第01回

提供: 久米田康治ワールド Wikiサイト
ナビゲーションに移動 検索に移動
|第02回『聞く前に飛べ!』

第01回『さよなら絶望放送』[編集]

2007年8月28日放送 9月25日配信終了。
初回のサブタイトルが番組名と同じなのは原作アニメと共通している。

番組紹介欄[編集]

皆さんさようなら。遂に始まりました「さよなら絶望放送」。いきなり絶望全開で始まるこのラジオ!
最後まで絶望しながら聴いて下さいね(笑)。

と言う事で、今回お送りするコーナーは「ふつおた」「○○に絶望した」「ポジティブですよね~!」「藤吉ハルミの憂鬱」の4コーナーです。
「ふつおた」は「普通のオタク」ではなく「普通のお便り」を紹介します。パーソナリティも半信半疑なこの放送、本当に更新されてますよね?
そして「○○に絶望した」はリスナーから届いた色々な絶望話しを神谷さんが絶叫してくれます。
「ポジティブですよね~!」は風浦さんのように(時には無理矢理)ポジティブに考えるコーナーです。リスナー投稿で「ある雑誌を発見」してしまった際のパーソナリティ二人の反応は?
「藤吉ハルミの憂鬱」はその名の通り、リスナーから憂鬱話しを紹介するコーナーです。果たしてどんな憂鬱な話しが出るのでしょうか?

この番組では色々なコーナーがあります。しかし反応によって予告なく即「打ち切り」もあります。逆のパターン(いきなり新コーナー)もあります。
皆さん予めご了承の程お願い致します。

収録風景写真[編集]

01539 main 1.jpg

OPドラマ[編集]

00:11 前回までのあらすじ[編集]

第01回なのに「前回のあらすじ」を語ろうとするのは、原作第1巻の表紙に書かれた「前巻までのあらすじ」を踏まえたネタ。

00:19 前世までのあらすじ[編集]

前世は原作で頻繁に使用されるネタ。

00:24 宇宙世紀 恋のナンバー00069[編集]

宇宙世紀…『機動戦士ガンダム』での紀年法。
恋のナンバー00069…フィンガー5『恋のダイヤル6700』から。

00:29 ポロロッカ星から追放された王子・望[編集]

ポロロッカとはアマゾン川で起こる逆流現象のこと。原作2話及び51話のネタ。

00:32 隕石に乗って地球へと亡命[編集]

隕石と共に異なる存在が現れるという展開は結構存在する。
ゲーム『ファイナルファンタジーⅤ』、特撮番組『仮面ライダーカブト』等。
記憶を失った~の件からすると前者?

00:34 地球到着におけるセカンドインパクト[編集]

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の世界で2001年に起こった大災害、セカンドインパクト。

00:39 一万年と二千年前から転生を繰り返し[編集]

アニメ『創聖のアクエリオン』の主題歌の歌詞「一万年と二千年前から愛してる」より。

00:43 太陽の○○として戦ったり[編集]

久米田先生の漫画『太陽の戦士ポカポカ』。

00:46 ダー○○を育てたり[編集]

久米田康治の漫画『育ってダーリン!!』。

00:48 自分を改造○間だと思いこんだり[編集]

久米田先生の漫画『かってに改蔵』より。
主人公の勝改蔵は事故のショックで自分を改造人間だと思っている。

00:52 ちびっこ金○先生となり[編集]

氷川へきるの漫画『ぱにぽに』のちびっこ先生、レベッカ宮本より。シャフト新房監督繋がり。
ピー音を利用して金八と金髪をかけたネタ。

00:55 おこちゃま魔法○○となり[編集]

赤松健の漫画『魔法先生ネギま!』のおこちゃま魔法使い、ネギ・スプリングフィールドから。

01:07 ねつ造しないでください!私は段ボール肉○んじゃないんです![編集]

中国で売られていたと報じられた段ボール入り肉まん。
この事件は後に北京テレビのねつ造であるとされた。

OPトーク[編集]

01:31 2年へ組 出席番号27番 日塔奈美役の[編集]

