第168回

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
第167回『事後のてんまつ』 | 第169回『エル・コンコルド・パサ ― コンコルドは翔んでゆく』

第168回『セカンド走者の孤独』[編集]

2010年12月8日放送
タイトルはアラン・シリトーの小説『長距離走者の孤独』より。
後に映画化され、「長距離ランナーの孤独」の邦題で知られている。

番組紹介欄[編集]

皆さんさようなら。先日発売された久米田先生の迷作「かってに改蔵」新装版コミックスにさらに迷作の読み切り「いいがかり姉さん」が出版社の壁を越えて掲載されましたね。絶望放送もそろそろ出版社の壁を越えて…何をするんでしょうか…?

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「新谷良子のTokyo Booby Night」「○○の××が大好きなの!」「絶望した!○○に絶望した!」「一矢、報いてやりましたよ!」の4番組です。

新谷良子のTokyo Booby Night」、大先輩からハガキでの苦情が届きそうな番組名ですがふつおたです。めったに励まされないパーソナリティのために今回は応援メッセージ特集なので2人とも絶望…しない!?
「○○の××が大好きなの!」、妄想リスナーの投稿が絶えないので、かのエンドレスエイトと並ぶ8週連続です。新谷さんを満足させるような妄想シチュの数々、女性の皆さんも妄想してみませんか?
「絶望した!○○に絶望した!」、神谷さんが尊敬してやまない先輩の絶望的なエピソードをお届けします。でも、最後には絶望ではなく感動的なエピソードになるかもしれません…
「一矢、報いてやりましたよ!」、いつもより大げさに最強ポジティブさんのメールを読みます。こんなテコ入れしてるくらいだからそろそろ打ち切り!?

収録風景写真[編集]

01712 main 1(168).jpg
2010‎年‎12‎月‎9‎日、‏‎20:40:28取得
更新日になっても更新されなかったようです

OPドラマ[編集]

00:12 来週からやっとうちの町内でも某アニメ映画が公開されますね[編集]

近年の劇場用アニメでは同時上映館を絞り込み、セカンドランを行う作品が多い(セカンドランについては下記項目参照)。
以下は、2010年公開のアニメ映画でセカンドランが行われた代表的作品。

また、アニメではないが、神谷浩史小野大輔の「DearGirl~Stories~THE MOVIE」も2週間の限定公開後、転々と地方公開を続けている。

00:17 [28 [[日塔奈美 望>糸色望|奈美]]「それはセカンドランですね」
00]「日本語だと『二番館興行』ってやつですね」
[編集]

後に説明があるように、大都市などで映画が人気を経て地方でも封切りされることをいう。

00:45 日常ほのぼの平仮名4文字漫画のセカンドランナー達[編集]

第01回でもネタにされていた。
代表的なヒット作品としては、京都アニメーション制作の「らき☆すた」や「けいおん!」が知られる。
また、何を先駆者とするかは個人の主観によるので、平仮名4文字作品のみ列挙する。

あまつき いぬかみっ! うた∽かた かしまし かのこん
かみちゅ! かんなぎ こげぱん そふてにっ とめはねっ!
のらみみ ぱすてる [[ぱにぽにだっしゅ! ぱにぽに]] はぴねす! ひとひら
ひまわりっ ぽてまよ ぼのぼの ぽぽたん まぶらほ
まほらば みなみけ もえたん よつばと! るくるく

そもそも、正式名称が長い作品も4文字または3文字で略されることが多いため、あらかじめ略したものを正式なタイトルにしている場合も多い。(例:萌える英単語→もえたん)

なお、平仮名4文字のタイトルの作品として古くは「のらくろ」があるが、これは日常ほのぼの系ではない。[1]
また、平仮名4文字だからと「ぼくらの」と「なるたる」を読むと大変なことになる。
同じ作者の「のりりん」なら(まだ連載中なので多分であるが)大丈夫である。

00:49 3D技術をただ使ってみただけの映画のセカンドランナー達[編集]

