Tag: さよなら絶望先生 さよなら絶望先生アニメ さよなら絶望先生(アニメ第一期) 俗・さよなら絶望先生(アニメ第二期) 懺・さよなら絶望先生(アニメ第三期) 各話リスト アニメ各話リスト
原作話数に()がついているものは、撰集シリーズでリメイク済。
タイトルの/以降はインターネット配信版・キッズステーション放送版で追加されたもの。
話数 | タイトル | 原作話数 | 脚本 | 作画監督 | 絵コンテ | 演出 |
---|---|---|---|---|---|---|
第一話 | さよなら絶望先生 /やっぱり学校といえば温泉よね | (1) / (2) / (8) | 金巻兼一 | 山村洋貴 | 福田道生 | 宮本幸裕 |
第二話 | トンネルを抜けると白かった /本当のディープラブをお教えしましょう | (3) / (4) / (8) | 高山カツヒコ | 古川英樹 | 森義博 | 森義博 |
第三話 | その国を飛び越して来い /イイ国。気ニ行ッタ! | (6) / (9) | 金巻兼一 | 潮月一也 | 龍輪直征 潮月一也 | 板村智幸 |
第四話 | ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ /私のひいきしている子を イジメないでください | (5) / (7) | 高山カツヒコ | 田中穣 | 田中穣 | 飯村正之 |
第五話 | シミと毒だし /あら、昨今カットされがちな シチュエーション | 45 / (42) | 高山カツヒコ | 実原登 | 山村洋貴 宮崎修治 清水慶太 | 吉田秀之 |
第六話 | 見合う前に跳べ /目が合った時点で見合い成立。 即、結婚していただきます | 17 / 18 / 予告 | 久保田雅史 | 湖川友謙 | 音間聞 | 板村智幸 |
第七話 | ある朝、グレゴール・ザムザが 目をさますと神輿を担いでいた /日本人の悪いクセです。 神輿につられてすぐ踊り出す! | (15) / 26 | 高山カツヒコ | 古川英樹 | 森義博 | 森義博 |
第八話 | 私は宿命的に日陰者である /非難訓練のご指導の方、 お願いしたいのですが | 14 / 19 | 久保田雅史 | 田中穣 | 福田道生 | 鎌田祐輔 |
第九話 | 富士に月見草は間違っている /女子高生と話がしたい変態かも | 27 / 28 | 金巻兼一 | 実原登 | 鎌田祐輔 | 吉田秀之 |
第十話 | 生八ツ橋を焼かねばならぬ /小心者にとって、下見は不可欠! | 23 / 24 / 22 | 久保田雅史 | 西田美弥子 湖川友謙 | 福田道生 | 宮本幸裕 板村智幸 |
第十一話 | あれ、不可よ。 原作があるじゃないかね /原作より面白かったら、 原作者に失礼だろうが! /永眠が叶わぬなら、せめて冬眠くらい… | 53 / 33 / 29 | 金巻兼一 | 古川英樹 | 森義博 | 森義博 |
第十二話 | なんたる迷惑であることか! /そうか、これは証拠過多ですね! | (55) / (46) | 高山カツヒコ | 大田和寛 田中穣 守岡英行 | 尾石達也 | 飯村正之 |
序 | さよなら絶望先生(1) トンネルを抜けると白かった(3) 僕の前に人はいない 僕の後ろに君はいる(4) ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ(5) その国を飛び越してこい(6) 書をきちんと本棚にしまって町に出よう(8) 僕たちは、どんなことがあっても一緒に固まっていなければ駄目だ(9) 不登校少女・奈美の一日(アニメオリジナル) |
話数 | タイトル(原作話数) | 作画監督 | 絵コンテ | 演出 |
---|---|---|---|---|
第一話 | A:ほら、男爵の妄言(第一集ソデ) B:当組は問題の多い教室ですから どうかそこはご承知ください(10) | 大田和寛 | 龍輪直征 宮本幸裕 | 宮本幸裕 |
第二話 | A:まだ開けそめし前髪の(12) B:ティファニーで装飾を(85) C:新しくない人よ、目覚めよ(50) | 実原登 古川英樹 | 実原登 板村智幸 | 加藤顕 |
第三話 | A:十七歳ね、 自分のシワをつかんで見たくない?(74) B:義務と兵隊(71) C:『さらっと言うな!』とメロスは、 いきり立って反駁した(90) | 守岡英行 日下岳史 宮西多麻子 | 鎌田祐輔 | 鎌田祐輔 |
第四話 | A:路傍の絵師(100・本筋) B:恥ずかしい本ばかり読んできました(22) C:薄めの夏(100・本筋以外の話) | 中澤勇一 古川英樹 | 中澤勇一 森義博 | 森義博 |
第五話 | A:文化系図(68) B:私はその人を常に残りものと呼んでいた(35) C:恩着せの彼方に(98) | 西田美弥子 湖川友謙 貞方希久子 | 飯村正之 湖川友謙 龍輪直征 | 飯村正之 |
