第40回

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
番外編『Let's リリキュラジオ!』 | 第41回『妻、そこにある危機』

第40回『脇見したもうことなかれ』[編集]

2008年6月3日放送。
タイトルは与謝野晶子の詩『君 死にたもうことなかれ』(発表当時の表記は『君 死にたまふことなかれ』)より。

番組紹介欄[編集]

皆さんさようなら。先週お伝えしたとおり「さよなら絶望放送」は打ち切り…にはなっていません!なので、今後も安心して絶望してください(笑)

と言う事で、今回お送りする番組(コーナー)は「ポジティブですね~!」「こもり上手と呼ばないで」「がっかり観光『死にるるぶ』」「藤吉ハルミの憂鬱」「第二回・絶望レジー賞授賞式【特番】」の5番組です。
「ポジティブですね~!」、生産中止になった商品も、考えようによってはレアアイテムに変貌するかも?
「こもり上手と呼ばないで」、ついに『さのすけ』も名物引きこもりリスナーを泣かせる存在に!?
「がっかり観光『死にるるぶ』」、行くと必ずがっかりする、そんな絶望スポットを紹介かつ宣伝する新番組です。がっくりしていってね!
「藤吉ハルミの憂鬱」、ネット上にアップされた『さのすけ』のニセモノを作った人は意外と近い場所にいる!?
「第二回・絶望レジー賞授賞式【特番】」、番組40回放送記念、ということで番組に貢献してくれた絶望リスナーに不名誉な賞を勝手にお送りさせていただきます。

そしてここで残念なお知らせ。次回の放送にて、大草麻菜実役の井上喜久子さん(17才)がゲストで登場します。なお、メールの募集は終了させていただきましたのでご了承ください。

収録風景写真[編集]

01922 .main 40.jpg

OPドラマ[編集]

00:18 絶望おばさん[編集]

過去の放送で何度か登場している、自分の非を相手のせいにしたり、わがままを押し通そうとしたりする、妙齢を過ぎた困った女性のこと。

01:00 盛りを過ぎた漫画家よりも将来有望なアシスタントに[編集]

業界的に先例は多々ありますが、ここではもちろん久米田先生と前田くんのこと。

01:04 話題性ばかり求めるセ・リーグよりも実力主義のパ・リーグに[編集]

1980年のセ・リーグ観客動員数は約1,032万人、パ・リーグは約580万人。つまり、同じプロ野球でもセとパでは2対1の観客動員数の格差があった。
その理由は、圧倒的なメディアグループを親会社に持つ巨人戦はほぼ全試合がテレビ中継されるのに対し、パの試合はほとんどテレビ中継が無かったため。その頃はプロ野球ファンの間では、人気の「セ」、実力の「パ」と評価されていた。
パ・リーグは1981年にエキサイティング・リーグ「パ」というキャンペーンをスタートし、1990年の観客動員数はセ・リーグ約1,202万人、パ・リーグ約861万人まで格差が縮まった。

01:09 メインキャラクター賞よりもサブキャラクター賞に注目しろってことですか?[編集]

神谷浩史は第2回声優アワードサブキャラクター男優賞を受賞。

01:18 ゴールデンのアニメよりも深夜アニメに注目しろと
01:22 もう終わっちゃったじゃないですか
[編集]

本作品のこと。三期があるんです‥‥よね? 深夜アニメでなくとも、コミックスの特典OAD(オリジナルアニメDVD)でも構いませんよ。

01:45 絶望ネーム「龍王が如く」[編集]

2005年末にセガから発売されたCERO倫理規定で18以上推奨PS2ソフト「龍が如く」からか。対象年齢が17歳に引き下げられて、2006年に「龍が如く2」、2008年に「龍が如く 見参」が発売されている。また2006年に三池崇史が実写映像化した『龍が如く 〜序章〜』がDVD発売されたり、2007年に「龍が如く 劇場版」が公開されている。

02:00 何だか知らないけどさ〜、何かすげえ開放感ない?[編集]

同日収録された前回の番外編の余韻を引きずってます。

02:26 「空元気も元気」ってね[編集]

