楽天

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動


楽天(らくてん)[編集]

国内最大手のネットショッピングモール「楽天市場」(⇒)やポータルサイト「Infoseek」を運営する楽天株式会社のこと。本社の所在地は東京都品川区。
また、同社が所有するプロ野球球団東北楽天ゴールデンイーグルスの略称でもある。

社長は三木谷浩史。2004年のプロ野球再編問題で知名度が急上昇した。

企業概要[編集]

1997年「エム・ディー・エム」として創業後、愛称の「楽天市場」にちなみ1999年に「楽天」と社名変更。その後事業拡大と次々と発展させ、2004年に「楽天野球団」(後述の東北楽天ゴールデンイーグルス)を設立。それと同時期にJリーグ「ヴィッセル神戸」へのスポンサード[1]も開始した。
企業イメージカラーは三木谷社長の出身大学である一橋大学とハーバード大学のスクールカラーにちなんだ「クリムゾンレッド」(臙脂色)。この色は東北楽天ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸のユニフォームにも表れている。

東北楽天ゴールデンイーグルス[編集]

球団概要[編集]

東北・宮城県仙台市に本拠地を置く、株式会社楽天野球団が運営するプロ野球チーム。
2004年に起きた「大阪近鉄バファローズ」の「オリックスブルーウェーブ」(当時)への吸収合併問題に端を発した「プロ野球再編問題」に伴う新規参入球団として、2005年シーズンから日本プロ野球機構のパシフィック野球連盟(パシフィック・リーグ、略称:パ・リーグ)に加入した。


帽子などにみられる球団ロゴは、アルファベットの「E」に羽根がはえたデザイン。

草創期・東北本拠地元年はワースト寸前の成績[編集]

設立の経緯から、選手の多くが上記の吸収合併によって誕生した「オリックス・バファローズ」に残留できなかった選手(実際には合併球団「オリックスバファローズ」と新規球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」に振り分ける分配ドラフトが行われている)ならびに、他球団の余剰戦力等で構成されており、設立時には他球団との戦力差は如何ともしがたいものであった。このため、野村克也監督が当時指揮していた社会人野球のシダックスと戦力的には五分五分と揶揄されるほどで、実際のところ参入初年度は、シーズン100敗こそ免れたものの最終成績は38勝97敗1分という惨憺たるものであった。
このため、公式応援歌をモーニング娘。が歌ったり、初代監督の田尾安志氏を1年限りで解任し2年目から野村克也氏を監督に就任させるなど野球の試合以外で話題が多かった。

野村采配による躍進[編集]

2005年末に野村克也監督が就任して以降は、「弱者の戦略」を戦略として掲げ、判断力や観察力等の頭脳面で劣勢な戦力を補強する方策となった。
2006年は2年連続最下位に終わったものの、前年より9勝多い47勝85敗4分。この年の高校生ドラフトで甲子園を熱くした駒大苫小牧高校の田中将大投手が入団。徐々に戦力の底上げが図られていく。
2007年には自由契約から楽天加入組であった山崎武司内野手が本塁打王・打点王の二冠に輝いたほか、田中将大投手が新人王に輝くなど活躍し、67勝75敗2分で4位となった。
2008年には春先に球団史上初の単独首位に浮上することもあったが、終盤で失速し65勝76敗3分で5位に終わる。だが、岩隈久志投手が21勝を挙げ最多勝・最優秀防御率・最高勝率の投手タイトル三冠を独占する大活躍でMVPを獲得するなど、明るい材料もあった。
2009年には、創設5年目にして初のクライマックスシリーズ進出を果たすのみならず、シーズン順位2位を確定させた。なお、野村克也監督は74歳という高齢がネックとなりこの年限りで勇退した。

「がんばろう東北」も低迷再び[編集]

2010年には勇退した野村克也監督の後任として前広島東洋カープ監督のマーティ・ブラウン氏が就任。
しかし、チームは一転して最下位に終わり、ブラウン監督は責任を取って1年限りで辞任した。
2011年度より星野仙一氏が監督に就任し、楽天の指揮を執ることになった。
2011年は3月に東日本大震災が起こり、「がんばろう東北」を合言葉に奮闘するも5位に終わる。 しかし、田中将大投手が最優秀投手のタイトルを獲り沢村賞も受賞するなど活躍した。
オフには初年度からチームを引っ張ってきたエースの岩隈久志投手や主砲の山崎武司内野手が退団した。
2012年は67勝67敗10分で4位に終わるものの、3年ぶりにシーズン5割以上の成績を残している。

創設9年目で悲願の初優勝、日本シリーズ制覇[編集]

2013年は3年目を迎えた星野監督のもと、田中投手が開幕から24連勝(0敗)のプロ野球記録を更新。アンドリュー・ジョーンズ、ケーシー・マギー両選手らの打撃陣の好調も重なり、7月6日に単独首位に浮上後も譲らずこのまま逃げ切り、9月26日に球団創設9年目にして初のリーグ優勝を果たした。
その後、10月21日の千葉ロッテマリーンズ(リーグ3位)戦で初のクライマックスシリーズ制覇、更に11月3日の日本シリーズで読売ジャイアンツ(セ・リーグ優勝)に4勝3敗の成績で初の日本一に輝いた。

さよなら絶望先生 作品内にて[編集]

作品初期には、糸色望が「職業野球に興じてみよう」と楽天ファンになったが、このチームの帽子の「E」に羽根がはえたマークが「毛」にしか見えないと絶望していた(2話『帰ってきた絶望先生』)。
近年は楽天イーグルスの成績は上昇傾向にあるが、それと反比例するかのようにネタの頻度が減少傾向にある。また、作品中に登場するときには北海道日本ハムファイターズが対戦相手になることが多い。

  1. 経営破綻した「ヴィッセル神戸」を再建するため三木谷社長が楽天創設前に設立した会社であるクリムゾングループが運営権を取得し、クリムゾンフットボールクラブを設立して経営している。あくまで三木谷社長による個人的な地元支援という形を取っており、楽天がスポンサードするものの楽天グループには含まれない。