人間の目は対象物を見る時に、左と右とで少しずつ異なる映像を見ていて、その両者の差を「視差」と呼ぶ。
左右の眼から入った映像が脳内で一つになる際に、空間の奥行きや立体感を感じさせる要因となり、3Dの基本原理は、この視差を人工的に作り出して、平面に映った映像にもかかわらず、見ている人の脳内で奥行きや立体感といった情報を認知させるもの。
視差を人工的に再現するためには、人の右眼が見ている映像・左眼が見ている映像をそれぞれ撮影する必要があり、2つのレンズで同時に両方の映像を撮影できるように設計された専用のカメラで撮影される。
3D用に撮影された右眼用・左眼用の映像を見せるために、緑と赤のフィルターを使ったメガネを通して見るプリミティブな方式から、偏光フィルターや液晶シャッターのメガネ、画面自体にフィルターをかけて裸眼で見る技術まである。
映画「アバター」の成功から、3D映画の上映が増えている。

00:53 ●Phoneとどこが違うんだってツッコミたくなるス●トフォンは明らかにセカンドランナー[編集]

タッチパネル式のスマートフォンのこと。
アメリカでは、2007年に初期モデルが発売されたアップル製のiPhoneの爆発的ヒットを受け、2008年に同様の形式をもつgoogleケータイ(Android端末)が発売された。
日本では、2008年に[[配信日時点。2010年12月17日にはNTTドコモより「REGZA Phone(東芝製)」、ソフトバンクより「iPhone 3G」が発売されて以降、2009年にNTTドコモより「HT-03A(HTC製)」、2010年にNTTドコモより「Xperia(ソニー・エリクソン製)」「GALAXY S(サムスン製)」「LYNX 3D(シャープ製)」、auより「IS03(シャープ製)」等、多数のAndroid端末が発売されている<ref]]より「GALAPAG0S(シャープ製)」、イー・モバイルより「HTC Aria」、2011年1月14日にイー・モバイルより「Pocket Wifi S(ファーウェイ製)」が発売されており、2011年内(時期未定)にはauより「REGZA Phone IS04(東芝製)」が発売予定。</ref>。

なお、タッチパネル式のスマートフォンはiPhone以前にも存在しているが、iPhoneはマルチタッチパネル[2]を採用し、複数の指で同時に作業を可能として直感的な操作が行えるようにした点で先進的であった。

01:11 この漫画サンデーからマガジンへのセカンドランだと思われている[編集]

前作「かってに改蔵」のこと。

OPトーク[編集]

02:56 神谷「生番組の生放送のナレーションやるようになってからちょっと怖くなっちゃって」[編集]

05:01 絶望ネーム「戦国48」[編集]

尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオをYou Tube上に公開した海上保安官のアカウント名「sengoku38」と、「さよなら絶望先生」本編でも頻出のアイドルグループ「AKB48」の捩り。

05:05 『かってに改蔵』新装版第9巻を買いました、この巻末には特別読切として絶望先生が連載スタートする前にヤングガンガンに掲載された『いいがかり姉さん』(絶望ネームではない)が掲載されていて感動で震えました[編集]

今週の標語[編集]

06:32 教えてくれナーミン、俺は後何回絶望すればいい、さのすけは俺に何も言ってはくれない、教えてくれナーミン![#n2a6c622][編集]

OVA及びアニメ映画「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」より、主人公であるヒイロ・ユイ(CV:緑川光)がガンダムパイロットの&ruby(チャン・ウーフェイ){張五飛};に対して言った台詞から。

五飛、教えてくれ!
俺達は後何人殺せばいい?
俺は後何回あの子とあの子犬を殺せばいいんだ…
ゼロは俺に何も言ってはくれない…
教えてくれ五飛!

ヒイロを演じた緑川は、この後の「絶望した!○○に絶望した!」でもネタとして登場している。

06:49 戦場の絆[編集]

アーケードゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」もしくはPSP用ゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」のこと。
ただし、ヒイロの搭乗機であるウィングガンダムゼロ[3]は登場していない。

新谷良子のTokyo Booby Night[編集]

07:29 [31 [[新谷良子 神谷>神谷浩史|新谷]]「ご本家のほうはあの、18年」
07]「すごいですよねー」
07:33 神谷「未だに継続中ですよ」
[編集]

前回でも紹介したが、「林原めぐみのTokyo Boogie Night」は1992年4月開始。
開始当時は神谷17歳(高校3年生)、新谷11歳(小学6年生)。[4]