山本正之のオリジナルアルバム『山本正之'88』に収録されている『元気のススメ』の歌詞「空元気でも元気!」より。またそれを引用した『機動警察パトレイバー(原作:ヘッドギア/画:ゆうきまさみ)』内での後藤隊長のセリフ「『空元気でも元気』という言葉がある。(c.山本正之)」からかもしれない。

今週の標語[編集]

02:41 「それは剣というにはあまりに大きく(中略)それはまさに絶望だった」[編集]

「ヤングアニマル」連載中の三浦建太郎作の漫画「ベルセルク」より。原作第一話の冒頭の主人公ガッツの持つ大剣「ドラゴン殺し」の描写。違いは最後の一文のみ。

03:00 戦士の剣[編集]

(凶)戦士=ベルセルク(=バーサーカー)もしくは黒い戦士。いずれも『ベルセルク』主人公ガッツをさし、彼が持つ鉄塊のような剣のこと。


ポジティブですね〜![編集]

06:49 Blu-rayじゃないほうのDVDレコーダー買いました。やったー! レアアイテムゲットだぜ![編集]

「DVDレコーダー」というより「次世代DVDレコーダー」のことだと思われるので、HD DVD方式を採用したレコーダーのことだろう。
次世代DVDの座をBlu-ray方式と争ってきたが、2008年2月19日に規格主幹の東芝が撤退を発表し、規格争いは終結。対応するソフトのリリースは6月24日発売の「FREEDOM 6」を以って終了し(通販のみ)、レコーダー用のブランクメディアも5月末を以って一般流通への出荷が終了する(通販で発売継続)。
秋葉原のゲームショップなどではXbox360用HD DVDプレイヤーが行き場を失ったのか、山積みとなっている。

こもり上手と呼ばないで[編集]

13:07 一粒で二度おいしい[編集]

このフレーズで某○※△ラジオの某コーナーを思い出したアナタ!もう手遅れかも知れませんよ?
ここにはヒモも茶色も人参も居ませんからね!!

13:10 ちゃん・りん・しゃん[編集]

ライオンのリンスインシャンプー「ソフト・イン・ワン」のCM(薬師丸ひろ子 出演;動画⇒)で使われたフレーズで「ちゃんリンスしてくれるシャンプー」の略。
インターワイヤード(株)が行った、シャンプーに関するアンケート>httpの「印象に残っているシャンプーのCMは」という設問で10位を獲得している。
同じ設問で、本作品でよくネタにされる「ティモテ」は11位を獲得している。

13:21 リンプー[編集]

シャンプーとリンスが一緒になった製品(リンスインシャンプー)は様々なメーカーから出ているが、リンプーは資生堂が1988年から十数年間販売していた製品で、リンスインシャンプーの先鞭をつけた。
余談だが、検索サイトで単に『リンプー』を検索すると、ヒットするのはゲーム『ブレスオブファイア2』のキャラクターであり、今となっては知名度は完全に奪われている感がある。

13:46 ジェニーの友達って言い出すよ[編集]

ジェニーの友達。画像 ⇒
ティモテの発売元との日本リーバとタカラトミー(当時はタカラ)のコラボレーションによる人形でシャンプーのプレゼント用商品として登場後一般発売がされた。

14:46 早く出ないかなあ、逆転検事[編集]

『逆転検事』は、カプコンのゲーム『逆転裁判』シリーズ初のスピンオフ作品。2009年5月29日発売。
ジャンルは推理アドベンチャー。シリーズ中の登場人物で最も人気のあるライバル検事・御剣怜侍が主人公となり、検事の立場から事件の真相に迫る。

15:02 それ1日でやったとしたら相当な集中力だと思うけどねえ[編集]

『逆転裁判』1本のプレイ時間は20~30時間程度。一度クリアするとセリフ早送りが出来るが、それでも少なくとも5時間はかかる。
その4本を1日でやり遂げるのはどんなに集中しても無理なのでは‥‥。

15:37 神谷「何話だったかなあ、あの役者のやつ」
新谷「トノサマン?」
神谷「あーそうそうそうそう。中にあのごっつい着ぐるみの中のスーツアクターの人の話」
[編集]

『逆転裁判2』の登場人物、王都楼真悟だと思われる。
「トノサマン」は、作中で大人気の特撮ヒーロー番組であり、王都楼はその続編「トノサマン・丙!」の主人公役を演じる俳優。
ただ、『ごっついスーツアクター』という点では荷星三郎の方が適当ではあるが、2においては既にトノサマン役ではなく、証人として登場している。
もっともこれは、単に時間が経過して記憶が混同しただけなのかもしれない。