当回放送時である昭和82年度における日塔奈美は出席番号28番が正解。
毎回ラジオのパーソナリティー紹介の時に出席番号を言っているが、第06回まで間違ったままであった。第07回放送にて謝罪。
但し、41話の出席簿では27番であり、90話で28番になった後更に135話で再び27番に戻るなど、新キャラ登場による整合性をとるために、毎年出席番号はころころ変わっているので注意が必要。
尚、27番に戻ったことは第50回で指摘された。

02:49 キャストの流れで行くと、あいぽんとまりなんがやるとか[編集]

風浦可符香役の野中藍と木津千里役の井上麻里奈
神谷浩史のいうとおり、通常のアニメのラジオで男性声優がパーソナリティを務めるのは珍しい(女性ファンの多いアニメを除く)。

03:32 我々もリハビリ的ラジオになりますけれども[編集]

おそらく神谷浩史がゲスト出演したこともあり、スタッフがほとんど同じである『ぱにらじだっしゅ』の事。
ゲスト出演した回で、同ラジオが斎藤千和のリハビリに付き合っているんだ、という流れがあった。

今週の標語[編集]

03:48 絶望ネーム「ナトリウム」[編集]

『かってに改蔵』のヒロイン・名取羽美の名はナトリウムに由来する。

03:53 続きはwebで[編集]

最近のテレビCMにありがちなうたい文句。原作62話でもネタにされている。

04:03 このラジオはフィクションであり~[編集]

アニメ本編の最後に出る注意書きと同じもの。

ジングル[編集]

04:16 SZBH SZBH こちらはさよなら絶望放送です[編集]

ラジオのコールサイン。
S=さよなら
Z=絶
B=望
H=放送

ふつおた[編集]

普通のお便りを紹介する番組。

05:01 箱番だ[編集]

箱番組の略。番組の中に設ける番組のこと。

05:22 あれ1クールって13回だよね?とか[編集]

テレビ番組における1クールは3ヶ月(13週間)を表す。アニメ、ドラマの1クールは11~13回が多い。
ちなみにアニメ『さよなら絶望先生』は1クール12回です。

05:38 絶望ネーム「無断で改装」[編集]

『かってに改蔵』をもじったもの。

05:46 神谷さんの絶望先生は無駄にかっこよくて[編集]

112話『大導寺信輔の音声』での可符香の一言からか。
↑この回の配信日が2007年8月28日、112話の掲載日が2007年10月03日なので、逆です。こちらが先。原作がポロロッカ。

05:53 南国アイスホッケー部の連載の頃には考えられませんでした[編集]

久米田康治の漫画『行け!!南国アイスホッケー部』のこと。
下品なギャグが多いのでアニメ化は難しいと思われる。

06:15 改蔵が一番好き[編集]

この発言を受け、久米田先生は原作第十集の紙ブログで愚痴をこぼす。
また、新谷宛にメールを送り、すねてみせたという(第03回放送より)。

06:28 人が服を着ていない漫画[編集]

登場人物どころか、作者近影まで服を着ていない事が多かった。

06:35 久米田先生がアフレコにいらして、「アイスホッケー部読んでましたよ」って言ったら、苦い顔された[編集]

下ネタが多いためか、久米田先生は『南国アイスホッケー部』を描いたことを後悔しているらしい。

06:45 「ぶるまたちんしゃぶ郎」がトラウマになりました[編集]

『行け!南国アイスホッケー部』15巻5話に登場するキャラクター。ドラマ『古畑任三郎』のパロディ。しかも本名は「たまらまらかす」だとか。
このネーミングセンスからアニメ化されそうにない理由が分かっていただけるかと。

07:21 「Macで聞けるかな」って言ってた[編集]

久米田先生はアップル社のパソコン・Macintoshを利用している。
ちなみに、OSのヴァージョンが10.5のLeopardの場合はいくつか方法はあるが、デフォルトでは聴けない。方法としては、Flip4MacというQuick Time用のプラグインを使う方法、VLCというアプリケーションをインストールする方法が一般的。

08:33 アニメ化が決まったときは半信半疑で‥‥[編集]

原作65話のネタ。アニメ化決定されたときのスターチャイルドの公式サイトのトップページも「アニメ化、半信半疑でしょうか? 本当にやります」という文章だった。
また、アニメ化が発表された単行本第八集の帯にも、この話の望のセリフ「『疑』が八割ですよ!」が書かれていた。

