差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
27,499 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:45
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第58回|第58回『英国シンジ、エ…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第58回|第58回『英国シンジ、エデンへ行く』]] | [[第60回|第60回『あの手この手の謝罪』]] →</div>
==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第59回『加賀忍法帖』</span>==
2008年10月15日放送。<br />
タイトルは山田風太郎の小説『'''伊賀忍法帖'''』、または『'''甲賀忍法帖'''』より。<br />
『伊賀忍法帖』は1982年に実写映画化され、『甲賀忍法帖』は2003年にせがわまさきの手によって『バジリスク・甲賀忍法帖』というタイトルで漫画化され、その翌々年の2005年に[[アニメ化]]<ref>せがわまさきはこの縁があってか、後に「柳生忍法帖」が原作の漫画「Y十M 柳生忍法帖」を2005年~2008年まで週刊ヤングマガジンで連載し、2009~2011年まで山田風太郎の短編小説集が原作の漫画「山風短」を月刊ヤングマガジンで連載し、2012年には「柳生忍法帖」の続編である「魔界転生」が原作の漫画「十 忍法・魔界転生」を月刊ヤングマガジンで連載することとなった。また、ちくま文庫の『山田風太郎 忍法帖短篇全集 6』において、『倒の忍法帖』『淫の忍法帖』の登場人物達のイラストも描いている。</ref>。同年、『SHINOBI-HEART UNDER BLADE-』というタイトルで実写映画化されるも、こちらは漫画版やアニメ版と違ってファンからの評価は低く、「文春きいちご賞」の2005年のワースト1として選ばれてしまっている。<br />
ゲスト:[[後藤沙緒里]]([[加賀愛]]役)
===番組紹介欄===
皆さんさようなら。今回、[[加賀愛]]役の[[後藤沙緒里]]さんが再びゲストで登場するため、謝罪だらけの番組も帰ってきました。「[[さよなら絶望放送]]」をお聴きの皆さん、毎回毎回絶望させてすいません!

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「後藤沙緒里のいろたにほへと」「きつちりしなさい!」「すいません、私のような者が番組を持ってすいません!」「さよなら絶望放送批評」の4番組です。<br />
「後藤沙緒里のいろたにほへと」、微妙に和風なタイトルなのにふつおたしか読まない番組ですいません!あと番組中に[[久米田康治|久米田先生]]の[[前田くん|アシスタント]]へ勝手に業務連絡をしてしまいすいません!<br />
「きつちりしなさい!」、新谷さんはアイドル声優なのか普通声優なのか[[腐女子]]声優なのかきっちり決められず、中途半端ですいません!<br />
「すいません、私のような者が番組を持ってすいません!」、[[第27回]]から引き続き後藤さんが皆さんのかわりに精一杯謝らせていただきます。番組をお聴きの皆さん、本当にすいません…<br />
「さよなら絶望放送批評」、番組に寄せられた様々なご意見・苦情などを紹介し今後の番組に役立てる(?)新番組です。今回は[[番外編4|番外編]]「24分ラジオ」について苦情がたくさん届きましたので紹介させていただきます。こんな[[番外編4|番外編]]を放送してしまって本当にすいません!

[[新谷良子]] NEWマキシシングル「月とオルゴール」<br />
2008年10月22日リリース!<br />
発売元:ランティス 販売元:[[キングレコード]]<br />

「後藤沙緒里のいろはにほへと」(本物)好評配信中☆<br />
後藤沙緒里が喋る!演じる!悶える! さおりんの真実の姿がここに?!<br />
アニメイトTVでおまけラジオも配信してるので、とりあえずチェック☆<br />
メールばっちこい!

アニメイトTVプロモ配信<br />
「後藤沙緒里のいろはのイロハ」<br />
http://www.animate.tv/pv/detail.php?id=pcd080909d

===収録風景画像===
カーソルを画像にあわせると、バラバラになったMAEDAXフィギュアを表示。<br />

[[FILE:01961_.main_59.jpg]] [[FILE:01961_main_59_b.jpg]]<br />


===OPドラマ===
====01:08 すいません、ララァを撃墜してしまってすいません====
「[[機動戦士ガンダム]]」において、ガンダムのアムロ・レイとゲルググのシャア・アズナブルの戦いを止めようとモビルアーマー エルメスに乗ったララァ・スンが両者の間に割って入り、アムロがビームサーベルでエルメスのコクピットを突き刺し撃墜した。<br />
シャアとアムロの確執が決定的になった瞬間であり、二人は「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の時代までこの事件を引きずっていた。<br />
[[第58回]]でもOPドラマのネタになっている。

