差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
16,505 バイト追加 、 2021年3月5日 (金) 09:45
ページの作成:「<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> --> <div style="text-align:center">← 第61回|第61回『シュルレアリス…」
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">← [[第61回|第61回『シュルレアリスム宣伝』]] | [[第63回|第63回『E.フッテンマイヤーの回想』]] →</div>

==<span style="color: #0000ff; background: ;" >第62回『隣の家の彼女』</span>==
2008年11月5日放送。<br />
タイトルはジャック・ケッチャムのホラー小説『'''隣の家の少女'''』(1989年)より。

===番組紹介欄===
皆さんさようなら。前回話題のネタを使いすぎたため、今回の「さよなら絶望放送」は非常にシンプルな内容です。まぁ、放送内容がシンプルなのかどうかは皆さんの判断にお任せします。<br />

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「獄・絶望の谷谷 上」「絶望した!○○に絶望した!」「藤吉ハルミの憂鬱」「自分も罵ってください!」の4番組です。<br />
「獄・絶望の谷谷 上」、縁起の悪そうな番組名ですがふつおたです。最近、胸の話題が多くなったため神谷さんの興奮がとまらないメールばかりで絶望した!<br />
「絶望した!○○に絶望した!」、筋肉少女帯のライブに行った神谷さんのライブ開演前に起きたノンフィクションな出来事に絶望した!<br />
「藤吉ハルミの憂鬱」、高校時代に[[オタク]]であることをカミングアウトしたことがきっかけで絶望的な高校生活に…カミングアウトもある意味タイミングの問題!?<br />
「自分も罵ってください!」、身の程知らずじゃないかと思った場合、一度ここで罵ってもらうのはいかがでしょう?

====収録風景写真====
[[FILE:01969_main_62.jpg]]<br />
===OPドラマ===
====00:34 涙で眼鏡が曇って何も見えません====
他にこのフレーズが使われた例としては、ゆうきまさみの「究極超人あ~る」で漫画研究会会長の有島が、友人に彼女ができたことを説明する際に滝のような涙を流しながら「眼鏡がくもって何も見えん」と言ったことがある。<br />
これが初出かどうかは不明。
====00:40 あたしは彼女====
第59回でも話が出たケータイ小説「あたし彼女」より。<br />
400ページ強の小説ではあるが、改行が多いため、1ページ辺りの文字数はかなり少ない。

===OPトーク===
====01:44 流行っちゃってんの====
2ちゃんねるなどでこの文体を真似た書き込みが増え、神谷自身も[[#ka92d38a|第59回]]でネタにしたが、これが流行っちゃってるということであろうか。<br />
すべてのクリエイターがやる気をなくしてしまわなければいいが。
====02:13 前回長かった====
前回はやることがいっぱいあって放送時間は45分50秒であった。<br />
今回は33分38秒。

===今週の標語===
====02:24 絶望ネーム「ゼッツボー三匹」====
お笑いコンビ「レツゴー三匹」より。レツゴー正児・レツゴーじゅん・レツゴー長作の3人。<br />
第37回にて話題になっていた。
====02:30 「ファントムハイヴ家の執事たるもの、この程度の絶望が出来なくてどうします」[#h32f62f4]====
枢やな原作の漫画・アニメ「黒執事」の主人公、セバスチャン・ミカエリス(TVアニメ版CV小野大輔)の台詞より。      
「ファントムハイヴ家の執事たるもの、この程度の事が出来なくてどうします」
====02:40 女王の番犬====
セバスチャン・ミカエリスの仕えるシエル・ファントムハイヴの異名。<br />
「ファントムハイヴ伯爵家」は、女王(英国王家)の為にイギリスの裏社会の管理や汚れ仕事を請け負う一族。<br />
また、黒執事のアニメ製作委員会の名前にも使われている。