13:13 神谷「僕も今年の夏にね、小指ぶつけて折ってますから」[編集]

7月31日[5]に自宅で足をぶつけて骨折したことを、おしゃ5で告白している。

15:34 死にます![編集]

「○○の××が大好きなの!」の決め台詞より。

15:35 もげ![編集]

ぴろし17歳の「もげー!○○もげー!【特番】」より。

15:38 あなた達、何意味のわからないこと言ってるんですか!
15:51 いい大人が何をなさってんですか、大人らしいラジオをなさってください!
[編集]

類似した抗議内容として、第64回にて「F」関連ワードが小学生に浸透していることに対して教師からの抗議があった。

17:19 伊藤博文[編集]

日本の初代内閣総理大臣を務めた伊藤&ruby(ひろぶみ){博文};のこと。
1963~1986年に使用された伊藤博文の肖像が意匠の旧千円札(千円紙幣C号券)を知っているかどうかで、年齢がばれる。
平成生まれの若いリスナーは夏目漱石のD号券(1984~2007年)と、野口英世のE号券(2004年~)しか知らないかもしれない。

神谷は「ひろみ」と濁音で言っていないが、濁らない場合では将棋棋士の伊藤&ruby(ひろふみ){博文};がいる。

17:27 ベン・ジョンソン[編集]

ジャマイカ出身でカナダ国籍の元陸上競技短距離走選手であるベン・ジョンソン[6]のこと。
低い姿勢で序盤から最高速を出す「ロケットスタート」を得意とし、日本でもTVCMに出演するほどの人気になった。
しかし、1988年ソウルオリンピックの100m決勝で9秒79の世界新記録(当時)を樹立して優勝したものの、競技後の検査でドーピングの陽性反応が出たことで、世界記録の抹消と金メダルを剥奪された[7]
復帰後、1992年のバルセロナオリンピックの100mに出場したが準決勝で敗退し、その後出場した競技会で再びドーピングで陽性反応が出たため、公式の陸上競技大会からは事実上永久追放された。

○○の××が大好きなの![編集]

22:22 新谷良子を満足させるシチュエーションを考えるコーナーになっている[編集]

新谷はかつてパーソナリティーを務めていた「ラジオギャラクシーエンジェル りょーことゆーなと」においても、今や定番となっている「壁ドン!」を筆頭に数々の妄想トークを繰り広げ、GAの宣伝番組にも係わらずGAとは全く無関係の「ミルフィーユ・桜葉役 しんたにりょーこの萌えしちゅ」という新コーナーを立ち上げてしまっている。

22:33 絶望ネーム「羊の皮を被った山羊」[編集]

外見と内面が極端に違う人・物に対して用いられる表現「羊の皮を被った狼」より。
日本では、外見がセダンやワゴンに関わらず、エンジンや足回りがスポーツ仕様の乗用車に対して用いられることも多い[8]

この言葉は新約聖書のマタイ福音書7章15節の記述が出典。

にせ預言者を警戒せよ。
彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。

また、ヨーロッパのキリスト教文化においては、ヤギには悪魔の象徴としてのイメージが強いので、「羊の皮を被った悪魔(山羊)」という意味にも取れる。
ヤギがキリスト教圏で忌まれるのは、同じくマタイ福音書25章31節から46節の「羊と山羊」の記述が出典(以下は山羊に関するものを抜粋)。

そして、すべての国民をその前に集めて、
羊飼が羊とやぎとを分けるように、彼らをより分け、
羊を右に、やぎを左におくであろう。
(略)
それから、左にいる人々にも言うであろう、
のろわれた者どもよ、わたしを離れて、
悪魔とその使たちとのために用意されている永遠の火にはいってしまえ。

また、オリエントからヨーロッパに至る文化圏ではヤギが神々のひとつとして扱われていたため、キリスト教(一神教)の価値観と結び合わさって悪魔の象徴となったとされている。

体験談[編集]

23:23 ぴろし17歳です、以前の僕は性格が明るく社交的で友達も多かったんです。そんなある日僕は、アニメイトTVでこの絶望放送を見つけたのです。最初は正直に言って本当に効果があるのか半信半疑でした。でも何故か気になって聴いてみたのです。すると、たった三ヶ月で性格が暗くなり、友達もどんどん離れていきました。ついには念願の彼女も、あー「寧々さん」といいます、ゲット! 今の生活があるのも絶望放送のおかげです。あ゛ー本当に感謝してます![編集]