16:30 新谷「ステーキ弁当とか出てきますよ」[編集]

ステーキ弁当が出てくるのは、1作目のGBA版『逆転裁判』がDSに移植され『逆転裁判 蘇る逆転』としてリメイクされた際に追加されたシナリオ「蘇る逆転」においてのこと。
話の流れからして神谷浩史がクリアしたという1作目はGBA版だと思われるので、宣言したとおり2作目から順番にクリアしていくとすれば、彼がステーキ弁当に巡り会うのはまだまだ先のことかもしれない。

CM[編集]

18:08 リョーコ、リョーコ、リョーコー♪ リョーコ、リョーコ、リョーコー♪ リョーコ、シ(ン)ータニー[編集]

ロート製薬のCM(動画)⇒のパロディ。最近では「SMAPxSMAP」内でも見られるが、一昔前の「クイズダービー」冒頭で鳩が飛ぶシーンを思い浮かべた方、この番組の適応リスナーですよ。
なお初期版に見られた社屋前の池は、近年になり水が抜かれて後に駐車場が建設されました。
新谷さん、頑張って音程を変えてます。

18:26 絶望ネーム「のーとぱしょこん」[編集]

第25回『請いの罪』14:33頃、新谷が「ノートパソコン」を「のーとぱしょこん」と言ってしまい、しっかり巻き戻されネタとして拾われた。

がっかり観光『死にるるぶ』[編集]

第36回の時計台の話池田屋跡の話から、リスナーが空気を読み投稿してきたため、めでたく新コーナーとして登場しました。
ちなみにがっかり観光は原作24話で2年へ組を下見旅行に連れていかされた旅行会社の名前、死にるるぶは原作6話で糸色望がもっていた雑誌。

19:39 高知のはりまや橋[編集]

Wikipedia⇒ 画像1⇒ 説明・画像2⇒ 改装前の説明・画像3⇒
メール投稿者の母親が見たのは昭和33(1958)年にヒットした「南国土佐を後にして」という歌を元に、翌1959年に製作された同名タイトルの映画にも登場した「はりまや橋の赤い欄干」と思われる。しかしそれは1997年9月24日に撤去され、翌1998年に、よりガッカリする小ささの全長20mの橋が新設され、からくり時計もある播磨屋橋公園として生まれ変わった。元々、江戸時代、豪商 播磨屋と柩屋(ひつや)の間を隔ててていた堀に架けられた私設の太鼓橋なので、それをコンクリートで形だけ忠実に再現したものと思われる。尚、播磨屋橋公園には明治期に作られた鉄製の橋も残っている
小ささにガッカリした人は鏡川を西に遡ったところに2車線の巨大な赤い欄干の天神大橋がかかっているので、そちらでお口直しをされてはどうだろうか?

22:26 東京 早稲田にある夏目漱石 誕生の地は今は吉野家です。[編集]

「夏目漱石生誕の地碑」の記事と写真⇒
住所は東京都新宿区喜久井町1番地。西から夏目坂通りが早稲田通りと交差する角の地。 漱石は誕生時、里子に出されたり、7歳まで養子に出されたりするほど、江戸幕府崩壊後に没落した名主の家に生まれたため、それを維持できず、売りに出した結果、年月を経て吉野家になったものと思われる。

23:10 夏目漱石さんでしたっけ? 脳が保存されているの[編集]

Wikipedia⇒
漱石は1916年(大正5年)、死の翌日、未亡人夏目鏡子の希望で主治医であった長與又郎の手によって遺体を東京帝国大学医学部解剖室で解剖され、その際に摘出された脳と胃は寄贈された。脳は、現在もエタノールに漬けられた状態で東京大学医学部に保管されている。重さは1,425グラムであり、一般男性が1350〜1500グラム、女性は1200〜1250グラムであることからみても普通であった。
(エタノール漬けなのでホルマリン漬けではない?) またアルベルト・アインシュタインの脳も遺言により、スライスされ現在も研究されている。

23:45 ガッカリ ガッカリガッカリ[編集]