===獄・絶望の谷谷 上===
====03:12 絶望ネーム「阿部ウホッ」====
山川純一作「くそみそテクニック」の登場人物「阿部高和」より。
====04:55 乳バンド系のね====
ブラジャーが西洋から日本に入ってきた当初は、一般的に「乳バンド」と呼ばれていた。
====05:33 だいたい「レベル3」って言っとけば当たる====
[[水島大宙]]も、第15回で「Cカップは大きすぎず普通」と言っていた。<br />
下着メーカーのトリンプによると、日本でのブラジャーの売り上げはB70、B75、C70あたりが多い。<br />
1980年にはAカップ58.6%、Bカップ25.2%、Cカップ11.7%、/Dカップ4.5%であったが2004年にはAカップ10.2%/Bカップ27.8%/Cカップ27.8%/Dカップ21.5%/Eカップ以上12.7%となっている。<br />
2008年現在はCカップが売り上げ1位になっていることも考えられるが、「Cと言っておけばだいたい当たる」というほど抜きん出て多くもない。
====05:40 ほとんどAってないんでしょ====
BやCと並んでAもちゃんと下着売り場に並んでいます。<br />
そもそも発達途中の女子は必然的に小さいカップの乳バンドを着用するため、Aがなくなることはない。
====05:48 一番ちっちゃいっていうことでしょ、Aって====
Aカップより小さいAAカップ、AAAカップも存在するが、店頭で見かけることは少ない。
====05:52 Cカップっていうのの表記がものすごいいっぱいある <br /> 06:05 昔に比べるとAカップって言われてるのがすごく狭くなって、Cカップの幅が広くなった====
おそらく、上記のようにCカップを買い求める女性が増えたため、サイズ(アンダーバストの)やデザインのバリエーションが多くなったことを指していると思われる。<br />
また、覆う面積によってフルカップ、3/4カップ、ハーフカップという分類があるが、Cカップに限らずそれぞれのカップにある。<br />
ブラジャーのカップ数はアンダーバストとトップバストのサイズの差で決まり、Aカップはアンダーとトップの差が10cm、Bは12.5cm、Cは15cm、Dは17.5cm、Eは20cm(以降2.5センチ刻み)となる。<br />
サイズ表記は、アンダーバストのサイズとカップ数によって表される。<br />
例:「C65」はアンダーバストが65センチでCカップ。つまりトップバストは80センチ。<br />
このサイズ決定法は昔から変わっていない。<br />
なお、計測結果から見ればBカップであってもボリュームがあるためCカップの方がフィットしたり、普段はCカップを着用している人でもデザインによってはBの方がフィットするといったことがあるため、高い下着を買い求める際はきっちり試着をすることが望ましい。
====08:50 今回のオリンピックで超活躍した記録のでるスーツ====
SPEEDO社の'''LZR RACER'''のこと。北京[[オリンピック]]競泳競技において各種目決勝進出者の着用率は9割を越えた。<br />
水着についての詳細は[[144話『ククリなき命を』#t6011ef0|第144話]]を参照。<br />


水球の試合で着用をした場合、今までの意味でのポロリはしないでしょうが、ほぼ確実に水着が破けるでしょう。


====09:01 レイザーラモンHG====
「ハードゲイ」を売りにし、「フォー!」という奇声とポーズでヒットしたお笑いタレント。<br />
第59回で話題に挙がった「バッチこーい」もネタとして使っていた。<br />
ピチピチのレザーの衣装を着てはいるが、レーザー・レーサーとは何の関係もない(レイザーラモンHGのレイザーは''Razor''(かみそりの意)、レーザー・レーサーのレーザーは''LZR'')。

====9:35 神谷「男女混合で練習するっていうのもよくわからない」====
競技人口の少ない競技ゆえに日常の練習相手は少なく、高校で水球に取り組んでいる女子選手は男子選手に混じって練習するのは珍しいことではない。

====10:23 新谷「絶望ネーム、牧島‥‥」神谷「麦兵衛」====
18禁美少女ゲーム「それは舞い散る桜のように」「それは舞い散る桜のように 完全版」に登場するキャラクター、牧島麦兵衛のこと。<br />
なぜ神谷浩史が普通にあっさり読めたかはお察し下さい。下手にググって絶望してもそれは自己責任で。

====10:34 スペインには現在一人だけ日本人闘牛士がいる====
[http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/10/20071002ddm012100055000c.html 記事]によると、濃野平(のうの たいら)さんというらしい。2007年の10月に結婚されている。[http://www.tairanono.com/ 公式サイト]もある。

====11:20 絶望ネーム「絶望可憐キルドレ」====
[[テレビ東京]]系でアニメが放送されている「[[絶対可憐チルドレン]]」と「スカイ・クロラ」のキルドレ(思春期の姿のまま、それ以上年をとらないという特徴を持つ人間)をかけたもの。

====11:51 トランポリン====
第16回で[[水島大宙]]が銃剣道の初段を持っている話をした時に、「あたし、トランポリンのバッジ持ってるよ」と言って華麗にスルーされていた。<br />
リリキュア第4の戦士ナーミンの武器もここからきている。<br />
新谷良子は、井上喜久子のキャララジオでも同様の話をしていた。<br />
その時にピアノの話もしていて、コンサートでも披露できるよう練習中とのこと。<br />
その後、ライブ「"はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる'05" chu→lip☆Legend」(金沢公演)で、ピアノの弾き語りが披露された。

====12:13 ラッセン====
クリスチャン・ラッセンのこと。イルカや海の絵で有名。<br />
しかし、絵売りアンによってよく悪徳商法の商品として実物ではなく額縁付ポスターにされて売られていることも多い。

====14:36 金沢ってトランポリン王国って言われてて====
[[オリンピック]]におけるトランポリン競技は2000年のシドニーから正式種目となり、この時の日本代表である中田大輔・古章子の両選手は、新谷良子の言う通り石川県出身である。<br />
また、[http://www.japan-trampoline.com/ 日本トランポリン協会]のトップページ下部にある日本ランキングでも、首都圏や関西圏の選手に混じって金沢周辺の選手が名を連ねている。