ダイエット、サプリメント、恋愛術など効果を謳う商品・方法での、定型のような体験談のもじり。

「たった三ヶ月で~」のところから神谷の声が少しずつぴろし17歳に変わっていく。

絶望した!○○に絶望した![編集]

24:33 海外でゲームをやろうと思ったら、ブレーカーを落とし、パーソナリティーKに助けを求めてきた緑川さんに絶望した![編集]

2008年7月の韓国ソウルにおける「緑川光と神谷浩史のOne Shining Summerday : It's [blú]!」を行なった夜、滞在したホテルでのこと。
ちなみに、このイベントでのキャッチコピーがアジア最高の人気声優神谷浩史と、白い波よりもソフトな声を持つ緑川光である おしゃ5では度々語られており、一緒に行った青二マネージャーが既に寝ていた為に、神谷が非常灯をつけ、フロントに電話をしたとのこと[9]

29:27 絶望ネーム「戦国28」[編集]

前述した「sengoku38」の捩り。

29:44 戦国大戦[編集]

詳細は単独項目参照。

31:06 某キン●肉マン[編集]

相変わらずのことだが、全く隠れていない。(過去の例
しかも直後に伏せずに「キン肉マン」と言っている。

31:34 竹中半兵衛詳しいですか?
31:47 頭のいい人
32:06 徳川…家康に仕えていたんですよね?
[編集]

EDトークで訂正されているが、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に仕えていた。

32:14 盾で戦います[編集]

「戦国無双」シリーズでの竹中半兵衛[10]の武器で、正確には羅針盤
羅針盤に刀を仕込んで武器に改良したもので、盾のような攻撃のほか、ヨーヨーのように振り回しながら攻撃したり、羅針盤の針を回転させてヘリコプターのように空中移動したりして戦っている。

32:30 市とかは剣玉で戦ってた[編集]

「戦国無双」シリーズでの、お市の武器。
最新作「戦国無双3」では、前作までの少女の容姿から大人の女性に成長したお市に剣玉は相応しくないとの事で、刃が付いた輪を4つ繋げた連環輪という武器に変更されている。

32:42 その旦那なんて、だって西洋ランスで戦ってた[編集]

「戦国無双」シリーズでの、&ruby(あざい){浅井};長政の武器。しかしランスとは言っても、1対多数の乱戦が中心と言うゲームの性質上からか本来の使い方である刺突技は少な目で、通常の槍同様に薙ぎ払いがメインとなっている。
浅井長政がプレイヤーキャラとなった「戦国無双2」以降、声を神谷浩史が担当している[11]

32:56 最初の頃の伊達政宗とか目からビームですよ[編集]

第1作「戦国無双」では眼帯部分より独眼竜ビームを放つ。
それ以降は軍刀の様な拵えの陣太刀と二挺拳銃を駆使して戦う。

33:09 X−MENかもしんないよ、アイツ[編集]

「X−MEN」の登場人物、サイクロップスのこと。
両目からビーム(オプティックブラスト)を発射する能力を持つ。
ただし、目を開けている間はビームが出っぱなしになるので、特殊なゴーグルやサングラスを常に着用している。

では、そろそろ人生も放送もお終いです[編集]

35:23 三顧の礼で迎えられた?それ違うだろ、そうなの?その人もそうなの
35:32 三国の故事をひっぱってきた秀吉が、それに倣って半兵衛を口説いた
[編集]

中国の後漢末期の207年に、劉備が諸葛亮(諸葛孔明)を臣下に迎えるために三度草庵を訪ねたという故事から。
最初の二回は留守で会えず、三度目にして孔明と会うことができ、孔明が劉備の配下となったとされる。

この故事に習い、木下藤吉郎秀吉(後の豊臣秀吉)が竹中重治(竹中半兵衛)を三度訪ねて半兵衛を配下にした[12]

36:00 創竜伝[編集]