====01:12 すいません、カヲルくんを握り潰してしまってどうもすみません====
「[[新世紀エヴァンゲリオン]]」第弐拾四話において、セントラルドグマに侵入した渚カヲル(第十七使徒タブリス)とアダム(実はリリス)との接触を防ぐため、碇シンジはEVA初号機によってカヲルを右手で掴み、30秒ほどの躊躇の末握りつぶし、L.C.L.の中に残された頭部が水没した。<br />
やはりシンジネタも[[第58回]]に続きOPドラマのネタとなっている(ただしこちらは取り上げているエピソードは別)。

====01:16 すいません、お母さんを人体錬成してしまってすいません====
「[[鋼の錬金術師]]」において、エドワード・エルリックとアルフォンスの兄弟は、病死した母親トリシャを生き返らせるために禁忌とされている人体錬成をするも失敗、母親と似ても似つかぬ得体の知れないものを誕生させてしまった。<br />
2003年のアニメ版では練成された得体の知れないものがその後ホムンクルス・スロウスとなってエルリック兄弟の行く手を阻む存在となり、最期はエドの手により消滅した。

====01:29 すいません、公衆の面前で[[南明奈|アッキーナ]]に告白してフラれてすいません<br />01:34 Yahoo!ニュースのトップに取り上げられて本当にすいません====
原作[[156話『君よ知るや隣の国』#i1400a04|156話]]でもネタにされた、9月28日に行われたTVアニメ「[[機動戦士ガンダム00]]」のプレミアム試写会の話。<br />
当然、10月16日配信の「おしゃべりやってま〜す木曜日」でも触れられ、神谷は弁解する羽目になった。<br />
なお、このラジオにも、この件で300通以上のメールが届く。<br />
10月17日深夜放送(ネットでは10月21日配信)のラジオ[[マクロスF]]○×△第3回では、神谷がネタメールの「付き合って下さい」発言をしたことで、共演者が察して、やや上記の話題を匂わす雰囲気になったが、「マスコミは怖えーぞ」といっただけで、詳細については触れなかった。

===OPトーク===

===今週の標語===
====03:35 「声を聞いていいなって思ったけど、さらさらヘアーじゃないし、お断りかな、今回は」====
上記のガンダム00の試写会イベントにてアイドル[[南明奈]]が[[神谷浩史]]に告白されてあっさり断ったときの言葉。<br />


実際は以下の流れ。
記者「今日はアッキーナのお気に入りの声優さんもいらっしゃったんですけど、
   いかがでした、お会いしてみて?」
南 「なんか、声聞いて『ああっ』って。やっぱり姿は全然違いますけど…」
土田「でも声優陣みんなカッコよくないですか?」
南 「カッコイイですよ」
土田「うん、普通に」
南 「やっぱ、声聞いて『あぁ、いいなー』って思いましたね」
記者「お付き合いしてもいいって仰ってましたけど?声優さんが」
南 「あー、ホントですか?」
記者「どうですか?」
南 「私は、あの、ちょっとティエリアみたいにメガネの人がいいなと思うので…。
   やっぱ、ちょっと、メガネが残念。メガネが無かったのが」
記者「じゃ、お断りっていう…」
南 「お断りで、今回は。申し訳ないですが」
記者「そこは社交辞令でも『はい』とかってのは無かったんですね」
南 「あ、そこは、ちゃんと。はい、お断りを…」
土田「そうですね。ここで『はい』って言っちゃうと、そこが太字で書かれるからね」
南 「はい(笑)」
====03:47 インタビューは本当に架空のものです====
実際は終わった後の声優不在の囲み取材で軽く否定しただけで、記事の内容とは全然違うとの事。<br />
詳細は[[156話『君よ知るや隣の国』#i1400a04|156話 P12 3コマ目の解説文]]参照。<br />
本当に違う→<del>[http://www.nicovideo.jp/watch/sm4931719 ★(ニコニコ動画)]</del> (削除済)、[http://jp.youtube.com/watch?v=3uboB_N9Ht0 ★(YouTube)]
===後藤沙緒里のいろたにほへと===
本編で言っている通り、声優アニメイト+hm3で配信されている「後藤沙緒里のいろはにほへと」から。