第六話 | A:君 知りたもうことなかれ(13) B:夢無し芳一の話(47) C:隠蔽卒(97) | 村松尚雄 岡本健一郎 | 加藤顕 | 加藤顕 |
第七話 | A:百万回言われた猫(54) B:赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて (巻末ネタ+アニメオリジナル) C:津軽通信教育(36) | 田中穣 錦織敦史 サムシング吉松 | 板村智幸 錦織敦史 サムシング吉松 | 板村智幸 錦織敦史 高橋正典 |
第八話 | A:スパイナツプリン(107) B:暴露の実の熟する時(94) C:半分捕物帳(65) | 宮崎修治 岡本健一郎 | 飯村正之 | 飯村正之 |
第九話 | A:一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ(34) B:奥の抜け道(108) 全:絶望ファイト(アニメオリジナル) | 日下岳史 貞方希久子 芳垣祐介 | 富田浩章 今石洋之 | 富田浩章 小竹歩 |
第十話 | A:劣化流水(106) B:痴人のアリ(113) C:一見の條件(111) | 湖川友謙 田中穣 西田美弥子 宮西多麻子 | 湖川友謙 鎌田祐輔 | 鎌田祐輔 |
第十一話 | A:黒い十二人の絶望少女(アニメオリジナル) B:今月今夜のこの月が 僕の涙で曇りますように(11) | 西田美弥子 村山公輔 日下岳史 | 龍輪直征 佐伯昭志 | 宮本幸裕 佐伯昭志 |
第十二話 | A:着陸の栄え(99) B:或る女 役(78) C:波に乗ってくるポロロッカ(51) | 岡本健一郎 清水慶太 宮崎修治 | 飯村正之 | 飯村正之 |
第十三話 | A:鎌倉妙本寺解雇(81) B:大導寺信輔の音声(112) C:あにいもうと、という前提で。(52) | 貞方希久子 山村洋貴 田中穣 | 佐伯昭志 板村智幸 宮本幸裕 | 佐伯昭志 板村智幸 宮本幸裕 |
序 | 帰ってきた絶望先生(2) アンテナ立ちぬ いざ生きめやも(7) 仮名の告白(15) なんたる迷惑であることか!(55) ベタ・セクシャリス(46) シミと毒出し(42) 隠蔽卒(オリジナルキャストver)(97) おまけパート(単行本十三集の巻末マンガ) |
話数 | タイトル(原作話数) | 作画監督 | 絵コンテ | 演出 |
---|---|---|---|---|
上巻 | A:あまい姫(126) B:発禁抄(109) C:原型の盾(70) | 古川英樹,村山公輔,山村洋貴,守岡英行 山村洋貴 守岡英行 | 龍輪直征 山村洋貴 龍輪直征 | 宮本幸裕 |
註巻 | A:曰く、過程の幸福は諸悪の本(138) B:予言省告示(150) C:バラバラの名前(69) | 田中穣 伊藤良明,守岡英行 今村亮,山村洋貴 | 龍輪直征 飯村正之 宮本幸裕 | 飯村正之 飯村正之 宮本幸裕 |
下巻 | A:暗中問答(149) B:負けたの草子(130) C:一本昔ばなし(アニメオリジナル) | 村山公輔 田中穣 岩崎安利 | 龍輪直征 | 宮本幸裕 飯村正之 宮本幸裕 |
話数 | タイトル(原作話数) | 作画監督 | 絵コンテ | 演出 |
---|---|---|---|---|
第一話 | A:落園への道(127) B:春の郵便配達は二度ベルを鳴らす (134) C:晒しが丘(103) | 守岡英行 工藤裕加 山村洋貴 | 龍輪直征 | 宮本幸裕 |
第二話 | A:持つ女(154) B:おろしや国タイム譚(129) C:晒しが丘 パート2(103) | 田中穣 山村洋貴,守岡英行,高野晃久,潮月一也 山村洋貴 | 飯村正之 龍輪直征 | 飯村正之 宮本幸裕 |
第三話 | A:×の悲劇(163) B:私は日本には帰りません。 そういう決心をできませんでした。(96) C:ドクトル・カホゴ(104) | 前田達之 田中穣 工藤裕加 | 龍輪直征 | 龍輪直征 宮本幸裕 |
第四話 | A:余は如何にして真人間となりし乎 (141) B:祝系図(145) C:ドクトル・カホゴ パート2(104) | 山縣亜紀 工藤裕加 | 板村智幸 龍輪直征 | いわもと やすお 宮本幸裕 |
第五話 | A:過多たたき(174) B:アーとウルーとビィの冒険(166) C:ライ麦畑で見逃して(105) | 小林一三 中村直人,潮月一也 岩崎安利 | 龍輪直征 | 所俊克 宮本幸裕 |
第六話 | A:マディソン郡のはしか(128) B:夜の多角形(157) C:ライ麦畑で見逃してパート2(105) | 原田峰文 守岡英行,田中穣 岩崎安利 | 龍輪直征 | 近藤一英 宮本幸裕 |