NHKで放送されている生活情報番組「ためしてガッテン」のパロディ。
出演者が納得したら「ガッテン台」のボタンをたたく形式になっており、ボタンを押した時の音が「ガッテン」。基本的に3回連続でたたく。

24:21 がっくりしていってね[編集]

第36回の今週の標語より。

24:30 宇都宮駅前に餃子の像がある[編集]

Wikipediaより画像⇒★>http
正式には『餃子像』で、JR東日本の宇都宮駅東口階段を下ってすぐにある。
栃木県随一の都市であるが地域振興を画策していた宇都宮市と、テレビ東京で放映されていた『おまかせ!山田商会』とのタイアップによって建立された。デザインのモチーフは「餃子の皮に包まれたヴィーナス」との投稿の通りで、番組司会であった山田邦子の手によるものである。しかしそれらの説明を事前に見聞きしているか、像の傍らにある解説文を読まなければ、一見で何を意味しているのかは判断しかねる。

2008年10月6日午前、駅前整備工事のため東口から西口へ移転させる作業中に工事業者が誤って転倒させ、胴体から真っ二つに割れてしまった。 新設するか修復するかについては今後検討するとのこと。画像⇒★>http、動画ニュース⇒★>http

追記:絶望声優の真田アサミがパーソナリティを務めるWebラジオ『真田アサミのどるちぇ Jam Session』第5回(2012年2月8日配信)にて、真田が宇都宮を訪れた模様が流され餃子像の話題が出るとゲスト出演していた新谷良子が絶望放送で取り上げたことに触れた。
なお、真田はスタミナ健太にも訪れていたが、こちらの話題が出た際には新谷はスルーしている。

25:52 並んで写真撮りたいもん[編集]

神谷浩史が秋葉原にある1:1スケール「涼宮ハルヒ」の等身大ドールの横に並んでる写メを杉田智和から見せられたと、平野綾が「RADIOアニメロミックス」内で話していたことがあるので、結構、本気で言っているものと思われる。

25:57 下から撮ったりしないんですか?[編集]

絶望放送携帯版第15回で使われたネタに関連して聞いているものと思われる。
(確定でないが、ほぼ同時期に放送されたDGS35回でこのようなことを言っていた)
小銭を稼ぎに行った某イベント(時期的に電撃15年祭のことであると思われる)で、CK小野と構成諏訪と共に、とあるキャラの1分の1フィギュア(涼宮ハルヒかと思われる)のパンツを撮影していたところ警備員に怒られ、楽屋にてあいつ空気読めねーなと警備員批判をしていた。
以下、神谷浩史・小野大輔の会話

小野:でも、ほら、浩C、怒られたでしょ?
神谷:何がって、その話する?
小野:ダメ?
神谷:マジ叱られだからね
小野:あははははー
神谷:「あのちょっと、やめてください」って言われたからね
小野:そうそうそうそう
神谷:俺ら、超はしゃいでたのに
小野:某等身大フィギュアの前で、写メールしててね
神谷:でもあれ諏訪発信だからね!
   構成諏訪に「これ見てください、神谷さん」って言われて、
   「うわ、なにこれー!俺も撮りたーい!」って言って、
   ワッフーッ!て3人で行ったらー、
   (警備員に)「ちょっとやめてください」って・・・マジ怒られしてー
小野:あははははは!
神谷:で、後で3人で飯食ってる時に「なんだよ、あいつKYだな」っていう
小野:ていうか、俺たちがなっていう
神谷:「あの警備員、KYだなー」っつって
小野:大人になっても怒られるって、へこむよね
神谷:ええ、軽く怒られましたけどもね

藤吉ハルミの憂鬱[編集]

27:55 あれはファンタジーですよね[編集]

察するところBL(Boys Love)小説と思われる。
ボーイズラブはリアルゲイとは異なり、ホンモノの人から見るとおかしな点が多々あるが、それを指摘すると描き手は「これはファンタジーですから!」と開き直ることから。
しかし、下記のような正しい意味でのファンタジー小説も、未熟な書き手が書いた作品はかなり恥ずかしい。
若い頃に書いたファンタジー小説は黒歴史の代表格。
ちなみに英語でfantasyと言うと、「性的妄想」という意味もある。

28:46 水野良先生原作のロードス島戦記[編集]