====04:50 [[前田くん|MAEDAX]]御所望のMAEDAXフィギュア届いたよ〜====
[[第51回]]と[[第55回]]で話題になったMAEDAXフィギュアが番組に届いた模様。<br />
神谷浩史がフィギュアを落としたためにトップページの隠し画像の様な有様となった。<br />
画像を見る限りはパーツごとにバラバラになっただけなので修復は難しくないが、MAEDAXにスキルがあるかは不明。<br />
<!-- 04:28あたりのやりとりを聞くとトップページの表画像は接着せずに仮組みの状態で撮影した可能性がある。<br /> -->

[http://d.hatena.ne.jp/kusurino-okyu/20081015 製作者様のブログ]には「軸打ちしておけばよかった」と書いてあるので、正真正銘、神谷浩史は完成品を落としたようである。<br />
その後[[絶望放送スタッフ#iddec028|構成T]]から、本当に[[神谷浩史]]がうっかり落としてしまったこと、修復してからMAEDAXに渡す旨を記載した丁寧な謝罪のメールが来たらしい。<br />
同ブログによると10月26日の[//hobbycomplex.com/ ホビコン神戸>http]でもMAEDAXフィギュアが販売される模様。

====04:56 この番組に取りに来るように====
[[前田くん|MAEDAX]]のゲストフラグか?<br />
当初は来るのを遠慮していたようだが、[[絶望放送スタッフ]]の説得(副委員長会議にて)により、[[第67回]]に見学にくることに。
====05:06 セクハラですか?====
[//f.hatena.ne.jp/kusurino-okyu/20080806235729 写真>http]を参照。<br />
定番のブリーフ姿のためこのような発言となった。

====08:01 [[斎藤千和]]の悪夢====
[[DJCD 第四巻]]の収録時に斎藤千和に[[さのすけ]]の声を当てている様子を観察されたこと(携帯版第55回)。

====08:34 [[週刊少年マガジン|少年マガジン]]45号掲載、156話5ページに登場====
[[156話『君よ知るや隣の国』#se1986be|156話 5ページ 日塔奈美の全身絵]]にて、カゴに入っている。<br />
ちなみに第2号は、元アシスタントの[[畑健二郎]]先生の「[[ハヤテのごとく!]]」[[週刊少年サンデー]]46号において。<br />
「[[ひだまりスケッチ]]」のうめてんてーと[[さのすけ]]が抱き合ってるという衝撃的なものであった。<br />
当然、報告メールが大量に送られていると思われる。

====10:11 後藤「女の子だったんですけど」 新谷「すごーい、そんなの分かるんだ!」 後藤「へ!?」<br />10:22 神谷「角生えてるやつは、知ってるでしょ?」 新谷「クワガタ?」 後藤「違ーう!」====
虫の類が苦手な人には、カブトムシの雌雄どころか、カブトムシとクワガタムシの区別もつかない人は結構多い。<br />
[[新谷良子]]も、少し後に「(セミの)抜け殻も触れない」と言ってるので、虫が苦手なものと思われる。
====11:49 すっごい気持ち悪いですよね?====
[[後藤沙緒里]]のカブトムシのエピソードは「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」の第3回でゲスト出演した時にも語っていたことであり、その時のパーソナリティー[[阿澄佳奈]]と荻原秀樹の反応は、若干引き気味だった。<br />
そのため、自分の行為が他人には気持ち悪いことだと思ったのだろうか。
====12:47 そういえばセミもやりました====
[[後藤沙緒里]]は、上記の携帯ラジオ「いろはにほへと」によると、動物全般を愛しているようである。<br />
しかし、並の動物好き・虫好きではここまではしないと思われるので、演じている[[加賀愛]]並みに徳の高い人のようである。<br />

====13:02 すげえな、ナウシカか?====
「[[風の谷のナウシカ]]」のこと。<br />
王蟲の子をかばったり、人里へ落ちてしまって射殺されそうになった蟲を森へ帰したりする蟲を愛する姫。

