00’36”/我輩は伯爵である

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動


00’35”/月の夜の上人類00’37”/伯爵とマゴ

00’36”/我輩は伯爵である(わがはいははくしゃくである)[編集]

タイトルは夏目漱石の小説『吾輩は猫である』から。

作品情報[編集]

2014年9月3日発売、週刊少年マガジン2014年40号に掲載。

P37[編集]

扉絵[編集]

あおり[編集]

今夜は十五夜、でも月にいるのは兎ではないみたいで・・・・[編集]

P38[編集]

P39[編集]

2コマ目[編集]

夕仏真心「夏目のせいで!」[編集]

夏目漱石が英語教師をしていた時、生徒が"I love you."を"我君ヲ愛ス"と訳した所、「日本人はそんな言い方はしない。"月が綺麗ですね"と言えば伝わる」と言ったという、出典不明のエピソード。その為、後世の創作だとも言われている。
他にも、「あなたといると月が綺麗ですね」が正しいとする説もある。
ただし明治以前の日本語に"love"に相当する言葉が無かったのは確かなようである。当時の"愛"とは愛欲のことを指しており、浮気相手を愛人というのはその為。ちなみに中国語では愛人は恋愛関係の相手を意味する。

P40[編集]

2コマ目[編集]

夕仏真心「王様の耳はロバの耳かよ」[編集]

P41[編集]

P42[編集]

4コマ目[編集]

夕仏真心「『エロイカより愛をこめて』みたいな顔して人を貶めるな」[編集]

1976年から少女漫画雑誌『別冊ビバプリンセス』(秋田書店)にて連載中の青池保子の漫画『エロイカより愛をこめて』のこと。ちなみにエロイカ(Eroica)とは 「英雄的」という意味のイタリア語。
男色家のロマンチストで美術品窃盗犯の「怪盗エロイカ」ことドリアン・レッド・グローリア伯爵と、「鉄のクラウス」の異名を持つ北大西洋条約機構(NATO)の情報将校でド硬派な堅物のクラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐が、互いをライバルとして認めつつ騒動を引き起こす、怪盗&スパイ活劇コメディ。
美形ながら顔力の強い男性キャラ二人を主軸にした男性キャラ主導の展開や、緻密な考証や力強い男性的描写にも力を入れた作風は少女漫画の新たなジャンルを開拓し、後世のBL系作品にも多大な影響を与えたといわれる。特にエーベルバッハ少佐は後から登場したキャラでありながら持ち前の男気で作品構造を一変させる主役に出世した経緯は有名。

P43[編集]

3コマ目[編集]

時只ミチル「妻ですものこれくらいの事言いますわ」[編集]

「"月が綺麗ですね"と言えば女性なら伝わるはずだ」が正しいとする説もあり、これに倣うなら妻から言っては意味がない。そうでなくとも鈍感な卓には伝わらない気がする。

6コマ目[編集]

左上から右下にかけて説明

10000リラ札[編集]

壱佰圓札[編集]

1000円札[編集]

100(?)札[編集]

P44[編集]

3コマ目[編集]

時只ミチル「エノク語」[編集]

16世紀後半に錬金術師兼占星術師で数学者のジョン・ディーと霊視者エドワード・ケリーが天使による啓示を受けて研究し創り出した「天使の言語」とされるものである。英語では&ruby(エノキアン){Enochian};という。
現代の研究では人工言語と見なしているが、創始者のひとりであるジョン・ディーは占星術や交霊術、天使交信などで活躍して当時の女王エリザベス1世の寵愛も受けたオカルト権威でもあり、現在の西洋オカルト分野でもわりと名の通った存在である。

P45[編集]

P46[編集]

4コマ目[編集]

時只ミチル「お花を摘みに行ってまいります」[編集]

野外で排泄する際にかがむ姿勢が、花を摘む姿勢と似ていることからできた隠語。どちらかと言うと女性が使うことが多い言葉。
似たような意味を持つ隠語として、「雉を撃ってくる」といったものがある。

7コマ目[編集]

時只卓「もしかして「一番行ってきまーす」ってのも同じ言葉?」[編集]