08:43 ラジオも「ああ、あれなくなったから」と、うっかり偉い人が言い出すんじゃないかと[編集]

真偽は不明だが、『かってに改蔵』のアニメ化が途中でおじゃんになるというネタが、『かってに改蔵』第142話(第13巻収録)にある。

09:10 まず我々がこの録ってる放送って本当に録ってるのかどうか怪しいもんですよ[編集]

単行本第三集の紙ブログ「証明」でも、久米田先生が「本当に自分の描いたものが雑誌に載っているのか」「ダマされているのではないか」といったことを述べている。

絶望した!○○に絶望した![編集]

糸色望をイメージした番組。

11:27 絶望ネーム「部長、お願いします」[編集]

「部長」は『かってに改蔵』のキャラクター彩園すずのことか。 木尾士目作の漫画「げんしけん」にて、登場人物たちの間で大人気という設定の劇中漫画「くじ引きアンバランス」。その同人誌(同じく作中)に、「かいちょー お願いします」というタイトルの本が出てくる。

11:35 絶望した!最近はなんでもかんでも平仮名4文字ばかりで絶望した![編集]

近年、ゲーム・漫画・アニメ等のタイトルを平仮名4文字にすることが流行っている。
下に一例を示す。

  • あいこら
  • ごくせん
  • なるたる
  • ぱにぽに
  • ひとひら
  • ぼくらの
  • ぽてまよ
  • まぶらほ
  • まほらば
  • みなみけ

11:50 あれ、間の☆はカウントしないでいいんですかね[編集]

美水かがみによる漫画『らき☆すた』。
京都アニメーションによってアニメ化された。

12:03 カタカナ4文字も一時期流行ってましたけど[編集]

  • マジカノ
  • シムーン
  • ラブ★コン

等。カタカナ4文字は正式名称より、略称の方が多い印象。

12:34 あたしたち踊んなきゃ[編集]

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』関連のイベントで、エンディングのキャラクター達のダンスを、それぞれの担当声優が踊った。
アニメ『らき☆すた』はオープニングで登場キャラクター達が踊る。
ちなみに日塔奈美の声を担当している新谷良子は『らき☆すた』のドラマCD版とゲーム版(萌えドリルシリーズ)で田村ひよりの声を演じていた。話の流れ的に、おそらく後者。
ちなみに、アニメ第二期のオープニングでは絶望先生とへ組生徒が本当に踊っている。

絶望ネーム「忍者のマサル」[編集]

新谷良子が読むのに詰まっているが、忍者の勝さん(改蔵の父)のことでは。

12:53 エアーマンが倒せないことに絶望した[編集]

ニコニコ動画で人気の「エアーマンが倒せない」。
オリジナル曲に、ゲーム『ロックマン2』で、ヒートマンステージの消える足場が連続している地帯で詰まっていたところで、エアーマンを倒すと使えるようになるアイテム2号があれば楽ということを知ったまではよかったもののエアーマンが倒せず、今度はエアーマンに大ダメージを与えられるリーフシールドを手に入れるためにウッドマンを倒そうとしても倒せないことから生じる「一体どうすればいいんだ」というジレンマをテーマにした歌詞をつけた歌。
実際にはエアーマンはそこまで強い方のボスでは無い。どちらかというとその道中の方が難しい印象。
その道中の難しさも、クイックマンステージの前では霞がちである。クイックマンの強さもエアーマンの比ではない。だが歌詞の中にも登場しているウッドマンはある程度熟練している人でも「ロックバスター(通常弾)だけで倒すのは厳しい」と語っている。

「ロックマン2って俺が小学生だったか中学生だったか」[編集]

『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』の発売日は1988年12月24日なので、神谷の生年月日からすると中学生の頃ではないかと。

「ゲーム…好き?」「好きですけど、広く浅く」[編集]

本当に広く浅く程度にゲームが好きな人は攻めだの受けだの話で盛り上がったりしませんし、ロックマンシリーズはたとえやったことがなくても名前くらい知ってそうなものです。しかもこの放送から約1ヶ月前の7月12日にニンテンドーDSで発売された『ロックマンゼクスアドベント』ではほぼ主演級とも言えるライブメタルモデルAの声を木村カエレ役の小林ゆう画伯が担当していたので、もう少し配慮した発言をお願いいたします新谷さん。