====13:22 後藤「あ、かわいい」 新谷「うそーっ!? 顔伸びた方が可愛い!?」<br />13:33 後藤「いやん、かわいい♪」 新谷「うそーっ!? うそーっ!?」 神谷「初めてそんなこと言われた!」[#yec14777]====
操っている[[神谷浩史]]ではなく[[さのすけ]]に対して可愛いと言った人は絶望放送のゲストでは初めて。<br />
ちなみに一番最初は、[[まどちゅう!]]でさのすけゲスト時に木村まどかが発言。しかしその時さのすけは無言。<br />
[[後藤沙緒里]]のセンスが少々ズレているのか、それともキモカワな意味なのか。<br />
一応抱き枕だから抱き心地は良いだろうが。
====14:15 バッチこーい====
最近ではレイザーラモンHGのギャグとして知られる。<br />
元々は野球における「バッター来ーい」というかけ声が変化したものらしい。
===きつちりしなさい!===
====17:12 [[絶望ネーム]]「ハイパー賢者タイム終了のお知らせ」====
ハイパー賢者タイムとは、男性が自慰行為終了後に煩悩を失い無我無欲の状態となること。<br />
聖人タイムとも言われる。

====19:32 新谷「え、それ見えるの?」 神谷「何でそんなに食いつく(笑)」 後藤「良子さ〜ん……」<br />19:40 さのすけ「おめーアイドル声優だろ」新谷「関係ねーよ!」神谷・後藤「(笑)」新谷「庶民派だし」====
アイドル声優であれ庶民派声優であれ、うら若き女性が喜々として食いついていい話題ではない。<br />
さすがは[[腐女子]]声優である。

====21:05 ライトノベル界の巨匠====
「魔術師オーフェン」シリーズの秋田禎信や「スレイヤーズ」シリーズの神坂一など。<br />
しかしラノベ作家(桜庭一樹)が直木賞取る時代ですから。

====21:38 「こんな小説読んだことない」みたいなことになりますからねぇ====
原作でも[[156話『君よ知るや隣の国』|156話]]・[[157話『夜の多角形』|157話]]と連続でネタになった、第3回ケータイ小説大賞を受賞した作品『あたし彼女』。<br />
「こんな小説読んだことない」は審査員のコメント。<br />
[[久米田康治|久米田先生]]と同じく、[[神谷浩史]]もかなり批判的な模様。

====21:52 「俺」「[[さのすけ]]」「0歳」「いや」「17歳」「うそうそ」「おいおい」「みたいな」ね[#ka92d38a]====
さのすけ誕生は[[新谷良子]]の誕生日と同じく今年の3月31日(2008年4月1日放送の[[第31回]]で新谷の誕生プレゼントとして贈られ、受取拒否された)。<br />
それに「[[井上喜久子]]17歳です。オイオイ」を組み合わせ、上記『あたし彼女』の文章様式に倣って単語毎に切りながら「みたいな」で締めくくった。<br />
言うまでもなく揶揄である。

====22:06 最近の原作で[55 神谷「単行本の際に直すんですかねぇ」 新谷「ま、直すでしょうね」 後藤「ですよね」 新谷「そこはちょっと期待して待ってたいところですよねぇ、[[久米田康治 加賀さん>加賀愛|久米田先生]]の泣きぼくろが忘れられていることが多いです<br />22]〜」[#w6e159b1]====
放送の2日後に発売の[[さよなら絶望先生第十五集|単行本十五集]]、残念ながら直ってない箇所が…

===CM===
====23:38 ネギま!さんとかスクランさんとかツバサさんに失礼ですよね!====
いずれもコミックスにOADが付いてくる人気作品。<br />
「[[魔法先生ネギま!]]」23〜25巻は初回限定版のみDVD「魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜」がつき、8月17日に23巻(OAD 第1巻)、11月17日に24巻(OAD第2巻)、2009年2月17日に25巻(OAD第3巻)が発売される。総監督は[[新房昭之]]でアニメーション制作は[[シャフト]]。<br />
「スクールランブル」21〜22巻は初回限定盤のみDVD「スクールランブル三学期」がつき、7月17日に21巻(#25)、9月17日に22巻(#26)が発売された。<br />
「ツバサ」21〜23巻は初回限定版のみDVD「ツバサ TOKYO REVELATIONS」がつき、21巻(1)、22巻(2)、23巻(3)が発売されている。

===すいません、私のような者が番組を持ってすいません!===
====24:09 [[絶望ネーム]]「ソレナンテ=エ=ロゲ」====
ネット上でアスキーアート(AA)として作られた架空の人物。→[http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%EC%A5%CA%A5%F3%A5%C6%A1%A6%A5%A8%A1%A6%A5%ED%A5%B2 はてなキーワード]<br />
エロゲのような(性的に)都合の良い状況が現実に起こったときの「それなんてエロゲ?」というコメントから派生した。<br />
「きっちりしなさい」でまさに「それなんてエロゲ」というメールが読まれたので、それに対応した物か。