田中芳樹の小説「創竜伝」シリーズ。
作中で、中国人の姓名字に関して「諸葛亮孔明」の例を上げて、中国では名と字(あざな)を続けて名乗ることはなく、「諸葛亮」もしくは「諸葛孔明」と名乗っていたと解説するくだりがある。

お別れの一言[編集]

36:18 絶望?どうしてここにいる!?アニメは終わったんだぞ!ダメじゃないか!終わったアニメがラジオをやってちゃ!
36:32 クロスボーン
[編集]

原作・富野由悠季、作画・長谷川裕一の漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」より、ザビーネ・シャルの台詞から。

ザビーネ:ひゃーっはっはっはキンケドゥ?どうしてここにいる?
     キンケドゥゥ!
キンケドゥ:じゃまを す る なっ!
ザビーネ:おまえは死んだんだぞ?だめじゃないか!死んだ奴が出てきちゃ!
     死んでなきゃあああ

「機動戦士クロスボーン・ガンダム」は劇場版アニメ「機動戦士ガンダム F91」の続編となるストーリーであり、キンケドゥ・ナウの正体はF91の主人公シーブック・アノーである[13]

一矢、報いてやりましたよ![編集]

37:29 一口カツを、二口で食べてやりましたよ![編集]

一口サイズに揚げたトンカツを「一口カツ」という。

37:48 ランニングシューズで歩いてやりましたよ![編集]

ランニング(走る時)は必ず両足とも空中に浮いている瞬間がある為、ランニングシューズには踵のクッションだけでなく、前足部にもクッションが多く使用されている。
もちろんランニングスピードや距離・目的によっても異なるが、走る時に片足にかかる負担は、歩く時の負担と比べて一歩につき2倍の負担がかかる。
そのため、それを支えるだけのフィット性・クッション性・安定性が必要とされ、ウォーキング(歩く時)には向いてない。

37:56 ウォーキングシューズ[編集]

ウォーキング(歩く時)は必ずどちらかの片足が地面に着いている為、踵部分のクッションの割合が多くなっている。
これは前足部のクッションが少ないのではなく、足はカカトの外側から着地し小指を通り親指で蹴りだすように決まっている(ウォークラインと言う)ため、衝撃のかかる部分や負担が異なり、ランニングシューズとウォーキングシューズのソール部分の強度や作りが全く違うものになっているからである。

そのためランニングシューズで歩いたり、ウォーキングシューズで走ることは、身体に負担をかけてしまうことになり、せっかく健康のために運動しているのに、怪我の原因にもつながりかねない。
こうしたことから、用途に合わせたシューズを選んで履く必要がある。

38:23 冷麦を素麺のつゆで食べてやりましたよ![編集]

冷麦つゆ、素麺つゆ、そばつゆといっためんつゆは全て、原材料は同じであるが麺に合わせて味の濃さが違う。
そのため細い素麺用の素麺つゆでは、太い冷麦を食べるには薄味だったかもしれない。
冷麦つゆは、素麺つゆより濃い目に出来ている。

なお冷麦と素麺の違いは、薄く伸ばした生地を細く切るのが冷麦、手延べで麺を細くしていくのが素麺である。
ただし現在では機械で作られるため両者の違いが出なくなっており、JAS規格により麺の太さによる分類がなされている。
機械麺の場合、直径1.3mm未満が素麺、直径1.3mm以上1.7mm未満が冷麦、直径1.7mm以上が饂飩となる。
ただし、手延べ麺の場合は、直径1.7mm未満のものは冷麦と素麺のどちらを名乗ってもいいことになっている。


38:34 絶望ネーム「フルオタク・パニック!」[編集]

賀東招二のライトノベル及びアニメ「フルメタル・パニック!」より。

38:37 CanonのカメラにNikonのストラップをつけてやりましたよ![編集]

ニコンの金具は三角形で融通がききそうだが、キヤノンの金具は穴が細長いので微妙である。
キヤノンの純正品はベルト幅10mmで、吊環に2mmぐらいのゆとりがあるので、逆なら使用可だが、純正品でも余程の体格でもない限り斜め掛けできる長さがある。
メーカーにこだわりがなければ、汎用品を買い求めた方が無難である。

38:54 絶望ネーム「井上マンボウ」
38:56 神谷「苗字あんだこのマンボウ」
[編集]