13:52 例えばドラゴンクエストでもファイナルファンタジーでもさぁ[編集]

どちらも大作RPG。詳細は該当項目を参照。

「今の小学生でも出来ますかね?」「出来ますよ」[編集]

むしろ昔からのロックマンシリーズのファンは自分と同世代のオタクにロックマンをやってみるように言っても「難しいからやらない」と言われたりして憤りを感じたからか「むしろその辺のゲーマー(笑)より子供達の方が上手い」という結論まで出している程(→★>http

14:54 買うものが裏目裏目に出る人生[編集]

ベータ・PHS(アステル)・セガサターン。いずれも競合製品に敗れた。
セガサターンは、プレイステーションに敗れたとは言え日本国内では十分善戦しておりコアなファンも多く裏目とは言えないと思いますが。(セガが完膚なきまでに惨敗したのはその次世代機であるドリームキャスト

15:22 なんでベータじゃ出なかったんですか?[編集]

ソニーの姿勢として、あまりこういうの(アダルト系)が好きじゃないこと、レンタルを広く認めなかったことがあった。
また、ソフトウェアを作る側の都合として、VHSの方がコストがかからなかったことなどもある。

もっとも、勢いと冗談で言っているのだろうが、もし「全てはエロで回っている」という理屈が本当なら、何故X指定(18禁)のソフトが大量に発売されていたセガサターンが上述の理由から性描写に厳しかった当時のプレイステーションに負けてしまったのかということが説明がつかなくなってしまう。

16:27 じゃあブルーレイでは出る?[編集]

Blu-ray Disc(ブルーレイディスク、BD)。
ソニーや松下電器産業などが「Blu-ray Disc Association」で策定した青紫色半導体レーザーを使用する次世代光ディスク規格。

16:49 「まあ僕、セガサターン所有者ですけどね」「私も持ってる」[編集]

セガサターン(SEGA SATURN、SS)。
セガが1994年11月22日に発売した第5世代家庭用ゲーム機。

16:55 絶望ネーム「おしゃれ泥棒」[編集]

「おしゃれ泥棒」は『かってに改蔵』に登場するキャラクター。
元はオードリー・ヘップバーン主演のアメリカ映画。

17:11 都内某所にある○○だ[編集]

新宿のサザンテラスにあるドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。
そろそろ有楽町に2号店を出店するほどの人気。

17:55 ちょっと○○[編集]

「甘すぎる」と言っている模様。

19:09 なんとかキング[編集]

ハンバーガーショップ「バーガーキング」。
2001年末に日本から撤退したが、2007年6月、新宿に再上陸1号店を出店。

ポジティブですよね~![編集]

風浦可符香をイメージした番組。

20:18 友達がすごく良く落ちる洗剤を売りにくるんですけど[編集]

マルチ商法でしょうか? 洗剤の販売からスタートしたアムウェイ社が有名。詳細はリンク先参照。

20:58 8分の3くらいは(中略)腹八分目と何かの文字[#w848ff8e][編集]

新谷良子が「混じったの」と言い訳していることと、話の流れから「3→さん→はん」で「話半分」と言う意味を言いたかったのではないでしょうか。

22:03 松来未祐さんみたいに食べたい人もいる[編集]

藤吉晴美役の松来未祐。
松来未祐のブログは猫50%、食べ物40%、女性声優10%と、ほぼ3つの話題で終始しており、一部で話題。118話『蘇る勤労』でもネタにされた。

藤吉ハルミの憂鬱[編集]

藤吉晴美をイメージした番組。
番組名は谷川流原作のライトノベル及びアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」から。

28:43 やっぱりアベ×ミハ[編集]

漫画『おおきく振りかぶって』に登場する阿部隆也と三橋廉のカップリング。

29:18 今売れ売れの中村悠一くんですね[編集]

『おおきく振りかぶって』のアニメ版で阿部隆也を演じる中村悠一。
『さよなら絶望先生』にもあびる父や下見寺住職等、端役で出演している。

29:43 乙女ロードですか[編集]