中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界で、小さな村に住む正義感の強い戦士の青年がゴブリン退治に行くところから始まり、きれいなエルフのお姉ちゃん、至高神の神官、体の弱い魔法使い、大酒飲みのドワーフ、ずる賢い盗賊などの仲間を得ながら様々な冒険をし、やがて世界を救う正統派ファンタジー小説。
Wikipedia詳細

29:08 ネットで、さのすけを再現した画像[編集]

【神谷浩史】さよなら絶望放送 part34【新谷良子】⇒

515 さのすけネーム 浩史は俺の嫁 [sage/szbh]
   投稿日:2008/05/11(日) 21:18:26 ID:hDaetf/c
おーい全国3人の絶望放送ファンの心の友よ、話を切ってすまない。
ところで俺のうpした画像を見てくれ。こいつをどう思う?

正面>(現在画像はリンク切れ)
後姿>(現在画像はリンク切れ)

 516 ラジオネーム名無しさん [sage]
   投稿日:2008/05/11(日) 21:21:31 ID:wFvZ1uEq
すごく・・・ さのすけです


551 さのすけネーム 浩史は俺の嫁 [sage/szbh]
   投稿日:2008/05/12(月) 00:34:45 ID:ZofHNgId
明日は仕事で早く寝なければいけないのに自分はこんなところでナニしてんだろうか…

DGSネタで武力介入された33歳児の代わりにかわいい格好をさせてみた
>(↓参照)

ちなみにMOGUピープル(黄色)の新品ががあと2個も手もとにあるんだぜ

29:38 これどんな画像だったの?[編集]

こんな画像でした。>http

31:33 オネニーサマァ[編集]

あかほりさとる原作の漫画、アニメ『かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜』に登場する、 宇宙船ジャン・プウの台詞より。アニメでのジャン・プウの声優は新谷良子。 同原作者によるライトノベル、アニメ『MAZE☆爆熱時空』にてミル=ヴァルナが主人公を呼ぶときの台詞のセルフパロディ。

33:56 とらのあな[編集]

同人誌を中心とした漫画関連商品などを販売する同人ショップ。同人誌以外にも漫画や各種書籍、オタク向けグッズ等も販売している。

では、そろそろ人生も放送もお終いです[編集]

35:59 いといろぼう[編集]

アニメ第一期第01話『さよなら絶望先生』にて、へ組の生徒が「糸色望」の読み方を「いといろぼう」と勘違いする場面があった。

36:32 絶望放送より先にみなみけのラジオが終わるなんて、ふざけんな、アニメイトTV[編集]

「みなみけのみなきけ」最終回配信は5月30日。これでプロデューサーやディレクターが南さんちにお呼ばれに行くことはなくなる。

37:20 「すべりだいチュルリン」というアダ名をつけていただいたんですよ[編集]

1999年に神谷浩史が阪口大助と放送していた「VOICE OF WONDERLAND」最終回で井上喜久子のコメント(ページ中央)⇒によると、「井上喜久子シーソーです。ギッタンバッタン。」という自己紹介の後、神谷浩史のアダ名についても言及している


お別れの一言[編集]

38:08「卍解! 大紅蓮 毛根死滅丸!」[編集]

久保帯人原作「BLEACH」の日番谷冬獅郎(CV朴ロ美)の斬魄刀「氷輪丸」の卍解(ばんかい)「大紅蓮氷輪丸(だいぐれんひょうりんまる)」。と、この番組の名物リスナー毛根死滅丸さんから。
卍解、斬魄刀については下記。

38:18 死神の刀[編集]

BLEACHに登場する死神は「斬魄刀」という刀を持っており、持ち主によって異なる形状、能力を持っている。普段は日本刀の形をしているが、刀の名前を呼ぶことによって能力を解放し、形状が変化する(始解と呼ばれる)。
卍解とは斬魄刀の二段階目の解放のことであり、始解の5~10倍の戦闘能力を持つ。

ちなみに斬魄刀には「~丸」という名前のものが多い(氷輪丸、蛇尾丸、鬼灯丸など)。

第二回・絶望レジー賞授賞式【特番】[編集]


第40回『脇見したもうことなかれ』~

番外編『Let's リリキュラジオ!』 | 第41回『妻、そこにある危機』