====24:14 美形キャラでもない私が眼鏡をクイッとやってすいません====
眼鏡率の多い[[絶望放送スタッフ]]の眼鏡の上げ(直し)方は、[[神谷浩史]]タイプ、[[絶望放送スタッフ#iddec028|構成T]]と[[絶望放送スタッフ#x52f4282|佐藤D]]タイプ、[[絶望放送スタッフ#oc1e1efd|タケさん]]と[[新谷良子]]タイプの3種類あるらしい。<br />
尚、新谷良子の眼鏡姿は9月30日配信の「おしゃべりやってま〜す火曜日」(⇒[http://www.kzstation.com/200tue/ ★])で見ることができた。

====25:15 神谷さん、手がそこにあるとグラビアみたい====
中指で鼻の金具を押し上げるタイプ。[[新世紀エヴァンゲリオン]]の碇ゲンドウがよくするポーズ。<br />
[[神谷浩史]]の場合は人差し指で眼鏡を上げつつ、手の平で口を隠しているグラビア写真が存在する。(⇒[http://voice.20ch.net/s/voice20ch040.jpg ★])

====25:28 ガリ勉くんタイプ====
眼鏡の片方のツル部分あるいはレンズの縁部分を人差指と親指で掴み、持ち上げる。[[絶望放送スタッフ#oc1e1efd|タケさん]]と[[新谷良子]]の上げ方?

====25:36 女教師タイプ====
眼鏡の片方のツル部分を中指で押し上げる。消去法で、[[絶望放送スタッフ#iddec028|構成T]]と[[絶望放送スタッフ#x52f4282|佐藤D]]の上げ方?

====26:08 [[絶望ネーム]]「キャプテン森崎」====
高橋陽一原作の漫画「キャプテン翼」を、脇役の一人・森崎有三の視点でテキストゲーム化しようという、[[2ちゃんねる]]のスレッドのタイトル。

====28:03 私KOFやろうと思ってアーケードっぽいレバーがついてるやつ買ったんだけど====
格闘ゲームのキングオブファイターズのこと。<br />
KOFは主役の京とライバルの庵が[[腐女子]]に大人気。<br />
格闘ゲームはゲームセンターではレバーでやるのが前提なので需要は多い。

====28:12 ガチャプレイ====
コマンド入力の下手な初心者が適当なレバー操作で格闘ゲームをプレイすること。<br />
レバーを「ガチャガチャ」動かすことからこう呼ばれる。<br />
本人にも(当然対戦相手にも)予測できない動きや技が出るため上級者相手にも勝ててしまうことがある。

====28:24 後あれもあるポップン====
音楽ゲームのポップンミュージックのこと。9ボタンのポップンコントローラのことも指していると思われる。<br />
他と一線を画すポップな雰囲気からコナミの音ゲーシリーズの中では随一の女性人気を誇り、[[腐女子]]率もかなり高め。
また、家庭用『ポップンミュージック12いろは』には[[後藤沙緒里]]歌唱の曲「オヤシロのムスメ」が収録されているが、このたびアーケード版ポップンミュージック18せんごく列伝に移植され、ソフトを買わずにプレイできるようになった。
====28:46 [[絶望ネーム]]「絶望の境界」====
奈須きのこ原作の「空の境界」映画化もされている。⇒[http://www.karanokyoukai.com/ ★]
====29:06 そりゃするさ<br />29:33 そこまでの感触を====
さすがおっぱい星人、食い付きがいい。

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
BGMは[[新谷良子]]のNEWマキシシングル「月とオルゴール」10月22日発売。
====34:31 来年テレビアニメ再開って本当ですか? これでまた、神谷さんの美声が聞けます。主役、大変でしょうけど、頑張ってください。今から本当に楽しみです。「続・[[夏目友人帳]]」====
2009年1月スタート予定。随分気の早いメールである。<br />
ちなみに、10月15日はネットラジオ「夏目友人帳〜秋の章」第2回の配信日でもあるが、[[神谷浩史]]は奇数回のパーソナリティーであるため、今回は出演していない。