池袋駅東口にあるサンシャイン60の西側の通り。
BL系の商品を扱う店舗が並んでいることから。

さよなら絶望先生の話の中では、時田(糸色家執事)が「キモいもの」を集めるのに利用した。

30:53 子供に光宙(ピカチュウ)と名づけようとしたらキレられました[編集]

大人気ゲーム『ポケットモンスター』の人気キャラクター『ピカチュウ』。
電気タイプのポケモンで、アニメでは主人公の一番のパートナーである。
また、近年アニメのキャラや、外国人の名前などの無理やりな当て字の名前を子供につける親が増えており、主にネット上でDQNネームと呼ばれている。

原作159話でもネタにされた。

仮に光宙ちゃんが生まれたら、限りなく高い確率で虐められるであろう事をパーソナリティの二人から心配されていた。

33:45 漢字で○○とか付けちゃう人[編集]

アニメ『機動戦士ガンダムSEED』の主人公キラ・ヤマト。

34:12 まだ○○の方がいいですね[編集]

アニメ『機動戦士ガンダムSEED』の主人公アスラン・ザラ。

お別れの一言[編集]

37:34 絶望ネーム「姫月姫子」[編集]

漫画『ぱにぽに』の登場人物、片桐姫子から?
アニメ『姫様ご用心』の、新谷良子が演じた主人公、椿姫子から?

37:36 いやあ、ラジオって本当にいいものですね。さよなら、さよなら、さよなら[編集]

映画評論家である水野晴郎と淀川長治の有名な台詞「映画って本当にいいものですね」「さよなら、さよなら、さよなら」より。

携帯版 第1回『スタート早々危険なかほり』[編集]

2007年9月4日配信

絶望した!○○に絶望した![編集]

0:45 絶望した!毎週欠かさず観てるのに道端に止まっていたひぐらしを踏んでしまった!絶望した![編集]

ひぐらしのなく頃に のネタを投稿したため携帯版に飛ばされたと思われる。

1:01 これ保志くんとかに送ったほうがいいメールなんじゃないでしょうか?
1:06 なんだったら中原麻衣ちゃんとかに・・・
[編集]

上記二人ともひぐらしのなく頃にに出演しているため。

1:10 これ私たち関係してますか?[編集]

この後、新谷良子はDSソフト「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」に、十和田八重役で出演した。

訴えるよ![編集]

1:42 いまだにろくなソフトを出せないあのハード機を訴えます[編集]

Sonyから発売されたゲーム機 PS3(PLAYSTATION3) のこと。PS3発売当初はソフトが揃っていなかったため。

1:53 箱?[編集]

マイクロソフトから発売されたゲーム機 XBOX のこと。この場合は発売時期からXBOX360を指す。

2:09 なんとかSP[編集]

Sonyから発売されたゲーム機 PSP(プレイステーションポータブル) のこと。

2:14 連合VSザフト[編集]

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. PORTABLEのこと。

2:19 それ2じゃね?[編集]

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.II PLUSの事を言ってると思われる。

3:03 大体~(ブレブレ)~どうかとおもうよ?[編集]

会話の流れとかすかに分かる単語から、「ひと月に1~2本しか出ないのはどうかとおもうよ?」と同じ意味合いの 内容と思われる。

3:08 テンのほうが[編集]

Sonyから発売されたハードディスク搭載DVDレコーダー PSX のこと。PSおよびPS2のゲームも遊べる製品。

3:53 なんとかゴルフ5[編集]

PS3用ソフト「みんなのゴルフ5」のこと。

4:28 キューブから・・・[編集]

任天堂から発売されたゲーム機 NINTENDO GAMECUBE(ニンテンドーゲームキューブ)のこと。

4:31 ホームランドとかやったよ[編集]

チュンソフトから発売されたゲームキューブ用ゲーム「ホームランド」のこと。ネットプレイは2007年4月30日を もってサービスを終了になった。

5:25 買ったほうが・・・いや・・・(ブレブレ)[編集]

新谷さんのリアクションから「いらない」と同じ意味合いの内容と思われる。


第01回『さよなら絶望放送』~

|第02回『聞く前に飛べ!』