マンボウネタは井上喜久子に関連していると思われる。
これは、日高のり子に言われたことがきっかけとなり、「前世はマンボウ」と公言していることから。
このため、井上の公式サイトの名称が「@manbow」となっており、井上喜久子名義の音楽・映像・ラジオ(ラジオCD)でタイトルや特典にマンボウを冠したものが多い。
さらにアニメ「ギャラクシーエンジェルZ」では、劇中の絶滅危惧種のマンボウモドキを演じている。

38:57 楽天ブックスでAmazonサイト活用の本を購入してやりましたよ![編集]

楽天ブックスでは「TV&ネット通販完全ガイド 楽天&Amazon完全ガイド」(⇒★>http)、「俺流amazonの作り方」(⇒★>http)、「Amazonを120%使いこなす秘伝書」(⇒★>http)などが取り扱われている(品切れ本も含む)。

39:12 絶望ネーム「人並みに奢るルート」[編集]

3の平方根である√3(ルート3)=1.7320508…の暗記用の語呂合わせである「人並みに奢れや」から。
敬称を付けて読まれた場合、「人並みに奢るルートさん(√3)」となる。

39:14 「い・ろ・は・す」のボトルを捻らずに捨ててやりましたよ![編集]

日本コカ・コーラ社のミネラルウォーター「い・ろ・は・す」。(⇒★>http
軽い力で捻るだけで小さくし、ゴミの嵩を減らす事のできるペットボトル「ecoるボトル しぼる」を採用している。

39:34 がぶ飲みコーヒーを少しずつ飲んでやりましたよ![編集]

サッポロ飲料の「がぶ飲み」シリーズの「がぶ飲みミルクコーヒー」。(⇒★>http
シリーズ商品は、他に「がぶ飲みフルーツミルク」「がぶ飲みメロンクリームソーダ」「がぶ飲みコーラフロート」がある。

40:05 別に朝漬けるから「あさづけ」 じゃねーんだぜ、うわ知らなかったー[編集]

朝に漬けるのではなく、短時間で浅く漬けるから「漬」と言う。


第168回『セカンド走者の孤独』
第167回『事後のてんまつ』 | 第169回『エル・コンコルド・パサ ― コンコルドは翔んでゆく』
  1. そもそもこの作品は戦前の物で、主人公が軍隊に入隊する内容。戦後にギャグ作品としてリメイクされ2度アニメ化されているが、2度目の時は『のらくろクン』なので厳密には平仮名4文字ではなくなっている。
  2. 複数のポイントに同時入力できるタッチパネル。
  3. TV版とOVA版は同一の機体という設定。ただしデザインが変更されているため、OVA版に登場する機体をゲームやプラモデルでは「ウィングガンダムゼロカスタム」「エンドレスワルツ版(EW版)」などと表記している。
  4. 二人とも早生まれのため、この学年の計算となる。
  5. 「Angel Beats!」のイベント前日と発言しているため、「Angel Beats! Fes. -Thousand Bravers-」が行われた8月1日からの逆算。
  6. 本名はベンジャミン・ジョンソン。
  7. しかし、1980年代で9秒7台を出したのは彼だけで、その記録に並んだのは1999年のモーリス・グリーンだった。それを塗り替えたのは2005年のアサファ・パウエルの9秒75となる(2000年代前半にも9秒79を塗り替える記録が幾つか出ているが、後に選手のドーピングが発覚し抹消されている)。
  8. 例としては、日産・スカイラインGT-R(初代C10型)など。
  9. なお、逆の立場だったら緑川と同じ反応をしていたかもしれないとフォローしている。
  10. プレイヤーキャラとしては最新作「戦国無双3」からの登場。
  11. 第1作「戦国無双」は笹田貴之が担当。
  12. 七度とする説もあるがいずれにしても後世の創作の可能性が高いとされる
  13. 担当声優の辻谷耕史は、ゲーム「SDガンダム G-GENERATION F」で初めてキンケドゥ・ナゥを演じた際、現場で教えられるまでキンケドゥがシーブックと同一人物だと知らず、「知っていればもっと役作りが出来たんだけれども」と収録した自分の演技にやや不満が残っていたことを自身のサイトで公開していた日記で告白している。