===お別れの一言===
====37:29 そんなに南さんが好きなら、南さんちの子になっちゃいなさい!====
今回のゲストの[[後藤沙緒里]]がケイコ役でレギュラー出演している「[[みなみけ]]」に、[[第58回]]の[[タッチ]]ネタ(浅倉'''南''')及び今回の[[南明奈|アッキーナ]]('''南'''明奈)ネタを絡めていると思われる。<br />

====37:39 なれるものならなりたかった====
[[神谷浩史]]と[[新谷良子]]は「[[みなみけ]]」のオーディションに落ちている。<br />
[[第11回]]、[[第27回]]でもネタになっている。<br />

===さよなら絶望放送批評===
逆ギレ気味に語る、他のお勧めを挙げるといった週刊絶望先生批評のフォーマットに則っている。<br />
[[第07回]]での出席番号訂正の際以来のラジオでの使用である。
====39:38 佐藤利奈のあの空で逢いましょう♪F====
[http://www.animate.tv/radio/satorina/ 公式サイト]<br />
おそらく携帯版の第50回の「全てがFにな〜る」のコーナーでネタにされたのがこの番組だと思われる。<br />
Fは「フロンティア」の意味らしい。<br />
実のところ、それだけの意味でなく、タイトルの「F」は、リスナーが思っている「F」を勝手に当てはめれば何でもいいため、決まった略の単語はない(Freedom、Fresh、Flower、Family、ふわふわ、Free、Fantasticなど)。<br />
よって[[絶望リスナー]]的には[[F|フルチ○]]も入れてしまってもよいことに……
{| class="wikitable"
|-
|2007年
|第14回
|[[井上喜久子]](公開録音)
|7/12
|}
====39:40 美佳子@ぱよぱよ====
アニメイトTV−webラジオ内で毎週木曜配信中のネットラジオ⇒([http://www.animate.tv/radio/payopayo/ 公式サイト])。<br />
高橋美佳子がパーソナリティー。読み方は「みかこはぱよぱよ」@は「は」と読むので新谷さんきっちりしましょう。<br />
「佐藤利奈のあの空で会いましょうF♪」共々、毎回ゲストを迎えてトークをすることが多い番組(但し、「あの空F」は佐藤の一人喋りの回もある)。<br />
[[神谷浩史]]をはじめとして絶望声優も少なからずゲスト出演している。
{| class="wikitable"
|-
|2008年
|第382回
|[[寺島拓篤]](公開録音)
|11/13
|-
|   
|第380回
|[[井上麻里奈]]
|10/30
|-
|   
|第365回
|[[松来未祐]](公開録音)
|7/17
|-
|2007年
|第337回
|[[斎藤千和]](公開録音)
|12/27
|-
|   
|第330回
|松来未祐
|11/8
|-
|   
|第329回
|井上麻里奈
|11/1
|-
|   
|第321回
|[[杉田智和]]
|9/6
|-
|   
|第319回
|杉田智和
|8/23
|-
|   
|第318回
|杉田智和
|8/16
|-
|   
|第309回
|井上麻里奈
|6/14
|-
|   
|第300回
|[[神谷浩史]](公開録音)
|4/5
|-
|   
|第297回
|[[真田アサミ]]
|3/15
|-
|2006年
|第270回
|神谷浩史, 杉田智和
|8/31
|-
|   
|第269回
|神谷浩史, 杉田智和
|8/24
|-
|   
|第268回
|神谷浩史, 杉田智和
|8/17
|-
|   
|第267回
|神谷浩史, 杉田智和
|8/10
|-
|2005年
|第222回
|神谷浩史, 杉田智和
|9/15
|-
|   
|第221回
|神谷浩史, 杉田智和
|9/8
|-
|   
|第220回
|神谷浩史, 杉田智和
|9/1
|-
|   
|第219回
|神谷浩史, 杉田智和
|8/25
|-
|   
|第209回
|杉田智和(公開録音)
|6/16
|-
|   
|第203回
|神谷浩史
|4/28
|-
|2004年
|第182回
|[[新谷良子]]
|11/25
|-
|2003年
|第105回
|斎藤千和
|
|-
|2002年
|第083回
|杉田智和
|
|-
|   
|第073回
|斎藤千和
|
|-
|2001年
|第026回
|斎藤千和
|
|}

----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第59回|第59回『加賀忍法帖』]]~</div>
<div style="text-align:center">← [[第58回|第58回『英国シンジ、エデンへ行く』]] | [[第60回|第60回『あの手この手の謝罪』]] →</div>

案内メニュー