===絶望した!○○に絶望した!===
====15:53 筋肉少女帯の武道館コンサート====
2008年9月21日に日本武道館で行われた「サーカス団、武道館へ帰る!」のこと。
====15:56 野中藍さんにメールをしてしまった====
10月18日放送の「野中藍 ラリルれ、にちようび。」で、野中藍も神谷浩史からメールがきたと発言していた。
====19:18 まるでアフレコスタジオのようだ[#wdfd0e19]====
1期・2期ともにアフレコ時、神谷浩史の両隣には誰も座ってくれなかったことから。<br />
絶望放送では第02回に「絶望先生のアフレコ中、誰も自分の隣に座ってくれない」と言っていた。
====19:55 リアルな日にリアルな時間に[#wdfd0e19]====
2008年9月15日のリーマン・ブラザーズの経営破綻から始まった株価大暴落か。
===CM===
====20:11 さのすけ もらったその日から彼の虜に 虜になりました 「ハ!フ!ホ!」やっぱり、オプション、斬馬刀====
序~俗・絶望少女撰集~でも「絶望ラーメン」ネタになったサッポロ一番カップスターのCMより。<br />
第55回でも話題になった。
カップスター 食べたその日から 味の虜に、虜になりました
「ハ!フ!ホ!」 サッポロ一番、カップスター
====20:29 外し方が絶妙だぜ====
序~俗・絶望少女撰集~で、新谷本人曰く外していないのに「絶妙な音の外し方」と感想メールが来ていたことから。

===藤吉ハルミの憂鬱===
====21:40 だいちゅうが来た時に====
第15回の「普通って言うなあ!」での出来事。<br />
Cカップの話とともに、DJCD SZBH-SP1にも収録されている。<br />
卒業する先輩から「なんとか48手」というすごい写真集をもらい、寮の部屋全体でもらったのに何故か水島大宙のロッカーにしまってあり、見回りをする人に没収されて腕立て伏せをさせられたという甘酸っぱくない青春の思い出。<br />
「エロ本ロッカー」はDJCD 第二巻のブックレットにも掲載されている。<br />
しかし、その後水島大宙が「エロ本ロッカー」と呼ばれた記録はない。
====22:40 そして伝説へ====
「[[ドラゴンクエスト]]III そして伝説へ…」より。
====27:23 日本各地か台北の西門町で会いましょう====
台北市の西門町は、渋谷か原宿かといわれる若者の街で、[[メイド喫茶]]「MOE POINT(萌點咖啡)」がある。

===では、そろそろ人生も放送もお終いです===
====29:35 久米田先生、別冊「花とゆめ」デビューおめでとうございます!====
10月25日発売「別冊花とゆめ」2008年12月号の『「ガラスの仮面」トリビュート・ショート
トリビュート失格~呼ばれてすいません~」という3ページの読み切り漫画のこと。
====30:02 本当は何の日?====
「1111」の並びが棒状の物に例えられることから、きりたんぽの日、もやしの日など様々な記念日にされているが、有名なのは「ポッキー&プリッツの日」であろうか。<br />
江崎グリコが毎年キャンペーンを行っている。→[http://www.glico.co.jp/info/kinenbi/1111.htm ポッキープリッツの日]
====30:37 今度のチューズデー====
新谷良子が来週放送の日付(11月12日(水))を11月11日(火)に間違えたので、歌詞の不具合もそのまま。<br />
前回の放送でも、次回更新を11月4日(火)と言ってしまっていたので、構成Tが天然で間違えて(2本録りの)台本を書いていたのかもしれない。

===お別れの一言===
====30:55 絶望ネーム「年中五月(さつき)病」====
第42回でも同様に読んで「ごがつびょう」と訂正していたが、今回はなし。<br />
間違いに気付かず流してしまったのか、前回のことを受けて最初から「さつき」とルビがふられていたのかは不明。<br />
可能性としては、『五月(さつき)』というキャラクターの信者であることから、ということも挙げられるが。
====31:00 「悪魔で教師ですから」====
標語と同じく「黒執事」のセバスチャン・ミカエリスの台詞より。
「悪魔で執事ですから」

===自分も罵ってください!===
====31:48 絶望ネーム「刹那・F」[#pb4a6809]====
「[[機動戦士ガンダム00]]」の主人公、刹那・F・セイエイより。<br />
絶望放送的には、Fは‥‥(以下自主規制)

====33:31 マスコミに気をつけながら[#lab79f32]====
ここでも話題になっている、[[南明奈|アッキーナ]]に告白して撃沈捏造事件や、[[第61回|前回]]話題になっためざましテレビ罵倒着ボイス出演事件のこと。
----
<!-- &tag(さよなら絶望先生,さよなら絶望放送,ラジオリスト);<br /> -->
<div style="text-align:center">[[第62回|第62回『隣の家の彼女』]]~</div>
<div style="text-align:center">← [[第61回|第61回『シュルレアリスム宣伝』]] | [[第63回|第63回『E.フッテンマイヤーの回想』]] →</div>

案内メニュー