飲食店などにおける隠語のひとつで、「一番」はおおむね食事休憩を意味する。

P47[編集]

4コマ目[編集]

サンジェルマン伯爵「人類の言葉とは次元が違うのだ!」[編集]

レストランの天使語→太郎さん[編集]

外食業界の隠語でゴキブリを意味する。お客に聞かれると不都合なために言い換えている。

駅の天使語→マグロ一丁[編集]

鉄道業界の隠語で人身事故およびその遺体を意味する。

性具の天使語→健康器具[編集]

電動マッサージ器のこと。AVなどでも度々使用されているためか、もはやマッサージ以外の目的と不可分になってしまった感がある。

相撲界の天使語→注射[編集]

角界の隠語で「注射」は「八百長」を意味する。日本相撲協会は八百長およびその隠語の存在を認めておらず、「故意による無気力相撲」などと表現している。
「打てば(=話をつければ)すぐ効く(=勝てる)」と意味から転じて用いられるようになったという。

企業の天使語→健康とご活躍をお祈り致します[編集]

切捨ての穏便な決まり文句。

翻訳家の天使語→ジゴワット[編集]

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、デロリアンがタイムスリップに必要な電力「1.21 jigowatts」。
本来はギガワットだったが、英語圏ではgigaが訛った発音だとjigoに近くなり、聞いた通りに文字にした結果ジゴワットになってしまった。当時はギガという単位が一般的でなかったのも一因。

渡し船の天使語→薩摩守[編集]

無賃乗車のこと。または渡し舟をただ乗りしようとする狂言『薩摩守』。
これは平清盛の異母弟、平忠度(たいらのただのり)の官名が「薩摩守」だったことに由来し、「無賃乗車」→「ただ乗り」→「平忠度」→「薩摩守」となった。狂言のタイトルにもなっているくらいなので、古くから使われていたようだ。

引きこもり対策界の天使語→パソコンの大先生[編集]

斗争界の天使語→お花見[編集]

主に新左翼学生運動の過激派の間で用いられる隠語で、「反対者の吊るし上げ」もしくは「団体交渉」を意味する。

P48[編集]

P49[編集]

1コマ目[編集]

サンジェルマン伯爵「せっかく「母さん助けて詐欺」という名称を与えてやったのに」[編集]

もともとは『オレオレ詐欺』と呼ばれていたが、手口の多様化で実態に合わなくなっていることから2004年より『振り込め詐欺』に改称。
その後、再び実態に合わなくなったことから2013年に新名称を募集。『母さん助けて詐欺』という名前が最優勝をとったが、これはこれで実態が合わないことから使用されるケースが少なく、あくまで併用という形がとられた。(すでに死語になりつつある)

3コマ目[編集]

サンジェルマン伯爵ニートに レイトブルーマーという名称を与えたり」[編集]

レイトブルーマー(late bloomer)とは、遅咲きの花、晩成型という意味。
ニートと違い就労に対する意欲はあるというポジティブなイメージをつけるために、大阪のNPO法人が提唱している名称。

4コマ目[編集]

サンジェルマン伯爵「更年期に 大人思春期という名称を与えたり」[編集]

肌着メーカー・グンゼが提唱した、女性の更年期を指す名称。

5コマ目[編集]

サンジェルマン伯爵「小太り女に マシュマロ女子という名称を与えたり」[編集]

2013年より発刊されているぶんか社のファッション雑誌「la farfa」にて使われ始めた、ぽっちゃり系や肉付きの良い女性に対する名称。

6コマ目[編集]

[[サンジェルマン伯爵「与えし言葉を一つもこなせてないじゃないか!」<br /]]「綺麗さっぱり消え去りましたけど?」[編集]

ゆめもぐら[編集]

