集]

ここです。

元ネタwikiに書いてある内容の中で、誤り、不適切な記述を見つけました。[編集]

wikiなので自由に編集、修正をしていただいて構いません。
もし編集するのが苦手なようならば、そのページのコメント欄や掲示板に書いておくという方法でも構いません。
ただし、コメント欄に記載されているコメントが気に入らないからといって、勝手に編集で消すのは自重して下さい。
そんな粛正はいりませんし、万人が気軽にアクセスできない空気になってしまいます。

wikiの編集の仕方が分かりません。[編集]

このWikiの書き方のガイドライン』『各話毎のページのガイドライン』等を参照して、『練習用ページ』でガンガン練習してみてください。

元ネタwikiにリンクしたい、されたいんですが・・・[編集]

元ネタwikiにリンクしたい場合は、リンクフリーですので自由にリンクをしていただいて構いません。
元ネタwikiからリンクをさせたい場合は「リンクページ」からリンクさせてください(さよなら絶望先生に関係の無いサイト、リンクページ以外からのリンクの場合は削除することがあります)。

コメント欄[編集]

掲示板もあります。 帰ってきた絶望先生掲示板