第七話 | A:アンドロイドは機械の花嫁の夢を 見るか(158) B:将軍失格(83) C:ああサプライズだよ、 と私はうつろに呟くのであった(153) | 田中穣,青葉たろ 潮月一也,中村直人,原田峰文,高野晃久 岩崎安利 | 龍輪直征 板村智幸 | 高橋正典 龍輪直征 |
第八話 | A:ああサプライズだよ、と私はうつろに 呟くのであったパート2(153) B:告白縮緬組(165) C:最後の、そして始まりのエノデン (160) | 岩崎安利 高野晃久,潮月一也,岩崎安利 | 板村智幸 龍輪直征 | 龍輪直征 清水久敏 |
第九話 | A:尼になった急場(124) B:三十年後の正解(172) C:ジェレミーとドラコンの卵(169) | 山縣亜紀 田中穣 青葉たろ 岩崎安利 小林一三 | 板村智幸 龍輪直征 | 板村智幸 宮本幸裕 |
第十話 | A:クラックな卵(176) B:君よ知るや隣の国(156) C:ジェレミーとドラコンの卵パート2(169) | 原田峰文 小林一三 | 近藤一英 龍輪直征 | 近藤一英 宮本幸裕 |
第十一話 | A:眼鏡子の家(86) B:閉門ノススメ(183) C:学者アゲアシトリの見た着物(159) | 鎌田均 小林一三 前田達之 | 高村彰 龍輪直征 高村彰 | 信田ユウ 龍輪直征 信田ユウ |
第十二話 | A:三次のあと(170) B:葬られ損ねた秘密(178) C:閉門ノススメパート2(183) D:いけない!カエレ先生(第15集巻末) | 北崎正浩 田中穣 小林一三 村山公輔 岩崎安利 | 鎌田祐輔 龍輪直征 | 鎌田祐輔 龍輪直征 鎌田祐輔 宮本幸裕 |
第十三話 | A:誤字院原の敵討(187) B:われらライナス(179) C:楽天大賞(マガジンドラゴン番外編2) D:夜間きよ飛行(マガジンドラゴン番外編) | 原田峰文 青葉たろ 田中穣 岩崎安利 | 近藤一英 飯村正之 龍輪直征 | 近藤一英 宮本幸裕 |
話数 | タイトル(原作話数) | 作画監督 | 絵コンテ | 演出 |
---|---|---|---|---|
上巻 | A:デモの意図(136) B:流行り短し走れよ乙女(184) C:散る散る・満ちる(190) | 田中穣 岩崎安利 青葉たろ/杉山延寛 | 龍輪直征 高橋正典 龍輪直征 | 龍輪直征 高橋正典 宮本幸裕 |
下巻 | A:ウィルス将軍と三人兄弟の医者(181) B:神さんが流されてきた(193) C:言葉のある世界(140) | 田中穣 山村洋貴 岩崎安利 | 龍輪直征 宮本幸裕 | 龍輪直征 清水久敏 宮本幸裕 |
タイトル(原作話数) | 作画監督 | 絵コンテ | 演出 |
---|---|---|---|
A:殺人現場に絶望が落ちていた(アニメオリジナル) B:ニャン京の基督(231) | 村山公輔/中澤男一/梶浦紳一郎/潮月一也 梶浦紳一郎 | 龍輪直征/岩崎安利 龍輪直征 | 岩崎安利 川畑喬 |
16 / 20 / (21) / 25 / (30) / 31 / 32 / 37 / (38) / 39 / 40 / 41 / 43 / 44 / 48 / 49 / 56 / (57) / 58 / (59) / 60 / 61 / 62 / (63) / (64) / 66 / 67 / 72 / 73 / 75 / 76 / 77 / 79 / 80 / 82 / 84 / 87 / 88 / 89 / 91 / 92 / 93 / 95 / 101 / 102 / 110 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 125 / 131 / 132 / 133 / 135 / 137 / 139 / 142 / 143 / 144 / 146 / 147 / 148 / 151 / 152 / 155 / 161 / 162 / 164 / 167 / 168 / 171 / 173 / 175 / 177 / 180 / 182 / 185 / 186 / 188 / 189 / 191 / 192 / 194 / 195 / 196 / 197 / 198 / 199 / 200 / 201 / 202 / 203 / 204 / 205 / 206 / 207 / 208 / 209 / 210 / 211 / 212 / 213 / 214 / 215 / 216 / 217 / 218 / 219 / 220 / 221 / 222 / 223 / 224 / 225 / 226 / 227 / 228 / 229 / 230 / 232 / 233 / 234 / 235 / 236 / 237 / 238 / 239 / 240 / +単行本二五集収録以降の原作話数/ パティシェ/ 罪期の家