東京都を走る都営地下鉄大江戸線のこと。
1991年の開業当初は計画路線を記した「都営12号線」で、2000年の全線開通にあたり路線名を改称することになり「東京環状線」(愛称「ゆめもぐら」)が多数を占めた。しかし、当時都知事を務めた[[放射部の光が丘を起点に都庁前を経て環状部を走り、都庁前を終点する形態をとっている。なおこの点は『石原慎太郎の「寝てても何回まわっても同じ所に戻ってくるのを環状線って言うんだよ」と6の字を走る<ref]]』第272話でも触れている。</ref>運転形態から難色を示し、「東京環状線」の案を白紙として第2位の得票だった「大江戸線」を採用している。

渋谷バスケットボールストリート[編集]

渋谷センター街のこと
2011年9月26日に「渋谷バスケットストリート」に改名したが、センター街の知名度が高過ぎるために普及に至ってない

E電[編集]

1987年、国鉄がJRグループに民営化した際に「国電」に代わる愛称として採用された名称。
しかし「JR線」の呼称を利用する人が多く普及には至らなかった。

テクシー[編集]

大正時代に作られた言葉
「てくてく歩く」という意味で当時出てきたばかりのタクシーと合わせて作られた造語
大正時代には頻繁に使われたが、昭和に入ると全く使われなくなり死語になった

火の鳥日本[編集]

バレーボール女子日本代表の愛称「火の鳥NIPPON」。
2009年に公募によって決められた。
なお、男子の方も「龍神NIPPON」の愛称が付けられたが、共に一般に普及せず、マスコミでたまに使われる程度までに留まっている

レインボージャパン[編集]

ハンドボール女子日本代表のかつての愛称。
2011年に当時の主将だった藤井紫緒によって付けられたが、2013年に公募によって「おりひめジャパン」の愛称が新たに付けられた。
なお、男子の方も「ムササビジャパン」の愛称が付けられているが、ハンドボールの知名度が低いため、3つとも一般には全く普及していない。

上記の「火の鳥NIPPON」「龍神NIPPON」も含め2004年のなでしこジャパン(サッカー女子日本代表)以降、各スポーツの日本代表に次々と愛称が付けられて行ったが、スポーツそのものの知名度が低い物やカーリング女子日本代表の「クリスタルジャパン」みたいに別愛称[1]の知名度が強すぎる物があったりして一般に全く普及していない物が多い

カチドキーゼ[編集]

東京都中央区勝どきに住む奥様の事。
地元の美容室の提唱によって広まり、2014年8月23日放送の「アド街ック天国」で勝どきが取り上げられた時にこの「カチドキーゼ」も取り上げられたが、放送直後にtwitterで炎上が起きていた

ハッピーハッピー[編集]

タレントのハッピーハッピーの事

アーバンピープル[編集]

80年代~90年代のバブル時代に流行した「おしゃれな都市生活者」を意味するフレーズ。現在はほぼ死語。

リセーション[編集]

GG[編集]

放送作家・小山薫堂が提唱しているシニア世代に代わる新たな呼称「グランド・ジェネレーション」、略してG・Gの事を指していると思われる。
「豊かな経験と知識を持って人生を楽しんでいる年長者」が新たな消費マーケットを生んでいるという考え方で、一例としてイオンクレジットが55歳以上の顧客を対象にしたクレジットカードや優待デー等を設けている。

P50[編集]

1コマ目[編集]

時只ミチル「鬼束ち●ろが『月光』を唄いに来てしまいます」[編集]

P51[編集]

P52[編集]

5コマ目[編集]

時只ミチル「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」[編集]

今話のタイトルの元ネタと同じ作者である夏目漱石の小説『坊つちゃん』の冒頭の一文より。
この元ネタは『さよなら絶望先生第29話でも使われている。

欄外[編集]

僕もだいぶ「百年待っていて」、暑くてうっとうしいです。(担当)[編集]

かゆいところ[編集]


00’36”/我輩は伯爵である~
00’35”/月の夜の上人類00’37”/伯爵とマゴ

コメント欄[編集]

こちらへどうぞ。
http://kumetan.net/test/read.cgi/wikibbs/1409823480/

  1. 「カーリング娘。」(通称カー娘。)のこと。2006年のトリノ五輪に出場した際にメディアによって付けられ、現在も「カーリング娘。」(あるいは「カー娘。」)の方が頻繁に使われている